おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^ 本多るみです。

昨日の音声は、聞けましたか~??

私が特にこのブログを読んでいるあなたに
「伝わったらいいなあ~」と思うのは
2つめの音声です^^*


お花は難しいものでも高額なものでも特別なものでもなく

いつもそこに在るもの
その事に気づいてほしいなあと思います


お花を気にかけてくれているから
こうやってブログを見に来て下さっていると思うので
ブログを見ているあなたにはきっと
伝わってくれているんじゃないかなあと思います*^^*


そして、その「次」の段階で

「お花をいつも枯らしてしまう」とか
「長持ちしない」とか
「なんか飾ってもパッとしない」
という時に

花という「いきもの」と一緒に暮らす

んだという感覚で
花の事を考えると
きっとうまくいくと思います^^



先日イラストを載せた「芙蓉(ふよう)」
芙蓉
今あちこちで咲いています^^*

これが絵に描いたピンク色
中心が赤いのが好き~w
フヨウ ピンク

これが一番好きな色です。「白」
ビューティフル!!
芙蓉 白 がすき

何かに似てる?
そう、その花の「親戚」ですよん^m^

ではまた^^/

☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
おはようございます^^ 本多るみです。

今日は、メルマガ1周年!
のちょうど「53号」になります^^*

そこで、メルマガ1周年企画【第2弾!】

先日、メルマガの相互紹介をさせて頂いた
「子どもの未来発見プロジェクト」さまにインタビューして頂いた音声を
発表したいと思います^^


55分と長いので、3つに分割しました

---------------------------------
★1:本多るみが今の活動に至るまでの道のり
フラワーショップに来たお客さんが、必ず言う「ある言葉」とは?


★2:お花と仲良くなるステップは?まず何からしたらいい?
「花を楽しみたい」、実はそれはもの凄く簡単でお金は1円もかかりません!


★3:お花を活けたりアレンジする時のコツは?
お花を飾る秘密のテクニックは、たった3つ
これを押さえれば、プロ級になる!

---------------------------------

≪聞き方≫(mp3形式のファイルです)
1:普通にクリックして再生する
  (パソコンに再生ソフトが入っていればクリックで再生できます
   もしない場合→フリーソフト
2:リンクの上で「右クリック」して「リンク先を保存」で好きな所に保存して
  再生プレーヤーで再生する



いつもみたいに、
You TubeにUPできれば良かったんですけど
You Tube って
動画しかアップできない
んですね^^;;

はっはっは。今気づきました^^;

ので、間に合いませんでした!(爆)


しかも私、音声に画像つけたムービー、
作った事ないし(爆爆)


というわけで

そのうちムービーができたらいいな
とマッタリ待って下さるか

ムービー作ってくれる人大募集♪
(いないか・・・^^;;)

この音声、いつでも聞けるように
目立つ所に置いておくようにしますね~

ではまた^^/


☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
こんにちは^^ 本多るみです

すみません!

私、大事な事を
言い忘れてました!!

この『クイズdeプレゼント』

正解不正解 問いません!

もちろん、全問正解の方が5名以上いらした場合は
全問正解者が優先になりますが

「応募して下さった方の中から
 正解の多い順に5名 または
 正解同数の場合抽選」


となります^^*

なので、

ぶっちゃけ、両方ハズレでも
正解が5名以下なら
当たるかも~~!?


しかも3択だから
分からなくってもテキトーに選べば答えられます♪

だから、
→ばしばし応募してね~~!


