アーカイブモード [2010年02月 ] 記事一覧
- 一目おかれる人になる・花贈りマナー講座 [2010/02/03]
- 宿根スイートピーの冬飾り [2010/02/03]
こんにちは^^ 本多るみです。
あっという間に2月に突入!
年度末の3月がもうすぐです。
で、年度末と言えば、
花屋さんが忙しくなる時期なのです。
特に、企業が多い地域の花屋さんはてんてこ舞い。
なんでかと言うと・・・
年度末は 送別・異動・昇進などなど・・・
社用のギフトがものっすごく増えるからです!
もちろん、年度末以外でも
取引先の移転や開業祝いとか
経営者さんが、社員に花を贈ったりとか
営業さんが、お客さまに花を贈ったりとか
お仕事の上で、ある意味
「花を贈らなければならない」 のように
半ば義務化されているシーンって、
結構多いものです。
こういう花って、
そもそも、
「なぜ贈る」んでしょうか?
送別は「お疲れ様でした!」という感謝アイテムのようなものですが
やはり、形だけ。ではなく「本当に」喜んで欲しいですよね。
移転・開業・昇進などのお祝いや
社員の奥さまに贈るとか
お客様の誕生日・お見舞い・法事などなどに花を贈る・・・
それって、
相手・・・つまり
取引先や、社員や、お客さまにとっての
あなた・あなたの会社の株を上げるため
ですよね?
=イコール
相手が、あなたの贈った花に
「その他大勢と違う、何か」
を感じてくれないと
その経費をかけた意味がないわけです。
でも、「お付き合いのマナー」とかの本を読んでも
花の贈り方は書いてないんですよね。
「花の事は花屋さんにお任せしましょう」
なんて書いてあるだけだったりします。
書いてあったとしても
「お見舞いに鉢植えはいけません」くらいでしょうか^^;
しかし、しかしです。
私、あちこちで再三書いてますが
「花屋さんは、審査なく誰でも出せる」ものなので
その花屋さん自体に、そもそも、
マナーの知識があるかどうかが分からないのです!
なので、はっきり言って
ただ「お任せ」してしまうのでは、経費がもったいないです。
「何でも良いからとにかく広告出しとけ」、
みたいな使い方になっちゃいます。
じゃなくて、経費を出すならそれなりに効果を期待したいですよね?
そこで!
この大事な場面で
「あなたの花は良かった!」「あなたに頼んで良かった!」と
あなたや会社・団体の株がグーーーン!とUP!する
---------------------
★イザという時困らない「デキる」大人の花マナー・花贈りのコツ!
---------------------
セミナーを開催します!
・お仕事で法人用の贈り物を手配する事務の方
・これからの送別シーズンに社内・団体内の花の手配をする方
・個人事務所・店舗などで、お客さまや取引先に花を手配する機会のある方
・学校・幼稚園の先生やPTA役員さんなど、生徒数分の花を頼む機会のある方
・営業さんで、弔事やお見舞いなどの花をお客さまに贈る機会の多い方
…のために、”日曜日”開催です^^*
(ウチの子にはちょっと、協力してもらわないとですが;)
○あなたの目的「あなたの株UP」を理解してくれる可能性の高い花屋さんの選び方
○相手が喜ぶ花を注文するコツ
○これだけはやってはいけない!危険な頼み方
○花屋さんがイマイチだったときにも頼み方でカバーする方法
などなど、普通のマナー講座では教えてくれない
花を贈る時のマナーやコツをたっぷりお教えします^^
もちろん、本も出てません。
私のサイトやブログにはちょこちょこと書いていますが
ネット上には書けない「ホントの話」もいっぱいあります;
そのホントの話をこっそりお教えします☆
----------------------------------
■日時 2010年2月21日(日)
10:30~12:00(10:10~受付)
■参加費 1,500円(税込)※当日会場にて現金支払
■会場: 都筑コミュニティスクエア
〔横浜市都筑区見花山1-30 「横浜都筑ビジネス&コミュニティ」4階〕
横浜市営地下鉄(グリーンライン)
「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩5分
地図はこちら
※駐車場がありませんので、お車での来場はご遠慮ください。
■申込〆切 2010年2月19日(金)
■募集人数:20名
■お申込は、フォーム または お電話で
045-949-0546(月~金の平日 9:00~18:00)
*こちらのセミナーは、私の個人開催ではなく主催者さんがおりますので
お申し込みは主催者さんにお願いいたします。
申込みフォームは、”会場の全講座共通の”申請フォームです。
「受講するセミナー名の選択」で、
「本多るみ」の2月21日のセミナーを選んでください^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------
ちょっと分かりづらいフォームでスミマセン m(- -)m
フォームを送信すると、折り返し確認メールが届きます。
迷惑フォルダに入ってしまう事もありますので、迷惑フォルダもご確認ください。
*この講座はお花のワークはありません。
お花を触る講座は、3月2日火曜日の10:30~
同会場にて開催いたします^^
詳細はまた追ってご連絡しますね。
このようなお仕事や役目をお持ちのお友達に
この講座の事をご紹介いただけましたら嬉しいです!
