おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^ 本多るみです

今日は、近所の神社のお祭りです~
湧水が出てて、少しだけどホタルもいる神社。
神社の空気って、たまに無性に吸いたくなります(笑)

今日はいつもと違ってにぎやかになる日。

参道に屋台が並んで、
お神輿やお囃子があるフツーの
「昔ながらのお祭り」ですが

神社の縁日って、なんかいいよね^^*

金魚


息子に甚平着せて、行ってきま~す♪
・・・そろそろ金魚がすくいたいとか言うかも?
→お正月にはじーーーーっと、金魚すくうお兄さんを見ていた(笑)


ではまた^^/


☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花も、引き続き「ドライフラワーにできる花」の予定 ^▽^*
→会員登録はこちらから
おはようございます^^ 本多るみです。

月曜日のメルマガにも書いたんですが
私ちょっと、大ボケかましまして><

るり玉をドライに干し忘れたのです。

気がついたらそのままカップの中でドライ状態になっていて
「あ、しまった・・・・」\(゜□゜)/
時すでに遅し;;

急遽、別の
「ドライフラワーにしやすい花」を買ってきて
大慌てで撮影しました。


ドライフラワーを作るのには
・吊るすだけで簡単にキレイに作れる花 と
・カビが出やすかったり、色がキレイに出なかったりと難しい花 

とがあります。
この見分け方を昨日→こっちで出しましたね^m^)


今回の「るり玉あざみ」と
もう1つ撮った動画の花は、「簡単な花」です♪


でも・・・ちょっと順番を迷ってるんです。

この時期お勧めの「ドライにしやすい花」を引き続き
次回で紹介するか??


同じテーマが続いてもつまらなかったら
この時期お勧めの、普通に持つ花を先に紹介するか??

8月9日には「お盆」の話もしようと思ってるので

・・・どうしよう、どっちから行こうかな??


ドライフラワーになるものが先が良いか?
それとも、同じテーマが続いてしまうより
普通にこの時期長持ちする別の花を紹介するか??

次回は8月2日で
9日にお盆の話をすると
その次は16日になって先になっちゃうのよね・・・

どっちが先に聞きたいかな~~??


迷ったので・・・・
コメントプリーズ!!>▽<↓↓



・・・だれもカキコなかったら
コッソリ泣きますT0T(書く時点でコッソリじゃない)


ではまた~^^/


☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
おはようございます^^ 本多るみです。

今日は木曜日★クイズの日です>▽<

先週の「チョンチョン切ってきた葉っぱが長持ちするコツは?」
の回答とともに
「葉っぱライフ、楽しんでま~すw」
という声がw

嬉しいい~~>▽<
またメルマガで紹介しますね♪

葉っぱ、ホント
飾ってみるとこれがなかなかイケるよね~~ ^m^

試してみてねん♪

あ、この「チョンチョン切ってきた葉っぱが長持ちするコツは?」クイズの答えは
のちほど→コチラで^^*



さて、それでは今日のクイズです☆

今週紹介した「ルリタマアザミ」は
ドライフラワーにしやすいよ~
とお話してますが・・・

この3つの花の中で、同じように
【ドライフラワーにしやすいお花はどれでしょう?^^】

--------
<写真1>
ドライにしやすい花は?クイズ1

--------
<写真2>
ドライにしやすい花は?2

--------
<写真3>
ドライにしやすい花は?3


ヒントは
→あとでコチラでお話します♪


そのほか、先日もちょっと書いたけど

「お盆と言えば、このお花」の話の連載も始まります。
【一体何の花の話なのよ( ̄∀ ̄);】 という疑問の答えも→コチラ☆笑w


今日も午後昼下がりくらいに配信予定です☆


ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)


分からなくっても、「どれ~??(質問)」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答を送って下さいね~


あなたからの回答をお待ちしてます!


ではまた^^/
おはようございます^^ 本多るみです。

月曜日のるり玉メルマガ配信後
「これ、似てるんだけど、何の花でしょう??」
とメールを頂きました。

その花は・・・・

→コレ。

ちょっと手元に写真がなかったので、図鑑サイトにリンクしました。


うん、似てる。
似てるぞ~~~
確かに似てる!!


