カテゴリーモード [ ├ 2009年 ] 記事一覧
- 「お花の会」を思いついたきっかけの読者さん [2009/11/28]
- 晩秋の景色。 [2009/11/24]
- Canon Power Shot S90 を買いました~ [2009/11/05]
- 今年のパンジーと合わせる草花たち [2009/11/04]
- 菊花展?品評会?やってました [2009/11/04]
- 今年のパンジー&ビオラ紹介 [2009/11/03]
- 2010春の花壇植えました^^ [2009/11/02]
- 秋と言えばカマキリ [2009/11/01]
- 春花壇用の苗が届きましたv [2009/10/31]
- お散歩中~ [2009/10/10]
「お花の会」の企画はかなり早く進めたので
びっくり!されたかもしれませんが、
実は・・・・
10月のプレゼント企画に応募して下さった フルーツ・リーさん から
こんなメールを頂いたのが
急きょ、この 「お花の会」 を思いついたきっかけでした!
『昨日プレゼントの品が届きました。
丁寧な梱包をしていただいて、感激しました!
紙を丸めて品物が動かないように入れると破損が防げることも勉強になりました。
いただいたプレゼントを眺めては、私ってツイてる~♪と思います。
至福の時間♪
プレゼントの品々、楽しんで活用させていただきます~。
そしてるみさんのオリジナルポストカード、とっても素敵です♪
写真立てに入れて飾ろうと思います。ありがとうございます。
イラストレーターの一面もおありなんですね。
色彩がとっても美しくて見とれてしまいました~。
ホテルロビーに飾られていた草月の作品、アップしてくださってうれしいです~。
作品に使われているお花の解説がとてもありがたかったです。
るみさんの文章&解説は読者の”知りたい部分”をよくわかっていらっしゃる~
スゴイです!
それからブログの動画、お花の切り分け方やグリーンの使い方など
とても分かりやすくてうれしいです。
私は自分のやり方が間違ってないかずっと不安な所が多かったのですが、
花*生活やブログの動画で勉強・確認を少しづつやっているうちに
不安が確信に変わり、楽しくなってきました。』
喜んでもらえて嬉しいなあ!
という気持ちと一緒に感じた事。
ああ、みんな、不安なんだな。
こういう、
ぶっちゃけこれで良いんだよ!
というような映像を見せてあげる事が大事なんだ
お花の分かりやすい説明もやっぱり必要だし
で、やっぱ、私が使っている「モノ」はちょっと
見つけにくいのかもしれないいなあ、と・・・
だから、今のブログとメルマガを続けていくことも大事
だけど、フルーツ・リーさんみたいに
どんどんやってくれている方には
同じ感じのだけでは、物足りないかなあ、と・・・
だから、生まれたのです。
そして、会を作る旨を先日発表したところ!
またまた、フルーツ・リーさんから嬉しいメールが!!
『私が知りたい&見たい情報が満載かもしれません~♪
ぜひ私も【お花の会(会費あり)】 に参加させていただきたいので、
楽しみにしております。
どうぞよろしくおねがいします♪』
キャー!!
まだ会費がいくらかも言ってないのに(爆)
ホントに良いんですか~!?(笑)
でも、嬉しいです!
そう、だって、フルーツ・リーさんの声がきっかけで生まれたんですから!
(もちろん他にいただいたメールもですけど!)
ありがとうございます~~~>▽<
頑張って準備しまっす!!
12月のプレゼントの品は
イメージはこんな感じです~

会報誌はまだ書いてないし^^;
ポストカードは先日のプレゼントのものなので、
新しく別のものを作りますが
イメージはこんな感じv
ではまた!!!(気合入)
--------- 追記! ------------
フルーツ・リーさんは
入会しますv なんて嬉しいメールの後、さらに!
送ったプレゼントを使ったお花飾りを掲示板でご披露して下さいました~!
感激!! TmT


嬉しい限りです
ホントありがとう
喜んでもらえるような会にできるよう、頑張ります~~~~!!
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
昨日は良い天気でしたね~~!
行ってきました、秋のお祭り♪

ここどこ!?
な感じですが
徒歩10分の公園です♪
かまどでもち米を炊く様子から・・・
(背景の田んぼで獲れたお米です~)

餅つきも見てw

初・おもちを食べた息子
大満足のようです~~^^*
餅つきを見ていたら、できたお餅をちぎってくれたので
何もつけずに、お米だけの味で頂きました♪
やっぱりつきたてはおいしいね~~
ちょうど!
周囲には 『皇帝ダリア』 がた~くさん!
咲いてました~お見事!!

