アーカイブモード [2013年10月 ] 記事一覧
- やはり花の組み合わせが不安で 結局作ることを諦めたり [2013/10/31]
- 今年も!クリスマスキット☆作ってます [2013/10/29]
- ナゾの赤い実 [2013/10/26]
- スーパーの束売り花で ギフトやおもてなしのアレンジを作るには [2013/10/25]
- ざくろがパックリ [2013/10/24]
- 今日から、カフェまぐ!で連載開始です♪ [2013/10/23]
- ひまわりの種に、ちゃんとラベルつけ [2013/10/20]
- お支払方法はどうなりますか?~【12ヶ月おうち花マスター講座】コース改定に関するご質問 [2013/10/18]
- 来週からココで連載開始です♪ [2013/10/17]
- 色の雰囲気がまさにこれ! [2013/10/15]
こんにちは^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
この間
「スーパーの束売り花で
3分アレンジより ワンランク豪華な
イベントのお花を飾るには
どんな束を選んで買えば良い?」 に
お答えしていきたいな~ ってお話したんですが
それには 難関があるって 言ったところで止まってました。
難関というのは・・・
ココ。 別の受講生さんのお便りから
--------------------
るみさんの講座でいろいろ教わることで
色あわせでイメージが変わることも体感でき、
自分でも少しチャレンジする勇気を
もてるようになりました が、
受講し始めた頃、
動画や会報のようにやってみたいと思っても
やはり色の組み合わせが不安で・・・
るみさんが動画でやっている同じ花や色を探したものです(笑)
花を探してスーパー、花屋めぐりしたり
結局、作ることをあきらめたり (^^ゞ
色あわせがよくわからない人にとっては
自分自身でお花の色を選択する勇気が…
ない・・・
ハードルが高い(笑) という思いにかられます
同じお花でも色を変えると
こんな風に感じが変わるということが
言葉の説明だけでなく、画像(動画の中)で
比較して見られるとうれしいなと思います
しかし、会報のたんぽぽで、色相環を教わったりする中で
こういう組み合わせは、どう?とチャレンジしてみようと
なりました
たくさんのことを、るみさんの講座で教わっております
まだまだ、途中ですが残りも楽しみに受講したいと思っています
--------------------
ありがとうございます~~(´▽`*) うれしいなあw
そんな 花を選べるようになれちゃう講座はこちらですが
もっともっと マスターしやすくしたいと思うのです。
この「どんな花を買うか?」という一大テーマ
その「組み合わせ」をお見せするには
花合わせに慣れないうちは
「同じ花の種類で 色が違うと こうなる」
というのも
想像がつかないので
見せてあげたほうが良い んですね~(*^o^*)
と いうことは
同じ花の組み合わせでも
色が違うものを お見せしたいなあ
と、思うのですが。
考えていくと
「1色だけ」でお見せしても、ナン色もあるし
色を2・3色組み合わせたら
そりゃもう 数えきれない組み合わせ数に!(゚◇゚ノ)ノ
なっちゃうんですよね ┐(´ー`)┌
それを 花の種類が変わるごとに・・・
なんていったら
逆に
多すぎて分からなくなっちゃわないかな(;。・Д・。)・・・
それに
撮影用のお花も 膨大な量に( ̄▽ ̄;|||
そんなに撮影するって一体
期間も花の量も どのくらいかかるのやら(+_+)
うーむ、 一体どうしたらいいものか???
そして
これには
さらにさらに 難関が!!ヽ(゜▽ ゜)ノ
つづく。
そんな 花を選べるようになれちゃう講座ですが
クリスマスの ツリー作りキットの
〆切は 本日いっぱいです~ >こしょっ。
『おうち花マイスター』本多るみです♪
この間
「スーパーの束売り花で
3分アレンジより ワンランク豪華な
イベントのお花を飾るには
どんな束を選んで買えば良い?」 に
お答えしていきたいな~ ってお話したんですが
それには 難関があるって 言ったところで止まってました。
難関というのは・・・
ココ。 別の受講生さんのお便りから
--------------------
るみさんの講座でいろいろ教わることで
色あわせでイメージが変わることも体感でき、
自分でも少しチャレンジする勇気を
もてるようになりました が、
受講し始めた頃、
動画や会報のようにやってみたいと思っても
やはり色の組み合わせが不安で・・・
るみさんが動画でやっている同じ花や色を探したものです(笑)
花を探してスーパー、花屋めぐりしたり
結局、作ることをあきらめたり (^^ゞ
色あわせがよくわからない人にとっては
自分自身でお花の色を選択する勇気が…
ない・・・
ハードルが高い(笑) という思いにかられます
同じお花でも色を変えると
こんな風に感じが変わるということが
言葉の説明だけでなく、画像(動画の中)で
比較して見られるとうれしいなと思います
しかし、会報のたんぽぽで、色相環を教わったりする中で
こういう組み合わせは、どう?とチャレンジしてみようと
なりました
たくさんのことを、るみさんの講座で教わっております
まだまだ、途中ですが残りも楽しみに受講したいと思っています
--------------------
ありがとうございます~~(´▽`*) うれしいなあw
そんな 花を選べるようになれちゃう講座はこちらですが
もっともっと マスターしやすくしたいと思うのです。
この「どんな花を買うか?」という一大テーマ
その「組み合わせ」をお見せするには
花合わせに慣れないうちは
「同じ花の種類で 色が違うと こうなる」
というのも
想像がつかないので
見せてあげたほうが良い んですね~(*^o^*)
と いうことは
同じ花の組み合わせでも
色が違うものを お見せしたいなあ
と、思うのですが。
考えていくと
「1色だけ」でお見せしても、ナン色もあるし
色を2・3色組み合わせたら
そりゃもう 数えきれない組み合わせ数に!(゚◇゚ノ)ノ
なっちゃうんですよね ┐(´ー`)┌
それを 花の種類が変わるごとに・・・
なんていったら
逆に
多すぎて分からなくなっちゃわないかな(;。・Д・。)・・・
それに
撮影用のお花も 膨大な量に( ̄▽ ̄;|||
そんなに撮影するって一体
期間も花の量も どのくらいかかるのやら(+_+)
うーむ、 一体どうしたらいいものか???
そして
これには
さらにさらに 難関が!!ヽ(゜▽ ゜)ノ
つづく。
そんな 花を選べるようになれちゃう講座ですが
クリスマスの ツリー作りキットの
〆切は 本日いっぱいです~ >こしょっ。
こんばんは^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
もうすぐ10月も終わりなので
今年も 作ってますよ~!
わくわく【クリスマス】キット>▽<

