おうち花マイスター*本多るみ
葉ボタン、買えましたよ~!
新宿で買ったら1本300円したけど TnT

ほら、可愛いい~~
葉牡丹の切り花

長持ちしますが、このように、下葉が黄色くなってきます。
葉牡丹の痛んできた葉


葉牡丹の種類や、この葉が黄色くなってくる話など
しゃべってみましたのでこちらをどうぞ~^^*
      ↓↓↓




で、この葉ボタンを、先日のクリスマス花に加えてみますと
こんな感じになりました。
おかしくないでしょ☆
葉牡丹deクリスマス

さらにさらに、ちょこっとイメチェン。
お正月花に早変わり~☆もできちゃいます!

明日・明後日とまた、それぞれ動画を載せますね^^*



今日はこれから、お正月花を求めて
電車に乗ってうろうろして参ります☆

金曜日だから、午後には、正月用の花が
ちらほらと入荷してくると思うのよね~

あ、ちなみに、今年は28日が月曜日なので
たぶん、お花屋さんは、28日に最も切り花の入荷量が多いと思います。
盆栽とかの鉢物の入荷はたぶん、明日がピーク。

28日の午後~29日の早めの時間が
一番品物がありそうですね。

そのかわり混雑もすごいと思うので
早めにほしいなら明日の午後くらいがオススメかな~
午後なら、今日入荷の切り花も並んで、朝入荷の鉢も並んでるかと思います^^*


ではでは、いってきま~す♪
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
掲示板にさきほどお返事に書いたので
こちらにも書いておきますね。

今月頭に、 【お花の会 たんぽぽ】 を立ち上げたことで
「なんだ、金取るのかよ!」
と、正直、引いている方もいらっしゃると思います。


この4年間、可能な限り無料で

というか、一般の方向けの情報は
この【お花の会】以外は全て、
無料で提供してきました。

私に他に収入源になるところも今年まではない状態で
はっきり言って、ボランティアです。

今まで「全部無料」だったので
今後も「全部無料」を期待されてもおかしくないと思いますし
私も、可能な限りの部分は無料で出したいと思っています。


でも、私の持っている知識「全て」は難しいんです。
私一人の問題ではないから。


私が、無給でこのサイトやブログを書くこと自体はまったく構いません。
私が楽しいからやっているだけですから。

でも、
「実際に道具を提供してフラワーアレンジを教える」とか
「お花屋さんの運営を教える」
とかが無料でない理由は

それで飯を食っている人がいる世界
だからです。


フラワースクール・お教室の先生・専門学校などなど・・・
有料である事が確立している世界です。

安くしたり、
有料サービスの一端として「お試し無料」があることは
サービスの差別化として構わないだろう、と思っていますが
「全て無料」というのは
世界を破壊してしまう事になりかねません。

私は、フラワースクールや専門学校の存在自体を否定したいわけではありません。
より良いサービスを追求して行って欲しいとは思うけど
人間、どこかで、提供したサービスの代価をもらわなければ生きていけません。

難しい問題ですが、
全てを無料にすべき、とは思っていないのです。
「先生という職業」はあって良いはず。


なので、そういう事を考えると
「全て無料」というのは、できないのです。


もちろん、道具を送ったり送付物を作る原価は当然回収しないといけませんし。
神様じゃないので、私自身もまずごはん食べて、家賃払って生きていかなければならない。



本館やこのブログはずーっと無料です。

http://blumeleben.com/flower/c4.htm" target="_blank" title="「オアシスを使う時」の話も、">「オアシスを使う時」の話も、
いまサイト(本館「花*生活」)にあるような内容は
実際の写真や動画で再録して見せていこうと思います^^*

オアシスのこと、器の事花選びの事などなど・・・


ただ、そこから先の詳しい部分は
”それを教えることでご飯を食べている人”がたくさんたくさんいるので
無料公開は避けます。

今まで出しているような事は、いいんですよ~
誰も出していなかった【それ以前】の段階の話なので!

お教室に行く前、花屋さんに行く前の話をしてあげたかったのです。

それは、それぞれの皆さんのサービス「以前」の話だから
有料だろうが無料だろうが私の自由と思って
できるだけたくさんの人に知ってほしいから、無料で提供しています。

でも、「フラワーアレンジ」になってくると話が違ってきてしまうので、難しいのです。
ほんと、バランスが難しいですが・・・

あまり具体的な話、細かくデザインごとの話などは
「お花の会」のほうのみでして行くことになるかと思います。

ごめんなさい><


でも、ざっくりしたことはブログやサイトにも載せていきますので
楽しみにしていてくれると嬉しいです^^/


重い話ですみませんが><
ここいらで説明がいるのかな、と思って書きました。

ではまた^^/

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
「お花の会」が起動して
感想をぽつぽつ頂くようになりました。

どんどん紹介して行きたいのですが
まずは1つ。

簡単アレンジ法希望

そ・そうでしたか!!


