アーカイブモード [2010年04月 ] 記事一覧
- がーん!クイズ出題ミス [2010/04/30]
- 花いっぱい散歩 [2010/04/29]
- 花の種類や育て方を覚えるには? [2010/04/28]
- フリージア、満開 [2010/04/27]
- マーガレット 2週間後の活けかえ [2010/04/26]
- 幸せを贈るスズランの日 [2010/04/26]
- 作成中^^母の日プリザーブドアレンジ [2010/04/24]
- 梅・桃・桜見分けクイズ解答編 [2010/04/22]
- ラベンダーを部屋に飾りたい時は [2010/04/21]
- 今日は資材屋さんへ [2010/04/20]
こんばんは。本多るみです。
母の日前
&月末でバタバタしていたら
昨日木曜版メルマガで出したクイズにミス発見!!
いや~>o<!!
Fさんからのメールで気づきましたああ!
ダメじゃん!!
私ってば
4択のつもりでクイズ出したはずだったのに
5個花が出てる~!! ToT
これじゃ違うよ~~ ToT
えー
この5つの花だと
どれか1個だけ仲間はずれ、じゃなくなっちゃいます><
5つのうち3つの花に何か共通点があって
2つは共通項がありません。
あーん
ヘンなクイズになっちゃったー ToT
でもこれ
ヒントにもなってるかも?
問題変更
「5つの花を「3+2」の2グループに分けて下さい」
答えてくれる人
・・・プレゼントを用意してる時間は今回ないけどTnT
返信します!
え~ん。
分かりにくくなっちゃったので
もいっこヒント。
↓↓

ではまた~
答えは来週木曜日!
母の日前
&月末でバタバタしていたら
昨日木曜版メルマガで出したクイズにミス発見!!
いや~>o<!!
Fさんからのメールで気づきましたああ!
ダメじゃん!!
私ってば
4択のつもりでクイズ出したはずだったのに
5個花が出てる~!! ToT
これじゃ違うよ~~ ToT
えー
この5つの花だと
どれか1個だけ仲間はずれ、じゃなくなっちゃいます><
5つのうち3つの花に何か共通点があって
2つは共通項がありません。
あーん
ヘンなクイズになっちゃったー ToT
でもこれ
ヒントにもなってるかも?
問題変更
「5つの花を「3+2」の2グループに分けて下さい」
答えてくれる人
・・・プレゼントを用意してる時間は今回ないけどTnT
返信します!
え~ん。
分かりにくくなっちゃったので
もいっこヒント。
↓↓

ではまた~
答えは来週木曜日!
おはようございます^^ 本多るみです。
先週、ラベンダーの写真を載せたのですが
これ、先々週くらい
散歩してる最中にみつけました^^*
あるお宅のお庭というか
塀の外側だったのですが・・・
なんと、上からは 「藤の花」が!

この藤、周囲の藤よりだいぶ咲くのが早いようです。
ラベンダーに合わせて咲く種類を植えているのか・・・
紫の壁になっていて、もの凄くキレイでした!

このゴールデンウィーク期間は
新緑&お花がいーーーっぱい!で
私の大好きな時期です^^
紅蘇芳も満開^^*

田んぼ一面のれんげ!
これこれ、これが大好きなのです ^n^*

ホントはこの上に寝っ転がって空を見たい~
んーでも農家の方がいらっしゃるとそれは無理^^;
4月半ばでしたが、もうツバメも来ていました^^
(その後も冷え込んでいるので、大丈夫かしら・・・ちょっと心配)
こーーんな巨大たんぽぽを発見!
でかい、でかすぎる!
なぜこんなにおっきいの!?(*息子91cm)

たんぽぽというより、何か楽器でも吹いているように見えます(笑)
このたんぽぽにアマガエルがいました^^
春だね~♪

ちなみにこの日の息子の服もカエルちゃん。
カエル大好きです(それは私が好きだからともいう)