これ、
コニファーの苗(もみ・ひば・杉類)はもちろん!
なんと「ふつうの花苗」まで
ポンと入れるだけで【クリスマスツリー】に大変身!(ノ≧∇≦)ノ
できちゃうキットなんです!
*ワタシが 考案!
スノー柄のクリスマスバッグに合うように
キラキラリボンを2本・・・それから、
今年のピックは・・・
このブルーグリーンのトナカイさんです!

去年は、クリスマスキットのお申し込みは
多めに用意していた在庫がピンチに! ∑( ̄口 ̄;;)
なので今年も ちょっと多めに用意しています^0^/
あと5名でしたら
↑ の写真のトナカイさんがお届けできます
5名過ぎちゃったら
すみません(。≧Д≦。)
一番上の写真の茶色のトナカイさんか
もしくは別の
「ホワイトクリスマス」な感じのピックになりそうです~
11月号のビデオでは、
こーんな【クリスマス・キャンドルアレンジ】のつくり方をレクチャーします♪
もちろん、材料費は わたしの考案型なので、
クリスマスなのに1000円ポッキリ★
楽しみにしててくださいね~~~♪
もちろん、実際にキャンドルに火を灯すこともできるデザインですよ>▽<b

この簡単クリスマスツリー・キットのお届け受付けは
10月中まで です~
ではまた(^_^)/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
もうすぐ10月も終わりなので
今年も 作ってますよ~!
わくわく【クリスマス】キット>▽<

これ、
コニファーの苗(もみ・ひば・杉類)はもちろん!
なんと「ふつうの花苗」まで
ポンと入れるだけで【クリスマスツリー】に大変身!(ノ≧∇≦)ノ
できちゃうキットなんです!
*ワタシが 考案!
スノー柄のクリスマスバッグに合うように
キラキラリボンを2本・・・それから、
今年のピックは・・・
このブルーグリーンのトナカイさんです!

