おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^ 本多るみです

水仙の鉢を飾る 第2弾です^^
(第1弾はこちら~♪)

今日は、「入れ物のサイズがちょっと小さいのしかない」時のちょっとしたコツです^^
これをやるには、ちょっと「鉢の方」にも仕様の条件があるのですが^^;
できる場合も結構多いですのでお試しください~




ほかにも、鉢のサイズが大きい時
色が派手で目立っちゃうとき><
逆に「入れ物の方が大きすぎ!」な時に
花屋さんがコッソリやっている「コツ」というのがあります。

それはこっちでのお楽しみ~ ^m^


では、あと「切り花編」ですね^^*


ではまた!

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ

おはようございます^^ 本多るみです。

では、さっそく「鉢植え」の方からいきましょう~

今、お花屋さんでも、ホームセンターなどでも
良く見かけると思われます、
黄色いミニ水仙、「テタテタ」(テタテート・ティタティタ)

これ、大抵、白か灰色のプラスチック鉢に入っています。


水仙て、葉っぱもすっとしてる球根花なので
土もまる見え状態。
お部屋の中に飾るには

「どうもこのままでは・・・・・」

という見た目だと思います。



そこで!
いつもの「小物テク」でぱぱっと変身♪

球根ものは、足元が寂しくなりがちなので
そういう所も
「小物テク」で乗り切りましょう♪

どうぞ~~
   ↓↓↓



紙袋(でなくても良いけど)などの「いれもの」に入れる時のコツ
もう1つあります、つづく!

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 


おはようございます^^ 本多るみです。

ちょっと落ち着きましたので、ようやく水仙を撮影できました~~
お待たせしました m(- -)m


「水仙」
メルマガでもお話してますが
いま、その辺で咲いている事と思います。

今咲いてるのは、主に「日本水仙」
早咲き・寒咲きと呼ばれるタイプの水仙です。

日本水仙は1月頃

見ての通り、スーパーでも売ってます。
大体、1本100~150円、
これはお正月に買ったせいか、ちょいと高めでした。(2本入)


見た目は同じようですが、この水仙は4月頃に咲いてたもの↓
この水仙は4月頃に咲いてました


水仙の咲く時期は、1月頃~4月頃の間、種類によって差があります。
日本水仙のように花が小さいものは早い傾向にありますが
上の写真のは遅かったですね。

また、同じ地域に生えている同じ品種・・・
日本水仙でも、12月にもう咲いている家もあれば
1月、まだ咲いていないものもあります。
そのくらいの差は出ますので
あんまり細かくは気にしない方が良いかも。


今週は、この「水仙」を飾ってみましょう^^*
こんな風に飾っていきます~ という説明からドウゾ!
  ↓↓↓


つづく!^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 


こんにちは^^ 本多るみです。

今日は、昨日のポインセチアの「おめかし」の様子を
撮った動画をUPしよう~
と思ったのですが

いつものように朝から格闘したのですが

あれれ?

これ、You Tube を使っているのですが・・・

おかしい、
アヤシイサイトですとか言われて全然UPできな~い!


とか言ってるうちにお昼になってしまいました><
でもUPできましたので~!

どうぞ!!
  ↓↓



「どう」やっているのかとか
「どうして私の使っている雑貨類がこういうのなのか」
とかお話してます ^m^

参考にしてください~~~

ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

おはようございます^^ 本多るみです。

今日は、 「良い株」 ってどんな株? です。

今期の苗を買う前にも、植えた直後の去年の写真少し見せたのですが
あれだけじゃ分かりづらいと思ったので
今回、株自体をアップで写真を撮ってみました。

キュッと締まってコンパクト!!

パンジーこれが良い株


逆に
今回、ちょうど、この動画で
「この株だけあまり良くなかった」 といって剪定
(ぷちぷち花と芽をカット)するところを紹介
しました。

その株のアップ写真がこちら。
上と下の写真を比べて見てください。

パンジー良い株とあまり良くない株


「あまり良くなかった」と言っている株も、
ダメダメ!! と言うほどではないので
ちょっと分かりづらいかもしれませんが・・・

一言で言うと
間延びしてる んです。
分かるかなあ??

「良い株」のほうが、
株の付け根から枝分かれして
葉も大きく立派で
ずっしりと重量感があるんです。

一見、「良くない株」のほうが
背丈も大きく花もいっぱいついていたりして
「良く見え」るのですが
成長しないでもやしっ子で終わってしまいがちなのです。

あとで、大きな株に成長して
長く、たくさん咲いてくれるのは
「もとの身体が丈夫な子」です。

この写真はパンジーとビオラですが
どんな植物の時も
「もやしっ子」 より 「がっしりズン胴くん」 
選ぶようにすれば大体OK ^^* です!


通販は便利なんですけど
できれば植物は、目で見てから選んだほうが安心ですね~
もちろん、いいお店が見つかればその後は送ってもらえばもっと便利ですけど。

ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
おはようございます^^ 本多るみです。

ひと段落つきましたので、書いていきますね~
お待たせしました^^;

と、思ったら1つ写真載せ忘れを発見!!


先日、「水やりと花摘み」の動画を載せましたがその続きです。


植え付けをした時、
できれば、今ついている花とつぼみを取って
根っこを伸ばす方にエネルギーを使ってもらうと
根付きが良くなる
のですが

この時、摘んだ花、そのまま捨てちゃったら
「ももももったいないー!!」
ですよねえ?

