アーカイブモード [2011年03月 ] 記事一覧
- クイズ☆親戚か赤の他人か!? [2011/03/24]
- カワセミを見ました>▽<*ラッキー [2011/03/23]
- 小川も、春の気配w [2011/03/23]
- 路傍のバイモゆり^-^ [2011/03/22]
- 《動画》見たらラッキー☆バイモユリ [2011/03/21]
- この鳥なんだろう? [2011/03/20]
- 青い宝石のような、春を告げる花 [2011/03/19]
- こんな時「だから」いつも通り^^ [2011/03/17]
- 今日はこの木がどうなったか [2011/03/16]
- ようやく、平常心を取り戻してきました [2011/03/15]
おはようございます^^ 本多るみです。
今日は木曜日なので
久々に「クイズ」^▽^ やろうかな♪
前回の「椿とサザンカ見分けつく??」は
わかったでしょうか~??^m^
今日は、久しぶりだし
あんまり堅いのも気分的にナンなので
軽いのをひとつ。
昨日カワセミの話を書いたんですが
別の日に、同じ池にこんなヤツらがいました。
仲良く並んだ黒い鳥2羽。

問題:【彼らの関係性は!?】
-------------
<1>兄弟。
<2>親戚。
<3>アカの他人。
-------------
花じゃないし(笑)
お遊びクイズです☆
なんだってこの2羽が並んでるのか
おかしかったので^m^
今回はヒントはありませ~ん>▽<*
ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メッセージプリーズ!∑d(≧▽≦*)
3択だから、分からなくっても、「カン」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答をどうぞ☆
↓↓もちろん、コメントでもOKですよん^-^*
(正解発表は翌木曜日になります)
あなたからの回答をお待ちしてます!
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
今日は、震災後の個人的な考えも書こうと思います。
ではまた^^/
今日は木曜日なので
久々に「クイズ」^▽^ やろうかな♪
前回の「椿とサザンカ見分けつく??」は
わかったでしょうか~??^m^
今日は、久しぶりだし
あんまり堅いのも気分的にナンなので
軽いのをひとつ。
昨日カワセミの話を書いたんですが
別の日に、同じ池にこんなヤツらがいました。
仲良く並んだ黒い鳥2羽。

問題:【彼らの関係性は!?】
-------------
<1>兄弟。
<2>親戚。
<3>アカの他人。
-------------
花じゃないし(笑)
お遊びクイズです☆

なんだってこの2羽が並んでるのか
おかしかったので^m^
今回はヒントはありませ~ん>▽<*
ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メッセージプリーズ!∑d(≧▽≦*)
3択だから、分からなくっても、「カン」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答をどうぞ☆
↓↓もちろん、コメントでもOKですよん^-^*
(正解発表は翌木曜日になります)
あなたからの回答をお待ちしてます!
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
今日は、震災後の個人的な考えも書こうと思います。
ではまた^^/
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
この間の おさんぽ♪ で
なんと!
カワセミ を見ました~!! >▽<*
カワセミ といえば
渓流の宝石。
漢字で書くと「翡翠」
ヒスイと書いてカワセミと読む。

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
んがっ!
ウチのカメラはごくごくフツーの家庭用デジタルカメラ。
ちょこっと性能は良いとはいえ
遠く離れた青緑とオレンジのキレイな小鳥は・・・
写真はコレが限界でした(ノд-。)
(右上の方に、木の枝に止まっています)

「カワセミの飛び込み」も見れたんですよー!!>▽<☆
しかし、写真写りは・・・

ほとんど見えない(^o^;)
(中央より少し左下に、ボケボケの青緑+オレンジの物体が写ってます)
・・・この写真写りを見ると
・・・一眼レフが欲しくなる・・・(´∀`)
いやっ、ホントに必要なのかよーく考えよう;
この日は、アオサギも来てました(≧∇≦)bキレイ

私のカメラではコレが限界なので
写真素材より、こういう鳥です、アオサギ。
その名の通り、青っぽいグレーのサギです。大きいです。

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
鳥の写真を撮る人が
一眼レフが欲しくなる気持ちが
今回、よ~~~くわかりました。ヾ( ´ー`)
ちなみに、
今回の鳥たちはかなり遠くにいたので
息子は
「どこに鳥さんがいるのか全然わからない(-ω-)」
息子には不評でした(´ー`A;)
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
この間の おさんぽ♪ で
なんと!
カワセミ を見ました~!! >▽<*
カワセミ といえば
渓流の宝石。
漢字で書くと「翡翠」
ヒスイと書いてカワセミと読む。

