アーカイブモード [2009年12月 ] 記事一覧
- ウチの迎春花 これで完成です^^ [2009/12/31]
- お正月アレンジ3・マグカップ投げ入れ [2009/12/31]
- 大皿アレンジの「半端もの」で作る小皿アレンジ [2009/12/31]
- 2010年迎春用 大皿アレンジ実況中継 [2009/12/30]
- 2010年迎春用 こんな花飾りできました [2009/12/30]
- 写真で今年末の変わり花材紹介 [2009/12/30]
- 千両がグッタリしてしまったら [2009/12/29]
- 迎春花用に買った花の紹介~ [2009/12/29]
- クリスマス→お正月へ小物でチェンジ! [2009/12/27]
- 私もやってみました。「クリスマスに葉ボタン」 [2009/12/26]
こんにちは^^
お煮しめができました^^*
あと 酢バスでも作ろうかと思いますが
息子がお昼寝してくれましたので
今のうちに・・・
後半
”アンコ” → 大きい花 → 小花 → 支えの葉物
の順に手に持って、マグカップにポン♪
”アンコ”って何?
というのは
先の動画をご覧くださいませ~^^
これで、ウチの 「3つのお正月花」
全部動画UPできました~^o^/
それでは皆様、良いお年を!
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
お煮しめができました^^*
あと 酢バスでも作ろうかと思いますが
息子がお昼寝してくれましたので
今のうちに・・・
後半
”アンコ” → 大きい花 → 小花 → 支えの葉物
の順に手に持って、マグカップにポン♪
”アンコ”って何?
というのは
先の動画をご覧くださいませ~^^
これで、ウチの 「3つのお正月花」
全部動画UPできました~^o^/
それでは皆様、良いお年を!
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
こんにちは^^
大晦日に、ブログを見ている人も少なそうですが・・・
何となく
年内にあげたほうがよかろう・・・
な気がするのでどんどんUPしていきます^^*
3つ目は、いつもお見せしている
「マグカップあれんじ」です♪
こちらの復習で
”最後に葉っぱで支えます”よー
それから、この動画の最後の方で
「さらに良い形に見せるお花屋さんのコツ!」を
1つお話していますのでお見逃しなく ^m^
この動画は、まずは前半、
「切り分けるところまで」です。
あのー。
いつもですね。
こう言うと、前半は見ない方もいるのか
前半の「切り分け」動画よりも
投げ入れ部分の動画の閲覧回数の方が多いのですが・・・
重要なトコロは逆です、逆!!
切り分け方と、下葉の処理の方がはるかに重要です。
ウマいところで切り分けができていれば
入れるだけでキレイですよっていうやり方ですから。
切り分け方がポイントなのです!
こっちの方が重要ですよ~!
↓↓↓
あともう一丁~♪
息子が
「お父さんと電車乗る!」とお出かけしたので^m^
今から、お煮しめ作りつつ
最後の動画を準備しま~す♪
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
大晦日に、ブログを見ている人も少なそうですが・・・
何となく
年内にあげたほうがよかろう・・・
な気がするのでどんどんUPしていきます^^*
3つ目は、いつもお見せしている
「マグカップあれんじ」です♪
こちらの復習で
”最後に葉っぱで支えます”よー
それから、この動画の最後の方で
「さらに良い形に見せるお花屋さんのコツ!」を
1つお話していますのでお見逃しなく ^m^
この動画は、まずは前半、
「切り分けるところまで」です。
あのー。
いつもですね。
こう言うと、前半は見ない方もいるのか
前半の「切り分け」動画よりも
投げ入れ部分の動画の閲覧回数の方が多いのですが・・・
重要なトコロは逆です、逆!!
切り分け方と、下葉の処理の方がはるかに重要です。
ウマいところで切り分けができていれば
入れるだけでキレイですよっていうやり方ですから。
切り分け方がポイントなのです!
こっちの方が重要ですよ~!
↓↓↓
あともう一丁~♪
息子が
「お父さんと電車乗る!」とお出かけしたので^m^
今から、お煮しめ作りつつ
最後の動画を準備しま~す♪
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
おはようございます^^
いよいよ、大晦日ですね~
なんか今年は忙しすぎてちっともそんな気がしないのですが^^;;