今日から連休ですねー。
我が家も主人が休みが取れたら(まだ分からない!笑)
3連休くらいにはなりそうです。
どこへ散歩に行こうかな^▽^*
ブログ書けるかな~~(本気で苦笑)
私的には5月2日のメルマガが心配です><ガンバリマス
今年はおかしな天気が続きますが
今日は、気持ちいい晴れのようです★
さー、どこへ行こうかね~
今日もこーんな風に↑↑花を見ながら歩くでしょう♪
先週、ラベンダーの写真を載せたのですが
これ、先々週くらい
散歩してる最中にみつけました^^*
あるお宅のお庭というか
塀の外側だったのですが・・・
なんと、上からは 「藤の花」が!

この藤、周囲の藤よりだいぶ咲くのが早いようです。
ラベンダーに合わせて咲く種類を植えているのか・・・
紫の壁になっていて、もの凄くキレイでした!

このゴールデンウィーク期間は
新緑&お花がいーーーっぱい!で
私の大好きな時期です^^
紅蘇芳も満開^^*

田んぼ一面のれんげ!
これこれ、これが大好きなのです ^n^*

ホントはこの上に寝っ転がって空を見たい~
んーでも農家の方がいらっしゃるとそれは無理^^;
4月半ばでしたが、もうツバメも来ていました^^
(その後も冷え込んでいるので、大丈夫かしら・・・ちょっと心配)
こーーんな巨大たんぽぽを発見!
でかい、でかすぎる!
なぜこんなにおっきいの!?(*息子91cm)

たんぽぽというより、何か楽器でも吹いているように見えます(笑)
このたんぽぽにアマガエルがいました^^
春だね~♪

ちなみにこの日の息子の服もカエルちゃん。
カエル大好きです(それは私が好きだからともいう)

