アーカイブモード [2012年02月 ] 記事一覧
- 雪といえば!!(≧ω≦) [2012/02/29]
- ミニブーケを5分で作っちゃうコツ♪ [2012/02/29]
- 本の原稿が印刷屋さんへ旅立ちました [2012/02/28]
- 3月出版の『花贈りの便利帖』大詰めです [2012/02/25]
- 原稿チェック、色データづくり中 [2012/02/19]
- もうひとつの「力作原稿」こんなのも書いてました [2012/02/16]
- 落ちてる枝が好きだから~♪ [2012/02/15]
- 最近のブーム [2012/02/11]
- 本に載せる花束サンプル撮影 [2012/02/09]
- 豆まきに行ってきました^^ [2012/02/05]

こんばんは(*^_^*)
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日は、神奈川もいっぱい雪が降りましたよ~!(^o^)/
雪が少ない地域ですから
子どもは大喜び(≧▽≦)
幼稚園が自主登園になり
歩いて行くのは厳しいので
遊びました(^_^)v
雪といえば コレよね
このあたりでは なかなか作れないモノを作りましたw
詳しいおさんぽ & 雪遊びのもようはまた次回!(^o^)/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
いよいよ、明日から3月!o(*^▽^*)o~♪
送別シーズンですね~
お祝いやおみやげに、
「ちょこっと花をプレゼントしたい!」とき便利な
花屋さんで売ってるこういう小さいブーケ♪

これじつは
自分でも簡単に作れます^m^*

使っているのは、
キッチンアイテムと文房具
+スーパーの束売り花!!
「つくってみようワーク」も開催したことがある
この「ミニブーケ作り」
お部屋で飾っちゃう版や
少し大きめのこんな花束を作るやり方も加えた

『簡単ブーケ作っちゃおうキット』

こちらの3月号でお届けします^-^*
〆切が 本日いっぱいなので
お知らせが遅くなっちゃって
ホントにすみませんが><
自分で簡単に花束を作っちゃうキット
お申し込みはこちらからどうぞ♪(*'-^)-☆
年間通しての内容、予定が知りたいときは
こちらを見てください^^*
ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
いよいよ、明日から3月!o(*^▽^*)o~♪
送別シーズンですね~
お祝いやおみやげに、
「ちょこっと花をプレゼントしたい!」とき便利な
花屋さんで売ってるこういう小さいブーケ♪

これじつは
自分でも簡単に作れます^m^*

使っているのは、
キッチンアイテムと文房具
+スーパーの束売り花!!
「つくってみようワーク」も開催したことがある
この「ミニブーケ作り」
お部屋で飾っちゃう版や
少し大きめのこんな花束を作るやり方も加えた

『簡単ブーケ作っちゃおうキット』

こちらの3月号でお届けします^-^*
〆切が 本日いっぱいなので
お知らせが遅くなっちゃって
ホントにすみませんが><
自分で簡単に花束を作っちゃうキット
お申し込みはこちらからどうぞ♪(*'-^)-☆
年間通しての内容、予定が知りたいときは
こちらを見てください^^*
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
3月発売予定!の著書
『花贈りの便利帖~
こんなときにはどんな花を贈ればいい?』
ようやく!
校了!!
しました!?
・・・たぶん・・・
いまごろ、印刷屋さんに旅立ったと思います。
このまま本に仕上がっていくはず・・・
・・・電話がかかってこなければ
あっという間に、今日は2月28日!
月末になってしまった~~!!ので
あとでもう一度
『明日で〆切のアレのお知らせ』をします!
ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
3月発売予定!の著書
『花贈りの便利帖~
こんなときにはどんな花を贈ればいい?』
ようやく!
校了!!
しました!?
・・・たぶん・・・
いまごろ、印刷屋さんに旅立ったと思います。
このまま本に仕上がっていくはず・・・
・・・電話がかかってこなければ
あっという間に、今日は2月28日!
月末になってしまった~~!!ので
あとでもう一度
『明日で〆切のアレのお知らせ』をします!
ではまた^-^/
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
まだまだ
3月出版の『花贈りの便利帖』の
原稿・図表・写真などの
大詰め作業中です
図表・フローチャートを手直ししてます。
↓