確かにクリスマスと言えば、パーティ。

今回、
・12月の半ばに送るものだった(次回が1月10日)こと
・初回だった事 から


クリスマスというよりは
【お正月】をメインにしていました。

しかも、初回だったので
いきなり難しい事はできるだけ避け
これまでの復習に重点を置いていました。

なので生花飾りも
「迎春版」で「湯呑み版」でした~


んんーでも
ギリギリになっても
クリスマスの方が良かったのかもしれませんね><

クリスマスツリーには、もう遅いと思ったけど
生花は確かに日が近くなってから飾りますしね~



はい、わかりました!!

次回、1月号には
【お皿deアレンジ<テーブルアレンジ>】の動画を盛り込みます。


吸水スポンジ(オアシス)はまだ使いませんので安心して下さいね^^*


重い物・かさばる物は現在はお送りできませんので
おうちにあるお皿 を使って頂いて
動画のみの配信にしようと思います。

もちろん、生花・鉢の両方に使えるグッズもお届けします^^*


これから、数を重ねるにつれて
【お皿deアレンジ】もちょっとずつ難しくなり
そのうち 吸水スポンジ(オアシス) 等の資材を使うものも登場してくると思いますが

しばらくの間は
【おうちにあるもの】 でできる内容をお伝えしていきます^^*

【おうちにふつうにないもの】はお届けします^^*


これから1月号の準備にかかります~

ご感想やご意見はどんどん反映して行きますので
じゃんじゃん送って下さいね^^*

ではまた^^/
 

*もうちょっと分かりやすくしていきますが・・^^;
 →お花の会はこちらです
おはようございます^^ 本多るみです。

今日はクリスマスイブ☆ですね^^

この間の日曜日に一応クリスマスな食事にしたので
ウチは今日はなんにもしませんが・・・^^;

今日は、街で撮ってきたクリスマスツリーの写真でも☆

クリスマスツリー 色が参考になります

ぶどう??
ぶどうに夢中です(笑)

普段こういう息子写真は育児ブログの方にしか載せないのですが
クリスマスツリーの色が参考になると思ったので載せてみました^^*

上の写真に対のツリーが並んでいますが・・・
この色!
とっても可愛かったですv

1つは
ゴールド & 黄緑  (イエロー系)

もう1つは
シルバー & ローズピンク (ブルー系)

どちらも、同じ小物の色違いで統一感を出していますね^^*

で、背景に 中間トーン(イエロー寄りでもブルー寄りでもない)の赤 を持ってくることでキレイに繋がっています

(色合わせの基本法則はこちらで書いています~)


こういう所って、ディスプレイのプロが作っているので
よ~~く観察するととっても面白いです^^*

そんなところまで観察してる人は少ないようにも思いますが^^;
色合わせや飾り方に興味があるなら
こういうところの 「仕組み」 をチェックしようとすると
面白いですよ ^m^

タダで楽しく♪ 勉強できちゃいます♪



さて、今日は!
葉牡丹の切り花を見つけたので買ってきました☆
これから、先日のクリスマス花に葉ボタンを入れて
クリスマス葉牡丹

   ↓

お正月用への変遷を撮ってみたいと思います^^


明日をお楽しみに~^^*
ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
おはようございます、本多るみです。

あー、
テンパりすぎて昨日も落ちてしまいました^^;


月曜日、メルマガで
「葉牡丹(はぼたん)」に注目よ☆
と書いておいて
ちっとも写真の整理ができていなかったので><

葉牡丹って一体どう使うのよ!?

というのをまずどうぞ↓↓

迎春ブーケ

迎春花

正月は毎年葉牡丹入ってます

葉ぼたんブーケ

…のように、入れるだけで
「お正月っぽい雰囲気」
を醸し出す事ができます。


が、別に、お正月用に使わなくてもOKです。
たとえば。。。
葉牡丹の金運花束

こんなのもアリでしょ^^*
↑これは、先日の
フラワー風水セミナーの時に作った「金運ブーケ」
です☆

冬の間、「和な感じ」「ちょっと粋な感じ」
を出すのにとっても便利
な葉物です。

↑”花ではない”・・・よなあ^^;


なので、お花屋さんには
ぜひとも、12月25~31日にしか仕入れない

なんてもったいないことをせずに
どんどん仕入れて提案して欲しいなあ~
なんて思ったりします。

年末の数日にしか買えないなんて
私も不便だもん~ ><


ではまた^^/


*取材や印刷屋さんの件は
 アメーバブログの方に詳しく書いていこうと思います^^*


♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
おはようございます^^ 本多るみです。

それでは、ラスト!

