おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 本多るみです

きのう、息子と一緒にケーキを焼きました~
主人の誕生日だったので^^*

3歳の息子と一緒にケーキを作る

「もっといっぱいお手伝いしたいよ!」
と言う息子でしたが
お買い物の時の材料選び・・・

「どの砂糖にする?」とか
「なにケーキにする?」とかと

バター&砂糖&卵黄&チーズこねこねまぜまぜを
手伝って頂きました。

卵白泡立てもやりたがったけど
・・・ちょーっと難易度高いかな^^;

できあがったのは、かな~りほろ苦いチョコレート(ココア)たっぷりの
ショコラチーズケーキ。
にがーーいのに、大喜びで食べてました、大丈夫??(笑


ケーキができた時は殺風景な飾り方でしたが
菊の花も小物1つであっという間にハロウィンに♪
菊の花も小物1つでハロウィン風に♪
われながらバッチリのハンカチタオルを発見(笑)

「日本の花」「仏花」っぽい?イメージの
「菊とケイトウ」でも、
「小物ワザ」で
こーんな風にハロウィンチックに♪


菊とケイトウ、なのに「ハロウィン」!

これならお誕生日パーティでも
バッチリでしょ★(b^-゜)



ってそーいう小物どこで揃えるの??(-ω-)
という方はコチラも覗いてくださいませ~^^*


ではまた^^/
おはようございます^^ 本多るみです。

今日は クイズ☆デー!

先週のクイズは結構みんな
「ええっ、コレが茄子の仲間!?」∑( ̄口 ̄)
とビックリされてました~~あとで『答え&みんなの回答編』を書きますね!

今日のクイズは・・・今週の花
コスモスクイズ~~\(^_^)/

問題:【コスモスじゃない】花はどれ?^^
(仲間はずれはだ~れ?)

「コスモスではない」花が1つ混じっています^m^
仲間はずれ君を選んでね~♪

--------
<写真1>
コスモスじゃないのはどれ?クイズ1

--------
<写真2>
コスモスじゃないのはどれ?クイズ2

--------
<写真3>
コスモスじゃないのはどれ?クイズ3
             *↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/

今回はヒントはなくていいかな^^*
鉢植えのコスモスの話を後で書きますね~


ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)


3択だから、分からなくっても、「カン」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答を送って下さいね~


あなたからの回答をお待ちしてます!


ではまた^^/


☆「木曜版」メルマガ、届いてますか?
 クイズの答え・みんなの回答やこぼれ話も読んじゃおう~
 →木曜版メンバーに参加する
おはようございます^^ 本多るみです。
→このブログが初めての方はコチラへどうぞ


先日の親子イベントの時に使っていたコレ↓↓

おばけ・コウモリ・黒猫ハロウィンピックどれかが届く

イベントの体験談でも見てもらったとおり
苗を入れるだけなら
ほんの1分♪
 ほどで

切り花をカップに入れて飾っても
5・6歳の子でもたった5分♪


↓↓こーんなハロウィンアレンジが作れちゃった!*^▽^*

3分ハロウィンアレンジ

それは、このイベントビデオでもお話している通り

「小物のパワー」 が大きいです。

ただの苗でも、スーパーの束でも

小物1つでイメチェンできちゃう! んですね^^*


この、おばけ柄のハロウィンバッグと
おばけ:コウモリ:黒猫のフェルト製挿すだけピック


おばけ・コウモリ・黒猫ハロウィンピックどれかが届く

唐辛子の鉢でもw

唐辛子のハロウィンアレンジ2

違う入れ物でピックだけでもw

とうがらしでハロウィン!?1

あっという間にハロウィンちっくに♪
な~~んてお手軽なんでしょう~♪♪


ずぼらな私はいつもこういう「コモノワザ」
1年間のイベントを「それらしく」飾ってます^m^


こういう黒いボックスや
2009年12月号配布の黒ボックス

濃い色のランチョンマットと合わせてもバッチリです★
           (この2つは過去の配布品)
アスターと菊のお月見マグカップアレンジ
↑↑
この写真では、「クリスマス」や「秋」に見えると思いますが^m^
中身の花を季節の物に変えて、ピックをハロウィンにすると
ボックスやマットは同じでも「ハロウィン」に見えちゃうんですね~♪



