アーカイブモード [2011年11月 ] 記事一覧
- 今日もヨコハマ [2011/11/11]
- 《クイズ》この実で何して遊んだ?? [2011/11/10]
- わたしのなかにあるもの [2011/11/10]
- 乙武洋匡さんの講演に [2011/11/09]
- 湧水を泳ぐ小魚とエビたちw [2011/11/08]
- 花壇のおイモ、お味は?? [2011/11/06]
- 朝日新聞で「花を長く楽しむコツ」コメントしました♪ [2011/11/05]
- あす朝日朝刊に載ります!! [2011/11/04]
- 「おさんぽ+0円アレンジ」家庭教育講座のようす [2011/11/04]
- 本日までのおしらせ [2011/11/03]

こんにちは(^-^)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日もヨコハマに来ています♪
おとといは、い~い天気だったけど
今日は雨。
せっかく出てきたから 都会を満喫して帰ろう(*^_^*)
とか思うんだけど
なんだけど
都会は落ち着きません(^_^;)
で、地下街とかダメ~(∋_∈) 迷います
んで、
いつもさっさと田舎な最寄り駅周辺まで帰ってしまうのでした(^_^;)
今日は帰りに用事あるから どっかでご飯食べないとな~
ああ、でも
落ち着かない。(>_<)
(^_^;)
ではまた(^o^)/
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日はクイズの日♪♪
いつも3択なのですが
今日はちょっと、変えてみようかな~^m^*
おさんぽしていると
こーんな実たちを見かけるようになりました♪



*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
この「実」たち
「なつかし~~~い!(*´∀`*)」な人、
いるかなあ??
今日の問題はズバリ!!
--------
【問題:この「実」たち、どーやって遊んだ??】
--------
今日は「あなたの思い出」を
自由に語ってください!!d(≧▽≦*)
「思い出がないよー(>Д<)」という方は
この「実」たちでどう遊べるか
想像してみてください(´▽`*)♪
さあ、どーーぞ!!∑d(≧▽≦*)
↓↓もちろん、コメントでもOKですよん^-^*
(*正解発表は翌木曜日になりますが、直メッセージ下さった方にはすぐお返事します♪)
あなたからの回答をお待ちしてます!!(≧∇≦*)
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日はクイズの日♪♪
いつも3択なのですが
今日はちょっと、変えてみようかな~^m^*
おさんぽしていると
こーんな実たちを見かけるようになりました♪



