アーカイブモード [2013年08月 ] 記事一覧
- 今年のひまわりは、1本! [2013/08/29]
- 与えられたテーマがあるから「自由じゃない」?~「自由研究」は大変?③ [2013/08/27]
- 今年はアマガエルでした(*´∀`*) [2013/08/27]
- 子連れ講演 無事終わりました~ [2013/08/25]
- 子連れ泊まりがけ出張、行ってきます~ [2013/08/21]
- お盆の花をもらったら、どこに飾ったら良いのですか? [2013/08/17]
- お店や事務所・医院で、人に見てもらうための花が必要なんです [2013/08/17]
- 暑い夏は!0円で素敵なグリーンアレンジ [2013/08/16]
- 満席感謝!親子おもしろ科学教室 [2013/08/14]
- 夏野菜のおすそわけに思う [2013/08/11]
こんにちは、『おうち花マイスター』本多るみです♪
地域によっては
もう 新学期が始まった!(゜o゜)
んですって~!?
夏休みといえば
8月31日までだとばかり思ってたワタシはもう古い!?Σ(゚Д゚)
夏休みの始まりに、自由研究に対する考えかた…
『自由研究ってタイヘン?』
『自分の手でやるから本当に分かる、感じる、ソコが大事』
を書いたまま
続きを書かずに
夏休みが終わってしまった学校もあるのねー!!Σ(゚Д゚)
…
自分の中での夏休み期間内に
続きを書きたいと思います。
まずは
『テーマを先生に決められたから
自由じゃない?、つまらない?』
中には、先生が
「君はこれについてやってくるように」
というように
先生が自由研究のテーマを決める、
ということが あるようです。
「だから自由じゃないからヤダ」
と思うのも、もっともです。
っていうかね
これ本当は
自由じゃないことよりも
「押しつけられたこと」そのものが
イヤなんじゃないですかね。
もちろん フリーであるにこしたことはないです。
自由なほうが そりゃ なんでも可能性があって
いいといえばいいでしょう。
でも
フリーすぎる「からこそ」 絞るのが大変
という側面もあります。
それからもう1つ。
この先
やりたい習い事を選ぶのにしろ
行きたい学校を選ぶのにしろ
働きたい場所を選ぶのにしろ
仕事の内容を選ぶのにしろ
完全に フリーダム!
なんてことは おそらく ありえないでしょう。
なんらかの制約があって
その中で選んで行くわけです。
あ、この記事
大人向けに書いてます、念のため。
提示されたテーマの中で
いま自分が興味を持てる最大限の
「どうしてだろう?」「知りたい!」を
見つめようとする
そのことが
大人になって
職場で不平不満をこぼすのか
提示された仕事の中に
自分で仕事を楽しくする
そしてかかわる人を幸せにする
「どうしてだろう?」「知りたい!」を見つけて
毎日楽しくワクワク働きながら
成果も出して仕事ができるかどうか に
めちゃくちゃ 密接に かかわってくるんじゃないかと
「花屋さんのお仕事のアドバイス」もやっている私は
ひしひしと感じております。
どんなテーマ、どんな題材であれ
「へえ~! おもしろい!」
って思うことって、あると思うんです。
だからこそ テレビで いろんな工場見学とか
いろんな国の話なんか見て
「へえ~! おもしろい!」
って思うんですよね。
どんな題材であっても
かならず
「へえ~! おもしろい!」 って
興味を持てる側面が あるはずです。
「花を育てる」というだけでも
これだけありましたよね?
見る方向を変えるだけで
もっともっと、出てきますよ!
「押しつけられて、イヤだ」
こどものその気持ちは 分かってあげつつ
・いろんなものの見かたがあること
・かならず面白いと思える見え方があること
・そのことが将来きっとあなたを救うこと
そんなことを 伝えてあげて
子どものヤル気を引き出してあげるのが
先生や 両親 はじめ
関わる周囲の大人の役割なんじゃないかな
と思う 今日この頃です。
地域によっては
もう 新学期が始まった!(゜o゜)
んですって~!?