このお花は
ギリアレプタンサ」といいます。

切る場所は
ギリア レプタンサ」です(笑)

「ギリア(ギリヤ)」とだけ書いてある場合もあります。


ルリタマアザミは「キク科」の、「ひごたい」というお花の仲間なんですが
こちらのギリヤは「ハナシノブ科」というお花の仲間になります。
和名は「玉咲き姫ハナシノブ」


名前も可愛らしい感じですね^m^

見た目も、るり玉よりも繊細で
風にそよそよする感じです。

日本では切り花の方が目にする機会が多いかも。
鉢植えはあまりみかけませんが、種なら割と良く売っています。
この花は私は育てた事がないのですが
乾燥したやせ地が良いそうですよ^^*(湿気の多い土地には向かないかも)


あとは、お花屋さんに出てくる時期も違いますね。
ルリタマアザミは「真夏」ですが
ギリアは春先です。主に3~4月頃でしょうか。
育てた場合は花は4~6月頃だそうです^^

「見た目は見てるけど、赤の他花よ~~」
という感じですね。


ちなみに、以前登場した「アリウム」にも、似てますね~

丹頂アリアム

みんな「赤の他花」ですわw


ではまた^^/


→明日からここでお盆特別企画もはじまりま~す!
おはようございます^^ 本多るみです。

昨日のアレンジの「るり玉あざみ
るりたまあざみをマグカップアレンジ
  *ちなみに、一番下に入れた葉っぱは「オカメヅタ」だと思います。たぶん。(笑)


この時点では、まだ「つぼみ」なんです^^
アップにすると、「つぼみ」だって事がわかるかな?
こーんな感じです。
花屋さんで売ってる状態のルリタマアザミ

お花が咲くと、どうなるかというと・・・・

るり玉あざみの花が咲くと

キレイでしょ~~^▽^*

ひとつひとつのお花はちっちゃいけど
ちゃんと1つ1つがお花でしょう~~**


「たま」のてっぺんからだんだん下に咲いていって
一回り大きくて
一回り色の薄い「玉」になります^^*


お花って、
じ~~~~~っと近くで見ると
ちょっと違う表情に見えておもしろいです☆


そうそう、さっそく
「似てる花があって気になるんだけどこれ何でしょう?」
という質問を頂きましたので

また明日^^/
ではまた~~



あっ、そうそう
昨日、月曜版メルマガでも書いたんですが
今度の木曜日から3回くらい、木曜版で連載予定!

お盆に向けて、「お盆と言えば!」な”あの花”の
農家さんしか知らないようなウラ話

関係者の読者さんに頂きましたので

まだ木曜版をお読みでない場合は今すぐ!
→こちらから登録しておいてくださいね~~>▽<


私も知らなかった話がもりもりです!
あ~~~私が楽しみっ!! *^m^*

では今度こそ、また明日~~^^/

おはようございます^^ 本多るみです。

今日はメルマガデー★

先週は、
「暑い夏の間は、葉っぱを飾るのが良いよ~」
というお話をしましたが

今週は
お花自体が長持ちしつつ
ドライフラワーにできる花も良いよ~^▽^*」
という話をします♪

今日のお花は・・・
【るり玉あざみ(ルリタマアザミ)】

「んん~~?? なにそれ、聞いた事ないなあ( ̄∀ ̄)」
な人も多いかも~

こういうのです。↓↓
るりたまあざみをマグカップアレンジ

「んんっっ!? 何だこりゃ、玉っころ??∑(゚◇゚ノ)ノ」

たまっころです^^*

「どういう花を選んで買ったらいい?」の話はこちらでどうぞ★


さあ、それではこのアレンジを作っていきますよ~~
お花の説明と合わせて、今日もビデオでどうぞ~!>▽<





もうすぐ、【メルマガ開始1年】になります!
ということは。。。

お花も1周します!(ノ^^)八(^^ )ノ

なつかしい~~~>▽<

去年のメルマガ創刊サンプル号のこのお花も
まだ色は1色だけだと思いますが出てきてますよ^^*

こちらも合わせてどうぞ~~^▽^**

と、いうメルマガ
まだお読みでないあなたはメルマガ会員になるとw
毎週定期的にこういう「お花ビデオ」と「花屋さんのお花の話」が届きます♪

おはようございます^^ 本多るみです

今週、
「あっつい!」 時は
葉っぱを飾ろう~~~
 って言ってきたけど

こんな「葉っぱ」もいいですよ~☆

水草と夏小物を飾ると涼しい~

水草です☆


↑これは、100円均一の「ぐい呑み」に
アマゾンフロッグビット】という水草を
入れています^^*
(水草はお花屋さんで何種類か売ってますよ^^←お店にもよりますが…)

涼しいでしょ~~~


下に敷いているのは

・ビーズでできたコースターと
・出目金ちゃんの瀬戸物小物
・それから、巻き貝です


このブログではずーっと言ってきてるけど
イメージは小物で作れます!