ではまた^^/
あっという間に2月に突入!
年度末の3月がもうすぐです。
で、年度末と言えば、
花屋さんが忙しくなる時期なのです。
特に、企業が多い地域の花屋さんはてんてこ舞い。
なんでかと言うと・・・
年度末は 送別・異動・昇進などなど・・・
社用のギフトがものっすごく増えるからです!
もちろん、年度末以外でも
取引先の移転や開業祝いとか
経営者さんが、社員に花を贈ったりとか
営業さんが、お客さまに花を贈ったりとか
お仕事の上で、ある意味
「花を贈らなければならない」 のように
半ば義務化されているシーンって、
結構多いものです。
こういう花って、
そもそも、
「なぜ贈る」んでしょうか?
送別は「お疲れ様でした!」という感謝アイテムのようなものですが
やはり、形だけ。ではなく「本当に」喜んで欲しいですよね。
移転・開業・昇進などのお祝いや
社員の奥さまに贈るとか
お客様の誕生日・お見舞い・法事などなどに花を贈る・・・
それって、
相手・・・つまり
取引先や、社員や、お客さまにとっての
あなた・あなたの会社の株を上げるため
ですよね?
=イコール
相手が、あなたの贈った花に
「その他大勢と違う、何か」
を感じてくれないと
その経費をかけた意味がないわけです。
でも、「お付き合いのマナー」とかの本を読んでも
花の贈り方は書いてないんですよね。
「花の事は花屋さんにお任せしましょう」
なんて書いてあるだけだったりします。
書いてあったとしても
「お見舞いに鉢植えはいけません」くらいでしょうか^^;
しかし、しかしです。
私、あちこちで再三書いてますが
「花屋さんは、審査なく誰でも出せる」ものなので
その花屋さん自体に、そもそも、
マナーの知識があるかどうかが分からないのです!
なので、はっきり言って
ただ「お任せ」してしまうのでは、経費がもったいないです。
「何でも良いからとにかく広告出しとけ」、
みたいな使い方になっちゃいます。
じゃなくて、経費を出すならそれなりに効果を期待したいですよね?
そこで!
この大事な場面で
「あなたの花は良かった!」「あなたに頼んで良かった!」と
あなたや会社・団体の株がグーーーン!とUP!する
---------------------
★イザという時困らない「デキる」大人の花マナー・花贈りのコツ!
---------------------
セミナーを開催します!
