アーカイブモード [2012年03月 ] 記事一覧
- 初の著書の発売日は3月16日!(≧∇≦*) [2012/03/10]
- 雪だるま&かまくら作り♪ [2012/03/08]
- 雪の日のおさんぽ<その2> [2012/03/07]
- 雪の日のおさんぽ<その1> [2012/03/04]
- 《クイズ》梅の花はど~れだ? [2012/03/01]
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
いよいよ!
決まりました!!
ワタクシ初の「著書」
3月16日発売!!です!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
花贈りの便利帖
~こんなときにはどんな花を贈るといい?
アマゾンには既にページができています
予約もできるみたいです~^m^*
「ネットショップで本を頼むのはなんか気が引ける」とか
「できれば近くの本屋さんで買いたいな」 とか
「故郷の本屋さんを応援したいな~」 と
よく私も思うのですが
「なかなか行けない・・・(´・ω・`)」
そんなときにも
応援したい本屋さんを応援できるネットショップもあります
それが「e-hon」!
「my書店」に、
「e-hon」に登録している地元の本屋さんなど
つぶれてほしくない本屋さんを選んで
さらに「宅配配送」を選ぶと
自宅に宅配で本が届くのに
好きな本屋さんを応援できてしまう!o(゜∇゜*o)
(その本屋さんを通して頼んだことになる)
んだそうですよ~(≧∇≦)b ステキ!
わたしの場合
故郷の本屋さんが登録してないのが ToT ですが・・・
残念ながら
「e-hon」では発売日前なので
まだ頼めないようですが^^;
「本屋さんで買いたいけど行けない」ときにはぜひ(*´∀`*)
アマゾンでもまだ画像がないのですが・・・
今日、うちにサンプル本が届くもようです!(゜∀゜)ノ
届いたらまた写真をUP!しますね~!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
いよいよ!
決まりました!!
ワタクシ初の「著書」
3月16日発売!!です!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
花贈りの便利帖
~こんなときにはどんな花を贈るといい?
アマゾンには既にページができています
予約もできるみたいです~^m^*
「ネットショップで本を頼むのはなんか気が引ける」とか
「できれば近くの本屋さんで買いたいな」 とか
「故郷の本屋さんを応援したいな~」 と
よく私も思うのですが
「なかなか行けない・・・(´・ω・`)」
そんなときにも
応援したい本屋さんを応援できるネットショップもあります
それが「e-hon」!
「my書店」に、
「e-hon」に登録している地元の本屋さんなど
つぶれてほしくない本屋さんを選んで
さらに「宅配配送」を選ぶと
自宅に宅配で本が届くのに
好きな本屋さんを応援できてしまう!o(゜∇゜*o)
(その本屋さんを通して頼んだことになる)
んだそうですよ~(≧∇≦)b ステキ!
わたしの場合
故郷の本屋さんが登録してないのが ToT ですが・・・
残念ながら
「e-hon」では発売日前なので
まだ頼めないようですが^^;
「本屋さんで買いたいけど行けない」ときにはぜひ(*´∀`*)
アマゾンでもまだ画像がないのですが・・・
今日、うちにサンプル本が届くもようです!(゜∀゜)ノ
届いたらまた写真をUP!しますね~!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
雪の日のおさんぽ<その1>
雪の日のおさんぽ<その2>に続きまして第3弾♪
雪あそびだ~!o(*^▽^*)o~♪
まずは定番。
雪玉ころがしから・・・

このサイズは私じゃ無理
息子も初体験のビッグ雪だるま\(^_^)/

続いて
雪の山を作っていきます♪
「ぼくも雪つむよ!」
おっきなスコップで雪を運びます(9`・ω・)9 オオー

・・・しかし、3回で飽きる(爆)
というか疲れたからやめたな( ̄▽ ̄)
ちょっと不格好だけど・・・できました!!
神奈川では数年に1度しか作れない
かまくら!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

親子ともども
疲れた & びしょぬれ になったので^^;
雪合戦までいたらず
お風呂にGO!(*^◇^)/
翌日は、ぺかっと晴天!(=^▽^=)
あんなに雪をかぶっていた梅の花もたくさん咲いて
キレイでした~!