*応募フォームはこちらから探してくださいw(第3問??)
 といっても、簡単でしょ?
 メルマガで配信したんだから、メルマガの「○○ク○○○ー」に載ってますよね^m^



締めきりは来週、9月2日木曜日いっぱいです^^


いつもは、回答頂いたメールにはどんどんお返事をしているのですが
今回は、9月3~4日に、まとめて
抽選結果も合わせてお返事をしたいと思います^^*


(クイズのページにも追記しておきました!
 失礼しました~^^;;)

ではまた^^/
おはようございます^^ 本多るみです

<土曜日のホンワカイラストギャラリー>
      そろそろ、恒例になってきた??^m^

芙蓉 イラスト


今やっている「クイズプレゼント!」で、
こちらの、
本多るみの手描き♪イラスト
<高級水彩紙複製画・ポストカート版>を抽選で3名に差し上げます^^*
どしどし参加して下さいね~♪

プレゼントカードセット

さっそく
『プレゼント、選べるんでしょうか?
 もし選べるのであれば、イラスト下さい(*^_^*)』

なんてコメント付きで応募頂いてます♪

考慮します^^*
希望がある方は、「ひとこと欄」に書いて下さいね♪

<9月2日>まで受付中です♪
どしどし応募してね~^-^


*「専用応募フォーム」は、”ヒント”のリンク先をよく読めば、ありますよ^m^


『そうそう、毎月送られてくる
 るみさんのイラストとお花写真のポストカード
 写真立てに入れて飾ったり、
 ポストカード入れに入れて大切にしています。
 友人に素敵なこのカードを送りたいと思ったけど、
 もったいないので
 全部私の手元に置いておきます。私の宝物~!』


なんて言ってもらったりして(ノ≧∇≦) →もっと読む

嬉しくて調子に乗って(*^_^*)
毎月せっせと描いてます~~るん♪

あー私、絵を描くのも、やっぱり
好きだわ~~~ ほっ。( ´▽`*)


ではまた^^/

今日は、おでかけ予定が不意にフリーになったので
きっと家族でいなさい、というメッセージ☆
今日も良い日でありますように^^*
おはようございます^^ 本多るみです。

今日は、先日書き損ねた
【私がこういう活動をしている理由】のお話。


実は先日、私の活動の内容についてインタビューをして頂く機会がありました。

それに答えながら、
「ああ、私のしたい事って、やっぱりこれだ」
と改めて思った事があります。
(このインタビュー音声・約55分 は、次回月曜日の1周年記念メルマガ53号で^^


「普通のおうちの、普通の毎日の暮らし」の中に
【自然とともに生きる事】を思い出させてゆきたい。

「ひと昔前の日本」にはあたりまえにそこにあった光景を残して行きたい



私が子どもの頃「あたりまえ」だった光景を残すことが
ものすごく大事な事のように感じるんです。
こういう子どもの姿がなくなったらどうなるだろう・・・?
それが本気で心配

虫捕り少年


私たち人間も地球の上に立っていて
他の生き物なしで生きる事はできません。

私たちは他の生き物の身体を食べて生きていますし
この世に花がなかったら
植物たちがいなかったら
もちろん空気がなくなってまず生きていられませんがそれ以外にも
心が寂しくて、心の病気がますます増えてしまうと思うのです。


「こころ、気持ちを豊かに」
それは、今この不況と言われる時代でも
心の持ち方1つでできる事だと思います。


「地球を大事に」「環境を大事に」「エコ○○」

たくさんたくさん聴く言葉だけど
ハッキリ言って、いくら言われても「体感」がないとできないのでは?