あいかわらず
目が回る忙しさですが><
ようやく、ここ2・3日は睡眠時間は取れるようになりました。^0^
が、
全然ブログ書く時間がないです^-^;
また月曜日には
花の紹介をしますので
ちょっと待っててくださいね
今月中には
ぐっすり眠れるようになると良いなあ
校了したら
(あとは印刷されて本屋さんに並ぶだけになったら)
またご連絡しますね♪
ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
まだまだ
3月出版の『花贈りの便利帖』の
原稿・図表・写真などの
大詰め作業中です
図表・フローチャートを手直ししてます。
↓

あいかわらず
目が回る忙しさですが><
ようやく、ここ2・3日は睡眠時間は取れるようになりました。^0^
が、
全然ブログ書く時間がないです^-^;
また月曜日には
花の紹介をしますので
ちょっと待っててくださいね
今月中には
ぐっすり眠れるようになると良いなあ
校了したら
(あとは印刷されて本屋さんに並ぶだけになったら)
またご連絡しますね♪
ではまた^-^/

こんばんは(*^_^*)
ブログお休みしちゃってますが 元気です(^_^)v
木曜日に、
先日 ギフト花の写真を撮影した
3月発刊予定の本
『花贈りの便利帖』の
レイアウト原稿が上がってきました♪(*^_^*)
おおおー!
と感動してばかりはいられません(∋_∈)
原稿のチェック
色校正データづくり
花の写真データづくりなどに終われてます(^。^;)
今晩の締め切りですが既にアヤシいので(;_;)
明日の始業前めざしてがんばりますo(^-^)o
ああ!
明日の朝はメルマガだった!(ToT)
じ、時間がずれるかもですが
どうしても明日紹介したい花があるので
ちゃんと送りますから 心配しないでくださいね~(*^_^*)
ではまた(^o^)/
おはようございます^^
『おさんぽ花育マスター』本多るみです♪
自分の本の原稿もやってますが
ダブルワークでほんと大変だった
『幼稚園の年度末文集』
昨日、無事入稿しましたー!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

先生たちに、この幼稚園のことや
子どもたちへのメッセージを聞き(´▽`*)
子どもたちに、先生へのメッセージや
この年の、いまの「夢」や「宝物」などを聞いて(*^▽^*)
編集しました!!
今回のわたしの力作!!(9`・ω・)9
うちの幼稚園の魅力。

うん、がんばった!!o(^-^)o
あー、ほっとしたー
過密スケジュールで本当、キリキリでした
あともうちょっと、自分の本の大詰め、がんばります!(9`・ω・)9
ではまた^-^/
『おさんぽ花育マスター』本多るみです♪
自分の本の原稿もやってますが
ダブルワークでほんと大変だった
『幼稚園の年度末文集』
昨日、無事入稿しましたー!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

先生たちに、この幼稚園のことや
子どもたちへのメッセージを聞き(´▽`*)
子どもたちに、先生へのメッセージや
この年の、いまの「夢」や「宝物」などを聞いて(*^▽^*)
編集しました!!
今回のわたしの力作!!(9`・ω・)9
うちの幼稚園の魅力。

うん、がんばった!!o(^-^)o
あー、ほっとしたー
過密スケジュールで本当、キリキリでした
あともうちょっと、自分の本の大詰め、がんばります!(9`・ω・)9
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育マスター』本多るみです♪
先日の、おさんぽのようすo(*^▽^*)o~♪
冬は、樹の枝がいっぱい落ちてますねえ~o( ̄▽ ̄)b
そして子どもは必ずと言っていいほど枝が好きヾ( ´ー`)
コレ↓ は何をしてるかというと・・・
「枝を折りたい(・ω・)/」
と、手で折ろうとするも
太いところが折れなくて
「折れないよー!お母さん折って(>Д<)」
と言われたので
地面に踏みつけて折るように教え
やってみてるところ☆

