おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪



『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております



2月になりましたね!
今月の【おうち花教室オンライン】に 
動画レッスン&テキストをUPしています^^


2月半ばになると、
「ひなまつり」用の 桃の花が並び始めます。
桃の花については、また記事をUPしますね。

2月のオンラインレッスンでは
桃の花を使っても 使わなくても
「ひな祭り風」を 自分の思い描いたように飾れるように


【モダン和風(和洋折衷)】のつくり方
をお伝えしています^ー^*

2gatu.jpg

「和」と「洋」の配分を
自分で調整することで

・完全な和風から
・和モダン
・洋だけど ほんのり和の香り、まで

【自分で作れる】んです!^^



生徒さんの作品例
  ↓↓

2gatu2.jpg


さらに。。。

「ひなまつり」といえば
「お内裏様とお雛様」ですよね?
雛人形は「2人」を並べるので
花飾りも「2つ」並べるとよく合います。


この「2つをお揃いにする・セットにする・ペアにする」
そのための考え方も お伝えしています^^



これはじつは・・・「2つ」に限らず!

「2つ以上」なら
いくつでもお揃いにする時 同じ考え方で
作ることができますよ!



法事や 講壇、教会の祭壇も
2つペアの「対」で花を飾るのが基本ですので同じですし

3月の送別シーズンに
「5つお揃いにしたい」 というときも
同じです!



↑↑
活用範囲が かなり広いんです!




すぐに役立っちゃう
「お揃い」のつくり方と
「好みで調整できる和洋ミックスの作り方」

の 豪華二本立て!




生徒さんの作品を見ても分かる通り

分かれば、 「できます」!!


ビデオ8本、56分の講義と図解テキストで
「考え方」をお伝えするので

今回限り、ではなく
これからずっと!

あなたの知識・あなたの技術として
暮らしの中で役立てていくことができます^^




”この場限り” 【じゃない】

この先ずっと役に立つ
日常で使えることを お伝えしたい!
ですからね^^



【おうち花教室オンライン】の生徒さんは
21日月曜日に
Zoomでオンラインの実践レッスンもあります!



・スーパーや農協の束売り花と
・家にある小道具
・足りなければスーパーや100均で揃う道具で
簡単に実践ができる
ので

ぜひぜひ わたしと一緒に飾りましょう^ー^*


お花は当日は買い足せなくても
玄関開けたところに生えてる植物や
食器棚の中の食器で
見違えちゃうかも!

その場でアドバイス
  ↓
即・変身!!


ができちゃいます 



もちろん、Zoomに参加できなくても
SNSで いつでも拝見・アドバイスしますよ^^



ohana0_20220115070337ec6.jpg

===============
【おうち花マスター講座】が新しくなりました! 
【本多るみのおうち花教室】オンライン

===============

  ↑↑
使うサービスが変わったので 「人がいない~!」 ように見えますが
新システムになっただけなので 既存メンバーいます^^ 安心してね。



毎日、もっと手軽に、楽しく、簡単に! お花を楽しんでもらいたいから

吸水スポンジや剣山のいらない、「花をポンと入れただけ」からはじめる
家にある&スーパーや100均で揃う物と ほんの少しのお花でできる【花屋さんのコツ】を伝授!

動画+テキストで学んでZoomレッスンで一緒に実践♪ あなたもどうぞ お仲間に^ー^*

---------------



 
花のあるうちになれるメールレッスンL




こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座 動画レッスン】主宰*本多るみです♪


最近特に
outlookメールアドレスや
ouklookでのメール受信において

私からのメールがすべて
届かない方がいらっしゃいます。




お問い合わせがあって
わたしがシステムを調べると
配信解除になっているのです

outlookからの依頼でメール配信が止まることは
以前からたまにありますが
最近特に増えています。



基本的には、配信停止は
メールアドレスの持ち主が依頼することで発効しますが
覚えがない方もいらっしゃるようです
(設定で知らずに拒否している可能性は有) 
   