*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
この「実」たち
「なつかし~~~い!(*´∀`*)」な人、
いるかなあ??
今日の問題はズバリ!!
--------
【問題:この「実」たち、どーやって遊んだ??】
--------
今日は「あなたの思い出」を
自由に語ってください!!d(≧▽≦*)
「思い出がないよー(>Д<)」という方は
この「実」たちでどう遊べるか
想像してみてください(´▽`*)♪
さあ、どーーぞ!!∑d(≧▽≦*)
↓↓もちろん、コメントでもOKですよん^-^*
(*正解発表は翌木曜日になりますが、直メッセージ下さった方にはすぐお返事します♪)
あなたからの回答をお待ちしてます!!(≧∇≦*)
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日の 乙武さんの話
めっちゃよかった~~~!!!(ノ≧∇≦)
わたしがいつも
・こどもたちと家庭環境について感じていること
・子どもたちと社会の変化について感じていること
乙武さんも同じように感じているんだ!!(≧∇≦*)
ということがめっちゃ嬉しく
そして、勇気づけられました!!(≧∇≦*)
乙武さんとわたしは同世代。
長男がただいま年小 というところも同じ。
わたしも「家庭と教育(育児)」のことを発信したい。
わたしは花と生きものをとおして
それを家庭に伝えていきたいと思う。(´▽`*)
わたしが育った環境
わたしが選んだ道
わたしがやってきた仕事
その中でわたしが体験してきたこと
すべてはきっと必然で
「これを伝えていくためにわたしは生まれてきた(^-^)」
「それ」が何なのか
なんだかようやく
少しずつ、近づいてきた
チラッと見えてきた
そんな気がしています。
まだまだ、まるまる太ってるくせに4零幼虫、みたいな感じ?
終零になって、さなぎになって、はばたくまでのみちのりはまだ長そう。
それでも
大学を出た頃に「五体不満足」を読んで思ったことと
いま、親になって本の内容を想い返したり
ふたたび乙武さんの話を聞いて思うことは
似ているようで、視点が変わったし
少し意味合いが変わってきているのですよね。
このブログで書いていくことは表面的にはあまり変わらないだろうけど
その裏にあるわたしの想いとか
心のありかたとか
立ち位置とかが
きっと少しずつ、変わってきているし
これからも変わって行くのでしょう。^-^*
でもその「変化」が心地よい (´▽`*)
そんな今日このごろです
今日は「クイズの日」なので
もう1つ記事をあげますね~!
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日の 乙武さんの話
めっちゃよかった~~~!!!(ノ≧∇≦)
わたしがいつも
・こどもたちと家庭環境について感じていること
・子どもたちと社会の変化について感じていること
乙武さんも同じように感じているんだ!!(≧∇≦*)
ということがめっちゃ嬉しく
そして、勇気づけられました!!(≧∇≦*)
乙武さんとわたしは同世代。
長男がただいま年小 というところも同じ。
わたしも「家庭と教育(育児)」のことを発信したい。
わたしは花と生きものをとおして
それを家庭に伝えていきたいと思う。(´▽`*)
わたしが育った環境
わたしが選んだ道
わたしがやってきた仕事
その中でわたしが体験してきたこと
すべてはきっと必然で
「これを伝えていくためにわたしは生まれてきた(^-^)」
「それ」が何なのか
なんだかようやく
少しずつ、近づいてきた
チラッと見えてきた
そんな気がしています。
まだまだ、まるまる太ってるくせに4零幼虫、みたいな感じ?
終零になって、さなぎになって、はばたくまでのみちのりはまだ長そう。
それでも
大学を出た頃に「五体不満足」を読んで思ったことと
いま、親になって本の内容を想い返したり
ふたたび乙武さんの話を聞いて思うことは
似ているようで、視点が変わったし
少し意味合いが変わってきているのですよね。
このブログで書いていくことは表面的にはあまり変わらないだろうけど
その裏にあるわたしの想いとか
心のありかたとか
立ち位置とかが
きっと少しずつ、変わってきているし
これからも変わって行くのでしょう。^-^*
でもその「変化」が心地よい (´▽`*)
そんな今日このごろです
今日は「クイズの日」なので
もう1つ記事をあげますね~!
ではまた^^/

おはようございます(^-^)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日は只今
パシフィコ横浜に向かっています(^O^)
なんと 神奈川県の幼稚園父母会のイベントで
乙武さんの講演が!!
ツイてます!(≧ω≦)b
父母会役員でよかった!!(≧▽≦)
握手したいわあ~!♪へ(^o^ヘ)
それでは 行ってきます!! (^o^)/
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
この間、湧水の用水路で「エビ」をとってきました~
すっかり書いたつもりでいましたが
「おさんぽ通信」と
Facebookでだけでしか書いてなかったようです^^;
*ちなみにFacebookではここにいますw
このときもご紹介♪しました
今住んでる町は湧水がいっぱい出ていますww
カワニナもいっぱい、
小魚も泳いでますww
やーーーっと、泳ぐ小魚たちの写真を撮れました!(´▽`*)

こどもと網を持っておでかけ♪したものの
魚は泳ぎが速すぎてまったく獲れないので;;
かわりにエビをお持ち帰り♪

淡水エビですね。
なんでしょう??
ヌカエビ・・・ってのでいいのかな??(・ω・)

知ってる方、いらしたらおしえてください~~~
・・・睡蓮鉢で生きていけるのかしら(・ω・)
ようすを観察します~~
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
この間、湧水の用水路で「エビ」をとってきました~
すっかり書いたつもりでいましたが
「おさんぽ通信」と
Facebookでだけでしか書いてなかったようです^^;
*ちなみにFacebookではここにいますw
このときもご紹介♪しました
今住んでる町は湧水がいっぱい出ていますww
カワニナもいっぱい、
小魚も泳いでますww
やーーーっと、泳ぐ小魚たちの写真を撮れました!(´▽`*)