小物チョイス次第です☆
小物探しも楽しい♪ですから
こーいうのをさがして歩くのもいいですよ~~^^*


「え~~~でもでも」

・ビーズでできたコースターと
・出目金ちゃんの瀬戸物小物
・それから、巻き貝


「こんなのどこで売ってるの?」
「買い物行っても見つからない><」
「どーいうのだったら雰囲気出るのか想像できない><」


かなあ~と思って

いつも私が
「こんなんがいいな~♪」と

”お花屋さんが使う資材仕入ネット”を駆使して(←ズルい?)
集めているこの「るみチョイス」グッズ
「欲しい」と言って下されば、私が取りまとめてお分けしています^^*

頒布会みたいなもんですね。

何せ「お花屋さんルート」を使っているので
買う時の単位が大きく^^;
今おわけする予定の数よりだいぶ多く
ウチに余ってます^^;
余っててもどーしようもないので

今月中にお声かけして頂ければ
↑↑この小物たちは
☆☆無料でお送りしちゃます☆☆
 (大丈夫か~私>▽<)


「こんなの欲しい、でも見つからない!」って時は

よかったら「るみチョイス」おすそわけしますので^^*
→こちらから参加して下さいね



自分で言うのもなんですが
便利!
だと思うわあ~^-^*


----------
昨日は光化学スモッグ注意報が出ているのに
外で遊びたがる息子をなだめるのに一苦労でした^^;

今日はどうしようかねえ~~
あ、明日のメルマガの準備もしなくては。

毎日暑くていい天気すぎるのも
幼児連れにはこたえます^^;;

ではまた^^/
夏休みの少年 こんな子になってほしいわあ

息子には
こーいう少年になってほしいなあ
と思います

多分、だいじょぶだと思うわ。
この辺の男の子
いや、女の子も
みんなこうだから(笑)

今日は・・・ザリガニ捕りかな^^;
それとも電車ツアーか??

いずれにしろ
今日も暑そうです。

イラストはA5版冊子やポストカードでお分けしてます^^*


ではまた^^/

☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
おはようございます^^ 本多るみです

夏休みですね~~~

子どもがいっぱいいて
あ~、夏休みなのね~~と実感。


毎日あっついので
「暑い」に似合いそうな写真を1つ。

近所の巨大サボテン

いったいここはどこでしょう??(゜□゜)



・・・近所(お散歩コース)の 【うちわサボテン】 です。
神奈川は亜熱帯だろうか・・・


巨大な身体ですが、花は可愛いです ^-^*
直径3cmちょっとくらいかな。

うちわサボテンの黄色い花

サボテンの花って、
花びらがうす~~~くって
スケスケな感じなんだけど
透けそうで透けてない
透明感がキレイです~(≧∇≦*)

*ちなみにこの写真は6月末に撮った写真。
 今はお花は終わってしまってます。


息子(3歳)は元気いっぱいで
いつも通り散歩に行くと言うんだけど
やはり暑いもんだからすぐ「だっこー」

・・・お母さんもう君抱っこして坂道階段歩けないわ、まじで。(15キロ超)


☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
おはようございます^^ 本多るみです

毎日あっつぃですね~~~
ちょっとバテてきました;;


さて、先日お見せしたこちらのグリーンアレンジ

葉っぱだけを飾る

この中に、この葉っぱが入ってますねw
「ぎぼうし(ホスタ)」といいます。
ガーデニング好きな方は植えてる人が多いですw
     ↓↓
ぎぼうしの大株


コチラのアレンジには
グリーンアレンジ

この葉っぱが、入ってますね♪
「入才(にゅうさい)」と言います。
これはあまり、植えてあるのは見かけないので珍しいですね~

デカイですよ~(@_@;)
人の背くらいあるかもw 

    ↓↓
赤入才の大株

アレンジの中では 白+グリーン ですが
こちらは 赤+グリーン です^^

赤い入才です

お花屋さんで売ってる花も
こうやって生えるんですよー
生えてるのをチョキンと切って
市場に出されて、花屋さんに並ぶんだよ~~


なんか、花屋さんに売ってるモノとは
別モノに思えたりすると思うんだけど

その辺に生えてる葉っぱは
十分キレイです


きってお店に並べる事ができる
キレイな葉っぱです!

だからじゃんじゃん、使いましょ♪^^*


「んん~??
 今日ってクイズの日じゃなかった??」(@_@;)



ハイ、ここからがクイズです!(^-^)/
(長いな;;切れば良かったか??←今さら;)


このように、お庭や鉢植えで生えている葉っぱを
チョキン!と切って飾ろうとすると
すぐにグッタリ>< してしまう事が良くあります。


そこで!!

グッタリ防止のための処置として
適切なのは次の3つの方法のうちどれでしょう??



1:日が高い時に切る
2:切ったらまず冷蔵庫に入れる
3:切ったら水にまるごと浸す


ヒントは・・・
またのちほど、こちらで書きますね~!


先週の
「グラジオラスの花はどれ??」
当てっこクイズの回答も発表します♪



ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)


分からなくっても、「どれ~??(質問)」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答を送って下さいね~


あなたからの回答をお待ちしてます!


ではまた^^/