おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^-^ 本多るみです。

先週の
「おさんぽクイズ」
の正解発表の
参考写真です☆

→クイズはコチラ
→正解発表★



この黒い2羽は親戚?赤の他人?(笑

並んだカワウとカラス

でっかいカワウ


いやー
でっかいですね、
カワウ。

どーしてカラスと仲良く並んでたのかは
・・・ナゾです。ヽ(  ̄д ̄;)ノ

世間話でもしてたのかしら~??


今日はクイズの出題はお休みします。
(たぶん、次回は来週です☆)


ではまた^-^*/
おはようございます^-^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

ちょっと遅くなりましたが
この時の枝垂れ梅(これが3月頭かな?)
先週、再び見に行きました♪

・・・ちょっと、散り始めてたけど;;

長ーーーーい枝垂れ梅 満開過ぎて

ちょっと散ってきたけど 枝垂れ梅を見上げて


今年はちょっと、花つき少なめかな?
と思ったけど・・・

(それとも、散っちゃっただけかも??^^;)

今年もとっても綺麗でした!!


ありがとう、枝垂れ梅さ~~~ん(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

来年もまた、楽しみにしてるねww



染井吉野はまだだけど
同じ日、「寒桜」が満開でしたww

その写真もまた載せますね~~~ww



あ、そうそう

今日、この日ですが

クイズはネタが思いついてないので今日はお休みします^-^;


ちょっと今から
息子の入園式前に
美容院に行ってきたいと思いますので(* ̄ー ̄)v

コレは夕方かな?
送りますので待っててくださいね~~~



ではでは、行ってきます^-^/
こんにちは^-^*
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。

息子が4月から『幼稚園』に入るため
2年半、お世話になった『保育ルーム』を卒園します。
    (4月頭まで通いますが)

なので、先生たちに
プリザーブドフラワーのアレンジを作って
プレゼントしました(´∀`)*


保育園の先生にお花を作ってプレゼント


保育園の先生。

それは花屋さん同様、
過酷なお仕事でかつ安月給。TnT


みなさん忙しい毎日でうるおいは欲しくとも
生花はちょっとしんどいでしょう・・・


と思ったので「プリザーブドフラワー」です♪♪
 (生の花を脱色して、樹脂液を吸わせた加工花で 湿気と日光を避ければ2年くらい飾れます♪) 

欲しかったーと喜んでもらえたプリザーブドフラワーのアレンジ


「本物なんですか??」
「プリザって、聴いた事ある~」
「あっこれ、最近よくo(゜∇゜*o)
 花屋さんに置いてあるやつですよねっ!」
「お店で見かけて良いなーと思ってたけど、
 高くて買えなかったんです~!!(>Π<)~」


そして

「良く売ってるのよりきれい~ww」
「花いっぱい~~(≧∇≦*)」
「ステキ~~~~!!部屋の掃除します!!(9`・ω・)9」



スペシャル好評でした(ノ≧∇≦)*


いやー
こういう特技ってホント

あると便利だわあ~(* ̄ー ̄)v

と、改めて思いましたw


息子は今日、「お別れ会」をしてもらっているようです。
一番仲良しの同じ年のお友達も、違う幼稚園ですが一緒に卒園です。

どんなだったかなあ~~~??

ではまた^-^/
こんばんは
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。

今日のメルマガも
いつもの朝8:30~の配信でセットしたのですが


おや・・・?

届いてない

管理画面もチェック。
配信されてない・・・

まぐまぐに問い合わせてみると・・・


まぐまぐのシステムトラブルで
今日の早朝から
まぐまぐのメルマガが配信されてないようです ToT



いつ直るのか

再配信はいつできるのか

まだサッパリ分かりません。。。orz


配送できるようになったら即、再配信しますね。


すみませんがもうしばらく、お待ちくださいませo(_ _*)o


ではまた

おはようございます^-^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。

さっき紹介した『イベリス』

見た目は「ホワイトレースフラワー」や・・・
レースフラワー
           *↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/

「ブルーレースフラワー」(写真は白花)
ブルーレースの白花
           *↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/

に似てますが
レースフラワーは「セリ」の仲間で

イベリスは「菜の花」の仲間になります^-^


菜の花の仲間例:大根(笑

大根の花 可愛い
           *↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/


イベリスの花をよーく見ると・・・

開いたイベリス 可愛い

キャンディタフト 開きかけ不思議な形

紫のイベリスだと、紫菜花に似てるかも

『紫色の花』は、菜の花の仲間
「花ダイコン」(紫菜花)
↓↓に、似てるって思えるかも~?^m^*

大根の花 可愛い
           *↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/

「菜の花の仲間」ほかにもいろいろありますよ~

→1月に紹介したこの花もそうですね^m^*

ではまた^-^/
おはようございます^-^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

今日は、
震災の日に用意していたビデオをようやくお披露目~~

すみません
その分、ちょっと時期がズレちゃって
切り花は見つけにくくなってしまったかなと・・・^^;

今回紹介するお花
イベリス は

イベリス さわやかに飾る

鉢植えも出てるので♪

鉢なら、まだまだ出回ってる時期です♪(→詳しい話)

お花屋さんを覗いてみてくださいね~♪


菜の花と同じ「アブラナ科」のお花です^m^
同じく「アブラナ科」のお花には
野菜がたくさんあります♪


→どんなのがあると思う?^m^


もし切り花で見つけたら
(もしかしたら、「タネ(実)」で切り花で売ってるかも?)