夏休みといえば
8月31日までだとばかり思ってたワタシはもう古い!?Σ(゚Д゚)
夏休みの始まりに、自由研究に対する考えかた…
『自由研究ってタイヘン?』
『自分の手でやるから本当に分かる、感じる、ソコが大事』
を書いたまま
続きを書かずに
夏休みが終わってしまった学校もあるのねー!!Σ(゚Д゚)
…
自分の中での夏休み期間内に
続きを書きたいと思います。
まずは
『テーマを先生に決められたから
自由じゃない?、つまらない?』
中には、先生が
「君はこれについてやってくるように」
というように
先生が自由研究のテーマを決める、
ということが あるようです。
「だから自由じゃないからヤダ」
と思うのも、もっともです。
っていうかね
これ本当は
自由じゃないことよりも
「押しつけられたこと」そのものが
イヤなんじゃないですかね。
もちろん フリーであるにこしたことはないです。
自由なほうが そりゃ なんでも可能性があって
いいといえばいいでしょう。
でも
フリーすぎる「からこそ」 絞るのが大変
という側面もあります。
それからもう1つ。
この先
やりたい習い事を選ぶのにしろ
行きたい学校を選ぶのにしろ
働きたい場所を選ぶのにしろ
仕事の内容を選ぶのにしろ
完全に フリーダム!
なんてことは おそらく ありえないでしょう。
なんらかの制約があって
その中で選んで行くわけです。
あ、この記事
大人向けに書いてます、念のため。
提示されたテーマの中で
いま自分が興味を持てる最大限の
「どうしてだろう?」「知りたい!」を
見つめようとする
そのことが
大人になって
職場で不平不満をこぼすのか
提示された仕事の中に
自分で仕事を楽しくする
そしてかかわる人を幸せにする
「どうしてだろう?」「知りたい!」を見つけて
毎日楽しくワクワク働きながら
成果も出して仕事ができるかどうか に
めちゃくちゃ 密接に かかわってくるんじゃないかと
「花屋さんのお仕事のアドバイス」もやっている私は
ひしひしと感じております。
どんなテーマ、どんな題材であれ
「へえ~! おもしろい!」
って思うことって、あると思うんです。
だからこそ テレビで いろんな工場見学とか
いろんな国の話なんか見て
「へえ~! おもしろい!」
って思うんですよね。
どんな題材であっても
かならず
「へえ~! おもしろい!」 って
興味を持てる側面が あるはずです。
「花を育てる」というだけでも
これだけありましたよね?
見る方向を変えるだけで
もっともっと、出てきますよ!
「押しつけられて、イヤだ」
こどものその気持ちは 分かってあげつつ
・いろんなものの見かたがあること
・かならず面白いと思える見え方があること
・そのことが将来きっとあなたを救うこと
そんなことを 伝えてあげて
子どものヤル気を引き出してあげるのが
先生や 両親 はじめ
関わる周囲の大人の役割なんじゃないかな
と思う 今日この頃です。
こんばんは^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
8月22日の さいたま市 親子おもしろ科学教室
『お花と科学の関係
~お花の周りには科学がいっぱい詰まっている』
無事 終わりました!!
中学生(14~15歳)の女の子が多いことを考えて
将来の仕事や生き方への不安を含めての
内容を考えていたのですが
当日いざ、参加者さんのお顔を拝見したら
9~10歳くらいの子(ママと一緒)が多かったので
予定していたお話では難しすぎてしまう! と
クイズの時間を長めに取ろうと 予定変更してみましたが
「ああー、だったらあの話もしてあげればよかったな~」
「あっちの話は いらなかったな~」
と あとで思うこともいろいろ^^;
まだまだ 未熟です。
もっとその場の顔ぶれで
ガラッと話を変えられるようにならなくては~
でも、クイズは楽しんでもらえたようで、よかったです^-^*
毎日、いろんなところに お花を使ってるんだ!
ということがわかると
世界の見え方も 変わってくるんじゃないかな?
それが 伝わってくれているといいな
娘を連れて しかも泊まりだったので
帰宅後この3日間ほど、娘はお疲れモード。
わたしも ちょっとゆっくりさせてもらいました
感想も いただきました^^
今日はこれから 別の ママさん向け講座の打ち合わせなので
またこんど 整理してご紹介しますね
ではまた^-^/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
8月22日の さいたま市 親子おもしろ科学教室
『お花と科学の関係
~お花の周りには科学がいっぱい詰まっている』
無事 終わりました!!
