おうち花マイスター*本多るみ
2010年、あけましておめでとうございます!


こちらからは、キレイな初日の出が見えました^^
2010年初日の出

毎年、もうちょっと左の山から登る気がしてたんだけど
今年はちょっとずれたかな?


三賀日とも、とってもいい天気!
いい天気です


神社にお参りに行ったら金魚すくいをやってました。
この寒いのに・・・
金魚寝てるし(爆)
動きが鈍すぎです(笑)

お兄さん50匹すくってました。
(*持ち帰りできるのは3匹まで←そりゃそうか~)
お兄さん50匹すくってました

お兄さんが去ってもまだ金魚を見つめる息子
お魚ー 金魚さんまだ見るの

「おっきい金魚~」
お魚ー おっきい金魚さん


このお正月休み、なんだか赤ちゃん返りのように甘えんぼです。

なかなかブログ更新もできませんが・・・
また明日から、頑張りま~す

今日は、最後のお正月休み
何して遊ぼうかな??


今年も良い1年になりますように!

こんにちは^^

お煮しめができました^^*

あと 酢バスでも作ろうかと思いますが
息子がお昼寝してくれましたので
今のうちに・・・


後半

”アンコ” → 大きい花 → 小花 → 支えの葉物

の順に手に持って、マグカップにポン♪




”アンコ”って何?

というのは
先の動画をご覧くださいませ~^^


これで、ウチの 「3つのお正月花」
全部動画UPできました~^o^/


それでは皆様、良いお年を!

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

こんにちは^^

大晦日に、ブログを見ている人も少なそうですが・・・

何となく
年内にあげたほうがよかろう・・・

な気がするのでどんどんUPしていきます^^*


3つ目は、いつもお見せしている
「マグカップあれんじ」です♪


こちらの復習で
”最後に葉っぱで支えます”よー


それから、この動画の最後の方で
「さらに良い形に見せるお花屋さんのコツ!」
1つお話していますのでお見逃しなく ^m^

この動画は、まずは前半、
「切り分けるところまで」です。


あのー。
いつもですね。

こう言うと、前半は見ない方もいるのか
前半の「切り分け」動画よりも
投げ入れ部分の動画の閲覧回数の方が多いのですが・・・

重要なトコロは逆です、逆!!

切り分け方と、下葉の処理の方がはるかに重要です。

ウマいところで切り分けができていれば
入れるだけでキレイですよっていうやり方ですから。

切り分け方がポイントなのです!
こっちの方が重要ですよ~!


      ↓↓↓




あともう一丁~♪

息子が
「お父さんと電車乗る!」とお出かけしたので^m^

今から、お煮しめ作りつつ
最後の動画を準備しま~す♪


ではまた^^/

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

おはようございます^^
いよいよ、大晦日ですね~

なんか今年は忙しすぎてちっともそんな気がしないのですが^^;;


おせち料理も、息子が生まれる前までは
5品目くらいは作るようにしてましたが・・・

この3年、「お煮しめ」しか作ってないです。
+「なます」くらい?

あ、今年は今日作ります(爆)


あわせてこの3年、自然食品のお店でおせちセットを買ってます。
スーパーのとあまり値段変わらないしね。

無農薬野菜を自然の調味料のみで調理したお惣菜も
いまは真空パックがあるし、冷凍お届けもできる時代だから
届けてもらって食べられるんだよね~便利。

味付けもおばあちゃんの味で良い感じです。


理想を言えば、あと
「栗きんとん」「昆布巻き」「伊達巻」くらいは
やはり手作りしたいのですが・・・

むむう。

子どもが小学生に上がる頃には
縁側で一緒に昆布巻いてカンピョウで縛っていたいですわ。

↑和室+縁側+庭のある戸建てに住んでいたい =▽=
 (イマドキそんな家は中古でしかなさげ)



で、全く話題がタイトルとずれていますが

年内のうちにアレンジ動画を放出せねば! と
早朝から動画のUPに励んでおります。

今回は、昨日の大皿アレンジを作りながら

「これ、切っちゃいましょう。
 大丈夫です、もったいなくないです。
 あとで別のアレンジに使いますから安心して下さい」


と話していた、「別のアレンジ」です。

ほとんど切り落とした半端分だけでできております。

では、その様子をば、どうぞ~~

   ↓↓↓


あと、もう1つですね^^*

またのちほど!

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

お待たせしました~

息子が主人と散歩に行ってくれたので
「大皿アレンジ」動画をUPしま~す^^*

一応、切り分けるときなどは
「ここで分けます」と見せたり
「どうしてここで切るのか」説明したりしていますので
ちょっと時間が長めですが(6分程度)
どうぞ~~
  ↓↓↓


あと2つも、載せていきますね~


ではまた^^/


あ、そうだ、ちらっとお話していた
年明けの講座の申込み受付が始まっていますので
別に記事を書きますね^^

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
それでは、今年のウチのお正月花
「こんなのできました」 発表で~す!