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
んがっ!
ウチのカメラはごくごくフツーの家庭用デジタルカメラ。
ちょこっと性能は良いとはいえ
遠く離れた青緑とオレンジのキレイな小鳥は・・・
写真はコレが限界でした(ノд-。)
(右上の方に、木の枝に止まっています)

「カワセミの飛び込み」も見れたんですよー!!>▽<☆
しかし、写真写りは・・・

ほとんど見えない(^o^;)
(中央より少し左下に、ボケボケの青緑+オレンジの物体が写ってます)
・・・この写真写りを見ると
・・・一眼レフが欲しくなる・・・(´∀`)
いやっ、ホントに必要なのかよーく考えよう;
この日は、アオサギも来てました(≧∇≦)bキレイ

私のカメラではコレが限界なので
写真素材より、こういう鳥です、アオサギ。
その名の通り、青っぽいグレーのサギです。大きいです。

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
鳥の写真を撮る人が
一眼レフが欲しくなる気持ちが
今回、よ~~~くわかりました。ヾ( ´ー`)
ちなみに、
今回の鳥たちはかなり遠くにいたので
息子は
「どこに鳥さんがいるのか全然わからない(-ω-)」
息子には不評でした(´ー`A;)
ではまた^^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

昨日、ようやく
『幼稚園の入園式、予定通りやります』
って連絡がありました>▽<*
ひとまず、ヨカッタヨカッタ。
まだまだ不安も多々ありますが
今はできることをするしかないですね。
がんばろう~
なんとなく打撃を受けてブルーな気持ちを
ほっこり( ̄∀ ̄*) にするのに
日課の おさんぽ♪
今日は、 春の小川です(=^▽^=)

「は~るのおーがわーは さーら~さーら~いーくーよ♪」
と 思わず歌ってしまうワタシ♪
え?まだ枯れ葉ばっかりじゃないかって?
ちゃんと「芽吹いて」ますよ~~
よーーーく見てみてヾ(≧∇≦*)ゝ
「セリ」の芽かな?
可愛い「ふた葉」がたくさん生えてます(≧∇≦*)

隣の池では
カメさんが気持ちよさそうに甲羅干し(#^-^#)
そろそろ少なくなってきた気がしますが
冬のカモさん、水鳥さん達の写真も
いっぱい撮ったのでまた次回☆
ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

昨日、ようやく
『幼稚園の入園式、予定通りやります』
って連絡がありました>▽<*
ひとまず、ヨカッタヨカッタ。
まだまだ不安も多々ありますが
今はできることをするしかないですね。
がんばろう~
なんとなく打撃を受けてブルーな気持ちを
ほっこり( ̄∀ ̄*) にするのに
日課の おさんぽ♪
今日は、 春の小川です(=^▽^=)

「は~るのおーがわーは さーら~さーら~いーくーよ♪」
と 思わず歌ってしまうワタシ♪
え?まだ枯れ葉ばっかりじゃないかって?
ちゃんと「芽吹いて」ますよ~~
よーーーく見てみてヾ(≧∇≦*)ゝ
「セリ」の芽かな?
可愛い「ふた葉」がたくさん生えてます(≧∇≦*)

隣の池では
カメさんが気持ちよさそうに甲羅干し(#^-^#)
そろそろ少なくなってきた気がしますが
冬のカモさん、水鳥さん達の写真も
いっぱい撮ったのでまた次回☆
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
昨日「また明日」って言った
バイモユリ
の写真です>▽<*
昨日のビデオで使った
今回お花屋さんで買ってきたバイモユリのアップ。

網目はうっすら、薄いです。
葉先の「くるくる」分かるかな~^-^*
こちらは、一昨年くらいかな?
近所をおさんぽ中に見つけたばいもゆり。

背景の桜は一分咲きです。

ここのバイモユリは、
網目の色が濃いめでした。

網目があるから、こんな別名も^-^*
お花やいきもののって、ほんとふしぎがいっぱいで、おもしろ~い>▽<*
そろそろ、今年も咲き始めるかな^m^
また探して歩こう♪
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
昨日「また明日」って言った
バイモユリ
の写真です>▽<*
昨日のビデオで使った
今回お花屋さんで買ってきたバイモユリのアップ。