おせち料理も、息子が生まれる前までは
5品目くらいは作るようにしてましたが・・・
この3年、「お煮しめ」しか作ってないです。
+「なます」くらい?
あ、今年は今日作ります(爆)
あわせてこの3年、自然食品のお店でおせちセットを買ってます。
スーパーのとあまり値段変わらないしね。
無農薬野菜を自然の調味料のみで調理したお惣菜も
いまは真空パックがあるし、冷凍お届けもできる時代だから
届けてもらって食べられるんだよね~便利。
味付けもおばあちゃんの味で良い感じです。
理想を言えば、あと
「栗きんとん」「昆布巻き」「伊達巻」くらいは
やはり手作りしたいのですが・・・
むむう。
子どもが小学生に上がる頃には
縁側で一緒に昆布巻いてカンピョウで縛っていたいですわ。
↑和室+縁側+庭のある戸建てに住んでいたい =▽=
(イマドキそんな家は中古でしかなさげ)
で、全く話題がタイトルとずれていますが
年内のうちにアレンジ動画を放出せねば! と
早朝から動画のUPに励んでおります。
今回は、昨日の大皿アレンジを作りながら
「これ、切っちゃいましょう。
大丈夫です、もったいなくないです。
あとで別のアレンジに使いますから安心して下さい」
と話していた、「別のアレンジ」です。
ほとんど切り落とした半端分だけでできております。
では、その様子をば、どうぞ~~
↓↓↓
あと、もう1つですね^^*
またのちほど!
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
いよいよ、大晦日ですね~
なんか今年は忙しすぎてちっともそんな気がしないのですが^^;;
おせち料理も、息子が生まれる前までは
5品目くらいは作るようにしてましたが・・・
この3年、「お煮しめ」しか作ってないです。
+「なます」くらい?
あ、今年は今日作ります(爆)
あわせてこの3年、自然食品のお店でおせちセットを買ってます。
スーパーのとあまり値段変わらないしね。
無農薬野菜を自然の調味料のみで調理したお惣菜も
いまは真空パックがあるし、冷凍お届けもできる時代だから
届けてもらって食べられるんだよね~便利。
味付けもおばあちゃんの味で良い感じです。
理想を言えば、あと
「栗きんとん」「昆布巻き」「伊達巻」くらいは
やはり手作りしたいのですが・・・
むむう。
子どもが小学生に上がる頃には
縁側で一緒に昆布巻いてカンピョウで縛っていたいですわ。
↑和室+縁側+庭のある戸建てに住んでいたい =▽=
(イマドキそんな家は中古でしかなさげ)
で、全く話題がタイトルとずれていますが
年内のうちにアレンジ動画を放出せねば! と
早朝から動画のUPに励んでおります。
今回は、昨日の大皿アレンジを作りながら
「これ、切っちゃいましょう。
大丈夫です、もったいなくないです。
あとで別のアレンジに使いますから安心して下さい」
と話していた、「別のアレンジ」です。
ほとんど切り落とした半端分だけでできております。
では、その様子をば、どうぞ~~
↓↓↓
あと、もう1つですね^^*
またのちほど!
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
お待たせしました~
息子が主人と散歩に行ってくれたので
「大皿アレンジ」動画をUPしま~す^^*
一応、切り分けるときなどは
「ここで分けます」と見せたり
「どうしてここで切るのか」説明したりしていますので
ちょっと時間が長めですが(6分程度)
どうぞ~~
↓↓↓
あと2つも、載せていきますね~
ではまた^^/
あ、そうだ、ちらっとお話していた
年明けの講座の申込み受付が始まっていますので
別に記事を書きますね^^
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
息子が主人と散歩に行ってくれたので
「大皿アレンジ」動画をUPしま~す^^*
一応、切り分けるときなどは
「ここで分けます」と見せたり
「どうしてここで切るのか」説明したりしていますので
ちょっと時間が長めですが(6分程度)
どうぞ~~
↓↓↓
あと2つも、載せていきますね~
ではまた^^/
あ、そうだ、ちらっとお話していた
年明けの講座の申込み受付が始まっていますので
別に記事を書きますね^^
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
それでは、今年のウチのお正月花
「こんなのできました」 発表で~す!
まず、毎年使っている大皿でのアレンジ
(吸水スポンジ使用)