今日から連休ですねー。
我が家も主人が休みが取れたら(まだ分からない!笑)
3連休くらいにはなりそうです。
どこへ散歩に行こうかな^▽^*
ブログ書けるかな~~(本気で苦笑)
私的には5月2日のメルマガが心配です><ガンバリマス
今年はおかしな天気が続きますが
今日は、気持ちいい晴れのようです★
さー、どこへ行こうかね~
今日もこーんな風に↑↑花を見ながら歩くでしょう♪
こんにちは^^ 本多るみです。
母の日クイズ企画・解答編を終えまして
(梅編 / 桃編 / 桜編)
ホッと一息ついていましたら
クイズの原題質問を下さったチョコさんからメールが。
----------
クイズの答え、ずいぶん外してしまいました!(^^;
残念!(><)
でも、とっても楽しかったです~。
見分け方詳細編も、見せていただいてます。
とても、わかりやすいです!
散歩の楽しみがまた増えました(^^)
ホントのホントに、ありがとうございましたm(__)m
それにしても。
自分で質問しておきながら、
こんなこというのもなんですが、
るみさん、なんでこんなに詳しいの?と、思ってしまいました(^^;
幼い頃からの自然好きのおかげもあるのかもしれませんが、
お花屋さんになられてからの努力も、大変なものがあったのでしょうね。
----------
そういえば (*゜∇゜)
なんでかしらん??
言われて考えてみる。
・・・
・・
・
結論。
単なるオタク症花好き。
花を見て、季節の移ろいを感じるのが好き。
花や空や虫や鳥や・・・生きている「地球」を感じるのが好き。
それだけな気がします。
見たいから見る。
知りたいから見る。
観察好きが幸いしただけかなと。
私は、自分を
ものすごく知識がある方
とは思っていないのよ。
お庭やベランダをキレイ~にしているガーデナーさんや
フラワーアレンジを習っている方などなど
私よりも専門知識に詳しい人はそれはもう、いっぱいいっぱい、いると思うのです。
ただ、そんなプロフェッショナルな方々に対して
私が「どこか違う何か」を持っているかとすれば
それは
お店にいたころも今も
「教えて」と言われる事
そして
聞いてくれた人に分かるように
教えようとしてきた事かなと思います。
多分、お花に限らず全ての物事の
「覚え」「実に付き度」
コレを上げるには
一番良いのは
「人に教える事」だと思います。
「分かるように教える」
「伝わるように話す」
これって、結構難しいんですよね。
自分が何となく分かっているつもりの事を
噛み砕いて、日常の小学生程度の言葉におとして
言わないとならない。
それでもワカリマセンと言われる事も多く、
またなんて言ったらいいものかと悩む・・・
それをやっている「数」の違いじゃないかと
質問を頂いて思いました。
私は学者でもないし園芸やフラワーデザインのプロフェッショナルでもない
ただ
花屋としてはプロだ と言える
そういうことかなー
と思ったのでした。
またまたGooDな質問をありがとうです^^*
ではまた^^/
神奈川は今日も寒い雨です~
明日は晴れるかなあ~・・・
☆→メルマガ会員募集中☆
母の日クイズ企画・解答編を終えまして
(梅編 / 桃編 / 桜編)
ホッと一息ついていましたら
クイズの原題質問を下さったチョコさんからメールが。
----------
クイズの答え、ずいぶん外してしまいました!(^^;
残念!(><)
でも、とっても楽しかったです~。
見分け方詳細編も、見せていただいてます。
とても、わかりやすいです!
散歩の楽しみがまた増えました(^^)
ホントのホントに、ありがとうございましたm(__)m
それにしても。
自分で質問しておきながら、
こんなこというのもなんですが、
るみさん、なんでこんなに詳しいの?と、思ってしまいました(^^;
幼い頃からの自然好きのおかげもあるのかもしれませんが、
お花屋さんになられてからの努力も、大変なものがあったのでしょうね。
----------
そういえば (*゜∇゜)
なんでかしらん??
言われて考えてみる。
・・・
・・
・
結論。
単なる
花を見て、季節の移ろいを感じるのが好き。
花や空や虫や鳥や・・・生きている「地球」を感じるのが好き。
それだけな気がします。
見たいから見る。
知りたいから見る。
観察好きが幸いしただけかなと。
私は、自分を
ものすごく知識がある方
とは思っていないのよ。
お庭やベランダをキレイ~にしているガーデナーさんや
フラワーアレンジを習っている方などなど
私よりも専門知識に詳しい人はそれはもう、いっぱいいっぱい、いると思うのです。
ただ、そんなプロフェッショナルな方々に対して
私が「どこか違う何か」を持っているかとすれば
それは
お店にいたころも今も
「教えて」と言われる事
そして
聞いてくれた人に分かるように
教えようとしてきた事かなと思います。
多分、お花に限らず全ての物事の
「覚え」「実に付き度」
コレを上げるには
一番良いのは
「人に教える事」だと思います。
「分かるように教える」
「伝わるように話す」
これって、結構難しいんですよね。
自分が何となく分かっているつもりの事を
噛み砕いて、日常の小学生程度の言葉におとして
言わないとならない。
それでもワカリマセンと言われる事も多く、
またなんて言ったらいいものかと悩む・・・
それをやっている「数」の違いじゃないかと
質問を頂いて思いました。
私は学者でもないし園芸やフラワーデザインのプロフェッショナルでもない
ただ
花屋としてはプロだ と言える
そういうことかなー
と思ったのでした。
またまたGooDな質問をありがとうです^^*
ではまた^^/
神奈川は今日も寒い雨です~
明日は晴れるかなあ~・・・
☆→メルマガ会員募集中☆
こんばんはー
3~4月のあたまに紹介した「フリージア」
4月4日に、近所で地植え・鉢植え(野ざらし)で
こんな風に育ってますよ~♪
とお見せしたフリージアたちが
ちょうど桜クイズをやっていた先週
満開でした ^▽^*
きれいです~
&良い香り~~w