*『皇帝ダリア』の話もしましょうか~
帰りに、大きい銀杏の木のあるお寺まで足を運んでみました。

まだ「真っ黄色」とまではいきませんが
緑の混じった感じもまた
なんとも綺麗でした~~
あー
リフレッシュ★
例の企画
今こんな感じで準備中です ↓↓

明日にはお知らせできるよう
また今から頑張ります~!
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
さっきの動画、色が変になってる余談。
実はカメラを買い換えました~
私、今年の頭まで
2002年くらいに買った
Canon の 「Power Shot S50」 を使ってました。
長い事。
とっても気に入っていたのですが
バッテリーが2時間くらいで切れてしまうようになり TnT
今年の頭に別のカメラを買ったんです。
が。
なんだか
お天気の良い戸外での撮影なら綺麗に撮れるのだけど
室内や暗いところ、全く駄目。
なんだか「ザーザーする夜中のTV」みたいな雑音というか
ザラザラブツブツ。
なんじゃこりゃー!
と思って調べて見ると、どうやらこれは
「ノイズ」 というものらしく
最近の新しいデジカメはみんなそうみたいでした TnT
あ、デジタル一眼とかいいカメラは除く。
家庭用コンパクトデジカメね。
そんなあ~~~
じゃあ新しいカメラほどダメ!? ヒドイ><
とか思っていたら
(調べてたら同じような意見の人を見つけて嬉しかったり)
どうやらその弱点を克服するカメラが出るそうな。
その発売日が先日の10月16日。
しかもCanon の
愛用していた
「Power Shot S」シリーズの新製品!
というわけで
即日買いました。
Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90
新製品だからちょっと高額でしたが
とにかくカメラがほしかったので!
届いたのが
この間の「スプレーバラ」の動画を撮っている最中でした~
ついでにパチリ。


前回には間に合わなかったけど
今回から新カメラ!
さあ、どんなに良くなるかしら♪
とワクワク♪ で撮ったら
なんか、余計なボタンを1つ押してしまい TnT
↑↑ 「特定の色以外白黒」 になるボタン(笑)
緑色以外白黒になってしまいました>o<
次の動画では
直ってますので!(汗)
スイマセン~~><
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
では、今年用のお花の紹介の続き、行きま~す!
≪姫キンギョソウ=リナリア リップルストーン≫

金魚草。
普通のものは、こんな感じです。
ちょっと色が飛んじゃってますけど^^;

1つ1つの金魚みたいな形をしているので、金魚草(きんぎょそう)。
l切り花ではよく、「スナップ」と言います。同じです。
今回買った「リナリア」は「姫」きんぎょそう。
その名の通り小型だからですが
全体的に細く小さく、
見ての通り、一見弱くなっているようなヒョロヒョロ感。
でもこれでいいんです。
風にそよそよ、揺れる感じ。
今から植えて、4・5月くらいまで咲いて終わる「1年草」です。
今回の苗は、単色でなくミックスタイプ。
合わない色が来たらどーしようかと思いましたが、さすが!
お店の人が、私が今回買った苗に合わせて選んでくれたような気がします^^*
似た花に、こないだも写真を載せた 「ネメシア」 もあります。
ネメシアには宿根とそうでないものがあります~

≪葉ボタンミックス (品種は? 白:初夢 ピンク:晴姿 みたい≫

こちら、「見た事ない」という人はいないだろうというくらいメジャーな植物ですが
「ダサい」「古い」「仏様」 感があるかも?
最近の品種は、見ての通り花のような形の可愛い品種が増えてます^m^
ほったらかしで大丈夫ですから、初心者さんに実はとってもお勧め~
なので今回入れてみました。
花みたいですけど、これは「葉っぱ」です!
「キャベツの仲間」 と言うと分かりやすいかな??
今回は葉牡丹にしましたが、なにかしら「葉っぱもの」を入れると
ちょっとプロっぽくなるのは切り花と同じです~^^*
そして、球根ですね。
≪チューリップ:クリームアップスター(八重クリーム+サーモン)
ライラックブルー(八重薄紫)
さくらいろミックス(一重ミックス)
あんずのうつり色≫

他に白の水仙と、原種チューリップを買い足したけど
今回の花壇には植えないので、こっちの話はまたあとで~
さくらいろミックスは、写真のようなミックスを期待していたのだけど
「ホワイトマーベル」 「クリスマスマーベル」 「クリスマスエキゾチック」 のセットでした。
えーとですね、写真の「淡いピンク」が「濃いピンク」になっちゃいますね^^;
むむむう。
薄いピンクがあるとかわいいグラデーションになると思ったのに、予定外。
でも、まあおかしくはないからいいかな。
**色の話ってもっと聞きたかったりするのかな~?
では次回から、いよいよ動画いきま~す!
ではまた^^/
★裏メルマガ、今日書こうと思ったけどキツそうなのでスイマセン、明日で!><↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
今日は午前中、所用で市役所に行きました。
すると、なんと!
市の開催か?
地域団体かな?
その辺書いてなかったのでわからないのですが
↑こういうところ、もっと分かりやすいといいのにな~
やってることすら知らんかった^^;
菊花展とか、やってたみたい。
品評会なのかな??
ずらーっと並んだ菊の花。
手前の方が盆栽仕立て・奥のほうが花瓶に入った切り花でした。