このハロウィングッズたち
もう今日明日だけですが、
こちらでプレゼント中です♪
(10月10日頃のお届けになります)^m^*

こういうの、なかなか見つからないの~!
可愛いのがないよ~!ToT
探しまわるのが大変!>0<

 
というあなた、興味があったら見てみてね♪(*9月限定です)

http://blog-imgs-32.fc2.com/b/l/u/blumeleben/1010hal01.jpg" alt="簡単にハロウィンが飾れちゃうセット" border="0" width="450" height="486" />">簡単にハロウィンが飾れちゃうセット

ではまた^^/
おはようございます^^ 本多るみです。

昨日ビデオの中で、
「コスモスの花はこういうのが咲き終わり~」
としゃべってましたが

・・・良く分かりませんよね^^;

というわけで
コスモス咲き具合写真でチェック!!∑d(≧▽≦*)

<咲き始め>
コスモス 咲き始め
   ↓↓
<ちょうどキレイな時>
こすもす ちょうど満開
   ↓↓
<咲き終わり>
秋桜 咲き終わりのめやす

これ、またまた、
「中心の黄色い部分」が
開いたら終わり


なのです~ ^0^/


菊の仲間のお花はココを見れば、わかります^^*
前に登場したこの花たちも、おんなじ~^^*

  →ひまわりはどのくらい長持ちする?
  →ガーベラの咲き具合チェック法!



コスモスの場合
咲き終わりの花の茎が伸びて
枝垂れてくるのでそれも目印になるかも^^

参考にしてください~~^^*


そうそう、今週の「野菜クイズ」
まだまだ回答受け付けてます~♪
答えは木曜日に、コスモスの鉢の話と一緒に書きますね^^


ではまた^^/

おはようございます^^ 本多るみです。

今日はメルマガデー
今日は、秋の花と言えば・・・でアンケートとったら
上位3位には絶対入ってくるだろうこの花

コスモス ^-^

野に咲いている姿が美しいコスモス
同じように野に咲いているように飾ると
コスモスらしく、キレイに飾れます^^*

今日作った3分フラワーアレンジは、こちら↓↓

コスモスと道端の草花の投げ入れアレンジ

今日も、ぱぱっと3分未満で♪作っちゃいます♪

今年は暑かったので、あまり良い花が出てこないかもしれませんが><

これならつぼみまで咲く!コスモスの見分け方
簡単にキレイに見える飾り方
どうぞ~~~ ^▽^



こういうお花動画は、こちらで毎週、
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^


動画の中でも少し話していますが
コスモスはあんまり長持ちはしないお花です。

それでも、できるだけ
コスモスを長持ちさせるコツ
良いコスモスを買う時のコツ
いくらくらいで売ってるの? などの詳しいはこちら^^



「鉢植えのコスモスってどうなの?」
という話は木曜日に^^*


動画の中で説明している
「コスモスの咲き具合」の見分け写真を、
また明日載せますね~

ではまた^^/

おはようございます^^ 本多るみです。

りんどう特集をした週に、
「リンドウの種類を来週出しますね」
なんて言っていた
のに

すーーっかり忘れていた私!!( ̄□ ̄;)!!

す・すすすみませ~~~ん!!