去年は、クリスマスキットのお申し込みは
多めに用意していた在庫がピンチに! ∑( ̄口 ̄;;)
なので今年も ちょっと多めに用意しています^0^/
あと5名でしたら
↑ の写真のトナカイさんがお届けできます
5名過ぎちゃったら
すみません(。≧Д≦。)
一番上の写真の茶色のトナカイさんか
もしくは別の
「ホワイトクリスマス」な感じのピックになりそうです~
11月号のビデオでは、
こーんな【クリスマス・キャンドルアレンジ】のつくり方をレクチャーします♪
もちろん、材料費は わたしの考案型なので、
クリスマスなのに1000円ポッキリ★
楽しみにしててくださいね~~~♪
もちろん、実際にキャンドルに火を灯すこともできるデザインですよ>▽<b

この簡単クリスマスツリー・キットのお届け受付けは
10月中まで です~
ではまた(^_^)/
こんにちは^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
「あー、ちょっと お花でも飾れたらなあ」
「ちょっとでいいから家に花があったらなあ」
と思ったとき
近所にスーパーしかないと
「仏花しかないからなー」って
あきらめちゃったりしませんか?
うちの近所のスーパーのお花も
やっぱり お供え用っぽいお花の束が多いです。
でもでも、
「お供え用の束っぽいから おうちに飾れない」
なんてことは、ありませんよ~~^m^*
【おうち花マスター講座】でお伝えしている
ワンランク上の
ギフトや お客様がいらっしゃる時用のアレンジだって
スーパーの束売り花でも 作れちゃうんです♪♪
しかし・・・
これまで、「スーパーの束の例です」って
お見せしている月もあるのですけれど
全部が全部、スーパーのお花で撮影・・・は
していなかったのですね;;
今回、【おうち花マスター講座】のビデオを
ハイビジョンで撮りなおすにあたって
受講生さんに
「追加で撮ってほしい内容はありませんか~??」って
お尋ねしたところ
やっぱり、このお悩みをお持ちでした!
---------------
ごく普通のスーパーで売っている
298円とか398円のお花の束でのアレンジを知りたいです。
いつも動画を見ながら、
「こんなお花を使ってみたい」と思って買いにいくのですが
なかなか同じようなお花を買うことができないんです。
(近くに良いお花屋さんがないということもありますが)
----------------
おおおおお!>0<
やっぱり!
「花選び」
「花を買う」というところが
いちばん 難しいようです~~
材料が そろっていれば できる
でも 揃えられないから できない;;
という 、悲しい・・・
でも お花を習った人にも多いこのお悩みを解決すべく
【おうち花マスター講座】では
自分で花を買うことができるように
おうちに普通にある日用品を資材に使い
どこででも手に入りやすいお花を事例に出して
作りたい形や
季節のイベントごとに
事例を作りながら
「こんなお花を買うといいよ!」というお話と
テキストで図解もつけていますが・・・
やはり
実物のお花の事例を もっと見たい!!
という声が多かったです。
なので、新しく
「束売り花」を中心に
いろんな花選び事例を
撮影する予定です!
で、
【おうち花マスター講座】を受講すれば!
このブログの「3分アレンジ」よりワンランク上の
プレゼントブーケや