八重咲きの紅梅も。

先週の『梅の花はどれでしょう?』クイズ、これでわかったかな~?^m^*
正解発表はのちほどこちらで!^-^*
い~い天気でしたが
日陰になるところに作ったので
息子の帰宅後もまだ無事でした♪

雪だるまのほうは
まだかけらが残ってます!(*^ー^)
(1週間経過)
今年の雪はもうこれで、終わりかな~( ´ー`)
また来年!
ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
雪の日のおさんぽ<その1>
雪の日のおさんぽ<その2>に続きまして第3弾♪
雪あそびだ~!o(*^▽^*)o~♪
まずは定番。
雪玉ころがしから・・・

このサイズは私じゃ無理
息子も初体験のビッグ雪だるま\(^_^)/

続いて
雪の山を作っていきます♪
「ぼくも雪つむよ!」
おっきなスコップで雪を運びます(9`・ω・)9 オオー

・・・しかし、3回で飽きる(爆)
というか疲れたからやめたな( ̄▽ ̄)
ちょっと不格好だけど・・・できました!!
神奈川では数年に1度しか作れない
かまくら!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

親子ともども
疲れた & びしょぬれ になったので^^;
雪合戦までいたらず
お風呂にGO!(*^◇^)/
翌日は、ぺかっと晴天!(=^▽^=)
あんなに雪をかぶっていた梅の花もたくさん咲いて
キレイでした~!

八重咲きの紅梅も。

先週の『梅の花はどれでしょう?』クイズ、これでわかったかな~?^m^*
正解発表はのちほどこちらで!^-^*
い~い天気でしたが
日陰になるところに作ったので
息子の帰宅後もまだ無事でした♪

雪だるまのほうは
まだかけらが残ってます!(*^ー^)
(1週間経過)
今年の雪はもうこれで、終わりかな~( ´ー`)
また来年!
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
きのうの神奈川はは暖かかったです~
春が来ますねっ! わくわくw
さて、先日の
雪の日の「おさんぽ」 第2弾です♪
暖かかったのになんだかですが^^;
駅を目指して半べそで歩いた息子(笑)
お目当ての駅に到着しました!
息子のお目当て↓↓

・・・雪の中を走る電車が見たかったんだって(笑)
映像で見るのと違い
実際に雪が降ってると
寒くて冷たくてタイヘンなことを学んだ息子(笑)
さらにお目当ては
この3月にさよならしてしまう
1969年から走ってた5000系(小田急線)。

電車の話はまた今度(笑)
5000系、8000系
1000系、2000系、3000系、4000系と
全部の型の電車を見るまで駅を離れませんでした^^;
全部見られて満足かと思いきや
私が「雪の5000系」の写真を取り損ねたのがご不満な模様。
難しいっす、殿・・・(・_・;)
帰りは雪もこぶりになってきました♪

雪中寒梅~♪


松の枝に積もった雪も
なんだかカッコイイ☆

帰ったら、階段も雪もりもり(笑)

そして!
目的(電車を見る)も達成したので
次は・・・
雪あそび!!>▽<* だ!
つづく!^0^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
きのうの神奈川はは暖かかったです~
春が来ますねっ! わくわくw
さて、先日の
雪の日の「おさんぽ」 第2弾です♪
暖かかったのになんだかですが^^;
駅を目指して半べそで歩いた息子(笑)
お目当ての駅に到着しました!
息子のお目当て↓↓

・・・雪の中を走る電車が見たかったんだって(笑)
映像で見るのと違い
実際に雪が降ってると
寒くて冷たくてタイヘンなことを学んだ息子(笑)
さらにお目当ては
この3月にさよならしてしまう
1969年から走ってた5000系(小田急線)。

電車の話はまた今度(笑)
5000系、8000系
1000系、2000系、3000系、4000系と
全部の型の電車を見るまで駅を離れませんでした^^;
全部見られて満足かと思いきや
私が「雪の5000系」の写真を取り損ねたのがご不満な模様。
難しいっす、殿・・・(・_・;)
帰りは雪もこぶりになってきました♪

雪中寒梅~♪


松の枝に積もった雪も
なんだかカッコイイ☆

帰ったら、階段も雪もりもり(笑)

そして!
目的(電車を見る)も達成したので
次は・・・
雪あそび!!>▽<* だ!
つづく!^0^/
こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
この間の2月29日の雪の日。
やっぱり?
しっかり?
【おさんぽ】に行きましたよ~^0^/
ちょっと遅くなってしまいましたが
雪の日のおさんぽのようす・その1 です♪(*'-^)-☆
朝、雨戸を開けると・・・
おおおっo(゜∇゜*o) まっしろ!