こーんな風に飾ってみて下さいね~♪




イメチェン♪
キャンディタフト しっとり飾る


ちょーっと時期を過ぎちゃった感があるので^-^;
詳しい話は鉢物やお仲間の話メインにしときますね


花のアップの写真もまた挙げますね~

ではまた~^-^/
おはようございます^-^*
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。

この間の「カモカモ公園」
コイがいるって書いたんですが


先日、巨大なニシキゴイを目撃!!w(°0°)w


この公園には4年間通ってますが
このコイは初めて見ました~!!

巨大な白コイ


コイだけだと分かりにくいので・・・


カモ対比。(カモ約50cm)

黒以外でこのサイズは初めて見た・白鯉


でかい∑(゚д゚ノ)ノ



黒いコイなら、
こういう巨大サイズの鯉も見た事あったんですが

ニシキゴイでは初めてです~

白というか、金色がかかった鯉で
ちょっと神々しかった( ̄▽ ̄)


ちなみに。
この「カモカモ公園」には
長~~~~~~い滑り台がありまして

長ーい滑り台

この日も10回以上滑ってました・・・
元気ね・・・

ではまた^^/


*明日は今度こそ、震災の日にUPしようと思ってたビデオ行きます♪
おはようございます^-^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

イラストコーナもだいぶ休んじゃったので
久々・・・

プリムローズ(プリムラ・ブルガリス)^-^*

プリムローズ イラスト

イギリスの「桜草」です^-^*

*追記:「プリムラ」は学名で、「サクラソウ科」を指します。
     →関連記事
     日本の「桜草」が仲間になります^-^*
     語弊があるとご指摘頂きましたので追記しますね



可愛いクリームイエローの花が
雪の下から覗くと
原産地イギリスでは「春」のしるし だそうです>▽<*


黄色い花は
「太陽の光」のイメージもあるし
まさに「春」!って感じですよね~~

黄色い春の花・・・日本なら「菜の花」かな?


我が家の庭の プリムローズも
満開になりました^-^*


満開プリムローズ

今日もいい天気。
掃除・洗濯して、「おさんぽ」かな~♪


ではまた^-^/
こんばんは^^ 
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。

い・よ・い・よ!
昨日、出版社さんから^m^

初☆「監修本」のサンプルが届きました~(≧∇≦)キャッツ*

本多るみ初の監修本 花事典

おおおお、感激!!(≧∇≦)

私の名前が入ってるううう~~(//▽//)


普通のお花の図鑑とかでは
なんか難しい学術用語が並んでて
ちっともわからんわ~~!!ヽ(#`Д´)ノ
ってなりません??

この本は♪♪

いつもお話紹介のメルマガで書いているような
【お花の小話】が


著者:河合ひとみさんによる美麗イラスト+語りで紹介されています

・ヒマワリが太陽を追いかけるのはいつまで?
・ラナンキュラスは実は「カエル」の??
・スイートピーはその名の通り「pee(豆)」だから!?
・トルコ桔梗ってトルコ生まれの桔梗なの?いえいえ実は・・・
・え?チューリップにタネなんて、できないでしょ??


などなど・・・

パパ・ママが子どもと「お花の話」をするのにも
バッチリ!!>▽<な


面白ネタがいっぱい詰まってます∑d(≧▽≦*)

読んで・眺めて楽しい本ですね~(ノ^^)八(^^ )ノ


今回のお花は、お花屋さんでも売っているお花がほとんどです(*´▽`)ノ

普通に、外で咲く季節のほかに
お花屋さんで出回ってる季節も書いてありますので(`∀´)イエイb

知らなかったお花で気になる存在!になったお花は
花屋さんでゲットしてくださいね~(o*゜∇゜)o~♪


あっ、スイマセン。
まだ売ってませんσ( ̄∇ ̄;)

今回届いたのは「サンプル本」なので
また発売したらお知らせしますね~!!

ではまた^^/
こんにちは^-^*
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです

・カワセミ
・謎の黒い鳥 と
「鳥さんコーナー」が続いてるので
今日も鳥さん写真を放出です♪♪

カモの集まる池


これはまた別の「池のある公園」です。
ムスコいわく、『くわっくわっ公園』『カモカモ公園』(笑

池のある公園が徒歩圏に2つありまして
この公園には毎年
4種類のカモがいます。


他のカモたちより一回り以上大きくて
1年中いる、から、アヒルなのかな~?
あおくびあひる?

この池には、なぜだか「カルガモ」さんは来ないようです。
ここでは見たことないです。


あと、良くいるのが、このグレートーンのカッコイイ~カモ。
図鑑で見たら、「オナガガモ」かな??

モノトーンのカッコイイカモ

こちら、多分、↑のメス。一緒に泳いでるので・・・
モノトーンカモのメス


コレも良くいます。
図鑑で見たところ「キンクロハジロ」かな?
ふた回りくらい小さいです。
カモ1


同じく小さめで、オスの頭が茶色いのも毎年ペア(夫婦)で来てたんだけど
今年は見なかった><


この池には、いつか誰かが放したのか
たくさんのコイとカメがいて
コイに餌をやる人がいるので

野生のはずのこのカモさんたちもがっついてます。ヽ(゜▽ ゜)ノ
(ホントは良くないのかもですが^^;)

毎年、11月末頃にいっぱい来ますが
先日散歩に行ったら、もうかなり旅立った後でした。
そろそろ、今年もマガモ君しかいなくなるでしょう・・・

寂しいけど、渡り鳥だからね、しかたない。(´・ω・`)

入れ替わりでそろそろ「ツバメ」が来るから、
たのしみにしておこうっと^m^*

また来年、元気でおいで~!


ではまた^-^/