中学生(14~15歳)の女の子が多いことを考えて
将来の仕事や生き方への不安を含めての
内容を考えていたのですが
当日いざ、参加者さんのお顔を拝見したら
9~10歳くらいの子(ママと一緒)が多かったので
予定していたお話では難しすぎてしまう! と
クイズの時間を長めに取ろうと 予定変更してみましたが
「ああー、だったらあの話もしてあげればよかったな~」
「あっちの話は いらなかったな~」
と あとで思うこともいろいろ^^;
まだまだ 未熟です。
もっとその場の顔ぶれで
ガラッと話を変えられるようにならなくては~
でも、クイズは楽しんでもらえたようで、よかったです^-^*
毎日、いろんなところに お花を使ってるんだ!
ということがわかると
世界の見え方も 変わってくるんじゃないかな?
それが 伝わってくれているといいな
娘を連れて しかも泊まりだったので
帰宅後この3日間ほど、娘はお疲れモード。
わたしも ちょっとゆっくりさせてもらいました
感想も いただきました^^
今日はこれから 別の ママさん向け講座の打ち合わせなので
またこんど 整理してご紹介しますね
ではまた^-^/
こんにちは^^
『おうち花マスター』本多るみです♪
お盆だからか
こんな質問をもらいましたので
シェアしますね^^
『お供えのお花を頂いたのですが
うちには仏壇がありません。
仏壇がないと
飾ってはいけないでしょうか??』
はい、このブログを 長く読んでくださっている方なら
一緒にお答えできると思います♪
お花は
どんな花を
どこに
何を使って
どんなふうに飾っても
あなたの自由ですよ!! >▽<*
もちろん、ご自身や 同居のご家族が
「一度お供えされたお花を自宅に飾りたくない」
とお考えになるなら
それも自由です。
無理に飾らなくてはならないこともありません。
でも、もし その理由が
『縁起が悪いから』 と考えているなら
もったいないかもしれません
→『この花/この飾り方は 縁起が悪いですか?』
頂いたお花を飾りたいなら
どこに どんな花を
何を使ってどのように使って飾っても 良いのですよ^^
以下、過去に頂いた 似たようなご質問をリンクしておきますね^^
・「鉢植え~/ビワは~/○○は縁起が悪いからダメ?」
・「菊の花をもらったけど縁起悪いのでは?」
・「トイレにこれは飾っちゃダメなのでは・・・」
・お花の楽しみ方 全般
どうぞ お好きなところに お好きなように飾って
めいっぱい お花を 楽しんでくださいね^^*
飾り方の実例は このブログにたくさんありますので
ご参考にして頂けましたら幸いです~^0^*
ではまた^-^/
『おうち花マスター』本多るみです♪
お盆だからか
こんな質問をもらいましたので
シェアしますね^^
『お供えのお花を頂いたのですが
うちには仏壇がありません。
仏壇がないと
飾ってはいけないでしょうか??』
はい、このブログを 長く読んでくださっている方なら
一緒にお答えできると思います♪
お花は
どんな花を
どこに
何を使って
どんなふうに飾っても
あなたの自由ですよ!! >▽<*
もちろん、ご自身や 同居のご家族が
「一度お供えされたお花を自宅に飾りたくない」
とお考えになるなら
それも自由です。
無理に飾らなくてはならないこともありません。
でも、もし その理由が
『縁起が悪いから』 と考えているなら
もったいないかもしれません
→『この花/この飾り方は 縁起が悪いですか?』
頂いたお花を飾りたいなら
どこに どんな花を
何を使ってどのように使って飾っても 良いのですよ^^
以下、過去に頂いた 似たようなご質問をリンクしておきますね^^
・「鉢植え~/ビワは~/○○は縁起が悪いからダメ?」
・「菊の花をもらったけど縁起悪いのでは?」
・「トイレにこれは飾っちゃダメなのでは・・・」
・お花の楽しみ方 全般
どうぞ お好きなところに お好きなように飾って
めいっぱい お花を 楽しんでくださいね^^*
飾り方の実例は このブログにたくさんありますので
ご参考にして頂けましたら幸いです~^0^*
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
このブログをご覧の方は
ふつうのママさんが 一番多いと思うのですが
「飲食店をしています」とか
「医院をやっています」とか
お伺いすることも まま あります。
お店や病院など 自営業をしていると
日々、訪ねていらっしゃる方が おられるわけです。
お店でなくても 事務所でも
たくさんのお客さまがお見えになることも多いですよね。
毎日のなかで
「お客さまに、患者さんに
すこしでも気持ちよく過ごしてもらいたいな」
と考えると きっと
「目につくところに、お花を飾りたいな」と思われるでしょう。
かといって、
毎回アレンジを買ってくるとか
毎回花屋さんに活け込みしてもらうとかっていうと
けっこう大変 ですよね^-^;
「ああ、
自分で ちゃっちゃ! と
できたらなー!!」
昨日、すてきなグリーンアレンジを
なんと ご入会されてはじめて!のチャレンジで
送ってきて下さったKKさんも
そんなおひとりでした(*´∀`*)
=========================
私は、5人の子供の母(末っ子は中3です)をしつつ、
自営業のため月~金9時ー5時で働いています。
人に見せるお花を生ける事が必要になり、
どうしたら綺麗に見えるのか悩んでいましたが、
ユーチューブの【簡単花生活】
花を生けるときに「良く見える」コツ に巡り合い!
