おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪


今日は、ただいま、こちらの

「お正月に あっという間に へーんしん!」キット

せこせこと作っております~~(´▽`*)

1分でお正月に変身!キット作成中♪


この「黒ボックス」が
ミソ
なのよね~~ (・艸・*)


もちろんクリスマスにも使えるし
1年中使えるもんねー

で、「黒」は高級感が出るしね^m^*
コレ、洗えるしね! ^ん^


ボックスは「1年中使える」から
今からすぐ使ってもらって♪



ピックだけ、25日になったら投入してもらえれば♪


あっという間にお正月~!ヾ(≧∇≦*)




3年くらいは問題なく使えると思うので^m^
じゃかじゃか使い回してもらえたら嬉しいなあ~(#^-^#)


というわけで、

配送中に壊れないように
せこせこと包んでます。(・ω・)/

キットを1つ1つ包んでいます♪

あと、手作り冊子があるので
がんばりま~~す(9`・ω・)9


今月も、月末まで受け付けてますので
まだ間に合いますよ~~



ではまた^-^/
こんにちは(^^)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

今日は、近所の里山公園の秋まつり♪



公園内で育てたもち米で
お餅をついて振る舞ってくれます(*´∀`*)

このお米も、親子米育て隊(抽選)が
手植え、手刈り入れでやってるそうな^m^

息子を今の幼稚園に入れるまでは
絶対毎年応募するぞ~!
なんて思ってたんだけど

幼稚園でイロイロやってくれるので
今は別にいっかー(゚∀゚) になってます☆

餅つきもあるし
お米来年もやるかもだし
小学校でも田んぼあるし


お餅のほか
焼き芋、豚汁を頂きました(*´∀`*)

& あけびも^m^



ドングリで工作も3個もつくって
今年も大満足♪でした~!!(^o^)!


ではまた(^^)/
おはようございます(^^♪
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

昨日から 実家に遊びに来ています。

なんと!

約30年前に
弟が遊んでいた
プラレールが出てきた!\(◎o◎)/!

我が家にはない
駅や踏切、回転台に夢中です。

ぜんぶつなげた~!



おお、みごとな線路ができました!(^o^)!


それにしても、プラレールってスゴイ。

30年経っても全然今のと変わらず違和感なし(゜o゜)



っつーか ワタシ

弟がプラレールで遊んでたことを
まったく覚えてないわ…(^o^;


ではまた(^^)/
おはようございます(^^)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

最近載せてる
「息子のあそび」シリーズ

今日は ワンシーン再現工作?

なんていえばいいのかな~

子どもって、頭の中でお話つくってぶつぶつ言ってるじゃないですか。

そのシーンを
折り紙を切り貼りして
つくっているところ。



電車の服を着たカラスが
線路沿いの
ビルとお花が見える巣に
住んでいるんだそうです。

空には太陽と雲(*^_^*)

こういうのを さらに画用紙に貼ることも。


見ててオモシロイけど
どえらい散らかります…(^_^;)


ではまた(^_^)/
こんにちは(^^)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

息子は電車大好き!
なので我が家には プラレールがあります。

でも、あるのは
電車とレールだけ。

あとは ブロックや積み木で
「作ってごらん~!」



線路沿い・踏切の横にある病院



ベッドとお薬と包帯だそうです

救急車も停まってます^m^

こんな感じで いつも街を作ってます(*´∀`*)


駅とかトンネルとかがないと
遊べない( ´Д`)=3
んじゃなく
自分で考えて作り出してほしいから

まあ 「鉄」なんで 電車はいいかな

として
それ以外はあまり買わないようにしてます~


ではまた(^^)/
おはようございます(^^)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

先月から、年中さんの息子に
「マイえのぐ」が配られました♪

家でワタシのえのぐを出したり
幼稚園で先生が用意してくれた絵の具で
お絵かきをしたことはあるけど

自分だけの絵の具、
自分だけのパレット、
自分だけの筆で 絵を描くのは
またトクベツの気分みたい(*^_^*)



いちいち筆を洗うのは大変だろうと思って
ワタシの筆も貸したけど
結局使いませんでした。

ちゃんと都度洗って頑張るガンバる(゚∀゚)

成長を感じました~!(*´∀`*)


ではまた(^^)/
こんばんは^^ 
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

昨日書いた
5日のお話会

なんと!急に 「行けなくなった(。≧Д≦。)」 というキャンセルが立て続けに!

なので突然、お席が2つ空きました。
これはどういう意味かしら~~(@_@;)

極少人数で、残りの方のためにやるということか
それとも、もしかしたら

いまココを読んでいるあなたのために席が空いたのかもしれないので

この会をやろうと思ったいきさつをお話したいと思います^^


この「お話会(勉強会)」は、
『体験者』としての経験を伝えたいと思って開催しようと思って企画しました。


わたしは、長男を妊娠中
妊娠5カ月のころに、花屋の仕事(会社員)を退職し
そのまま開業届けを出して「起業」しました。


でもね、当時
そんなことをしてる妊婦、周りにいなかったんです。
なので、相談できる人がいなくて困りました^^;


もちろん、出産後、
子どもを連れて公園や図書館や公民館に遊びに行っても
そんな仕事の話題はできません^^;
そんな人いないから・・・^^;;


はじめての子どもの育児にも
多少慣れてきた生後半年くらいで
「通信講座」をはじめようと思って

男性のスゴい起業家さんや
女性で、おこさんが小学生、中学生という方の話を聞きに行きました。
個別にご相談に乗って頂きました。




特に男性は、会社を持っていてすごい利益を出していて
すごい人だったんですが

「講座のテキストを作りたいなら
 2週間ひとりきりで
 ホテルに缶詰めになって書くといいよ」


と言われました。


・・・・・・24時間乳飲んでる赤ん坊抱いてるんですけどΣ( ̄▽ ̄;|||
    あのー、こども視界に入ってます~!!?胸にぶら下がってますけど!