大皿アレンジを作る時に切り落とした「はんぱ物」で作った
小皿アレンジ(吸水スポンジ使用)

それから、赤い花たちのマグカップ投げ入れ。

マグカップのは、花だけ見るとクリスマスっぽくなっちゃいましたが^^;
たまたま目についた「これ可愛い」な花を選んできちゃったので
花自体の季節感があんまりなくなっちゃうこともしばしばあります^^;
そんな時も、いつもの「小物で雰囲気作り」で飾ってしまいます^^*
それでは引き続き、この後
1つめの大皿アレンジの動画も載せますね~~~
ではまたのちほど^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
「こんなのできました」 発表で~す!
まず、毎年使っている大皿でのアレンジ
(吸水スポンジ使用)

大皿アレンジを作る時に切り落とした「はんぱ物」で作った
小皿アレンジ(吸水スポンジ使用)

それから、赤い花たちのマグカップ投げ入れ。

マグカップのは、花だけ見るとクリスマスっぽくなっちゃいましたが^^;
たまたま目についた「これ可愛い」な花を選んできちゃったので
花自体の季節感があんまりなくなっちゃうこともしばしばあります^^;
そんな時も、いつもの「小物で雰囲気作り」で飾ってしまいます^^*
それでは引き続き、この後
1つめの大皿アレンジの動画も載せますね~~~
ではまたのちほど^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
おはようございます^^本多るみです。
やっと写真の整理ができました~
まずは、昨日動画で紹介した
「今回の珍しい花材たち」をアップ写真でご紹介♪
(このあと動画もUPしますのでしばしお待ちを~)
穂の「ヒゲ」がなが~~くて
しかも先っちょが赤くて
しかも枝垂れる 変わった麦・・・
麦だと思う(笑)、たぶん。

オレンジ色自体が珍しいうえに
こんなに明るいオレンジなことはかなり珍しい
(もっとくすんだ、茶色っぽい色の事が多いです)
シンビジューム。 うつくしい~w

少しくすんだブラウンピンクがイマドキ!な
スプレーカーネーションと
小さくぱーっと開いた赤い花(苞)が可愛いリューカデンドロン

ん~~
今年も変わりダネをいっぱい買ってしまいました^o^
(普段は、変わりものすぎると皆が同じのを買えないので自粛してます~)
ではまたのちほど^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
やっと写真の整理ができました~
まずは、昨日動画で紹介した
「今回の珍しい花材たち」をアップ写真でご紹介♪
(このあと動画もUPしますのでしばしお待ちを~)
穂の「ヒゲ」がなが~~くて
しかも先っちょが赤くて
しかも枝垂れる 変わった麦・・・
麦だと思う(笑)、たぶん。