そういう話が「理解」できるためにはまずその前に、
こどもが「自分という存在」を大切にされて育つ事が第一。
次に、「地球と一緒に生きる事を体感している」事が第二。



だから、子どもたちへ。
花をはじめ、草木や小動物、「自然」と遊んで大きくなって欲しい。
親子でそれが楽しくできれば、愛されている自己肯定感も育つと思う。


だから、
「親子で散歩」の姿を見せたり
お金をかけなくてもすぐにできる!
3歳くらいから一緒にできる、
「とっても簡単!」な花飾りを見せています^^


そろそろ息子にもビデオに出てもらえるかしら。。。まだ無理かな><


これは「息子に伝えたい事」だけれど
息子だけでなく、日本の子どもたちにできるだけ伝えたい

こうやって伝えて行くことで、同じように
周囲の自然を見て、子どもの手を引いて
散歩したり草木で遊んだりできるお母さんが増えますように。


それが私の活動です。


もっともっと、「息子と遊びながら」は守りつつ
広めて行きたいです!^^

シロツメクサ遊び

サイト・ブログ・メルマガなどの相互紹介 いつでも大募集です♪
ご連絡お待ちしていますw


昨日のプレゼント・クイズ
 さっそく続々回答が届いています~

 あなたもぜひ、参加してね~^^*

ではまた^^/

☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
こんにちは^^ 本多るみです

今日は木曜日☆クイズ・デーです^▽^

先週のクイズ
「ぴかぴかキッチンのモデルの葉っぱは?」
の答えも→この後こちらで発表します♪

ちらほらと予告をしていましたが
「まぐまぐ!」メルマガを開始して
毎週1つ、季節のお花を紹介し始めてから
今週でちょうど、まる1年になります*^▽^*

そこで、今週は特別企画~!!

今日はその、第1弾☆
専用フォームから回答して下さった方の中から
5名にプレゼントがありますw


----------
<プレゼントその1>
プレゼント小物

「お花の会」で過去に配布した物を中心に「花飾りグッズ」を5つセットで2名の方に
金魚は季節ギリですが^^;
秋のお月見~に和風に飾るのに便利なアイテムたちです!

黒いシートは、後ろで「トウガラシの鉢」が入っている
黒いボックスになります^^ →組み立て方はコチラ

こういう感じに使ってね^^
小物の使い方1
小物の使い方2
小物の使い方3



<プレゼントその2>
プレゼントカードセット

「お花の会」で配布している
私、本多るみの手描きイラストの複製画ポストカード
(頒布会以外今のところ非売品)

これまでお届けしたカード6枚に
末配布の「マボロシの金魚ちゃん」を加えて「7枚セット」で3名の方に、お届けします!
------------

本当はですね、昨日、
【私がこういう活動をしている理由】
改めてお話しようと思って
その話をクイズに絡めようと思ってたんですがー

息子と遊んでいたらすっかり時間がなくなってしまいました!(汗)

なので、また今週このあと、ゆっくり書いていきますが

私は、「花や自然を感じて心穏やかに暮らす」
そんな暮らしを残して行きたい、伝えて行きたいと思って
こういう活動をしています^^

この星、「地球」が大好きです!


というのと今週の花「アスター」から、クイズです!!
ジャジャン!!
今日は2問ありますw

第1問:今週の花【アスター】の語源は?
<1>星
--------
<2>宇宙
--------
<3>銀河


宇宙な問題になりました(笑)
ので、続く第2問は、これ。

第2問:【地球】のことを表す言葉は?
<1>ジュピター
--------
<2>テラ
--------
<3>ヴィーナス


ではでは、今回も
分かっても分からなくても、3択だからテキトーに
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)


なのですが、ちょっとだけ探してください。
専用フォームからの回答のみ、プレゼント対象として受付けます!

「専用フォームってどこよ??(・ω・)」

ハイ、
こちらをお読みの方は、そのまま、文内で案内している指定フォームから送ってくださいね~


読んでない方は・・・
探してください!!
れっつシンキング!!
ちょっと考えれば、見つかる所にあります^m^★


*ヒント: 「こちらをお読みの方はそのまま文内のフォームから送ってね」という言葉
 メルマガで配信したんだから、メルマガの「○○ク○○○ー」に載ってますよね^m^
 ということは、メルマガの「○○ク○○○ー」を読めばいんですよね^m^

 

これからもこういう企画はコチラをお読みの方が優先されますので
「優先されたい!」という方は登録しといてねw



あ、言い忘れてましたが

正解不正解 問いません!
もちろん、全問正解の方が5名以上いらした場合は
全問正解者が優先になりますが

「応募して下さった方の中から
 正解の多い順に5名
 正解同数の場合抽選」


となります^^*
なので、

ぶっちゃけ、両方ハズレでも
正解が5名以下なら
当たるかも~~!?


締めきりは来週、9月2日木曜日いっぱいとします^^


今回は、締め切り後の9月3~4日に
結果も合わせてまとめてお返事させて頂きますね^^*


あなたからの回答をお待ちしてます~!^▽^/
どしどし送ってね!