花もほとんど雪の中でしたが
ちょっと顔が出てる花も^^

この花はほんと、「雪をかぶった姿」が似合うわあ~
(クリスマスローズ です)
睡蓮鉢はどうなったかな?
と思ったら・・・
枯れたアシの茎の上に雪が乗っかって
「ふた」のようになってました^m^

これはさんぽに行かなくっちゃね!(≧∇≦*)
息子としたくをして
玄関を開けると・・・
おおおー!!(*゜▽゜ノ

いくぞいくぞ^0^

ヤッター!!>▽<*
だーれの足跡もついてない
真っ白な雪景色の中に
足跡つけてくのって
きもちよくないですか??
え? 私たち親子だけ??( ̄▽ ̄)ゞ
・・・あいすくりーむ?(・艸・*)

松の木が、モミの木みたい^^

竹林も神秘的(*´∀`*)

竹が雪の重みでしなりまくってますw(°0°)w

これでも折れてないのもスゴい! サスガ竹!
そんな感じで駅に向かって歩いて行きました♪
うっきうき♪ で出てきたハズの息子は
向かい風で顔に吹き付ける雪に
半べそかいてましたが。。。^^;
それでも駅に向かいます(9`・ω・)9
だって息子のお目当ては駅だから・・^m^
つづく!
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
この間の2月29日の雪の日。
やっぱり?
しっかり?
【おさんぽ】に行きましたよ~^0^/
ちょっと遅くなってしまいましたが
雪の日のおさんぽのようす・その1 です♪(*'-^)-☆
朝、雨戸を開けると・・・
おおおっo(゜∇゜*o) まっしろ!

花もほとんど雪の中でしたが
ちょっと顔が出てる花も^^

この花はほんと、「雪をかぶった姿」が似合うわあ~
(クリスマスローズ です)
睡蓮鉢はどうなったかな?
と思ったら・・・
枯れたアシの茎の上に雪が乗っかって
「ふた」のようになってました^m^

これはさんぽに行かなくっちゃね!(≧∇≦*)
息子としたくをして
玄関を開けると・・・
おおおー!!(*゜▽゜ノ

いくぞいくぞ^0^

ヤッター!!>▽<*
だーれの足跡もついてない
真っ白な雪景色の中に
足跡つけてくのって
きもちよくないですか??
え? 私たち親子だけ??( ̄▽ ̄)ゞ
・・・あいすくりーむ?(・艸・*)

松の木が、モミの木みたい^^

竹林も神秘的(*´∀`*)

竹が雪の重みでしなりまくってますw(°0°)w

これでも折れてないのもスゴい! サスガ竹!
そんな感じで駅に向かって歩いて行きました♪
うっきうき♪ で出てきたハズの息子は
向かい風で顔に吹き付ける雪に
半べそかいてましたが。。。^^;
それでも駅に向かいます(9`・ω・)9
だって息子のお目当ては駅だから・・^m^
つづく!
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
本の原稿に追われてすっかりご無沙汰でしたが^^;
久々に行きますよー!^0^/
隔週木曜日は「クイズの日」!(ノ≧∇≦)
今年は異様に遅かった・・・
毎年よりなんと
「1ヵ月遅れ」でようやく
「梅の花」がチラホラ、咲き始めましたよ(´▽`*)
そこで!!今日のクイズは!
【梅の花はど~れ??】
次の3つの写真から「梅の花」を当ててください♪^▽^
-------------
<1>

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
-------------
<2>

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
-------------
<3>

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
ヒントはこちら
→参考資料
わかるかな~~??^m^*
ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)
3択だから、分からなくっても、「カン」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答を送って下さいね~
↓↓コメントでもOKですよん^-^*
(正解発表は翌木曜日になります)
あなたからの回答をお待ちしてます!
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
ではまた~^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
本の原稿に追われてすっかりご無沙汰でしたが^^;
久々に行きますよー!^0^/
隔週木曜日は「クイズの日」!(ノ≧∇≦)
今年は異様に遅かった・・・
毎年よりなんと
「1ヵ月遅れ」でようやく
「梅の花」がチラホラ、咲き始めましたよ(´▽`*)
そこで!!今日のクイズは!
【梅の花はど~れ??】
次の3つの写真から「梅の花」を当ててください♪^▽^
-------------
<1>

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
-------------
<2>

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
-------------
<3>

*↑写真素材 http://www.photolibrary.jp/
ヒントはこちら
→参考資料
わかるかな~~??^m^*
ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)
3択だから、分からなくっても、「カン」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答を送って下さいね~
↓↓コメントでもOKですよん^-^*
(正解発表は翌木曜日になります)
あなたからの回答をお待ちしてます!
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
ではまた~^^/