最近切り花でも出てくるようになりましたが
まだ少ない、中心の黄色いピンク。
薄紫は切り花でも良く売ってます^^

こちらも、切り花では珍しい「赤」と
オーソドックスな「黄色」

フリージアはとっても明るい色の花が咲くので
ぱーっと華やかになって良いですね~
毎年ほったらかしで咲くのがありがたいですし ^▽^*
↑来年の春を狙うアナタは
今年の9月半ば~10月
秋植え球根売り場へ行くのを忘れずに★
今日はもう、咲きすぎで
はじめの方の花が終わってきて
くたびれ気味になってきてましたが
まだまだ、咲いてます^^
神奈川は今日も冷たい雨です~
フリージアも重くなったあたまを下げてました。
もう4月末なのに足元ストーブつけてる私。
ではまた^^/
☆定期的に旬の花の話&動画が届くメルマガ会員募集中v
3~4月のあたまに紹介した「フリージア」
4月4日に、近所で地植え・鉢植え(野ざらし)で
こんな風に育ってますよ~♪
とお見せしたフリージアたちが
ちょうど桜クイズをやっていた先週
満開でした ^▽^*
きれいです~
&良い香り~~w

最近切り花でも出てくるようになりましたが
まだ少ない、中心の黄色いピンク。
薄紫は切り花でも良く売ってます^^

こちらも、切り花では珍しい「赤」と
オーソドックスな「黄色」

フリージアはとっても明るい色の花が咲くので
ぱーっと華やかになって良いですね~
毎年ほったらかしで咲くのがありがたいですし ^▽^*
↑来年の春を狙うアナタは
今年の9月半ば~10月
秋植え球根売り場へ行くのを忘れずに★
今日はもう、咲きすぎで
はじめの方の花が終わってきて
くたびれ気味になってきてましたが
まだまだ、咲いてます^^
神奈川は今日も冷たい雨です~
フリージアも重くなったあたまを下げてました。
もう4月末なのに足元ストーブつけてる私。
ではまた^^/
☆定期的に旬の花の話&動画が届くメルマガ会員募集中v
おはようございます^^ 本多るみです。
今日は、メルマガでスズランの話なのにTnT
すずらんの花が手に入らなかったので
4月の頭に飾った
マーガレットが
下葉が黄色くなってきて
だいぶ花が咲いてきましたので
この時に、
「もっと短くしても良いんだけど、まず長く飾って
あとでこういう風に短くします♪」
と言っていたのを
実際にやってみました。

活け変えの様子を取りましたので、どうぞ~^^
→(ビデオ再生)マーガレット、下葉が傷んできたら短く活け変え

↑この画像をクリックするとビデオ再生します^^
---------
前に活けてから、2週間たっていますが
(花を買って1カ月経ちました)
まだまだ、全然キレイです。
マーガレットは1ヵ月持ちます。

先日もまだ花屋さんに出てましたので^^
今からでもチャレンジできますよ~
ではまた^^/
★→「花屋さんのお花」の時期・扱い方・活けるコツ・育て方から値段まで
動画と写真で定期お届けします
今日は、メルマガでスズランの話なのにTnT
すずらんの花が手に入らなかったので
4月の頭に飾った
マーガレットが
下葉が黄色くなってきて
だいぶ花が咲いてきましたので
この時に、
「もっと短くしても良いんだけど、まず長く飾って
あとでこういう風に短くします♪」
と言っていたのを
実際にやってみました。

活け変えの様子を取りましたので、どうぞ~^^
→(ビデオ再生)マーガレット、下葉が傷んできたら短く活け変え

↑この画像をクリックするとビデオ再生します^^
---------
前に活けてから、2週間たっていますが
(花を買って1カ月経ちました)
まだまだ、全然キレイです。
マーガレットは1ヵ月持ちます。