オレンジ色自体が珍しいうえに
こんなに明るいオレンジなことはかなり珍しい
(もっとくすんだ、茶色っぽい色の事が多いです)
シンビジューム。 うつくしい~w

少しくすんだブラウンピンクがイマドキ!な
スプレーカーネーションと
小さくぱーっと開いた赤い花(苞)が可愛いリューカデンドロン

ん~~
今年も変わりダネをいっぱい買ってしまいました^o^
(普段は、変わりものすぎると皆が同じのを買えないので自粛してます~)
ではまたのちほど^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
お正月の花、【千両】は、水が下がってグッタリしやすい植物。
買ってきたけど、なんか元気がない・・・
活けた時は元気だったけど、デレンとしてしまった・・・
そんなときの「水揚げ」(水の吸わせ方)の方法
植物は、いったんぐったりしてしまうと
ただ水に入れるだけではなかなか復活しないものも多いです。
千両もその1つ。
切って切り口を新しくしても
それだけではまだまだ、復活してくれません TnT
そこで、「水揚げ」 という作業を行います。
この水揚げについては
文字と図解ではこちらに書いてあるのですが
やはり、現物を見たほうが分かりやすい事と思います。
ここでは、花の紹介をしながらなので
実際には水揚げ作業はしていません。
切り口の処理の事だけをお話しています。
なので、実際にぐったりしてしまったものを水揚げしたい時は
このページのように、紙でまいて、深く水を入れた入れ物を用意してから
この動画のように、切り口を処理して、水に入れて1~2時間ほど
置いて下さいね^^*
それでは、どうぞ~~
↓↓↓
あ。そういや、
「こんなの作りました」
って、「出来上がり写真」が出てなかったですね。
・・・写真の整理がまだなので
しばらくお待ちください m(- -)m
作っていく動画を出す前には、出来上がり写真を載せときます~
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
買ってきたけど、なんか元気がない・・・
活けた時は元気だったけど、デレンとしてしまった・・・
そんなときの「水揚げ」(水の吸わせ方)の方法
植物は、いったんぐったりしてしまうと
ただ水に入れるだけではなかなか復活しないものも多いです。
千両もその1つ。
切って切り口を新しくしても
それだけではまだまだ、復活してくれません TnT
そこで、「水揚げ」 という作業を行います。
この水揚げについては
文字と図解ではこちらに書いてあるのですが
やはり、現物を見たほうが分かりやすい事と思います。
ここでは、花の紹介をしながらなので
実際には水揚げ作業はしていません。
切り口の処理の事だけをお話しています。
なので、実際にぐったりしてしまったものを水揚げしたい時は
このページのように、紙でまいて、深く水を入れた入れ物を用意してから
この動画のように、切り口を処理して、水に入れて1~2時間ほど
置いて下さいね^^*
それでは、どうぞ~~
↓↓↓
あ。そういや、
「こんなの作りました」
って、「出来上がり写真」が出てなかったですね。
・・・写真の整理がまだなので
しばらくお待ちください m(- -)m
作っていく動画を出す前には、出来上がり写真を載せときます~
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
おはようございます^^ 本多るみです。
昨日もお休みしちゃいましたが><
無事に動画を撮る事ができました~
今回、「オアシス」←【生花用吸水性スポンジ】のこと
を使いましたので、
オアシスの使い方も撮ったのですが・・・
今日もう、29日なので
先に、迎春花を活けた様子をUPしたほうが、いいかな~?
今年も、花の金額4500円くらいで、3つ作りました。
↑4500円と言っても、そのうち、
シンビジューム1本で2000円を占めておりますので^^;
そんな高級な花を使わなければ3000円くらいでもできるかと思います。
アレンジ3つ・・・
1つずつUPしても29・30・31日ですねー
でも材料編もあるんだけど
活け終わるまでお正月回っちゃうのアリ??^^;
んーじゃあ
いつも通りの「マグカップに投げ入れ」が
年始に来るようにしようかな。
きょうはまず、材料編。
買った花の説明をします~^^*
↓↓↓
このあと、引き続き、
「千両」がぐったりしてしまった時の「水揚げ方法」・・・
↑飾った後で、ぐったりしてしまったとか
買ってきたは良いけど、なんだかぐったりしてるから
シャキっとさせてから活けたいとか
そういう時の方法を引き続き動画でUPします^^*
ちょっと、また You Tube のアップロードに時間がかかっていますので
しばらくお待ちください~
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
昨日もお休みしちゃいましたが><
無事に動画を撮る事ができました~
今回、「オアシス」←【生花用吸水性スポンジ】のこと
を使いましたので、
オアシスの使い方も撮ったのですが・・・
今日もう、29日なので
先に、迎春花を活けた様子をUPしたほうが、いいかな~?
今年も、花の金額4500円くらいで、3つ作りました。
↑4500円と言っても、そのうち、