こどもと網を持っておでかけ♪したものの
魚は泳ぎが速すぎてまったく獲れないので;;
かわりにエビをお持ち帰り♪

淡水エビですね。
なんでしょう??
ヌカエビ・・・ってのでいいのかな??(・ω・)

知ってる方、いらしたらおしえてください~~~
・・・睡蓮鉢で生きていけるのかしら(・ω・)
ようすを観察します~~
ではまた^^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
先日、庭の花壇に植えてた(笑
「サツマイモ」を掘り上げました
家でサツマイモを食べた時に
切り落とした「端っこ」を種イモに
植えてみたやつが・・・
こんなになりました( ̄∀ ̄*)

おお、イモだ!
イモができてる~~~o(゜∇゜*o)
「おイモ~♪」

これだけ採れました♪♪

夕ご飯は「いもづくし」(´▽`*)
・いもご飯
・いも味噌汁
・揚げいも

ご馳走さまでした(ノ≧∇≦)!!
ほっそいイモ?太った茎??
くらいのやつは、味が薄かったけど
太いお芋は甘くておいしかった^m^*
場所を取るのが難点だけど
息子が来年も「植えたい」と言ったら
また植えるかも~~(´▽`*)
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
先日、庭の花壇に植えてた(笑
「サツマイモ」を掘り上げました
家でサツマイモを食べた時に
切り落とした「端っこ」を種イモに
植えてみたやつが・・・
こんなになりました( ̄∀ ̄*)

おお、イモだ!
イモができてる~~~o(゜∇゜*o)
「おイモ~♪」

これだけ採れました♪♪

夕ご飯は「いもづくし」(´▽`*)
・いもご飯
・いも味噌汁
・揚げいも

ご馳走さまでした(ノ≧∇≦)!!
ほっそいイモ?太った茎??
くらいのやつは、味が薄かったけど
太いお芋は甘くておいしかった^m^*
場所を取るのが難点だけど
息子が来年も「植えたい」と言ったら
また植えるかも~~(´▽`*)
ではまた^^/
こんばんは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
けさの 朝日新聞朝刊
載りましたよ~~!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

生活面の
「家のしごと相談所」というコーナーです♪
今回のテーマは
『切り花を長く楽しむ』
前半は学術的な話になっています^^
後半部分…
「キレイに長く楽しむため」の
花の買い方・飾り方・扱い方を
記者の方にお話・実演させて頂きました(*´∀`*)
新聞に名前が載ってるっ!て!!
なんか ドキドキです~~((((o゜▽゜)o)))
記事の中で伝えられることは限りがあるけれど
伝えたいことが少しでも伝わったら、嬉しいなあ(*´∀`*)
そうそう
記者さんにお話していて
「それが知りたかった!」o(゜∇゜*o)
「こうやって実物を見ればわかるけど写真で見てもわからない」
と言ってもらったこと・・・
たしかにわたしも
写真やビデオを載せてはいるけど
これは実際現場で見ないと分かりにくいかも・・・(・_・;)
と思うことがあります。
うーん、やったことなかったけど
もしかしてこういうのってあったら嬉しいですか??
「これ買うと長持ち!な
”花の見極め術”伝授 お買い物ツアー」(ノ≧∇≦)ノ
「どの花を買えば楽しめるか」を
自分で買う時に分かるようになれちゃう!
買い物付き添い♪(*'-^)-☆ ですかね。
ん~~~~
どうでしょう???(・ω・)/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
けさの 朝日新聞朝刊
載りましたよ~~!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