・お仕事で法人用の贈り物を手配する事務の方
・これからの送別シーズンに社内・団体内の花の手配をする方
・個人事務所・店舗などで、お客さまや取引先に花を手配する機会のある方
・学校・幼稚園の先生やPTA役員さんなど、生徒数分の花を頼む機会のある方
・営業さんで、弔事やお見舞いなどの花をお客さまに贈る機会の多い方
…のために、”日曜日”開催です^^*
(ウチの子にはちょっと、協力してもらわないとですが;)
○あなたの目的「あなたの株UP」を理解してくれる可能性の高い花屋さんの選び方
○相手が喜ぶ花を注文するコツ
○これだけはやってはいけない!危険な頼み方
○花屋さんがイマイチだったときにも頼み方でカバーする方法
などなど、普通のマナー講座では教えてくれない
花を贈る時のマナーやコツをたっぷりお教えします^^
もちろん、本も出てません。
私のサイトやブログにはちょこちょこと書いていますが
ネット上には書けない「ホントの話」もいっぱいあります;
そのホントの話をこっそりお教えします☆
----------------------------------
■日時 2010年2月21日(日)
10:30~12:00(10:10~受付)
■参加費 1,500円(税込)※当日会場にて現金支払
■会場: 都筑コミュニティスクエア
〔横浜市都筑区見花山1-30 「横浜都筑ビジネス&コミュニティ」4階〕
横浜市営地下鉄(グリーンライン)
「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩5分
地図はこちら
※駐車場がありませんので、お車での来場はご遠慮ください。
■申込〆切 2010年2月19日(金)
■募集人数:20名
■お申込は、フォーム または お電話で
045-949-0546(月~金の平日 9:00~18:00)
*こちらのセミナーは、私の個人開催ではなく主催者さんがおりますので
お申し込みは主催者さんにお願いいたします。
申込みフォームは、”会場の全講座共通の”申請フォームです。
「受講するセミナー名の選択」で、
「本多るみ」の2月21日のセミナーを選んでください^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------
ちょっと分かりづらいフォームでスミマセン m(- -)m
フォームを送信すると、折り返し確認メールが届きます。
迷惑フォルダに入ってしまう事もありますので、迷惑フォルダもご確認ください。
*この講座はお花のワークはありません。
お花を触る講座は、3月2日火曜日の10:30~
同会場にて開催いたします^^
詳細はまた追ってご連絡しますね。
このようなお仕事や役目をお持ちのお友達に
この講座の事をご紹介いただけましたら嬉しいです!
ではまた^^/
すみません、1日朝メルマガ出した後ゾクゾクしてきて…
寝込んでしまいました >o<
動画を載せるお約束が・・・!
2日寝たらほぼ治りました。
1日〆切の仕事が3つ重なってたので
ちょっと無理しすぎたかもTnT
大変遅くなりました、宿根スイートピー動画です。
今回、1月末でしたが、
たまたま、本来は4~5月に出回る
「宿根」のスイートピーが売っていましたので
1年草のスイートピーと一緒にお見せする事ができました^^*
その、「宿根スイートピー」を
今回、今の時期の花、チューリップと一緒に飾ってみました^^*
チューリップと一緒なので
どっちかというと
「初夏」よりも「冬っぽい」
イメージにしたいですよね~
実は、季節のイメージを変えるのは超簡単!
どうやって??
というのはこちらをどうぞ~^^*
2パターンの写真も撮りましたので、また載せますね~!
ああ、クリスマスローズの写真もまとめなくては~~ >o<
ではまた^^/
寝込んでしまいました >o<
動画を載せるお約束が・・・!
2日寝たらほぼ治りました。
1日〆切の仕事が3つ重なってたので
ちょっと無理しすぎたかもTnT
大変遅くなりました、宿根スイートピー動画です。
今回、1月末でしたが、
たまたま、本来は4~5月に出回る
「宿根」のスイートピーが売っていましたので
1年草のスイートピーと一緒にお見せする事ができました^^*
その、「宿根スイートピー」を
今回、今の時期の花、チューリップと一緒に飾ってみました^^*
チューリップと一緒なので
どっちかというと
「初夏」よりも「冬っぽい」
イメージにしたいですよね~
実は、季節のイメージを変えるのは超簡単!
どうやって??
というのはこちらをどうぞ~^^*
2パターンの写真も撮りましたので、また載せますね~!
ああ、クリスマスローズの写真もまとめなくては~~ >o<
ではまた^^/