でも、パンジーやビオラの花なんて、短い短い。

じゃあどうする??



今回は、
おちょこ に入れてみました!

摘んだビオラをおちょこに飾る


例の「セロテープ法」でやってます。


ちなみにこれも、
摘んだパンジーを
サラダボウル にセロテープを 、縦横に渡して
そこに花を突っ込んだだけです。

摘んだパンジーをサラダボウルに飾る

こんな感じ。
お皿に碁盤目にセロテープを貼って花止めに


この辺の話、もーちょっと詳しくはこちらでお話ししています~


ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
おはようございます^^ 本多るみです

今日のメルマガ

「植えた苗が大きくならない><」
「チューリップが咲かなかった><」
「掘り上げって何!?」


の質問にお答えしました~


こちら、ブログの方では
メルマガ内でちょこっと出てきた
「肥料の話」 「牛乳の話(←!?)」 などなど
今週もガーデニングの話をしていきますね^^*


では今日は、動画の続きです~

このシリーズはこれで終わりになります。

今日は、 「水やり」 と 「花摘み」 について。




水やりは、一応動画の中で 「こうしたほうが良いよー」
というのをお話ししてますが

パンジーのように戸外の場合
日々、雨が当たりますので^^;
ぶっちゃけこのあげ方にあまり意味はありません!(スミマセン~)


でも、特に室内で植物を育てる時には
ここに気をつけるようにしてください^^*



花摘みは、プロ級ガーデナーさんから苦情がくるかもしれないくらい
ぶちぶち行ってます。

しかし、ほら、あなたも!
いちいち毎日剪定ばさみを用意してチョッキンチョッキンするか?
といったら
普通の人はそこまでしません~~

なので、フツーのひとが フツーに家で楽しむ分には
このくらいで十分です
、という見本です。


*お店の商品の剪定はちゃんとハサミでやってましたので
 ご安心ください(?)

ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

おはようございます^^ 本多るみです

今日は、ようやくー
「チューリップの球根」をここに入れていきます!

まあ
うちの2歳児でもできたくらい
「埋めるだけ」ではあるのですが

実は、チューリップは、
球根を見ると
葉っぱの生えてくる向きが分かります。


これを考えて植えると
それだけで、もっと!

見た目が ハナマル になっちゃいます! ^m^


おためしあれ~~
 




では、引き続き!
明日のメルマガでは

「植えた後、大きくなりません><」
「チューリップが割かなかった><」
「掘り上げって何?」


というような
ガーデニングを始めたら躓いた! という質問に答えていきます^^*
お楽しみに~♪



今日もいい天気♪
どこへ散歩に行こうかな?
 

ではまた^^/

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

おはようございます^^ 本多るみです。


では今日は引き続き!

根っこをほぐした苗の「植え付け方」の動画を載せます~


そんな難しいことはありませんが
「キュッと締める」
と言っているところが今日のポイント★

これをやらないと、根つきが遅くなったり
悪くなってしまったりすることも。

それでは、どうぞ~!




えー、もう土曜日で
普段なら動画も見せ終わって
さあ次のメルマガ話題へ♪

という感じで毎週やっていているのですが
今回はちょっと多いです~

&、さらに、植え方や育て方の質問も
もらっているので
次のメルマガは、引き続き
ガーデニングのQ&A で行きたいと思います~

動画もシリーズでまだ続きます^^*


ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
おはようございます、本多るみです。

昨日の問題の記事に、
色が変な株分け動画、追加しておきました
TnT
ほんとすいません・・・

それでは、昨日間違って載せたほうの動画の「前の段階」のお話しを
順番違いになっちゃいましたがしたいと思います。


まず、植えたい花を、植えたい場所に
とりあえず置いてみて 「位置合わせ」 をします。

植える前に位置合わせ

どうしてこれをやるかっていうと


イキナリ植えていくと
出来上がりが

「アレっ、足りない (゜▽ ゜)」 とか
「アレッ??、なんか余ってる、最初スカスカすぎた~」
「これ一緒に植えようと思ったのに植えるところがなくなった」 とか


いう事になりがちだからです
    (それは私? ^^;)


なので、もともと、
「こんな絵にしたい」 という 「出来上がり図」 を
まず、苗を置いてみて決めていきます。

下書きみたいな感じですね。


チョコさんがコメントして下さったとおり
チューリップを互い違いに入れています。

こうやって入れておくと
こうなります(去年植え→今年の春の図)

2009年春の花壇


今回は、この奥地の方に「薄紫の八重全部」を
植える前に位置合わせ
手前のライン上のところと両脇に、他の
「ピンク・白・オレンジ八重・アプリコット」のチューリップを、
なるべく色が続かないように、
ミックスになるように置いていきました。

去年の↑植え方も同じです~
いろんな色がまばらに出るようにしています。

ピンクと白はもとがミックスで入っていて
どれがどれだか分からなかったので^^;
咲いてみたら同じ色が続いているかもしれませんが・・
そこはいたしかたないですね。

*逆に、もちろん、おんなじ色のチューリップを
 固めて植えても良いですよ ^m^
 お好みです~


はい、で、ここまで配置をしてから!

昨日間違って載せた、この動画に続きます。




根っこをほぐしたら、いよいよ植えていきます~!
つづく! ^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">