網目はうっすら、薄いです。
葉先の「くるくる」分かるかな~^-^*
こちらは、一昨年くらいかな?
近所をおさんぽ中に見つけたばいもゆり。

背景の桜は一分咲きです。

ここのバイモユリは、
網目の色が濃いめでした。

網目があるから、こんな別名も^-^*
お花やいきもののって、ほんとふしぎがいっぱいで、おもしろ~い>▽<*
そろそろ、今年も咲き始めるかな^m^
また探して歩こう♪
ではまた^^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
震災の後、頑張ってるお花屋さんで
季節限定のお花を見つけたので
今日は、先週撮ったビデオじゃなく
新しく撮りましたよ~♪
ズッと息子が家にいるのでいつもの時間に撮影できず
ちょっと暗いですが・・・
今日のお花は・・・
バイモユリ です^-^*

その名の通りユリの仲間。
今くらい~4月半ばくらいの間に咲きます。
お花屋さんでの時期
バイモユリってどんな花?などは
こちらでどうぞ~^-^
花屋さんでも、ここ数年
結構見かけるようになってきました。
前はかなり珍しい花だったので
メルマガで取り上げて良いのか???という花でしたが
去年くらいからかなり良く見かけるようになったので
しかも
震災の後花屋さんで見かけて
野の花なので
なんとなく、紹介したくなりました^-^
今日は、超シンプルに飾ります。
どうぞ~~↓↓
アップの写真や
実際に生えてるところの写真も
明日載せますね^-^*
ではまた^^/
*昨日の鳥は、「ジョウビタキ」のメスじゃないかと
情報を頂きました、ありがとうございます~
…でも、ジョウビタキ=スズメより小さいくらい
私とパートナーの目がおかしかったのか??
鳥に詳しい方、ほかに考えられたらぜひ教えて下さい!
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
震災の後、頑張ってるお花屋さんで
季節限定のお花を見つけたので
今日は、先週撮ったビデオじゃなく
新しく撮りましたよ~♪
ズッと息子が家にいるのでいつもの時間に撮影できず
ちょっと暗いですが・・・
今日のお花は・・・
バイモユリ です^-^*

その名の通りユリの仲間。
今くらい~4月半ばくらいの間に咲きます。
お花屋さんでの時期
バイモユリってどんな花?などは
こちらでどうぞ~^-^
花屋さんでも、ここ数年
結構見かけるようになってきました。
前はかなり珍しい花だったので
メルマガで取り上げて良いのか???という花でしたが
去年くらいからかなり良く見かけるようになったので
しかも
震災の後花屋さんで見かけて
野の花なので
なんとなく、紹介したくなりました^-^
今日は、超シンプルに飾ります。
どうぞ~~↓↓
アップの写真や
実際に生えてるところの写真も
明日載せますね^-^*
ではまた^^/
*昨日の鳥は、「ジョウビタキ」のメスじゃないかと
情報を頂きました、ありがとうございます~
…でも、ジョウビタキ=スズメより小さいくらい
私とパートナーの目がおかしかったのか??
鳥に詳しい方、ほかに考えられたらぜひ教えて下さい!
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです
昨日のおさんぽ中、こんな鳥を見たのですが

・・・この鳥、なんて鳥でしょう??
神奈川県央住宅街
この鳥は珍しいです。
警戒心が強いようでなかなか写真が撮れず、
かなり離れて望遠での1枚。
大きさは、ムクドリやツグミくらい。
体格もそんな感じ?
背中~尾にかけてオレンジ色。
羽ばたくとオレンジ色が目立ちました。
図鑑を見ても、「これだ!」って鳥がいません。
いったいなんでしょう??
気になる~~~~~!>0<
いやーもう
昨日から気になって気になって・・・
(いや、まだ地震や原発のこともきになって緊張もしてるけど)
この鳥なんだか知ってる人がいたら教えてください~
空はいつでも、ただ青い。

昨日は、暖かくていい天気で
公園にもたくさんの親子連れがいました。
ちょっとほっとしました^-^*
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです
昨日のおさんぽ中、こんな鳥を見たのですが

・・・この鳥、なんて鳥でしょう??
神奈川県央住宅街
この鳥は珍しいです。
警戒心が強いようでなかなか写真が撮れず、
かなり離れて望遠での1枚。
大きさは、ムクドリやツグミくらい。
体格もそんな感じ?
背中~尾にかけてオレンジ色。
羽ばたくとオレンジ色が目立ちました。
図鑑を見ても、「これだ!」って鳥がいません。
いったいなんでしょう??
気になる~~~~~!>0<
いやーもう
昨日から気になって気になって・・・
(いや、まだ地震や原発のこともきになって緊張もしてるけど)
この鳥なんだか知ってる人がいたら教えてください~
空はいつでも、ただ青い。