「本多るみからのメールが最近届かない」という方
outlookですと 再登録しても
再度強制的に停止になる可能性があります



outlook以外のフリーメールまたは
携帯電話のアドレスへの切り替えを おすすめします。


Gmail、Yahooメールなど
使いたいアドレスを登録するだけで
すぐに無料で使えるサービスがありますので
新しいメールアドレスは 5分もあれば作れます

携帯アドレスでも
メルマガも講座も登録できます^^





メルマガにはご自分で
新しいメールアドレスで再登録をしてください



  *現在メールが届いていれば
   メルマガ文末の
   「メールアドレス変更」フォームから変更できます



講座の受講生さんが
講座受講生用のメールが届いていない場合は
受講している講座名と ご氏名
新しいアドレスをお知らせ頂けましたら
すぐに新メールアドレスで再登録いたします
   
講座のメールも
携帯アドレスでも受け取れます
(動画レッスンも、スマホでご覧いただけます)





「メールが届いていない」と
ご連絡をくださった方には
すべて 最速でお返事・再送していますが

その、わたしからの返信も
すべてはじかれて届いていない可能性があります!




なので、そんな方が
このブログをご覧になりましたら


メールアドレスを変えて
再度 催促していただくか

(上記参照。別のフリーアドレスや携帯アドレスなど)

受講生さんは
Facebookのメッセージ(メッセンジャー)から
ご連絡ください


  ↑
メールはかなりの率で「届かないもの」です。
だから、こういうときのために
Facebookでも繋がっていただいています

まだ繋がっていないときは
アカウント作って繋がってくださいね
Facebookのアカウントも無料ですぐ作れます



わたしからのメールが届かなくなったメールアドレスでは
そのままだと やりとりできない可能性があるので


Facebook以外の
Twitter や インスタのメッセージ
使っていただいても構いません

メール以外の手法を使うか
メールの場合は
メールアドレスを変えて、ご連絡ください



(Teitter,Facebookでも同様のお知らせをしています)




ではまた ^ー^/


 
花のあるうちになれるメールレッスンL


わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」 
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)

 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 9月のコンテンツ
「子どもと拾った木の実で作って1年着せ替えして楽しむ簡単リース」から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
 
基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/ 
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪

 

こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座 動画レッスン】主宰*本多るみです♪


毎月、1日に
【12か月おうち花マスター講座】
会員さんページの更新をします^-^


9月のコンテンツは

【9月に木の実を拾って
 着せ替えしながら1年楽しむリース作り】



おうち花マスター講座9月ビデオ1


ビデオ配信ページはこんな感じ^^

おうち花マスター講座9月ビデオ2


今月はビデオがいっぱいあります~
なんと、 155分! 

おうち花マスター講座9月ビデオ3


「リース」には、作り方で
大きく分けて3つのタイプがある
ので
その3タイプとも お話してるからです。



なおかつ、
ふつうは 作って おしまい。 なところを

もっともっとずっと詳しく話してるんです。




ねえ、
これから作るリースって

「クリスマスリース」を目標に
することが多いと思うんだけど

じゃあさ、

クリスマスが終わったら
どうするの??



ってところ
ふつう教えてもらえないのよ。



まあ長くてお正月までかな。


そのあと どうするのん??


クリスマス感ばりばりなの
どうしたらいいのん???



 ↑↑↑

「おうちのフラワーアレンジ」ってね

ここがめっちゃくちゃ
めっちゃくちゃ!!
重要じゃないですか!?


「飾ったあとのこと」ですよ!


「そのあと、どうしたらいいの??」
 ↑↑↑

ここが分からないと
どうにもならなくないですか?





あとね
「材料の揃え方」


特別なお店行かないとダメとか
すんごい金額かけなきゃとか
そんなんじゃ作れないでしょ?



だから
「木の実を拾って」

あとは100均やスーパーくらいで揃う。
それで作れるリースのお話をします。


クリスマスが終わったら
「着せ替え」をして飾ればいい話もします。




作る「前」と
飾ってみた「後」の話が
ほとんどを占めている


ちょっと他にはない
フラワーアレンジ講座です。





配送をしていたときは
毎月、オリジナルのテキスト冊子(会報誌) と
動画レッスンで使っているのと
近いアイテムをお届けしていました。

【おうち花マスター講座】9月号配送コースアイテム
【おうち花マスター講座】9月号のDVDができました



今は、配送をお休みしているので
(ご希望が多かったら復活するかも・・・?)