というわけで、
リンドウの種類いろいろw

花屋さんで売っている「りんどう」には
花が開くタイプと、開かないタイプがあります。

これが開かないタイプ
りんどう ブルー
りんどう 青白かすり

こちらが開くタイプ
比べてみると、違いが分かるでしょ?^^
りんどう ピンク
りんどう

昼間、明るい所でなら開きますので
売場か明るければ買う時にどちらのタイプか分かります^^
私はどっちかっていうと
ばっと開く方が、好きだなあ~ ^▽^*

ちなみに、咲き終わりの花の見分け方・・・
りんどう
詳しくはこちらの記事を読んでね^^*


天然のリンドウは、
基本的にバッと開きます^^*
リンドウクイズ1
ふでりんどう
はるりんどう
           *↑この3枚、写真素材 http://www.photolibrary.jp/


いまから明日のビデオと写真の準備をしま~~す♪

神奈川は昨日あのあとめっちゃいい天気に!
今日もいい天気そうです☆
そうそう、昨日、ヒガンバナを見に行ったので
また写真載せますね!

ではまた^^/
おはようございます^^ 本多るみです。

<土曜日のホンワカイラストギャラリー>

こすもす畑
            花と妖精さんシリーズポストカードより


コスモス一面の場所
・・・人工的にコスモス畑にしている所は別として
普通に、普通の景色として
コスモスいっぱいの風景って

。。。なんだか見かけなくなりました(ノ△・。)

ちょっと寂しい。。。



急にめっきり寒くなりましたね~

涼しいっていうのを通り越して、ハッキリ言って、寒い!!>0<

昨日慌ててジャケットや布団を引っ張り出しました。
今も上着来て、ショール巻いてます。腹巻もw

でもヒガンバナがようやく花芽を見せてきました。

普段より、1週間ほど遅れているけど
それでもお彼岸中には咲きそうです。
自然ってすごいなあ!


あっ、そうそう
先週、リンドウの写真を来週出すって言って
すっかり忘れてましたああ!!
明日載せます^-^

ではまた^^/


☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
おはようございます^^ 本多るみです。

親子イベントの話を書いてきて

親子で3分フラワーアレンジイベント


すっごく、
そう、それ私、やりたかった!!
って思った事があるんです。

ずっと、

いつかやりたいな。

と思ってはいたけれど
なんか話が大きすぎる気がしてか

ブログやサイトに今まで書いていなかった!!

(いや、どっかに書いてるかもしれないけど
 自分で見つけられないくらい^^;)


それは・・・

小学校・幼稚園・保育園・サークルなどで
親子イベントができたらなあ


っていうこと。


実は、こういうメッセージを頂いて
「あら、私ってば書いてないわ!」
という事に気付きました。


------------------
今回の親子イベントでの内容、
野外でぜひぜひ、やってほしいと思ったのと、
学校で、やってほしいなぁ・・・、なんて。

諸事情あるのはよくよくわかりますが。ゆくゆくは。
あ、もしくは、学校の先生とか集めて・・・とか、どうですか?
------------------



あれっ??
そう思ってるよ?
思ってるけど。。。。

アレレ、やだー!
私ってば

書いてないじゃん!∑(゚□゚;)って^^;



できれば「親子」がいいです。

子どもがやってみて、どんなに
楽しい!!と思っても

野の花が周囲にあればいいですが
都会でそうもいかない場合

親ごさんがお花を一緒に選んで買って
楽しく飾ってもらえないと

「楽しい!」と思ってくれた子どものその
楽しい「芽」がそれ以上育たない。

だから「親子」が理想だなあ~


もちろん、
「先生が子どもに伝えてあげる」
常に、一緒に分かち合ってあげる

とうのも良いと思うので
「先生に伝える」講習もアリだと思ってます^^


とにかく、
「その日だけの体験」にしちゃいけないというか
「体験」ではあまり意味がない気がするんです。



いま、「花育」っていって
フラワーアレンジ体験をする所は結構出てきています。
農家さんの畑で花を摘んだりね^^

もちろん、何もないよりはそういう体験は断然、あったほうが良い!