お客様がいらっしゃるとき用のアレンジだって

ぱぱぱっと、手近なところでそろう材料で
ぱぱぱっと、作れるように
その名のとおり
「おうち花マスター」に
なっていただきます!!
ただ
この
「1年間 束売り花 完全コンプリート計画」には
乗り越えなければならない難関が!
それは・・・
次回に続く!
『おうち花マイスター』本多るみです♪
「あー、ちょっと お花でも飾れたらなあ」
「ちょっとでいいから家に花があったらなあ」
と思ったとき
近所にスーパーしかないと
「仏花しかないからなー」って
あきらめちゃったりしませんか?
うちの近所のスーパーのお花も
やっぱり お供え用っぽいお花の束が多いです。
でもでも、
「お供え用の束っぽいから おうちに飾れない」
なんてことは、ありませんよ~~^m^*
【おうち花マスター講座】でお伝えしている
ワンランク上の
ギフトや お客様がいらっしゃる時用のアレンジだって
スーパーの束売り花でも 作れちゃうんです♪♪
しかし・・・
これまで、「スーパーの束の例です」って
お見せしている月もあるのですけれど
全部が全部、スーパーのお花で撮影・・・は
していなかったのですね;;
今回、【おうち花マスター講座】のビデオを
ハイビジョンで撮りなおすにあたって
受講生さんに
「追加で撮ってほしい内容はありませんか~??」って
お尋ねしたところ
やっぱり、このお悩みをお持ちでした!
---------------
ごく普通のスーパーで売っている
298円とか398円のお花の束でのアレンジを知りたいです。
いつも動画を見ながら、
「こんなお花を使ってみたい」と思って買いにいくのですが
なかなか同じようなお花を買うことができないんです。
(近くに良いお花屋さんがないということもありますが)
----------------
おおおおお!>0<
やっぱり!
「花選び」
「花を買う」というところが
いちばん 難しいようです~~
材料が そろっていれば できる
でも 揃えられないから できない;;
という 、悲しい・・・
でも お花を習った人にも多いこのお悩みを解決すべく
【おうち花マスター講座】では
自分で花を買うことができるように
おうちに普通にある日用品を資材に使い
どこででも手に入りやすいお花を事例に出して
作りたい形や
季節のイベントごとに
事例を作りながら
「こんなお花を買うといいよ!」というお話と
テキストで図解もつけていますが・・・
やはり
実物のお花の事例を もっと見たい!!
という声が多かったです。
なので、新しく
「束売り花」を中心に
いろんな花選び事例を
撮影する予定です!
で、
【おうち花マスター講座】を受講すれば!
このブログの「3分アレンジ」よりワンランク上の
プレゼントブーケや

お客様がいらっしゃるとき用のアレンジだって

ぱぱぱっと、手近なところでそろう材料で
ぱぱぱっと、作れるように
その名のとおり
「おうち花マスター」に
なっていただきます!!
ただ
この
「1年間 束売り花 完全コンプリート計画」には
乗り越えなければならない難関が!
それは・・・
次回に続く!
おはようございます、
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日から!
月曜日の「3分アレンジ」メルマガを
発行させていただいている
「まぐまぐ!」さんの 公式メルマガ
【カフェまぐ!】で
わたしの「3分アレンジ」記事が連載開始です!!(^O^)
まぐまぐ!発行のメルマガを
何かしら読んでいると 届きますので
今日の カフェまぐ!
見てみてくださいね~^m^
ではまた(^_^)/
今日は、年長の息子の 保育参観です
急がなきゃ~!(;´∀`)
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日から!
月曜日の「3分アレンジ」メルマガを
発行させていただいている
「まぐまぐ!」さんの 公式メルマガ
【カフェまぐ!】で
わたしの「3分アレンジ」記事が連載開始です!!(^O^)
まぐまぐ!発行のメルマガを
何かしら読んでいると 届きますので
今日の カフェまぐ!
見てみてくださいね~^m^
ではまた(^_^)/
今日は、年長の息子の 保育参観です
急がなきゃ~!(;´∀`)
おはようございます、
『おうち花マイスター』本多るみです♪
先月、台風で折れちゃった
ひまわりを一応、干しておいたのです。
まだ花がどんどん、咲いている最中に折れてしまったので
種ができてるか疑問ではあったのですが
もしかしたら、種が取れるかもしれないと思って。
デモ、干したまんま、放置しちゃってたんですね(;´∀`)
そしたら
いつの間にか 6歳(年長)の息子が
種を採って、ビンに詰めてました(゜o゜)