テキストはPDFダウンロードできるようにしています^^

アイテムは「選びかた」の話を
より多く
お伝えしております。

おうち花マスター講座9月のテキストをダウンロードできます

  ↑
見てのとおり、 テキストは ビデオの内容に合わせて
わたしが 完全オリジナルで 手描き! 

ビデオもテキストも どこにもない!
わたしにしか 聞けない話を 詰め込んでいます^m^





「え? まだまだ早いでしょ?」


って思うかもしれないけど

木の実を拾うなら9月!! (関東)



今月は、足元に注目!! して歩いてね。



ではまた^-^/




ではまた ^ー^/


 
花のあるうちになれるメールレッスンL


わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」 
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)

 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 9月のコンテンツ
「子どもと拾った木の実で作って1年着せ替えして楽しむ簡単リース」から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
 
基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/ 
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪

 




こんにちは^^

自分で花と小物を選んで
パッと飾れるようになる♪
【おうち花マスター講座】主宰*本多るみです♪

2021年
新年、あけましておめでとうございます^^

2018nenga_20210104074716422.jpg


あなたは どんなお正月を過ごされましたか?



わたしは、今年は 
帰省もおでかけもできませんでしたが
実家の両親が
海の初日の出の写真を送ってくれて嬉しかった~
  (in茅ヶ崎)

Eqm_kxFVEAE8EZB.jpg



大晦日に頑張って作った
煮しめ・栗きんとん・なますに
元旦の朝にお雑煮を作って
あとは買ったおかずでお祝い^^

Eqm_laaUYAAIqi3.jpg



大好きないつもの道をとおって近所の神社へ初詣
   (↓息子)
EqyKkg9VoAIJk46.jpg


神社や公園 木立の中にある
こういう 苔やシノブの生えた木が大好き(´▽`*)

EqyLJ1bUUAMrOMc.jpg

乾燥でカピカピしてた>▽<



のんびりしました^^



今日から活動開始♪

まずは 今日で活けて9日目の
お正月花をちょっと飾り替えしようかな。


飾り替えしたらまたUPしますね^^
(Twitterが一番早いです)



今年も
良いこといっぱい
しあわせいっぱい
みつかりますように^^


ではまた^-^/




わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

「実行できる!カンタンな」 お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)

 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは
 「スーパーの束1個で作る可愛いケーキアレンジBOX」 から^^
段階的に ブログの内容+αから始まりますので安心してね♪
 
基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/ 
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪



あけましておめでとうございます^^

自分で花を選んで飾れるようになる♪
【おうち花マスター講座】の 本多るみです^^

2018nenga.jpg


昨年のチャレンジは、
「Facebookに進出して もっとおうち花を広めたい!」
だったんですが
どうもわたしには うまく使えないようです^^;

「おうちの花」には
すんごい華やかさがあるわけでもなし
すんごいおふざけ演出とかしたくないし・・・

1つ1つ体系立てて
大事なことをお伝えしたくても
どんどん流れてしまうから
毎日同じことしか言えなかった;;;


やっぱ、もともとのスタート地点! 
この、2006年から 書き続け
今年13年目のこのブログ

大事にしたいなあ~~

っていうところに 帰ってきました^^



でも、いま、スマホ時代です。

このFC2ブログ、めっちゃお世話になっていますが

マホ表示が めっさ不便ですTnT


なので 今年は 
【おうち花マスター講座】のホームページ内か
【花*生活】の どちらかのホームページ内に

新しく WordPress というプログラムで
ブログを作ろうかと思っています。



あとね、メルマガも。

昨年、1月に
スマホで見やすい「HTMLメルマガ」にチャレンジしてみたんですが

ガラケーで崩れる、ということで
取りやめたんですが・・・


やはり、スマホ時代。
花のメルマガなのに テキストだけって
やっぱ時代に合ってない気がするので・・・^^;
分かりにくいよね;

また、「HTMLメルマガ」にチャレンジしてみよう!
と思っています^^

ガラケーでも見えるようにしたいので
いろいろチャレンジです!