昨日は、暖かくていい天気で
公園にもたくさんの親子連れがいました。
ちょっとほっとしました^-^*
ではまた^^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。

住んでいる街の「○丁目」内で、さらに停電区域が4つに分かれており(爆
昨日も何時に停電が来るのか???分からず
ビクビク過ごしておりましたところ
夜7時からでした(爆
昨日は月明かりが結構明るかったので
月だけでもほんのり明るく
意外な明るさにビックリw(°0°)w
でもさすがにちと暗いので・・・
ろうそく1本灯して過ごしました~
ムスコも喜び>▽<
結構良い雰囲気でした♪
(危ないので気をつけて使ってね)
地震から1週間
昨日はちょっと疲れがたまったのか
気が滅入ってましたが
やっぱり「おさんぽ」♪
この花を見つけると、
ちょっとほっこりします(´▽`*)

「オオイヌノフグリ」です(´▽`)

・・・誰がなんだってこんなカワイイ花に
こんな変な名前をつけたのか(>Д<)
たまに悲しくなりますが
大好きです。ww
この小さな青い宝石のような花が
陽の光にキラキラ光るのがたまらな~~い(≧▽≦*)
群れていればいるほど嬉し。>▽<*
「ひめおどりこそう」も咲いてましたw

今日も神奈川
暖かくていーい天気!らしいので
まったりお散歩してきます♪♪
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。

住んでいる街の「○丁目」内で、さらに停電区域が4つに分かれており(爆
昨日も何時に停電が来るのか???分からず
ビクビク過ごしておりましたところ
夜7時からでした(爆
昨日は月明かりが結構明るかったので
月だけでもほんのり明るく
意外な明るさにビックリw(°0°)w
でもさすがにちと暗いので・・・
ろうそく1本灯して過ごしました~
ムスコも喜び>▽<
結構良い雰囲気でした♪
(危ないので気をつけて使ってね)
地震から1週間
昨日はちょっと疲れがたまったのか
気が滅入ってましたが
やっぱり「おさんぽ」♪
この花を見つけると、
ちょっとほっこりします(´▽`*)

「オオイヌノフグリ」です(´▽`)

・・・誰がなんだってこんなカワイイ花に
こんな変な名前をつけたのか(>Д<)
たまに悲しくなりますが
大好きです。ww
この小さな青い宝石のような花が
陽の光にキラキラ光るのがたまらな~~い(≧▽≦*)
群れていればいるほど嬉し。>▽<*
「ひめおどりこそう」も咲いてましたw

今日も神奈川
暖かくていーい天気!らしいので
まったりお散歩してきます♪♪
ではまた^^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
我が家は、変わらず『おさんぽ』をしております~
足もとや空を見て歩くと
今までと変わらない
一足ごとに近づいてくる春を身体いっぱい感じることができるから^^*
電車運休中の線路脇に、「つくし」発見!>▽<*

田んぼのあぜ道にも、「つくし」発見!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

やっぱり子どもは外が好き♪

「こんな時に?」
と思う方ももいると思いますが
放射能は心配かもしれないけど
発表されてる数値が確かなら
今の段階では神奈川で戸外に出ても問題ないだろうと
私は判断してます。
本当に外に出られなくなった時は
遊べなくなっても仕方がないけど
「こんな時だから」
今は子どもにストレスを与えないことも大事かなと思って。
ちょーっと早い気もするけど・・・
もう「田打ち」してました。
トラクターの音が心地いい~♪

おさんぽすると
いつも通りの「春」がそこにあります。
神奈川は今日もいい天気!
昨日は突風で出かけられなかったので
今日、→この枝垂れ梅を見つつ、公園に行きたいなと思います^-^
これからお昼まで停電だしね☆
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
我が家は、変わらず『おさんぽ』をしております~
足もとや空を見て歩くと
今までと変わらない
一足ごとに近づいてくる春を身体いっぱい感じることができるから^^*
電車運休中の線路脇に、「つくし」発見!>▽<*

田んぼのあぜ道にも、「つくし」発見!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

やっぱり子どもは外が好き♪

「こんな時に?」
と思う方ももいると思いますが
放射能は心配かもしれないけど
発表されてる数値が確かなら
今の段階では神奈川で戸外に出ても問題ないだろうと
私は判断してます。
本当に外に出られなくなった時は
遊べなくなっても仕方がないけど
「こんな時だから」
今は子どもにストレスを与えないことも大事かなと思って。
ちょーっと早い気もするけど・・・
もう「田打ち」してました。
トラクターの音が心地いい~♪