ご丁寧に、ラベルつき。
なんか、まるごと入ってる?
な感じだけど(*´ω`*)

いつ こんなワザを 覚えたのかしら~(*´∀`*)
(ビンに詰めてラベルつけ、なんて、わたしは見せてないです)
ビックリでした!
…残念ながら、タネは中身が入ってなさそうだけど(^_^;)
ではまた(^_^)/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
先月、台風で折れちゃった
ひまわりを一応、干しておいたのです。
まだ花がどんどん、咲いている最中に折れてしまったので
種ができてるか疑問ではあったのですが
もしかしたら、種が取れるかもしれないと思って。
デモ、干したまんま、放置しちゃってたんですね(;´∀`)
そしたら
いつの間にか 6歳(年長)の息子が
種を採って、ビンに詰めてました(゜o゜)

ご丁寧に、ラベルつき。
なんか、まるごと入ってる?
な感じだけど(*´ω`*)

いつ こんなワザを 覚えたのかしら~(*´∀`*)
(ビンに詰めてラベルつけ、なんて、わたしは見せてないです)
ビックリでした!
…残念ながら、タネは中身が入ってなさそうだけど(^_^;)
ではまた(^_^)/
おはようございます^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日も
【12ヶ月おうち花マスター講座】のコース改定の ご質問にお答えします。
----------
◆ 決済方法はどうなりますか?
「カード支払いは怖いんだけど・・・」
「いや、私は毎月払いの方が良いんだけど・・・」
----------
現在は 基本「株式会社インフォカート」 さんに委託して
毎月の受講費を クレジットカード決済 で引き落とししてもらっています。
もしくは 銀行振込の 年間受講費一括払い となっています。
なのですが
「株式会社インフォカート」さんでは
こうした、個人規模の方が提供している
多くの通信講座や教材を扱っているため
その、ほかの販売者さんの内容が「アヤシイ」と感じる方も
多くいらっしゃることと思います。
実際私も、その点で悩んで悩んで
でも、当時、
「月額課金をクレジットカード引き落としで行う」には
これしか方法がなかった ので、委託しました。
なのですが!
時代は変わりまして、現在は
PayPalを通して わたし自身が
あなたのクレジットカードに 月額課金をすることができるようになりました!
(カードの情報は PayPalが持つので 私には伝わりません、ご安心ください)
なので
PayPalを使った 12回の月額引き落とし が可能になります。
12月1日のコース改定後は
支払先は 委託ではありません。
直接、私になります。
間に 委託会社が入ることに不安だった方は
ちょっと、安心できるようになるかな と思っています。
もちろん、クレジットカードでの年間受講費一括払いもできます。(PayPal)
「でも、カード決済自体が怖い」
「クレジットカードを持っていない」
という方も いらっしゃると思いますので
もちろん 銀行振込もOKです。
ただ、銀行振込で 月額の管理は
私1人では 到底 チェックが 追いつきません><
わたしは、ご提供するサービスや品物は
できる限り、わたし自身の手を通して
わたし自身が 行いたいと思っています。
あなたとわたしの間で 心の通った おつきあいをしたいからです。
そのため、
おそれいりますが
銀行振込の場合は 【年間受講費一括払い】 のみ となります。
----------------
*「PayPal って、なんですか??(・ω・)/」
PayPalは、世界190カ国、2億2千万人以上、21通貨で使われている
世界共通のオンライン決済です。
日本では、2010年から本格的に導入が開始され、
楽天市場、ユニクロ、マルイ、ニッセン、東急ハンズなど 大手ECサイトでも続々と
採用されてきています。 また、2012年の夏には、SoftBankと提携開始。
今後のオンライン・スマートフォンでの決済はPayPalメインになってくると言われています。
クレジットカード・デビッドカードの番号はわたしに伝わることはありませんし、
高度なSSL暗号通信により安全にカード決済が可能です。
PayPalでお申し込みを進めますと、PayPalの決済ページが表示されます。
PayPalアカウントをお持ちの方は、ログインするだけで1クリックで簡単に決済できます。
アカウントをお持ちでない場合は、
アカウントをその場で作成頂くことでカード決済ができます。
---------------------
ほかにも
「受講費はどうなるの?」
「来年以降の内容完全リニューアルの内容は?」