今年は ワークルームがないので^^;
出張以外のレッスンができないですから

【通信講座】も 今の時代らしい
もっと手軽に
「おうち花仲間」とコミュニケーションできる場を作りたいと思います^^


1つ1つ
今年もすすめていきますね。

見守ってくださったら うれしいです!^-^*


今年も どうぞよろしくお願いいたします^^


本多るみ

26196309_1785408228171258_6570097889420641664_n.jpg



おはようございます^^

「自分で花を選んで飾れるワタシになる!」
【おうち花マスター講座】の 本多るみです♪

新刊 「花屋さんになろう!」

「花屋さんになろう!」本ができました!

発売日は
Amazonキャンペーンとか やってない
超マイナージャンルにもかかわらず
ジャンルランキング2位 になりました

ありがとうございます!


この 「花屋さんになろう!」
12月中は 直筆サイン本のご注文を 受け付けております^-^*

「花屋さんになろう!」直筆サイン本送ってます

メッセージかいてくださった方は
お返事書いてます (*´∀`*)


まだまだ 受け付けます~♪

ワタクシめのサイン本を

アマゾンや楽天なら送料無料なのに
送料払って頼んでくださる方は
こちらからお願いします!≧▽≦*


ワタシが小躍りして喜ぶだけです♪♪



mazonじゃなくっても
どこで買ってくださっても^^

買ってくださった方にはプレゼント企画 もやってます❤
 (サイン本注文くださった方は自動応募です^^)
 

どんな本なの~~??

もくじと 中身のチラ見はこちら^^



手に取れたらぜひ 本屋さんで手に取って
じっくり見て選んでね。
 
  
いま お花屋さんの仕事に興味なくっても
仕事してみたーい! って思っちゃうくらい
すてきなお仕事です^m^*

花屋さんの仕事が知りたい
イラスト・小説・まんがを書く方にもおすすめ^m^*


●花屋さんは「キレイな花が好き」だけじゃ 厳しい
●花屋さんは 花を売るのが仕事じゃない
●生きものの花&芸術好きな人には最高の仕事!
●花屋さんは おもてなし業

 
etc・・・ 



「花屋さんって、そうなんだー!」

って、知ったうえで

心がけの準備や
働くお店探しをしてもらったら


働き始めてから 「こんなはずじゃなかった!」 なんて

思うことは きっと なくなるから^^

花屋さんのお仕事を
ちょっとでも考えたことがあるなら
ぜったい 読んでみて!

150%役に立ちます!


ではまた^^/



わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

「実行できる!カンタンな」 お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)

 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 「お客さんを胸張って呼べるお正月花」 から^^
段階的に ブログの内容+αから始まりますので安心してね♪
 
基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/ 
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪

こんにちは^^
「自分で花を選んで飾れるようになる♪」
【おうち花マスター講座】の 本多るみです♪

新刊【花屋さんになろう!】 
本日 発売しました!≧▽≦*

 
Amazonのジャンルが 「ビジネス>小売」・・・
そんなジャンルがあったことを今日知る(^^;)
 
ジャンルランキング ただいま2位です❤

【花屋さんになろう!】ジャンルランキング2位

総合は 5200位だけど 気にしない~
 
「今日が」じゃなくって 「永く」
「花屋さんになりたいな」と思う人のサポートができますように。

 
花屋さんになりたい 就職活動の前に


「こんなはずじゃなかった」 って なんだろー? 

・・・って 思いますよね?
    

お花屋さんは 憧れる人が多いのに
実際にどんな仕事をするのか「????」なまま
飛び込んでしまって 大ショック!!