でも私は「体験」で終わらせたくないんです。

「日常」になってもらうためには
「家で毎日できるレベルの事」を伝える必要があると思う。



花農家さんの畑で花摘みは毎日できませんし・・・

ペットボトルを切って、そこに花を飾る
そういうアレンジもあります^^

んでも毎日それは
「お母さんが」多分あまり喜ばない;

最初は良いんですよ!
子どもが花器も作る事はとっても良い事です!
でも多分、「続かなくなる」^^;


「日常」にしてもらえるために・・・

毎日気軽に「イメチェンできる方法」まで伝えたいし

「そもそも花を買ってこなくても良いよ!」

という事も伝えたい。



そういう
一風変わった
花育教室をやりたいです。


って、夢だったんじゃん~!
というのを、
「夢の一歩が叶います!」
と書いた時にすら書いていなかった事に気付きました^^;


よーし、書いたぞ!
サイトの方他分かりやすく書くぞ!(笑

これでまた、一歩近づけますように^^*


ではまた^^/


季節の「3分でできる!」お花飾り動画を、毎週ひとつ
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
おはようございます^^ 本多るみです

昨日、十五夜でしたね~!
お月さまは見えましたか??

こちらでは、キレ~~~イに、見えました!^0^
天気予報が曇りだったので、1日フライングして
21日にお月見ダンゴ食べちゃったんですけどね^m^


さてさて、今日は クイズ☆デー!

先週のクイズはさすがに難問だった模様^^;
挑戦して下さったみなさん、ありがとう~~!!
皆さんご丁寧に、調べてくださいました、あとで回答編を書きますね!

今日のクイズは・・・
もうちょっとなじみのあるものを
と思って

野菜クイズ~~\(^_^)/

今週紹介したお花(?)は「唐辛子」でした^▽^
とうがらしでハロウィン!?1

そこで!
問題:【唐辛子】の仲間じゃない野菜はどれ?^^
(仲間はずれはだ~れ?)
--------
<写真1>
唐辛子仲間はずれクイズ1

--------
<写真2>
唐辛子仲間はずれクイズ2

--------
<写真3>
唐辛子仲間はずれクイズ3
           *↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/

ヒントは後ほどこちらで書きますね^^*

ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)


3択だから、分からなくっても、「カン」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答を送って下さいね~


あなたからの回答をお待ちしてます!


ではまた^^/


☆「木曜版」メルマガ、届いてますか?
 クイズの答え・みんなの回答やこぼれ話も読んじゃおう~
 →木曜版メンバーに参加する
こんにちは^^ 本多るみです

おまたせ?しました~
ようやく、9月5日の親子イベントビデオをUPしました!

この親子イベントには
私自身も「親子参加」している中で
1コーナーを受け持たせて頂いた
ので
3歳になった息子がずっと「おかあちゃん♪」
と言ってウロウロ(・_・;)しておりますが^^;

毎週1つずつお見せしている「3分アレンジ」について
ざっくりと説明してみました^^*

実演説明・「鉢と切り花両方飾って7分」で終わります(笑




それぞれのイベントや季節のお花を
「季節らしく飾る」事に関しては
毎週のメルマガ&ブログで見て頂いています☆
ので

とりあえず、このイベントの20分(実質17分)という短い時間の中では
「簡単にできるんだ!」ということは、
伝える事ができたかなと思います^^*

   ちょっと、「2倍」って言葉が
   5歳の子には難しかった><反省


難しく考えて行けばキリがないのが
【生け花】や【フラワーアレンジメント・フラワーデザイン】といった
お作法や学問の世界ですが

家庭で家族で楽しむ分には
このくらいラクラク・気楽に・家にあるもので簡単に!
取り組めることが大事なんじゃないかと思ってます^^*



お花のお手入れ方法については
もう少し詳しい内容を
ウェブサイトで説明していますので
参考にして下さいね^^*

 →鉢植えの育て方
 →切り花の扱い方



ではまた^^/