まず、毎年使っている大皿でのアレンジ
(吸水スポンジ使用)
大皿にオアシスで作るお正月花

大皿アレンジを作る時に切り落とした「はんぱ物」で作った
小皿アレンジ(吸水スポンジ使用)
「はぎれ」で作るお正月小皿アレンジ

それから、赤い花たちのマグカップ投げ入れ。
マグカップ投げ入れアレンジ

マグカップのは、花だけ見るとクリスマスっぽくなっちゃいましたが^^;
たまたま目についた「これ可愛い」な花を選んできちゃったので
花自体の季節感があんまりなくなっちゃうこともしばしばあります^^;

そんな時も、いつもの「小物で雰囲気作り」で飾ってしまいます^^*


それでは引き続き、この後
1つめの大皿アレンジの動画も載せますね~~~

ではまたのちほど^^/

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

おはようございます^^本多るみです。

やっと写真の整理ができました~

まずは、昨日動画で紹介した

「今回の珍しい花材たち」をアップ写真でご紹介♪
(このあと動画もUPしますのでしばしお待ちを~)


穂の「ヒゲ」がなが~~くて
しかも先っちょが赤くて
しかも枝垂れる 変わった麦・・・
麦だと思う(笑)、たぶん。

帆のひげが長くて赤い変わった麦


オレンジ色自体が珍しいうえに
こんなに明るいオレンジなことはかなり珍しい
(もっとくすんだ、茶色っぽい色の事が多いです)
シンビジューム。 うつくしい~w

華やかなオレンジ色が珍しいシンビジューム


少しくすんだブラウンピンクがイマドキ!な
スプレーカーネーションと

小さくぱーっと開いた赤い花(苞)が可愛いリューカデンドロン

ブラウンピンクのスプレーカーネーションと枝リューカデンドロン


ん~~
今年も変わりダネをいっぱい買ってしまいました^o^

(普段は、変わりものすぎると皆が同じのを買えないので自粛してます~)

ではまたのちほど^^/

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
おはようございます^^ 本多るみです。

昨日もお休みしちゃいましたが><
無事に動画を撮る事ができました~

今回、「オアシス」←【生花用吸水性スポンジ】のこと
を使いましたので、
オアシスの使い方も撮ったのですが・・・

今日もう、29日なので
先に、迎春花を活けた様子をUPしたほうが、いいかな~?


今年も、花の金額4500円くらいで、3つ作りました。
↑4500円と言っても、そのうち、
シンビジューム1本で2000円を占めておりますので^^;

そんな高級な花を使わなければ3000円くらいでもできるかと思います。


アレンジ3つ・・・
1つずつUPしても29・30・31日ですねー

でも材料編もあるんだけど
活け終わるまでお正月回っちゃうのアリ??^^;


んーじゃあ
いつも通りの「マグカップに投げ入れ」が
年始に来るようにしようかな。

きょうはまず、材料編。

買った花の説明をします~^^*
   ↓↓↓




このあと、引き続き、
「千両」がぐったりしてしまった時の「水揚げ方法」・・・

↑飾った後で、ぐったりしてしまったとか
買ってきたは良いけど、なんだかぐったりしてるから
シャキっとさせてから活けたいとか
そういう時の方法を引き続き動画でUPします^^*

ちょっと、また You Tube のアップロードに時間がかかっていますので
しばらくお待ちください~


ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
こんにちは^^ 本多るみです。

ちょっと、いやかなり、
仕事がどッたんばったんで
ここのところか欠かさず更新していたのに><
昨日はかけずに終わってしまいました><

今日も、クリスマス版を飾れていなくて TnT

まだまだアップアップしているのですが
突如降ってわいた大出費にも泣き泣きなのですが


天気もいいので

ここいらで一息入れて
お茶でも沸かして、インスタントじゃなくてちゃんと淹れて
お昼御飯も食べて(ここ数日食べてない^^;)

一服して、お花飾ろうと思います。



なのでクリスマス花がなくてすみませんが



12月頭に、庭の様子を撮った動画をUPしておきます。
11月頭に植え込んで、1ヵ月立った庭の様子です~

&花摘みのようすをば。

今はもっと大きくなってます^^*




よーし、もうちょっと、がんばろ。

ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

おはようございます^^ 本多るみです。

昨日の大きな木・・・コレですね。
日曜日に行った、「ベルサール九段」の前にありました。(東京・九段下駅前)
大きなツリー

背景が高層マンション?だったので
「どこ?」と思ったかもしれませんが
都心ど真ん中!

日曜日に、ここで行われたビジネスセミナーに行ったのです。

どんなところか知らずに行ったので
出迎えてくれたこの大きな木にびっくり!
すっごく立派でした~~


ね、モミの木系は、地面に植えて、上手くいくと
このくらい大きくなるのですよ。

8階くらいまで来てますからね・・・
普通の庭じゃ無理でしょ?(笑)


この寄せ植えも、入り口周辺に置いてあったものです~
寄せ植えに入っているこんなのも

一緒に植わっている花がまだ夏のもので
「まだ咲いてる!すご~~い」
と思いましたが
季節感的にはそろそろ植え替えを・・・ですわね^^;


で、昨日はコニファー紹介だったので出さなかったのですが
ホテルニューオータニ東京のロビー花に引き続き
こちらのロビー花!

ベルサーチ九段ロビー花

キレイでしたよ~!
ダリアがすごくキレイ!

ちょっと急いでいたのでじっくりは見られなかったのですが^^;
これ、多分造花ですね。

下の方は、ぱっと見て造花だなと分かりましたが
この大輪のピンクのダリアが
一見どっちか分からなくて??となりました。

で、下の方は造花だったので、
あ、じゃあ、造花なのかなと。

最近の造花は、精巧なものが出てきていますからね~!
もちろん、本物と見紛うような美しい造花は
お値段も高うございますが。
(1本数千円は普通にします)


まだまだ、こういう高級感漂う場所に行くと
思わず背筋が伸びてしまう私でした。