を 受けてしまう人が多いお仕事なんです。


「想像していたのと まったく違った!! ガーーン!!」 

ってなっちゃうんですね^^;


お花屋さんも 説明する人があんまりいないので
「開業本」じゃないんです。

「アルバイト・パートで 花屋さんで働きたい」 と思っていたら
就職先を探す前に 絶対読んでおいてほしいです!


 
「お花屋さんのほんとうのしごと」 が何なのかを知れば・・・

とっても楽しく、うきうき♪ わくわく♪しながら
毎日その目的のためのスキルアップができて
笑顔で楽しく仕事ができるはずだから^^



素敵な仕事なので、本質を「やりたい」と思ったら
一生の仕事になると思います^^

なので、今は 花屋さんの仕事に興味がなくても

気になったら 手に取って見てみてほしい本です~

  中身のチラ見は こちらに写真をUPしました^^




どっちかっていうと「フラワー」ジャンルに入れてほしいんだけどな・・・
 
お花屋さんに憧れる人は 
ビジネス書>小売業 のランキングとか 見ないと思う^^;;;
 
amazonじゃなくっても
どこで買ってくださっても^^

買ってくださった方にはプレゼント企画 やってます❤
 

手に取れたらぜひ 本屋さんで手に取って
じっくり見てから選んでね。
 

わたしに直接 サイン本を頼みたい~! ときはこちらへどうぞ。
お名前入れます^^
ひとまず年内は 受けつける予定です。
  

ではまた^^/


わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまの受付は  12月のコンテンツから 
お客さまを 自信を持ってお招きできちゃうお正月花を 材料費2000円で作る☆ です^^

『おうち花基礎講座メルマガ』が基礎編になります^-^*
花を買うお店選び・どれを買うか?からお話しますよ♪

 
基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/ 
 基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気です♪
こんにちは^^

「自分で花を選んで飾れるようになる!」
おうち花マイスター* 本多るみです♪

いよいよ!

【花屋さんになろう!】 が あさって30日 発売です!≧▽≦*


なので・・・
買ってくれた方に プレゼント! の企画をやります!≧▽≦*

花屋さんになりたい 就職活動の前に


「花屋さんになろう!」の本ができました!

もくじ!

「花屋さんになろう!」もくじ1

「花屋さんになろう!」もくじ2


中身をちらっとどうぞ!^0^

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

こんな感じで 
花屋さんという仕事の 環境のことや

仕事をするときに 大事な 根本的な考え方


「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!


仕事に必要なスキルと
そのスキル獲得のために
「いつもの毎日」の中で できること を

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

ていねいに お伝えしています^^

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

早いお店では
今日くらいから 店頭に並ぶかも?

予約&買ってくれた方は レシートの写真や
注文メールをとっておいてください!
感謝のキャンペーンをやります~!≧▽≦*



いつもブログでワタシが使っている 小道具プレゼントや
小道具お買い物ツアー
(どんなコップ・カップ・敷物・小物がいいのか伝授!)ご招待
などなど

いつも読んでくださっている感謝を込めて プレゼントします!
本を買ってくださったらぜひ ご応募くださいね^-^*


わたしが直接サインを入れた本がほしいときは
こちらからどうぞ!
1冊1冊手で書いて送るので 数日かかりますが
お求め頂いたら とっても嬉しいです!


  ↑
もちろんプレゼントキャンペーン自動応募です♪


それでは また(^_^)/

こんにちは^^

「自分で花を選んで飾れるようになる!」
おうち花マイスター* 本多るみです♪

いよいよ!

【花屋さんになろう!】 が あさって30日 発売です!≧▽≦*

「花屋さんになろう!」の本ができました!

もくじ!

「花屋さんになろう!」もくじ1

「花屋さんになろう!」もくじ2


中身をちらっとどうぞ!^0^

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

こんな感じで 
花屋さんという仕事の 環境のことや

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

仕事をするときに 大事な 根本的な考え方

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

仕事に必要なスキルと
そのスキル獲得のために
「いつもの毎日」の中で できること を

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

ていねいに お伝えしています^^

「花屋さんになろう!」中身をチラ見せ!

早いお店では
今日くらいから 店頭に並ぶかも?