おさんぽすると
いつも通りの「春」がそこにあります。
神奈川は今日もいい天気!
昨日は突風で出かけられなかったので
今日、→この枝垂れ梅を見つつ、公園に行きたいなと思います^-^
これからお昼まで停電だしね☆
ではまた^^/
こんにちは^^ 本多るみです。
夕べの静岡の地震・原発と
まだまだ気になることはたくさんありますが
ようやく、朝晩限定ですが、今日から
住んでいる町まで電車がやってくるようになりました
スーパーは相変わらずモノがなく入場制限やっていますし
このあと7時間、断続的に停電するようです。
が、とりあえず、無事に生活できています。
心配し過ぎても仕方がないので
今日からパートナーは仕事に行きました。
私は掃除・洗濯中。
終わったら子どもと買い物に(できるかどうかはさておき)行こうと思います。
ついでに・・・
先週はこんなだった、近所のながーーーい枝垂れ梅


多分そろそろ満開なので
見に行きたいなと思います^^*
&電気が通じれば
少し仕事もしたいのですが・・・
できるかなあ~~??
ではまた^^/
夕べの静岡の地震・原発と
まだまだ気になることはたくさんありますが
ようやく、朝晩限定ですが、今日から
住んでいる町まで電車がやってくるようになりました
スーパーは相変わらずモノがなく入場制限やっていますし
このあと7時間、断続的に停電するようです。
が、とりあえず、無事に生活できています。
心配し過ぎても仕方がないので
今日からパートナーは仕事に行きました。
私は掃除・洗濯中。
終わったら子どもと買い物に(できるかどうかはさておき)行こうと思います。
ついでに・・・
先週はこんなだった、近所のながーーーい枝垂れ梅


多分そろそろ満開なので
見に行きたいなと思います^^*
&電気が通じれば
少し仕事もしたいのですが・・・
できるかなあ~~??
ではまた^^/
おはようございます、本多るみです。
昨日は結局、停電はありませんでしたが
今日午後~19時まで停電のようです。
19時に終わるなら、真っ暗な時間は30分くらいだから
懐中電灯でしのげるかな。
電気のない夕暮れを楽しむとしましょう♪
ようやく平常心を取り戻してきました。
まだまだ原発は心配ですが
結局は寄付以外にできることもないわけで。
こうしてUPするブログを見ている人というのは
無事で、日常生活に支障の出ていない方、ということなので
私が書ける範囲で
なるべく今まで通りに書いていこうと思います。

8日に降った雪の下のプリムローズ
昨日は(多分今日も)電車が全く動いていなかったので
パートナーもお休み。
保育ルームは営業してましたが息子はしばらく休むことにしました。
先生は歩いてきたとのこと・・・
ご苦労様です。頭が下がります。
気持ち良い晴天の中家族でおさんぽして感じたのは
それでも地球は回ってるし
生きものたちは生きてるんだってこと。
いつ、「今までの毎日」が壊れるかは分からないけど
その時が来ても後悔することのないよう
いつでも精一杯、100%で生きていようって
ひしひしと感じました。
がんばろう!

8日の朝 出かける前に雪の中を遊ぶ息子。
ではまた^^/
昨日は結局、停電はありませんでしたが
今日午後~19時まで停電のようです。
19時に終わるなら、真っ暗な時間は30分くらいだから
懐中電灯でしのげるかな。
電気のない夕暮れを楽しむとしましょう♪
ようやく平常心を取り戻してきました。
まだまだ原発は心配ですが
結局は寄付以外にできることもないわけで。
こうしてUPするブログを見ている人というのは
無事で、日常生活に支障の出ていない方、ということなので
私が書ける範囲で
なるべく今まで通りに書いていこうと思います。

8日に降った雪の下のプリムローズ
昨日は(多分今日も)電車が全く動いていなかったので
パートナーもお休み。
保育ルームは営業してましたが息子はしばらく休むことにしました。
先生は歩いてきたとのこと・・・
ご苦労様です。頭が下がります。
気持ち良い晴天の中家族でおさんぽして感じたのは
それでも地球は回ってるし
生きものたちは生きてるんだってこと。
いつ、「今までの毎日」が壊れるかは分からないけど
その時が来ても後悔することのないよう
いつでも精一杯、100%で生きていようって
ひしひしと感じました。
がんばろう!

8日の朝 出かける前に雪の中を遊ぶ息子。
ではまた^^/