ここまでたどり着きました^^ ありがとうございますー。
これから1年間どうぞよろしくお願い致します。 KK
=========================
おおお、5人のお子さまのお母さま!w(°0°)w
しかも自営業! されながら!!
5人もお育てになったなんて・・・ 尊敬です!
わたしもそんなお母さんになりたいです!
You Tube のあの
お月見動画 に 出会ってくださったのですね~!
You Tube ! やっててよかったです^-^*
KKさんみたいに自営業の方は、
「人に見せるお花」が必要になることって 多いと思うんです。
そんなとき
「ああ、自分で ちゃっちゃ とできたらなー!!」
『おうち花マスター講座』は
まさに そんなときのために作った講座なので
見つけていただけて わたしもとっても嬉しいです!!>▽<
そんなKKさんのお役に立てるものに
磨き続けていきたいと思います ^-^*
ではまた^-^/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
このブログをご覧の方は
ふつうのママさんが 一番多いと思うのですが
「飲食店をしています」とか
「医院をやっています」とか
お伺いすることも まま あります。
お店や病院など 自営業をしていると
日々、訪ねていらっしゃる方が おられるわけです。
お店でなくても 事務所でも
たくさんのお客さまがお見えになることも多いですよね。
毎日のなかで
「お客さまに、患者さんに
すこしでも気持ちよく過ごしてもらいたいな」
と考えると きっと
「目につくところに、お花を飾りたいな」と思われるでしょう。
かといって、
毎回アレンジを買ってくるとか
毎回花屋さんに活け込みしてもらうとかっていうと
けっこう大変 ですよね^-^;
「ああ、
自分で ちゃっちゃ! と
できたらなー!!」
昨日、すてきなグリーンアレンジを
なんと ご入会されてはじめて!のチャレンジで
送ってきて下さったKKさんも
そんなおひとりでした(*´∀`*)
=========================
私は、5人の子供の母(末っ子は中3です)をしつつ、
自営業のため月~金9時ー5時で働いています。
人に見せるお花を生ける事が必要になり、
どうしたら綺麗に見えるのか悩んでいましたが、
ユーチューブの【簡単花生活】
花を生けるときに「良く見える」コツ に巡り合い!
ここまでたどり着きました^^ ありがとうございますー。
これから1年間どうぞよろしくお願い致します。 KK
=========================
おおお、5人のお子さまのお母さま!w(°0°)w
しかも自営業! されながら!!
5人もお育てになったなんて・・・ 尊敬です!
わたしもそんなお母さんになりたいです!
You Tube のあの
お月見動画 に 出会ってくださったのですね~!
You Tube ! やっててよかったです^-^*
KKさんみたいに自営業の方は、
「人に見せるお花」が必要になることって 多いと思うんです。
そんなとき
「ああ、自分で ちゃっちゃ とできたらなー!!」
『おうち花マスター講座』は
まさに そんなときのために作った講座なので
見つけていただけて わたしもとっても嬉しいです!!>▽<
そんなKKさんのお役に立てるものに
磨き続けていきたいと思います ^-^*
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今月頭に
今、とーーっても暑い中おすすめの「0円アレンジ」とは?
っていうお話をしたのですが
その!
ステキ!すてき!素敵~~~!!!ヾ(≧∇≦*) すぎる
0円アレンジのご報告が届いたので
ぜひっ!! 見てください これっ!!ヾ(≧∇≦*)
どどーーーーん!!!

いいでしょ~~(´▽`*)
ステキでしょ~~~(´▽`*)
これ
お庭に出て 葉っぱチョンチョン、0円 (チーン!)