先日もまだ花屋さんに出てましたので^^
今からでもチャレンジできますよ~
ではまた^^/
★→「花屋さんのお花」の時期・扱い方・活けるコツ・育て方から値段まで
動画と写真で定期お届けします
おはようございます^^ 本多るみです。
なんだかぱっとしないお天気のままに
もうすぐ5月に突入。。。
5月1日は、「スズランの日」だって知ってました??
フランスの風習なのですが
(そういえば、フランスでは3月8日が「ミモザの日」です)

幸せを贈る日
鈴なりのお花は昔から「縁起が良い」と言われていたそうで
「大切な人に幸せを運ぶ花」
恋人・家族はもちろん、お世話になった人や友人・・・
スズランを贈り合う日です^^
最近は日本の花屋さんもこの風習を広げようと・・・
しているのか・・・?
全くしていないお店もありますが
オシャレな花屋さんでは、小さなブーケや
鉢植えで置いてありますので
ちょっと覗いてみてください^^
500~1000円前後で可愛いギフトがあるかと思います。
切り花が出ているのは、このシーズンだけなので
「スズランの花束」が欲しかったら
4月末の1週間です。
覚えておくと便利かも~♪
スズランの出回りシーズン、お値段、
「スズランの日」の詳しい話はこちらでどうぞ^^
スズランはとっても可愛いですが
1つ大事な注意。
毒があります。
心筋系の作用が強いので、
特に、「花」
花の後になる「赤い実」
「花を活けた水」を
お子様やペットが口にしないよう気をつけて下さいね~!
ホントは、スズランも何か動画を撮りたかったのですが。。。
現在の近所のスズランの様子。
・・・まだです!

近所の花屋さん・・・
イベントやってな~い ToT
今日、健康診断で大きな町まで出かけるので
そちらでは多分、売っていると思うのですが
メルマガには間に合わない~~
ので、今日は別の動画を用意しました→
次の記事でどうぞ~
ではまた^^/
★→「花屋さんのお花」の時期・扱い方・活けるコツ・育て方から値段まで
動画と写真で見れちゃいます
なんだかぱっとしないお天気のままに
もうすぐ5月に突入。。。
5月1日は、「スズランの日」だって知ってました??
フランスの風習なのですが
(そういえば、フランスでは3月8日が「ミモザの日」です)

幸せを贈る日
鈴なりのお花は昔から「縁起が良い」と言われていたそうで
「大切な人に幸せを運ぶ花」
恋人・家族はもちろん、お世話になった人や友人・・・
スズランを贈り合う日です^^
最近は日本の花屋さんもこの風習を広げようと・・・
しているのか・・・?
全くしていないお店もありますが
オシャレな花屋さんでは、小さなブーケや
鉢植えで置いてありますので
ちょっと覗いてみてください^^
500~1000円前後で可愛いギフトがあるかと思います。
切り花が出ているのは、このシーズンだけなので
「スズランの花束」が欲しかったら
4月末の1週間です。
覚えておくと便利かも~♪
スズランの出回りシーズン、お値段、
「スズランの日」の詳しい話はこちらでどうぞ^^
スズランはとっても可愛いですが
1つ大事な注意。
毒があります。
心筋系の作用が強いので、
特に、「花」
花の後になる「赤い実」
「花を活けた水」を
お子様やペットが口にしないよう気をつけて下さいね~!
ホントは、スズランも何か動画を撮りたかったのですが。。。
現在の近所のスズランの様子。
・・・まだです!

近所の花屋さん・・・
イベントやってな~い ToT
今日、健康診断で大きな町まで出かけるので
そちらでは多分、売っていると思うのですが
メルマガには間に合わない~~
ので、今日は別の動画を用意しました→
次の記事でどうぞ~
ではまた^^/
★→「花屋さんのお花」の時期・扱い方・活けるコツ・育て方から値段まで
動画と写真で見れちゃいます
こんにちは^^ 本多るみです。
母の日プレゼントクイズも無事終了し
当選者さんが決まりまして
昨日、母の日アレンジを喜び勇んで作りました~♪^▽^