当時は実家とも疎遠だったし
旦那は旦那の会社員の仕事があるし

24時間乳飲む子ども置いて
2週間ホテルに缶詰めなんてどうやったって無理ですよ

そもそもただの主婦にそんなお金ありますか~!!


「やっぱ、男性はダメだわ
 考えの基準が違いすぎる!!」




と思ってこんどは「ママさん」に話を聞きましたけども

・・・・・こどもが10歳以上になるとね
置いて行って大丈夫でしょ
子ども本人も友達と遊んだり習い事行ったりするしね

女の子がいると、ママが泊りがけで勉強とか仕事に行っても
家事もやってくれちゃうわけです。

もちろんそれって羨ましいし、いいな~と思うけど
独身女性と同じように時間が使えるわけで
先の「ホテルカンヅメ」だって彼女たちなら、やろうと思えば可能なんですが
24時間乳飲む子どもを抱えて同じことはできませんわなΣ( ̄▽ ̄;|||


「”ママ”ならわかってくれるってもんでもないΣ( ̄▽ ̄;|||」



結局、
『同じような状況下で自分で仕事興そう』

なんて人は見つからなかったので

手探りでここまでやってきました。




で、長男も幼稚園に入り
少し空き時間ができるからと
事務所を構えたところで ふたりめの妊娠・・・

はっきりいって「この事務所、借りとくべきか、どうするか」悩みました^^;

いまのところ、そのまま借りることにしています。

既に仕事をやっている今、
さらなる挑戦・第2章がはじまりますわ~



今度は赤ん坊抱いたまま、お客さん迎えて仕事しようと思ってますけど(笑
  ↑
そういう状況をお客さんの方がもう知ってくれているから、開き直り(笑



「いまから子どもがほしい」
「いま、小さな子どもがいる」


でも、自分の好きなことを
最初は少しからでいい、
「仕事」にできたら

きっと今より毎日が充実して
輝くママの姿を子供にも見せられる

そんなママになりたい!



そう願うあなたに

現役幼稚園ママ・現役妊婦のわたしが

そんな状況で始めた「お仕事のあゆみ」や「手続き」
「確定申告はどうするの?」「扶養に入っているには??」などなど
実際の経験をまるまるお話するとともに
どうやって「仕事」をつくっていくのかをお話したいと思います^^

もちろん個別のご質問にもお答えしますよ!^0^



わたし自身、モデルがなくて6年前は相当困りましたから^^;

だから、この会をすることにしました。

あなたの「街灯」になれたら嬉しいです^-^*


一応、今日〆切ですが
突然、お席が空いてしまったw(°0°)w ので

明日中にメール頂ければお席を設けますので

「今行かなきゃ!」と思ったらメールしてくださいね^^
  ↑
うまく開けなかったらこちらのフォームでも直メールでもどうぞ^^




ではまた^-^/
おはようございます(*^_^*)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

息子の通う幼稚園には、田んぼはありません。

が 今年、年長さんが
プラスチックの桶や発泡スチロールのケースで
稲を育ててました(*´∀`*)

無事に実った稲穂
鎌で刈り入れして干したら
全部でこれ。



先日、子どもたちが
手でひと粒ずつ『脱穀』してました^m^

…どうやってもみ殻取るんだろう(*´ω`*)


「カレーライス作って食べるんだ!」
と、楽しみにしているらしいのですが

園児全員でこのお米分けたら
1人何つぶかな~(*´ω`*)

みんなで半年育てて
1人数つぶのお米

きっとごはんひと粒ひと粒を
大事にしてくれるようになるのではと思います(*´∀`*


来年も お米育ててほしいな~^m^


ではまた(^_^)/
こんにちは(*^_^*)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

今日は
『12カ月おうち花マスター講座』の
クリスマスツリーキット
を作ってます(*^_^*)

今年のポイントは
ブルーグリーンのトナカイさん(^^)



このトナカイさんと
雪の舞うクリスマスバッグに合うように
いろんなキラキラリボンを組み合わせてます^m^



ひとつのパターンには絞りきれないので
リボンの組み合わせは
いろんなバージョンがあります(^_^)/

どんなリボンが来るかは
届いてみてのお楽しみ♪


と、作っている間にも
新たなお申し込みが(*´∀`*)

ありがとうございます~!

頑張ってつくります(*´ω`*)


今月いっぱい受け付けてます♪


ではまた(^_^)/
こんにちは(^^)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

最近、よくつくるおやつは…





そう、ホットケーキミックスを
炊飯器でまぜて
スイッチポン♪するだけの 簡単ケーキ(*^_^*)

5歳の息子ひとりでも作れちゃう^m^

チョコレート入れるとまた美味^m^


簡単で嬉しいんだけど、
食べすぎちゃうんだよね~(^_^;)


ではまた(^^)/