素敵な 0円グリーンアレンジ ができちゃいます!(*^o^*)
あ、お庭がないからって
ガッカリしないでくださいね(・ω・)
路傍の草木 チョンチョン、 で
できますからね!
いつも「雑草」だ 「雑木」だって言ってる
その草木で いいんですからね!(ノ≧∇≦)ノ
この アレンジ写真を送って下さったのは
「おうち花マスター講座」の受講生さんなのですが
この! 赤い「アベリアの花がら」が 絶妙!!
わたし 「うーん、すばらしー!!」 と唸ってしまいました。
受講生さん専用の掲示板(というのがあるのです)で
辛口指導をご希望されたのですが
辛口にするところがなくって困りました^-^;
待ちに待った7月号 届きました。(^◇^)ありがとうございます~。
早速、家にあるもので生けてみました。
簡単なのに素敵に見えるからすごいなあと思いました。
まあ、家にあるものだけだったので
素材が似たものになってしまった感はありますが、
次はお花屋さんで買ったものも入れて生けてみたいです。
ところで、「基本部分の YouTube 動画 」のアドレス
お知らせ頂きありがとうございました。
早速見せていただきました (^^)/
・・・
掲示板へのコメントをありがとうございました。
実は、最初アベリア を入れないで生けていたのです。
そしたら何だか物足りない気がして、
もう1度るみさんのカップアレンジのビデオを見て、
足りないものが分かったーと思い庭に行って、
アベリアと出会いました。(≧▽≦)
掲示板へのコメントを読んで
それが「アベリア」だと初めて知りました(*^^*)
「花がら」は全く眼中にありませんでした。
「花がら」だったんだーって思いました・・・(´・ω・`)
私の気が付かないところで、
アベリアさんの花がらは
いっぱい仕事をしてくれたってわけですね~('◇')ゞ
==================
KKさん、こちらこそ、ありがとうございます!>▽<*
もー、8月も半ばを過ぎてますが
まだまだ あっついですから
グリーンアレンジ マネマネしてみてくださいね~ o(*^▽^*)o
くわしく ポイントを教わりたい! と思ったらこちらをどうぞ~^^
ではまた^^/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今月頭に
今、とーーっても暑い中おすすめの「0円アレンジ」とは?
っていうお話をしたのですが
その!
ステキ!すてき!素敵~~~!!!ヾ(≧∇≦*) すぎる
0円アレンジのご報告が届いたので
ぜひっ!! 見てください これっ!!ヾ(≧∇≦*)
どどーーーーん!!!

いいでしょ~~(´▽`*)
ステキでしょ~~~(´▽`*)
これ
お庭に出て 葉っぱチョンチョン、0円 (チーン!)
素敵な 0円グリーンアレンジ ができちゃいます!(*^o^*)
あ、お庭がないからって
ガッカリしないでくださいね(・ω・)
路傍の草木 チョンチョン、 で
できますからね!
いつも「雑草」だ 「雑木」だって言ってる
その草木で いいんですからね!(ノ≧∇≦)ノ
この アレンジ写真を送って下さったのは
「おうち花マスター講座」の受講生さんなのですが
この! 赤い「アベリアの花がら」が 絶妙!!
わたし 「うーん、すばらしー!!」 と唸ってしまいました。
受講生さん専用の掲示板(というのがあるのです)で
辛口指導をご希望されたのですが
辛口にするところがなくって困りました^-^;
待ちに待った7月号 届きました。(^◇^)ありがとうございます~。
早速、家にあるもので生けてみました。
簡単なのに素敵に見えるからすごいなあと思いました。
まあ、家にあるものだけだったので
素材が似たものになってしまった感はありますが、
次はお花屋さんで買ったものも入れて生けてみたいです。
ところで、「基本部分の YouTube 動画 」のアドレス
お知らせ頂きありがとうございました。
早速見せていただきました (^^)/
・・・
掲示板へのコメントをありがとうございました。
実は、最初アベリア を入れないで生けていたのです。
そしたら何だか物足りない気がして、
もう1度るみさんのカップアレンジのビデオを見て、
足りないものが分かったーと思い庭に行って、
アベリアと出会いました。(≧▽≦)
掲示板へのコメントを読んで
それが「アベリア」だと初めて知りました(*^^*)
「花がら」は全く眼中にありませんでした。
「花がら」だったんだーって思いました・・・(´・ω・`)
私の気が付かないところで、
アベリアさんの花がらは
いっぱい仕事をしてくれたってわけですね~('◇')ゞ
==================
KKさん、こちらこそ、ありがとうございます!>▽<*
もー、8月も半ばを過ぎてますが
まだまだ あっついですから
グリーンアレンジ マネマネしてみてくださいね~ o(*^▽^*)o
くわしく ポイントを教わりたい! と思ったらこちらをどうぞ~^^
ではまた^^/
こんにちは(^_^)
『おうち花マイスター』本多るみです♪
8月22日の
親子おもしろ科学教室 が近づいてきました(*´∀`*)
なんと!