買ってくれた方は レシートの写真や
注文メールをとっておいてください!
感謝のキャンペーンをやります~


わたしが直接サインを入れた本がほしいときは
こちらからどうぞ!
1冊1冊手で書いて送るので 数日かかりますが
お求め頂いたら とっても嬉しいです!

    ↑
もちろん プレゼントキャンペーンに自動応募になります^^


それでは また(^_^)/

こんばんは^^
「自分で花を選んで飾れるようになる!」
【おうち花マスター講座】の 本多るみです♪
 
いよいよ!
いよいよです!

【花屋さんになろう!】 っていう
お花屋さんで「働きたい」! って 夢をかなえる
「就職のための 花屋さんの仕事 を知るための本」 
11月30日発売です!>▽<*
 

新刊【花屋さんになろう!】 本多るみ

 早ければ28日くらいから 出回るかも??


この 「花屋さんになろう!」は・・・

「お花屋さんのなりかた・働き方」ブログ を出版社さんが見て

仕事人シリーズの執筆をお声掛けくださいました。

 

でもね、お声掛けいただいたとき

わたしには 不安が ありました・・・



これまでも、 「花屋さんになろう」系の本は
た~~~っくさん あったんですよ。

でも、どれも基本、 「花屋さんを開業しよう」 っていうものだったんです。

 

あのね。

「お花屋さん」 って
世代を問わず 女の子の夢の職業にランクインしてるけど。

 
業界のことも
実際どんな仕事をするのかも
何もわからないのに
イキナリ 「開業しよう!!」とまで思う女の子 どのくらい いるとおもう?


っていうか いきなりそこまで思える?? TnT


 

ワタシ、
花屋さんで働いたこともないのに
いきなり 「お花屋さんを開業したいんですう~!」 って言われたら

即 「絶対やめなさい」 って答えてます。


 

お花屋さんのことを 何も知らないで

お店、というところの 経営・運営のことも 何も知らないで

イキナリ お店を開こう!

 
って ・・・ 無謀です TnT


 

ぜったいすすめません!!

 

ふつうさ、まずは 「就職したい」 って 思うよね?
 

でもね、

花屋さんの仕事のことを 知るための情報

ぜんぜん なかったんですよ・・・ TnT

 

いや、小学生用の「こんな仕事です」っていうのはあったけど

実際の

実用的な 「就職」するために どんな考えかたでいるべきかとか

何をしておくと良いかとか



そういう情報、ぜんぜん なかった!

  

だから ブログやHPで 伝えられることは伝えているけど

「本になる!」 っていうのは
また別の入り口が グーンと広がる! ってこと!

 

わたしのブログやメルマガを見たことがなくっても

本、っていう媒体から
お花屋さんがどんな仕事なのか 知ることができて
夢を実現できる人が増えるっていうこと!

 
それも、夢に夢見た 夢見る夢子さんじゃなくって
現実の 地に足着いた仕事として
きちんと理解したうえで、働くことができるっていうこと!

 

そして、ブログを読んでくれている人にも
ちゃんと最初から、順番に
整理整頓された「まとめ」として
ご提供できるっていうこと!

しかも 市販の書籍だから 安い!!


な~~~んて 嬉しいんでしょう!!>▽<*

 

というわけで

 
【花屋さんになろう!】

11月30日の 発売予定です!^^


花屋さんになりたい 就職に必要なことは
 

お花屋さんになってみたい! って思ってたら
基本的には 年齢関係ありませんので 

(そりゃ若いほうが有利ですが不可能ではありませんよ!)
 
ぜひぜひ、 楽しみにしていてくださいね!

 

 
もう ネットでは予約購入ができますが・・・

予約くださった場合、その 注文メール とっておいてください!


いつも読んでくださっている感謝を込めて

キャンペーンを企画しています!

「花屋さんになろう!」出版記念キャンペーン


買ってくださったことが分かる
注文メールや
レシートの写真などは
とっておいてくださいませ!

急ぎ 準備しています!


また おしらせしますね^-^*

 

ではまた^-^/