生活面の
「家のしごと相談所」というコーナーです♪
今回のテーマは
『切り花を長く楽しむ』
前半は学術的な話になっています^^
後半部分…
「キレイに長く楽しむため」の
花の買い方・飾り方・扱い方を
記者の方にお話・実演させて頂きました(*´∀`*)
新聞に名前が載ってるっ!て!!
なんか ドキドキです~~((((o゜▽゜)o)))
記事の中で伝えられることは限りがあるけれど
伝えたいことが少しでも伝わったら、嬉しいなあ(*´∀`*)
そうそう
記者さんにお話していて
「それが知りたかった!」o(゜∇゜*o)
「こうやって実物を見ればわかるけど写真で見てもわからない」
と言ってもらったこと・・・
たしかにわたしも
写真やビデオを載せてはいるけど
これは実際現場で見ないと分かりにくいかも・・・(・_・;)
と思うことがあります。
うーん、やったことなかったけど
もしかしてこういうのってあったら嬉しいですか??
「これ買うと長持ち!な
”花の見極め術”伝授 お買い物ツアー」(ノ≧∇≦)ノ
「どの花を買えば楽しめるか」を
自分で買う時に分かるようになれちゃう!
買い物付き添い♪(*'-^)-☆ ですかね。
ん~~~~
どうでしょう???(・ω・)/
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日のビッグなおしらせ!
なんと!!!
明日 11月5日(土)
朝日新聞の朝刊 (全国版)
生活面の記事に
載ります!!!
「花を長持ちさせるお手入れ・飾り方」の記事で
新聞社の記者さんが取材・まとめをしてくださったもので
「私本人」に関する記事ではありません( ̄∀ ̄*)
ので、
出演は私の「手」だけです(*´∀`*)
が
全国紙デビューです!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
もちろん
私も朝コンビニに走りますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
ではまた~^0^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日のビッグなおしらせ!
なんと!!!
明日 11月5日(土)
朝日新聞の朝刊 (全国版)
生活面の記事に
載ります!!!
「花を長持ちさせるお手入れ・飾り方」の記事で
新聞社の記者さんが取材・まとめをしてくださったもので
「私本人」に関する記事ではありません( ̄∀ ̄*)
ので、
出演は私の「手」だけです(*´∀`*)
が
全国紙デビューです!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
もちろん
私も朝コンビニに走りますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
ではまた~^0^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
先日の
幼稚園で行われた『家庭教育講座』のようすです

60名のママさんたちがいらしてくださって
初の大人数に緊張です~

今回のワークの花材は
「いま子どもとおさんぽして拾えるもの」(*⌒0⌒)b
役員さんたちがたくさん集めてくださいましたd(≧▽≦*)

「拾ってきたもの」「摘んできたもの」なので
もちろん・・・
花材費「0円」ですっ!!d(≧▽≦*)
みなさん楽しく作り始め♪

ワイヤーのかけ方や
輪ゴムの留め方をアドバイス

きれいなアレンジができましたwヾ(≧∇≦*)

・壁掛け仕様
・マグカップ仕様など
飾り方の説明をした後
くるんでお持ち帰り頂いて終了です♪
感想記入のアンケートもたくさん書いて頂けました(´▽`*)
はじめての「おさんぽ講演」でしたが
喜んで頂けてほんとうによかったです!!(ノ≧∇≦*)
大人数の「講演+ワーク」スタイルだったので
実際におさんぽをしたり
おひとりおひとりに細かいアドバイスをしながらの作成
というわけにはいきませんでしたが(・ω・)
それはそれで
「きほんのお話」
「ワークショップ」
「おさんぽ」
を使い分けて頂ければいいのかなと思っています
または、もっと長時間の半日とか、1日ワークなら全部できますねo(^▽^)o♪
これからのメニューに盛り込んでいきたいと思いますo(^▽^)b
たくさんいただいた感想の例は、またご紹介したいと思います♪♪
お知らせ続きですが
今日はもう1つお知らせがあるので、またのちほど☆
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
先日の
幼稚園で行われた『家庭教育講座』のようすです

60名のママさんたちがいらしてくださって
初の大人数に緊張です~

今回のワークの花材は
「いま子どもとおさんぽして拾えるもの」(*⌒0⌒)b
役員さんたちがたくさん集めてくださいましたd(≧▽≦*)