ワーイ、久々に「お店」気分です♪
↑
「アレッ、なんか、数多いんじゃない?」
と思ったアナタ
はい、もともと、
プレゼントの数は「2つ」だったんですが・・・
全問正解者さんが 3名 だったので
3人全員にプレゼントしちゃう事にしました!!
さっそく配送先のご連絡も頂き
嬉しかったのでサクサク作ってみました~♪
「でもまだ多いんじゃないの?」
ハイ、その謎は・・・
のちほどこちらで判明します。
ではまた^^/
*当選したHさん、お届け先のご連絡お待ちしてますね^^
母の日プレゼントクイズも無事終了し
当選者さんが決まりまして
昨日、母の日アレンジを喜び勇んで作りました~♪^▽^

ワーイ、久々に「お店」気分です♪
↑
「アレッ、なんか、数多いんじゃない?」
と思ったアナタ
はい、もともと、
プレゼントの数は「2つ」だったんですが・・・
全問正解者さんが 3名 だったので
3人全員にプレゼントしちゃう事にしました!!
さっそく配送先のご連絡も頂き
嬉しかったのでサクサク作ってみました~♪
「でもまだ多いんじゃないの?」
ハイ、その謎は・・・
のちほどこちらで判明します。
ではまた^^/
*当選したHさん、お届け先のご連絡お待ちしてますね^^
おはようございます^^ 本多るみです。
母の日プレゼント企画!
梅・桃・桜見分けクイズに
たくさんのご応募ありがとうございました~!
それでは
解答です!
--------------------
【第1問:木の立ち姿】
●写真1 = 桃

●写真2 = 梅

●写真3 = 桜

☆やはり、「桜」はみなさん分かるようです。(桜 正解率93%)
思いのほか、「梅」と「桃」が分からなかったようですね。
4月に写真を撮ったので
梅の花は「終わってるよ!」なところが大ヒントだったんですが(笑)
↑だから、サービス問題のつもりだった・・・のですが、意外と難しかったみたい。
あと、ポイントは
桃の花は「咲き分け」があるというところ。
1本の木に何色も花が咲いていたら、→まず「桃」だと思ってOKです^^
1枚目の写真の木は白・淡いピンク・濃いピンクの3色の花が1本の木に咲いています。
---------------------
【第1問: 木肌(樹皮) 】
○写真1 = 桃

○写真2 = 梅

○写真3 = 桜

☆私としては、これが最難問!だと思っていたのですが
意外や意外、正解数は第1問と同じだけありました。
私は、「桃」と「桜」は似ていると思っているので難問だと思って
1枚目の写真だけでは桃か桜か分からないので
3枚目の桜の写真の方で、桃には普通、ない
「幹から直接花や葉っぱが出ている」ところを載せました。
&よーく見ると、桜の薄いピンクの花びらも写っていて
それがヒントになるように、と思ったのですが
「桃と桜」の間違いは意外に少なくて
梅も難しかったようでした。
---------------------
【第3問: 花 】
●写真1 = 桃

●写真2 = 桜

●写真3 = 梅

☆花は、みんな分かるだろう! と思ってちょっとだけ意地悪。
桃の花を、一重咲きのもので載せました。
そうすると梅との見分けが難しくなるのかも?と思い・・・
こちらは、思った通り(?)
梅と桃の入替回答が多かったです。
桜はみなさん分かるようです^^
桜 正解率93%。よかった~
こちらも意外と難しかったようで
正解数は、第1問第2問とほぼ同じ(+1)でした!
梅桃桜、他にもたくさん写真を撮りましたので
明日から1つずつ、もっと詳しく「見分けポイント」を載せて行きますね^^
お楽しみに~♪
そして!
応募して下さった方には
お一人ずつ、今日お返事いたします!
応募して下さった方全員に
ささやかながらプレゼントをご用意しました^^*
ほんと、ささやかではありますが・・・
オリジナルの手作りですので
他ではないものになっていると思います。
あとでメールをお送りしますので
いましばらくお待ちくださいね^^
それではまた^^
あ、あとでお花ウラ話メルマガも出しますね!
☆メルマガ会員さんはいち早くこのような企画の連絡が届きます^^
母の日プレゼント企画!
梅・桃・桜見分けクイズに
たくさんのご応募ありがとうございました~!
それでは
解答です!
--------------------
【第1問:木の立ち姿】
●写真1 = 桃