ではまた^^/
おはようございます^^ 本多るみです。

今日は木曜日~クイズ☆デーですが

ちらほらと予告をしていました通り

「まぐまぐ!」メルマガを開始して
毎週1つ、季節のお花を紹介し始めてから
今週でちょうど、まる1年になります*^▽^*

そこで、今週は特別企画~!!

なのですが

準備が押しております+0+

お昼くらいにはご案内できると思うので
今日はいましばらくお待ちくださいませ~


なお

今日は【企画第1弾☆】となりますが
第3弾まであります。

いつも通りこの後「クイズ」が出題されますが

1周年なので^▽^*
プレゼントを行います~~~!


ただし!

予告していました通り
今日は
→こちらに登録されている読者さん と
→こちらの会員さん が
プレゼント対象となります^m^


まだ間に合いますので!

「何それ(・ω・)私もプレゼント欲しい~」という方で
まだこちらに登録していなかったら

→コチラ
登録しておいて下さいね~


ではまたのちほど^^/



おはようございます^^ 本多るみです

きのうのこの
アスターとスプレーマム(菊)のアレンジで使ったアスターは・・・
アスターと菊のお月見マグカップアレンジ

こーんな花でした^^
八重咲きアスター 濃いピンク

アスターは他にも咲き方があります。
切り花だと、こういうのが多いかな。
アスター 赤
           *↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/

種や苗で育てると、こういう咲き方が多いです。
アスターいろいろ
アスター 薄紫
           *↑写真素材 http://amilab.dip.jp/sozai/

色は大体、このくらいかな~
ピンクと紫は、それぞれ濃淡や、ふちだけ色つきなどのバリエーションはもっとあります。

個人的には、切り花で出る
半びらの少ないのが、好きだなあ~♪


あっ、そうそう、言い忘れてましたが
昨日のビデオで、
http://blumeleben.com/gallery/110flowers/1step.html" target="_blank" title="「切り分け方法は切り花基本動画を見てね」って言ってるのはコチラ。 ブログ左上、メルマガバナーの下にリンクがありますよー^^">「切り分け方法は切り花基本動画を見てね」って言ってるのはコチラ。
ブログ左上、メルマガバナーの下にリンクがありますよー^^


ではまた^^/


☆メルマガ会員になると、毎週定期的に花飾り動画や写真+
 ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます→会員登録はこちらから
おはようございます^^ 本多るみです。

今日はメルマガデー☆

今日のお花は、夏でも長持ちする花の1つ
アスター を紹介します♪
よくこーんな風に束で売っています^^*

アスターと菊の束

他にもいろんな咲き方と色があるので
明日また写真を載せますね^^

今日はまず、この「アスター」の説明と
秋っぽく大変身させちゃう飾り方をご紹介します♪
どうぞ~~~♪ ↓↓↓



でき上がりはこんなです☆
秋でしょ♪

アスターと菊のお月見マグカップアレンジ

動画でも最後にお話していますが
この小物たち、あと3名だけお届けできますので
「欲しいな~w」という方は、詳しくは→こちらでどうぞ^^

ではまた^^/

こういうお花動画は、こちらで毎週、
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^

おはようございます^^ 本多るみです

先週の話題の
こっちの小さな「湧き水の川」・・・
懐かしい風景

にいた赤トンボさん♪
ミヤマアカネかな?

神奈川の、我が家近辺ではあまり見かけなかったトンボです。
サイズは普通の赤とんぼ(アキアカネ)と同じくらいのようです。

ちょと調べてみたら
「ミヤマアカネ」ってのが近そうです~
この写真撮った時は、まだ色があまりのってなかった感じ。
身体の側面が きみどり色 できれいでした^^*

きれいな赤とんぼ

秋になるともっと真っ赤になるようなので
楽しみに待つとしましょう^^*
その頃、また会えると良いなあ~~^▽^


そうそうー
昨日も近所のお祭りで金魚(ワキンちゃん)を4匹すくってきました^m^
今回の金魚たちは元気そうです

また経過をおしらせしますねー^^/