といったご質問も頂いていますので
またお知らせしますね。
ではまた^-^/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日も
【12ヶ月おうち花マスター講座】のコース改定の ご質問にお答えします。
----------
◆ 決済方法はどうなりますか?
「カード支払いは怖いんだけど・・・」
「いや、私は毎月払いの方が良いんだけど・・・」
----------
現在は 基本「株式会社インフォカート」 さんに委託して
毎月の受講費を クレジットカード決済 で引き落とししてもらっています。
もしくは 銀行振込の 年間受講費一括払い となっています。
なのですが
「株式会社インフォカート」さんでは
こうした、個人規模の方が提供している
多くの通信講座や教材を扱っているため
その、ほかの販売者さんの内容が「アヤシイ」と感じる方も
多くいらっしゃることと思います。
実際私も、その点で悩んで悩んで
でも、当時、
「月額課金をクレジットカード引き落としで行う」には
これしか方法がなかった ので、委託しました。
なのですが!
時代は変わりまして、現在は
PayPalを通して わたし自身が
あなたのクレジットカードに 月額課金をすることができるようになりました!
(カードの情報は PayPalが持つので 私には伝わりません、ご安心ください)
なので
PayPalを使った 12回の月額引き落とし が可能になります。
12月1日のコース改定後は
支払先は 委託ではありません。
直接、私になります。
間に 委託会社が入ることに不安だった方は
ちょっと、安心できるようになるかな と思っています。
もちろん、クレジットカードでの年間受講費一括払いもできます。(PayPal)
「でも、カード決済自体が怖い」
「クレジットカードを持っていない」
という方も いらっしゃると思いますので
もちろん 銀行振込もOKです。
ただ、銀行振込で 月額の管理は
私1人では 到底 チェックが 追いつきません><
わたしは、ご提供するサービスや品物は
できる限り、わたし自身の手を通して
わたし自身が 行いたいと思っています。
あなたとわたしの間で 心の通った おつきあいをしたいからです。
そのため、
おそれいりますが
銀行振込の場合は 【年間受講費一括払い】 のみ となります。
----------------
*「PayPal って、なんですか??(・ω・)/」
PayPalは、世界190カ国、2億2千万人以上、21通貨で使われている
世界共通のオンライン決済です。
日本では、2010年から本格的に導入が開始され、
楽天市場、ユニクロ、マルイ、ニッセン、東急ハンズなど 大手ECサイトでも続々と
採用されてきています。 また、2012年の夏には、SoftBankと提携開始。
今後のオンライン・スマートフォンでの決済はPayPalメインになってくると言われています。
クレジットカード・デビッドカードの番号はわたしに伝わることはありませんし、
高度なSSL暗号通信により安全にカード決済が可能です。
PayPalでお申し込みを進めますと、PayPalの決済ページが表示されます。
PayPalアカウントをお持ちの方は、ログインするだけで1クリックで簡単に決済できます。
アカウントをお持ちでない場合は、
アカウントをその場で作成頂くことでカード決済ができます。
---------------------
ほかにも
「受講費はどうなるの?」
「来年以降の内容完全リニューアルの内容は?」
といったご質問も頂いていますので
またお知らせしますね。
ではまた^-^/
おはようございます^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日は、 ビッグニュース!!
なんと!!
来週から!
ココで 連載開始ですヾ(≧∇≦*)!! キャー!

月曜版の 「3分アレンジメルマガ」 の配信をさせて頂いている
「まぐまぐ!」の
公式メールマガジンですよ!!
水曜日に発行される 女性向けの内容の まぐまぐ公式メルマガです。
「まぐまぐ!」発行のメルマガを 何かしら読んでいると 届きます。
この「カフェまぐ!」の月最後の週に
月1連載で 登場いたしますヾ(≧∇≦*)
こーんな かわゆいバナーを作って頂きましたよヾ(≧∇≦*)

来週 10月23日(水) より 連載開始です。
「カフェまぐ!」届いてたら
捨てないで読んでね~~~~~ん
ではまた^-^/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日は、 ビッグニュース!!
なんと!!
来週から!
ココで 連載開始ですヾ(≧∇≦*)!! キャー!