シンビジューム1本で2000円を占めておりますので^^;
そんな高級な花を使わなければ3000円くらいでもできるかと思います。
アレンジ3つ・・・
1つずつUPしても29・30・31日ですねー
でも材料編もあるんだけど
活け終わるまでお正月回っちゃうのアリ??^^;
んーじゃあ
いつも通りの「マグカップに投げ入れ」が
年始に来るようにしようかな。
きょうはまず、材料編。
買った花の説明をします~^^*
↓↓↓
このあと、引き続き、
「千両」がぐったりしてしまった時の「水揚げ方法」・・・
↑飾った後で、ぐったりしてしまったとか
買ってきたは良いけど、なんだかぐったりしてるから
シャキっとさせてから活けたいとか
そういう時の方法を引き続き動画でUPします^^*
ちょっと、また You Tube のアップロードに時間がかかっていますので
しばらくお待ちください~
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
こんにちは、本多るみです^^
なんか、息子の具合が悪くて
うーん、インフルエンザじゃないといいんですが
昨日から「お腹いたい」と言い(しかし出ない)
母にべったべた
夕べ39度超の発熱
でも、今朝には36度台に下がって見た目元気そう
と思ったら昼頃下痢
いま、スヤスヤ寝たのでブログ書いてますが
うーん、どうかなあ?
今晩の様子を見て、明日病院に行こうかどうか。
という感じです。
ウチ、ただの風邪では病院に行かないのですが
風邪でなさそうな場合はやっぱり行っておかないとね~
明後日からいよいよ年末年始だし。
家族そろって病気で寝正月なんていやだわ~~
さて。
いきなり病気な話題ですいませんでした。
昨日の動画の続き
「小物でクリスマス花→お正月用にイメチェン!」
をご覧ください^^
↓↓↓
うーん
本当はこの土日に、ウチの迎春花づくりを撮って
明日からブログに載せる予定だったのですが
1月のお花の会用の動画も撮りたかったのですが
今現在、花だけどーんとあるけど、何にも出来てません^^;;
ううーーーん;;;
メルマガは「松&千両」の予定です☆
明日はまず在庫写真からになってしまいそうですが^^;
せめて明日には
作れると・・・いいなあ(希望)。
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
なんか、息子の具合が悪くて
うーん、インフルエンザじゃないといいんですが
昨日から「お腹いたい」と言い(しかし出ない)
母にべったべた
夕べ39度超の発熱
でも、今朝には36度台に下がって見た目元気そう
と思ったら昼頃下痢
いま、スヤスヤ寝たのでブログ書いてますが
うーん、どうかなあ?
今晩の様子を見て、明日病院に行こうかどうか。
という感じです。
ウチ、ただの風邪では病院に行かないのですが
風邪でなさそうな場合はやっぱり行っておかないとね~
明後日からいよいよ年末年始だし。
家族そろって病気で寝正月なんていやだわ~~
さて。
いきなり病気な話題ですいませんでした。
昨日の動画の続き
「小物でクリスマス花→お正月用にイメチェン!」
をご覧ください^^
↓↓↓
うーん
本当はこの土日に、ウチの迎春花づくりを撮って
明日からブログに載せる予定だったのですが
1月のお花の会用の動画も撮りたかったのですが
今現在、花だけどーんとあるけど、何にも出来てません^^;;
ううーーーん;;;
メルマガは「松&千両」の予定です☆
明日はまず在庫写真からになってしまいそうですが^^;
せめて明日には
作れると・・・いいなあ(希望)。
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
先日、掲示板に
「葉ボタンをクリスマス風に飾ってみました!」
という嬉しい投稿がありました^^*
私、難しいと思って
「葉牡丹はクリスマスには難しい」 って言ってたんですね。
なのに!
読者さんが
葉牡丹でクリスマスに挑戦!
してくれてすっごく嬉しかったのです^^*
なので
私もやってみました。
まずは
クリスマス花に葉牡丹追加。
いかがでしょう~~??
↓↓↓
続いて、これを「お正月用にパパッとチェンジ!」
していきますよ~^m^
その動画は、また明日!
おたのしみに~~~
昨日欲しいだけの花が買えなかったので
きょうも買い出しに行こうかどうか迷ってます^^;
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
「葉ボタンをクリスマス風に飾ってみました!」
という嬉しい投稿がありました^^*
私、難しいと思って
「葉牡丹はクリスマスには難しい」 って言ってたんですね。
なのに!
読者さんが
葉牡丹でクリスマスに挑戦!
してくれてすっごく嬉しかったのです^^*
なので
私もやってみました。
まずは
クリスマス花に葉牡丹追加。
いかがでしょう~~??
↓↓↓
続いて、これを「お正月用にパパッとチェンジ!」
していきますよ~^m^
その動画は、また明日!
おたのしみに~~~
昨日欲しいだけの花が買えなかったので
きょうも買い出しに行こうかどうか迷ってます^^;
ではまた^^/
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">