「折れた!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡ヤッター!!」

まんぞく満足♪(=^▽^=)♪
私「折った枝はとんがってるから
あぶなくないように片付けてね」
息「うんうん。
赤ちゃんには危ないよね。
お兄ちゃんだけ危なくないように遊ぶんだよね!」
ちょっと高い端っこのほうへ寄せて
また遊ぼうね~~(^O^)/
枝は危ないから拾うな遊ぶなじゃなく
樹は必ず生えてるものだから
私は、 ”「使い方」を教えておく派” です
「とんがってるもの」も、枝じゃなくてもいっぱいあるから
「とんがってるものの扱い方」を教えておこうと思います^-^*
「枝を使った火のたき方」 は
公園ではさすがにできないけど^^;;
幼稚園でやるので(子どもたちが自分で)
助かるわ~~(´▽`*)
ではまた^-^/
*じつは、パジャマだ!!(爆)ワハハw
『おさんぽ花育マスター』本多るみです♪
先日の、おさんぽのようすo(*^▽^*)o~♪
冬は、樹の枝がいっぱい落ちてますねえ~o( ̄▽ ̄)b
そして子どもは必ずと言っていいほど枝が好きヾ( ´ー`)
コレ↓ は何をしてるかというと・・・
「枝を折りたい(・ω・)/」
と、手で折ろうとするも
太いところが折れなくて
「折れないよー!お母さん折って(>Д<)」
と言われたので
地面に踏みつけて折るように教え
やってみてるところ☆

「折れた!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡ヤッター!!」

まんぞく満足♪(=^▽^=)♪
私「折った枝はとんがってるから
あぶなくないように片付けてね」
息「うんうん。
赤ちゃんには危ないよね。
お兄ちゃんだけ危なくないように遊ぶんだよね!」
ちょっと高い端っこのほうへ寄せて
また遊ぼうね~~(^O^)/
枝は危ないから拾うな遊ぶなじゃなく
樹は必ず生えてるものだから
私は、 ”「使い方」を教えておく派” です
「とんがってるもの」も、枝じゃなくてもいっぱいあるから
「とんがってるものの扱い方」を教えておこうと思います^-^*
「枝を使った火のたき方」 は
公園ではさすがにできないけど^^;;
幼稚園でやるので(子どもたちが自分で)
助かるわ~~(´▽`*)
ではまた^-^/
*じつは、パジャマだ!!(爆)ワハハw

こんにちはo(^-^)o
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
本のサンプル写真撮影、無事終わりました~
幼稚園の役員の仕事もあわせて
めちゃくちゃきついスケジュールだったので、今日はひと休みo(^-^)o
ただいま、公園に来ています。
日も暮れてきて寒いけどf^_^;
最近の息子のブームは
シーソーde電車ころがし。 (カプセルプラレール)
「太い枝ころがし」も可。
シーソーのある公園は少ないので 行く公園もいつも一緒(笑)
もうひと遊びしたら 帰りましょ~
ではまた(^o^)/

おはようございますo(^-^)o
『おさんぽ花育マスター』本多るみです♪
久々に
どーん! と花を買ってきました
こんなに買ったのは
自分の結婚式の準備以来です(笑)
持ちきれないので
大きな箱で宅配してもらいました
この花で
今度の本『花贈りの便利帖(仮)』に載せる
贈り相手の年代・性別ごとの
おすすめギフト を作ります(*^_^*)
昨日7個つくりました♪
今日は 撮影してもらいながら あと4、5点作ろうと思いますo(^-^)o
どんな
花束やアレンジかは おたのしみに(*^_^*)
では 今日も がんばりまーす!(^o^)/
こんばんは^^
『おさんぽ花育マスター』本多るみです♪
本の準備でおおわらわですが
3日の節分に
近所の神社の豆まきに行ってきました^-^*

幼稚園児以下までの
「子ども専用席」があったので
息子も品物をもらえてご機嫌でした☆
まだまだドタバタですが
良い本にできるよう、がんばりますね!
ではまた^-^/
『おさんぽ花育マスター』本多るみです♪
本の準備でおおわらわですが
3日の節分に
近所の神社の豆まきに行ってきました^-^*

幼稚園児以下までの
「子ども専用席」があったので
息子も品物をもらえてご機嫌でした☆
まだまだドタバタですが
良い本にできるよう、がんばりますね!
ではまた^-^/