月曜版の 「3分アレンジメルマガ」 の配信をさせて頂いている
「まぐまぐ!」の
公式メールマガジンですよ!!
水曜日に発行される 女性向けの内容の まぐまぐ公式メルマガです。
「まぐまぐ!」発行のメルマガを 何かしら読んでいると 届きます。
この「カフェまぐ!」の月最後の週に
月1連載で 登場いたしますヾ(≧∇≦*)
こーんな かわゆいバナーを作って頂きましたよヾ(≧∇≦*)

来週 10月23日(水) より 連載開始です。
「カフェまぐ!」届いてたら
捨てないで読んでね~~~~~ん
ではまた^-^/
こんにちは^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
また台風が近づいていますね~
今年は多いですねえ。
そんなに影響ないと良いのですが。
今日は、先日仕入れに行った
結婚式のブーケ用のアートフラワー(造花)を
きれいに整えようと思っていたのですが
なんだか気分がイマイチ乗らず
湿気もすごいので延期しました。
先日も 仕入中にスマートフォンで撮った写真をUPしたけど
ちゃんとカメラでも 写真を撮りましたよ^m^*




やっぱ、ぜんぜん違うね~~
花嫁さんも 喜んでくれました>▽<*
今回 どうしても 実物を目で見て選びたかったのは
最後の4枚目の写真のバラの色!
いろんなメーカーさんから いろんな色のバラが出てるんだけど
カタログでは ホントの色がわからない!
(これは、プリザーブドフラワーという加工花で
花の頭のところだけが 箱詰めされています)
実際に実物をあれこれ並べてチョイスしました。
納得!!です
花嫁さんにも
「いやー、もう言葉も出ないです。素敵すぎます。
色の雰囲気がまさにこれ!という気持ちです」
と言ってもらえて
娘を抱っこして遠出した甲斐がありました>▽<*
作るのはまだこれからだから
さらに夢を現実にできるように 頑張るけどね!
ちなみに・・・
私のカメラは、別に一眼レフじゃないのよ。
コンパクトデジカメです。
コンパクトデジカメだけど、
プロの写真家さんが「これいいよ」って言ってくれたシリーズ。
1回別のメーカーのカメラに浮気したんだけど
やっぱりこのシリーズに戻ってきちゃいます。
ではまた^-^/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
また台風が近づいていますね~
今年は多いですねえ。
そんなに影響ないと良いのですが。
今日は、先日仕入れに行った
結婚式のブーケ用のアートフラワー(造花)を
きれいに整えようと思っていたのですが
なんだか気分がイマイチ乗らず
湿気もすごいので延期しました。
先日も 仕入中にスマートフォンで撮った写真をUPしたけど
ちゃんとカメラでも 写真を撮りましたよ^m^*




やっぱ、ぜんぜん違うね~~
花嫁さんも 喜んでくれました>▽<*
今回 どうしても 実物を目で見て選びたかったのは
最後の4枚目の写真のバラの色!
いろんなメーカーさんから いろんな色のバラが出てるんだけど
カタログでは ホントの色がわからない!
(これは、プリザーブドフラワーという加工花で
花の頭のところだけが 箱詰めされています)
実際に実物をあれこれ並べてチョイスしました。
納得!!です
花嫁さんにも
「いやー、もう言葉も出ないです。素敵すぎます。
色の雰囲気がまさにこれ!という気持ちです」
と言ってもらえて
娘を抱っこして遠出した甲斐がありました>▽<*
作るのはまだこれからだから
さらに夢を現実にできるように 頑張るけどね!
ちなみに・・・
私のカメラは、別に一眼レフじゃないのよ。
コンパクトデジカメです。
コンパクトデジカメだけど、
プロの写真家さんが「これいいよ」って言ってくれたシリーズ。
1回別のメーカーのカメラに浮気したんだけど
やっぱりこのシリーズに戻ってきちゃいます。
ではまた^-^/