「拾ってきたもの」「摘んできたもの」なので
もちろん・・・
花材費「0円」ですっ!!d(≧▽≦*)
みなさん楽しく作り始め♪

ワイヤーのかけ方や
輪ゴムの留め方をアドバイス

きれいなアレンジができましたwヾ(≧∇≦*)

・壁掛け仕様
・マグカップ仕様など
飾り方の説明をした後
くるんでお持ち帰り頂いて終了です♪
感想記入のアンケートもたくさん書いて頂けました(´▽`*)
はじめての「おさんぽ講演」でしたが
喜んで頂けてほんとうによかったです!!(ノ≧∇≦*)
大人数の「講演+ワーク」スタイルだったので
実際におさんぽをしたり
おひとりおひとりに細かいアドバイスをしながらの作成
というわけにはいきませんでしたが(・ω・)
それはそれで
「きほんのお話」
「ワークショップ」
「おさんぽ」
を使い分けて頂ければいいのかなと思っています
または、もっと長時間の半日とか、1日ワークなら全部できますねo(^▽^)o♪
これからのメニューに盛り込んでいきたいと思いますo(^▽^)b
たくさんいただいた感想の例は、またご紹介したいと思います♪♪
お知らせ続きですが
今日はもう1つお知らせがあるので、またのちほど☆
ではまた^^/
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日は、写真を新しくしたい!と思って
知り合いの写真家さんのところまで撮影に行ってきました☆
「なりたいイメージ」をたくさん聞いてくれてとっても気持ちよく撮影に臨めました>▽<
この写真もまた、届いたら使って行きますね~w
幼稚園のお祭り
隣氏幼稚園での家庭教育講座
そして昨日の撮影と
このところの慌ただしい日程がようやく一息つき
今日はさっきまで、爆睡してました(´-ω-`) マダネムイ…
いろいろ写真の整理ほかもろもろもしたいのですが
今日は事務連絡をひとつ
こちらの写真の↓↓
クリスマスツリー制作キット
&クリスマスキャンドルアレンジを10分で作るビデオ



受付が本日までです(・ω・)/
11月に入ったばかりで
「えっ、もうクリスマス(。・Д・。)??」と思うかもですが
12月の半ばにクリスマスものが届いても、
飾る前にクリスマス終わっちゃったらナンなので(´・ω・`)
海外のように今から!
「11月に飾って1カ月楽しむ」ために
今月がクリスマスなのです(・艸・*)
グッズのお届けは今日が〆切ですが
ビデオの閲覧は今月いっぱいできます♪
ではでは
おしらせでした^0^/
あっっ!!∑( ̄口 ̄)
すみません
今日「おさんぽ通信」の配信日ですね;;
・・・明日になるかも~~~( ゚Д゚);; ゴメン
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日は、写真を新しくしたい!と思って
知り合いの写真家さんのところまで撮影に行ってきました☆
「なりたいイメージ」をたくさん聞いてくれてとっても気持ちよく撮影に臨めました>▽<
この写真もまた、届いたら使って行きますね~w
幼稚園のお祭り
隣氏幼稚園での家庭教育講座
そして昨日の撮影と
このところの慌ただしい日程がようやく一息つき
今日はさっきまで、爆睡してました(´-ω-`) マダネムイ…
いろいろ写真の整理ほかもろもろもしたいのですが
今日は事務連絡をひとつ
こちらの写真の↓↓
クリスマスツリー制作キット
&クリスマスキャンドルアレンジを10分で作るビデオ



受付が本日までです(・ω・)/
11月に入ったばかりで
「えっ、もうクリスマス(。・Д・。)??」と思うかもですが
12月の半ばにクリスマスものが届いても、
飾る前にクリスマス終わっちゃったらナンなので(´・ω・`)
海外のように今から!
「11月に飾って1カ月楽しむ」ために
今月がクリスマスなのです(・艸・*)
グッズのお届けは今日が〆切ですが
ビデオの閲覧は今月いっぱいできます♪
ではでは
おしらせでした^0^/
あっっ!!∑( ̄口 ̄)
すみません
今日「おさんぽ通信」の配信日ですね;;
・・・明日になるかも~~~( ゚Д゚);; ゴメン