切り分けた花を、位置だけ考えて持ち直し 
5秒 で入れてできあがり♪

「位置だけ考えて」というのは
お月見花のときにお話しした内容です^^*


大きい花・色の暗い花は下&中心の方に
小さい花・明るい色の花は上&端の方に
来るように持つだけ。


あとは、マグカップなどの「いれもの」にポンと入れるだけ。
これでじゅうぶん、見た目はフラワーアレンジメント!
になります^^*

逆に、留め具を何も使っていないぶん
位置直しも簡単♪

それでは、動画でどうぞ~~

   ↓↓↓



今日はメルマガデー☆でしたが
ブログは先週のネタ続きでした☆

メルマガではいよいよ!お正月!ということで
『葉牡丹(はぼたん)』のお話

&、前ちょこっと予告しました
神奈川県横浜市で行いますミニワークの詳細
をお話しています^^*



今日はこれから、ある取材に行ってきます~
今年はこういうの、2回目だなあ。
来年はもっと増えると良いなあ!

ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
おはようございます^^ 本多るみです。

それでは昨日の続き!
花を飾っていく様子を、動画に撮りましたのでどうぞ~~


私の花飾りは、
花を切るまでがポイントです。


あとは、まとめて持って、コップに入れるだけ。


今日の動画は、その、 切り分け方 の部分です。

切り分けは毎回出ていますが
この切り方がホント、決め手なのです!




あとは、以前もお話ししたように、位置だけ気をつけて持って、入れるだけ。
その後半の動画は、また明日~~

ああ、今週もまた月曜日まで話題を引きずってしまいました^^;


ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
余裕のなさすぎな1週間
13日の日曜日に買った花を
今頃活けました^^;
↑よいこはマネしない

買った花はこれ~
クリスマス花メインはリューカデンドロン

・リューカデンドロン 赤黒いの 1本
・シルバーブローニア 1本  (↓こんなのです)

シルバーブローニア こんな花

   ↑
この2つが「南半球の花」ネイティブフラワーです^^*

クリスマス風☆にするために
・ひばの枝 1本
・白塗り 1本


それだけだとちょっとさびしいので
・スプレーカーネーション 1本
・カーネーション 1本


を足しました。
今日は、特別なので、500円じゃなくて ¥1200 也。チーン¥


ちなみに、「白塗り」というのは
その名の通り、白く塗った枝の事です。
白塗りってこういうの


材料についてのいろいろは
動画でしゃべってみましたので
興味のある方はどうぞ~~^^*
    ↓↓↓



で、こんな感じになりました^^*

白版

赤版

作る過程は、動画を撮りましたので、また明日~^^/

ではまた


♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

こんにちは^^ 本多るみです。

ちょっと、いやかなり、
仕事がどッたんばったんで
ここのところか欠かさず更新していたのに><
昨日はかけずに終わってしまいました><

今日も、クリスマス版を飾れていなくて TnT

まだまだアップアップしているのですが
突如降ってわいた大出費にも泣き泣きなのですが


天気もいいので

ここいらで一息入れて
お茶でも沸かして、インスタントじゃなくてちゃんと淹れて
お昼御飯も食べて(ここ数日食べてない^^;)

一服して、お花飾ろうと思います。



なのでクリスマス花がなくてすみませんが



12月頭に、庭の様子を撮った動画をUPしておきます。
11月頭に植え込んで、1ヵ月立った庭の様子です~

&花摘みのようすをば。

今はもっと大きくなってます^^*




よーし、もうちょっと、がんばろ。

ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 

吸水スポンジや輪ゴム・剣山などの道具がなくても
コップだけで「フラワーアレンジメント」のように”見える”
飾り方のコツをお話します。


おはようございます^^ 本多るみです。

秋に撮った動画ですが~
昨日の続きです。

昨日は500円でお見せしましたが
今日はちょっとお花を足して(700~800円くらい?)

【フラワーアレンジメントっぽく!】
見えちゃうコップ飾りの

葉っぱ使いのコツ

をさらに詳しくお話します^^*


どうぞ~  ↓↓↓




クリスマス版を撮影しようと
花は買ってあるのですが・・・

今日は息子と1日遊ぶ日です^^;

あー、動画は、いつ撮れるかなあ~~~TnT


そういや
ふと思ったのですが
最近クイズや質問回答をしてないので

明日はそっちにしようかしら~~~


ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">