これが切り花部門の最優秀賞みたい。

うーん、すごい。 もりもり!
花びらの数もすごいし、花びら自体の立体感もすごいし
傷ひとつない感じ。
奥のほうには、背の高い鉢植えもありました。
これはごく一部で、もっとズラーーっと並んでました~

菊の花を育てている家が多いな、とは思ってましたが
街中には何の掲示物もないしポスティングもないし
ほんと、開催自体を知らない、もったいない~
向かいの図書館+公園には毎週のように来ていて
花と見れば振り向く私も知らないのだから
町の若い人はほとんど知らないと思われ^^;
どんど焼きやお祭りのときにもいつも思うのですが
こちらから探し出してようやく見つかる感じなのです。
見つからない事も多いです><
「既に知っている人にしかわからない」仕様になっていて
いろいろもったいないなー と思ったりします。
ご年配者が多い街ですが
どんどん若い世帯が移住してきているので
もっと「伝える」ことをしていったらいいのにと思ってしまいます。
実際にやっているお年寄りと仲良くなれたらとっかかりができそうなものですがなかなか…^^;
地域の文化は「伝承」したいし・受け継ぎたいと思いますが
そもそもどうい所から関わって行けばいいものか思案中です。
ご年配者から、全く見知らぬ若い人に、イキナリ直接の伝達活動は難しいように思うし
このままでは、地域の行事がどんどんなくなって行ってしまいそうで寂しいですね。
帰りに道端で見かけた朝顔?昼顔?の仲間。

この季節にいっぱい咲いてました。
花の直径3cmくらいの赤紫色です。
だれかが植えた風でもない、空き地なんですが・・・
これなんだろ??
調べてみよ。(わからなそうだけど^^;)
ではまた、花壇の花のことも書きますね^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
それでは、まず、買ったお花の説明から行きますね~
最初にパンジー・ビオラを紹介します^^*
≪アプリコットメルバ≫


ああ~可愛いっ! (≧▽≦)*
見ての通り、山吹系の黄色~赤まで、株ごとに色幅のある品種です。
これ、数年前からほしかったのです~~!
今回、出ててラッキーー!!
こういう、株ごとに色の違う種類を植える時は、3株くらいはあったほうがきれいですね。
今回は12株買いました^^*
あ。この苗買ったお店知りたい人は
私のサイトを嘗めつくすように見るとどこかに書いてあります。
「え~そんなあ~~」 かな^^;
じゃあ、裏メルマガにでも書きましょうか~
あんまり広めたくないので! (笑)
≪ビオラ・ペニー ミッキー≫

最近は、こういう濃いめの色のものを1種類入れるのが好きです。
パステルカラーだけも可愛いのだけど
1つこういうのが入ると一気に大人っぽくなって、最近の好みです。
あ、ほらほら、これ、 「F1」って書いてある~
息子が生まれる前は、玄人っぽい黒青白とかもやりましたが
子供がいると、明るい色のほうがいいか~ と思って
今年も基本は明るい配色です。
色の組み合わせ自体は去年と似てるけど、今年はもう少しオレンジ寄りかな。
それからもう1種。
≪ビオラ・ペニー オレンジジャンプアップ≫

これは、割と良く見かけると思います。
別の鉢に植えようかと思って買ったのだけど
色が合いそうだったので、一緒に植えちゃうことにしました ^m^
今回、この株だけちょっと、イマイチでした><
のですが、
良い株とあまり良くない株の比較写真が撮れましたので
また載せますね~~
ながーくなってきたので
ほかのお花はまた次回!
★「裏メルマガ」の入り口はこちら ^m^ 1・2日中に発動予定ですv↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
この週末は、秋らしくて、気持ちの良い
良いお天気でした~!
なので、先日届いた花苗を
一気に花壇に植えました~! ^m^

今年買った球根はこちら。
詳しくはまたあとでお話して行きますね^^

でもホラ、そんな変わったものは買ってないでしょ?
スーパーやホームセンターでよくある「パック」の球根でっす。
「●カタのタネ」 とか書いてあるし(笑)
いたってフツーです。
今年買った苗はこちら~

苗も、ごくごくフツー。
パンジーと、ビオラと、みんな知ってる「葉牡丹」
あと、金魚草の仲間のリナリアです。
苗物を買う時に多分感じる素朴な疑問
「宿根草・1年草って?」
「この花今植えていつまで咲くの?」
「F1って何??」
「で、どーやって植えるの~ TnT」
・・・等々については今号のメルマガで^^*
今年は!
2歳4カ月になった息子が生まれて初!
お手伝いしてくれました~!
「チューリップさん植えたい!」
とのことで
植えて頂きました^^*

水やりもヨロシク!