お申し込み受け付け開始から
1時間で!!
満席になったそうですΣ(゚Д゚)
電話の前で
スタンバイしてくださって
ありがとうございます!m(_ _)m
逆に
間に合わなかったあなた、ごめんなさい(´Д⊂ヽ
また どこかの市町村・学校・教育機関さま
呼んでくださいませm(_ _)m
もちろん 一般企業、団体さまにも
行ける範囲でお伺いします(*´∀`*)
何を お話しようか
ワクワク 考え中です(*´∀`*)

スライドで クイズもすることにしました。
午後は写真整理です~
ではまた(^^)/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
8月22日の
親子おもしろ科学教室 が近づいてきました(*´∀`*)
なんと!
お申し込み受け付け開始から
1時間で!!
満席になったそうですΣ(゚Д゚)
電話の前で
スタンバイしてくださって
ありがとうございます!m(_ _)m
逆に
間に合わなかったあなた、ごめんなさい(´Д⊂ヽ
また どこかの市町村・学校・教育機関さま
呼んでくださいませm(_ _)m
もちろん 一般企業、団体さまにも
行ける範囲でお伺いします(*´∀`*)
何を お話しようか
ワクワク 考え中です(*´∀`*)

スライドで クイズもすることにしました。
午後は写真整理です~
ではまた(^^)/
こんにちは、
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今朝、いつも月曜日に出すメルマガを
曜日を間違って投稿してしまいました(;´∀`)
すみません(;´∀`)
アレ 明日のぶん ってことで(;^ω^)
夏休み 曜日感覚 無くなるよ (五七五)
ですわ(;^ω^)
そうそう、先日
いつも 畑で採れるいろんな作物を
おすそわけ下さるお向いさんに
またまた(*´ω`*)
キュウリとトマトを たーくさん!
頂きました(*´∀`*)

夏休み どんどんなるよ 夏野菜
ですね~(*´∀`*)
今年はなんと!
こんなものまで!
どーーーん!!!

めっちゃ美味しかった!!^m^
お向いのおじいちゃんが育ててるのだけど
ホント、いつもとっても立派。
うちの父もだけど
ホント、なんでもサクサク育てて、すごいのです。
このレベルが「当たり前」の方々には
ホントもう わたしの言ってることなんて
当たり前すぎて何じゃらほい
みたいな感じだと思うのですが(;´∀`)
こういうのを 当たり前に見て育ってきたからこそ
繋いでいきたい
同じ世代や
次の世代に
伝えていきたいな と思います(*´ω`*)
ではまた(^_^)/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今朝、いつも月曜日に出すメルマガを
曜日を間違って投稿してしまいました(;´∀`)
すみません(;´∀`)
アレ 明日のぶん ってことで(;^ω^)
夏休み 曜日感覚 無くなるよ (五七五)
ですわ(;^ω^)
そうそう、先日
いつも 畑で採れるいろんな作物を
おすそわけ下さるお向いさんに
またまた(*´ω`*)
キュウリとトマトを たーくさん!
頂きました(*´∀`*)

夏休み どんどんなるよ 夏野菜
ですね~(*´∀`*)
今年はなんと!
こんなものまで!
どーーーん!!!

めっちゃ美味しかった!!^m^
お向いのおじいちゃんが育ててるのだけど
ホント、いつもとっても立派。
うちの父もだけど
ホント、なんでもサクサク育てて、すごいのです。
このレベルが「当たり前」の方々には
ホントもう わたしの言ってることなんて
当たり前すぎて何じゃらほい
みたいな感じだと思うのですが(;´∀`)
こういうのを 当たり前に見て育ってきたからこそ
繋いでいきたい
同じ世代や
次の世代に
伝えていきたいな と思います(*´ω`*)
ではまた(^_^)/