●写真2 = 梅

●写真3 = 桜

☆やはり、「桜」はみなさん分かるようです。(桜 正解率93%)
思いのほか、「梅」と「桃」が分からなかったようですね。
4月に写真を撮ったので
梅の花は「終わってるよ!」なところが大ヒントだったんですが(笑)
↑だから、サービス問題のつもりだった・・・のですが、意外と難しかったみたい。
あと、ポイントは
桃の花は「咲き分け」があるというところ。
1本の木に何色も花が咲いていたら、→まず「桃」だと思ってOKです^^
1枚目の写真の木は白・淡いピンク・濃いピンクの3色の花が1本の木に咲いています。
---------------------
【第1問: 木肌(樹皮) 】
○写真1 = 桃

○写真2 = 梅

○写真3 = 桜

☆私としては、これが最難問!だと思っていたのですが
意外や意外、正解数は第1問と同じだけありました。
私は、「桃」と「桜」は似ていると思っているので難問だと思って
1枚目の写真だけでは桃か桜か分からないので
3枚目の桜の写真の方で、桃には普通、ない
「幹から直接花や葉っぱが出ている」ところを載せました。
&よーく見ると、桜の薄いピンクの花びらも写っていて
それがヒントになるように、と思ったのですが
「桃と桜」の間違いは意外に少なくて
梅も難しかったようでした。
---------------------
【第3問: 花 】
●写真1 = 桃

●写真2 = 桜

●写真3 = 梅

☆花は、みんな分かるだろう! と思ってちょっとだけ意地悪。
桃の花を、一重咲きのもので載せました。
そうすると梅との見分けが難しくなるのかも?と思い・・・
こちらは、思った通り(?)
梅と桃の入替回答が多かったです。
桜はみなさん分かるようです^^
桜 正解率93%。よかった~
こちらも意外と難しかったようで
正解数は、第1問第2問とほぼ同じ(+1)でした!
梅桃桜、他にもたくさん写真を撮りましたので
明日から1つずつ、もっと詳しく「見分けポイント」を載せて行きますね^^
お楽しみに~♪
そして!
応募して下さった方には
お一人ずつ、今日お返事いたします!
応募して下さった方全員に
ささやかながらプレゼントをご用意しました^^*
ほんと、ささやかではありますが・・・
オリジナルの手作りですので
他ではないものになっていると思います。
あとでメールをお送りしますので
いましばらくお待ちくださいね^^
それではまた^^
あ、あとでお花ウラ話メルマガも出しますね!
☆メルマガ会員さんはいち早くこのような企画の連絡が届きます^^
こんばんはー
クイズ企画、昨日全問正解者が3名でたと書きましたけど
全員にお返事しますので^^
まだまだ本日いっぱい、お待ちしています^^
月曜日に出したラベンダー
明日、もうちょっと詳しい話を
木曜版ウラ話メルマガで書きますが
ラベンダーは
外で、鉢なり地面に植えて頂くお花なんですけど
「せっかくきれいだから
しばらくお部屋の中で花を見たいのに~」
って思ったりもすると思います。
そういう時は、コレ。
苗でもこういう風にすると見目良く飾れます^^