5球入り1パック植えて満足した息子は
お父さんと散歩へGO!
すまぬ。
いや、息子はとっても上手だったよ!
そのままでも多分、ちゃんと生えてきたと思う!
でも、パンジーや他のチューリップとのバランスが・・・なので
こっそり、移動させていただきました ^^;
↑来年あたりから 「息子デザイン」 になると思われます
私の好きに植えられるのは今年でしばらくお預けなのでは・・・
と、いうわけで今週は、
この植え付けの様子や苗の事を
もっと詳しくじっくり、お話しして行きたいと思います^^
以前のメルマガ4号「チューリップ球根」
http://archive.mag2.com/0001012880/20090921070113000.html
メルマガ8号「パンジーとビオラ」
http://archive.mag2.com/0001012880/20091019102124000.html
も参考にしてください~
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
今日は、ウチの近くの駅でホビークラフト出品即売会があるので
お出かけしてきたいと思います^^*
こーいうの見るの好きなんですよね~
息子が超いたずらしそうなのでゆっくりは見られなそうですが^^;
写真が撮れたら(あくまでも未定・息子次第)また載せますね~
いよいよ今日から11月!
スッカリ寒くなってきて
10月はお腹の大きなカマキリを良く見かけました。
なんか、カマキリって
良く雨戸にのぼってるんですよね・・・
結構、雨戸の開け閉めで挟んでしまう事も・・・・スマヌ TnT
今年はなんだかいっぱいいましたね~
雨戸開けると2匹とか
毎朝いるとか(笑)
お腹の大きなオオカマキリ。

近くの鉢に卵ついてました。
んーでも、見かけたカマキリの数にしては卵1か所で少ないかも?
家の中にもどこからか、良く入ってきます。
これは夏に入ってきてた コカマキリ まだこども↓

このカマキリを見つけたのは息子で
「お家の中にカマキリさんがいるよ!!」
「ねえ、こっち来てよ!カマキリさんだよ!!」
と教えてくれたのですが
まさか本物がいると思わず
はじめ「ハイハイ」とながしちゃってました^^;
ごめん^^;
この「カマに模様がある」ところがカッコ良くて好きなんですが
私が子供の頃にはいっぱいいましたが
最近めっきり見かける事が少なくなったのでちょっと嬉しい来訪者でしたv
子どもの頃には・・・
あと身体の幅が広くてズン胴な 「ハラビロカマキリ」 も良く見たけど
やっぱり最近は少ないですね~
今年は見たの1・2回かな。
もっぱら 「オオカマキリ」 が多いです。
いちばん順応性が高いのかも。
では、いってきま~す^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
うっふっふ。
きた!
きましたよ~~
苗が!!
じゃーーーん!!!
いつも通販で買ってるお店で
いよいよパンジー入荷したのでv
木曜の朝一でチェックして頼んだら
昨日さっそく届きましたvv

わくわく。箱を開けてみますv

パンジー・ビオラ+リナリア
クリスマスツリーとしてコニファー1つ

初めてでも春までカンタン♪な例を見せようと思ったので
今年は葉牡丹も買ってみました。
これは寄せ植えになってますが、バラそうかと思います^^

この土日で植えようと思いますので
月曜日のメルマガと以降は、ふただび苗の話をしようと思います、
お楽しみに~^^/
ではまた!
★もうすぐ企画が始まります^m^ 準備は良いですか~?? ↓↓★
私が勝手に「今の時期はコレがいい!」花屋さんで買える花を選んで
その花にまつわる豆知識・・・だけじゃありきたり!
「るみ流」花屋での選び方・アレンジの勉強のいらない飾り方・育て方など
サイトやブログで話せない事もこそっと教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

こんにちは、本多るみです。(^-^)/
今日はただの日記です~
初!携帯から投稿です
最近息子は朝起きると即お散歩モード!
それまでにブログ更新できないとお出かけになってしまいます~(^_^;)
今日も散歩中
ちょうど金木犀が満開です(*^-^)b
いまからお弁当~
今日も帰りは夕方になりそうです(^_^;)