秋に出しました
「苗をインテリアにするコワザ」
で行けますので
お試しください^^
ただ、ラベンダーは
日光が当たらないと枯れてきてしまいますので
観葉植物とは違い
「日の当る所に」置いて下さいね^^
風通しも必要な植物なので
しばらく花を見たら
(1~2週間くらいかな)
戸外の日当たりのよい所に出してあげて下さいね~
ではまた^^/
クイズ企画、昨日全問正解者が3名でたと書きましたけど
全員にお返事しますので^^
まだまだ本日いっぱい、お待ちしています^^
月曜日に出したラベンダー
明日、もうちょっと詳しい話を
木曜版ウラ話メルマガで書きますが
ラベンダーは
外で、鉢なり地面に植えて頂くお花なんですけど
「せっかくきれいだから
しばらくお部屋の中で花を見たいのに~」
って思ったりもすると思います。
そういう時は、コレ。
苗でもこういう風にすると見目良く飾れます^^

秋に出しました
「苗をインテリアにするコワザ」
で行けますので
お試しください^^
ただ、ラベンダーは
日光が当たらないと枯れてきてしまいますので
観葉植物とは違い
「日の当る所に」置いて下さいね^^
風通しも必要な植物なので
しばらく花を見たら
(1~2週間くらいかな)
戸外の日当たりのよい所に出してあげて下さいね~
ではまた^^/
こんばんは^^ 珍しい時間に投稿です。
今日は資材屋さんに行ってきました。
いつもはなかなか外出している時間もないので
取りよせで頼んでしまうのですが
今日は、見本用の造花が欲しかったので
実際に質感を見て選びたいと思い
資材屋さんに行ってきました。
只今帰宅^^

造花と言うよりも今は、
花屋さんやフラワーデザイナーさんは
「シルクフラワー」って呼ぶ事が増えましたが
「シルクフラワー」って言って。。。分かります?
その辺が難しいなあーと思ったりします。
なかなか、ぱっと見には生花に見えそうな造花と
ほか欲しかった資材類を買い足して
普段はカタログでしか見られない
プリザーブドフラワーの
色やサイズをチェックしてきました。
(↑そういや、プレゼントで使ったけど
こちらも良く分からないかもですね^^;
今度説明します!)
その後、新しい資材をメーカーさんに見せて頂きました。
その資材というか、器と言うか?
を使って花屋さんが作って下さったお花を頂いてきました。
家で見るとまた可愛いです^^

この「いれもの」
面白いと思うので
また今度ゆっくりお見せしますね^^
ではまた^^/
あっ、そうそう
クイズdeプレゼント企画ですが
全問正解者が2名を超え3名になりました!
難問にしたのに!(笑・嬉しいけど)
分からなくっても全然OKですので
明日いっぱいまで、ご応募お待ちしてます^^
22日にお一人ずつご返信しますね^▽^*
→☆メルマガ会員募集中♪
今日は資材屋さんに行ってきました。
いつもはなかなか外出している時間もないので
取りよせで頼んでしまうのですが
今日は、見本用の造花が欲しかったので
実際に質感を見て選びたいと思い
資材屋さんに行ってきました。
只今帰宅^^

造花と言うよりも今は、
花屋さんやフラワーデザイナーさんは
「シルクフラワー」って呼ぶ事が増えましたが
「シルクフラワー」って言って。。。分かります?
その辺が難しいなあーと思ったりします。
なかなか、ぱっと見には生花に見えそうな造花と
ほか欲しかった資材類を買い足して
普段はカタログでしか見られない
プリザーブドフラワーの
色やサイズをチェックしてきました。
(↑そういや、プレゼントで使ったけど
こちらも良く分からないかもですね^^;
今度説明します!)
その後、新しい資材をメーカーさんに見せて頂きました。
その資材というか、器と言うか?
を使って花屋さんが作って下さったお花を頂いてきました。
家で見るとまた可愛いです^^

この「いれもの」
面白いと思うので
また今度ゆっくりお見せしますね^^
ではまた^^/
あっ、そうそう
クイズdeプレゼント企画ですが
全問正解者が2名を超え3名になりました!
難問にしたのに!(笑・嬉しいけど)
分からなくっても全然OKですので
明日いっぱいまで、ご応募お待ちしてます^^
22日にお一人ずつご返信しますね^▽^*
→☆メルマガ会員募集中♪