アーカイブモード [2016年04月 ] 記事一覧
- お礼お祝いにミニフラワーアレンジ作りました♪ [2016/04/23]
- DVDが 出来てきました! けど・・・ [2016/04/19]
- 「庭やベランダがないから、鉢のお花は楽しめない」? いえいえ、楽しめます^^ [2016/04/18]
- 鉢物も楽しみたい^^ならまずはココから (いきなり寄せ植えは難しいです! [2016/04/18]
- はじめて!DVDの製作を業者さんに頼んでみました(ドキドキ! [2016/04/16]
- うちの20年選手!ミニカトレアの「とっても簡単な育て方」 [2016/04/11]
- 落ちてる桜の花や 小さな花を摘んだら ちっちゃなガラスの器にポン♪ [2016/04/05]
- 《動画》ミニ版マーガレット「マトリカリア」の3分アレンジ♪ [2016/04/04]
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
新学期もだいぶ落ち着きましたね。
先月はバタバタしてアップできませんでしたが(^_^;)
お世話になった方や入学祝に
こーんなお花を作ってプレゼントしました(*^_^*)

それぞれの方のイメージで
『プリザーブドフラワー』で作っています^^
『プリザーブドフラワー』っていうのは
生のお花を乾燥、脱色して
水のかわりに、色のついた受賞者を吸わせた加工花です。
見た目、質感も生のお花に近いので
はじめて見るとビックリするみたい。
ペーパーと小さな袋でラッピング(*^_^*)

そうそう、
プリザーブドフラワーで作る、っていうのは
ちょっと難しいので
【12ヶ月おうち花マスター講座】ではやらないのですが
小さなアレンジメントや 鉢植えをを
痛まないように包むやり方は
今月、4月に やりましたよ(*^_^*)
花束の場合、は 3月にお伝えしました(*^_^*)
見てのように、
花屋さんじゃないと揃わないような道具は
使いません!
家にあるモノや、近所のスーパーで揃うモノで、包みます!
だって、「痛まないように持ち運ぶ」って
めっちゃ大事! だよね
【12ヶ月おうち花マスター講座】の受講生さんには
本当に おうち花ではなーんにも
困ることがない! ようになってほしいから^^
これからも 内容の充実 ガンバりますね♪
今回、新しくお仲間になった新受講生さん
一緒に楽しみましょうね~(*^▽^*)
よろしくお願いいたします!
ではまた(^_^)ノ
本多るみ
おうち花マイスター*本多るみです♪
新学期もだいぶ落ち着きましたね。
先月はバタバタしてアップできませんでしたが(^_^;)
お世話になった方や入学祝に
こーんなお花を作ってプレゼントしました(*^_^*)

それぞれの方のイメージで
『プリザーブドフラワー』で作っています^^
『プリザーブドフラワー』っていうのは
生のお花を乾燥、脱色して
水のかわりに、色のついた受賞者を吸わせた加工花です。
見た目、質感も生のお花に近いので
はじめて見るとビックリするみたい。
ペーパーと小さな袋でラッピング(*^_^*)

そうそう、
プリザーブドフラワーで作る、っていうのは
ちょっと難しいので
【12ヶ月おうち花マスター講座】ではやらないのですが
小さなアレンジメントや 鉢植えをを
痛まないように包むやり方は
今月、4月に やりましたよ(*^_^*)
花束の場合、は 3月にお伝えしました(*^_^*)
見てのように、
花屋さんじゃないと揃わないような道具は
使いません!
家にあるモノや、近所のスーパーで揃うモノで、包みます!
だって、「痛まないように持ち運ぶ」って
めっちゃ大事! だよね
【12ヶ月おうち花マスター講座】の受講生さんには
本当に おうち花ではなーんにも
困ることがない! ようになってほしいから^^
これからも 内容の充実 ガンバりますね♪
今回、新しくお仲間になった新受講生さん
一緒に楽しみましょうね~(*^▽^*)
よろしくお願いいたします!
ではまた(^_^)ノ
本多るみ
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです。
もっと時間かかると思ってた
業者さんに頼んだ5月のDVDが出来てきました!


クルッとはがす包装もついてます

うーん でも
今回、【12ヶ月おうち花マスター講座】の
DVD配送コースが正式に始まるから
数が増えるから!と思って
今までわたしの手作りだったDVDの焼き込みを
業者さんにお願いしたんだけど・・・
今のところ DVD配送コースのお申し込みが
思ってたよりずっと少ないのです(^_^;)
業者さんに頼む数だと 余っちゃうので
どうしようかな~
今回は、頼んでみたけど
来月からも
私が自分で焼くかも(*´▽`*)
数が増えるから焼き込み代行をお願いしたのですが
中身も カバーも自作とそんなに変わらなかったので。
あ、キャラメルみたいな包装は、出来ませんが・・・
こんな感じです。

5月号は これから制作ですが
配送コースの方には
こーんなふうに作って お届けしますから(*^_^*)



楽しみにしていてくださると 嬉しいです♪
(Webコースの方には、お届けはありません)
5月「寄せ鉢」からのスタートは
本日いっぱいで 受付終了になります。
正確には わたしが明日起きて作業を始める
朝3時ごろまでになります。
今でしょ! と思ったら
あなたにお会いできるのを楽しみにしています(*^_^*)
ではまた(^_^)ノ
おうち花マイスター*本多るみです。
もっと時間かかると思ってた
業者さんに頼んだ5月のDVDが出来てきました!


クルッとはがす包装もついてます

うーん でも
今回、【12ヶ月おうち花マスター講座】の
DVD配送コースが正式に始まるから
数が増えるから!と思って
今までわたしの手作りだったDVDの焼き込みを
業者さんにお願いしたんだけど・・・
今のところ DVD配送コースのお申し込みが
思ってたよりずっと少ないのです(^_^;)
業者さんに頼む数だと 余っちゃうので
どうしようかな~
今回は、頼んでみたけど
来月からも
私が自分で焼くかも(*´▽`*)
数が増えるから焼き込み代行をお願いしたのですが
中身も カバーも自作とそんなに変わらなかったので。
あ、キャラメルみたいな包装は、出来ませんが・・・
こんな感じです。

5月号は これから制作ですが
配送コースの方には
こーんなふうに作って お届けしますから(*^_^*)



楽しみにしていてくださると 嬉しいです♪
(Webコースの方には、お届けはありません)
5月「寄せ鉢」からのスタートは
本日いっぱいで 受付終了になります。
正確には わたしが明日起きて作業を始める
朝3時ごろまでになります。
今でしょ! と思ったら
あなたにお会いできるのを楽しみにしています(*^_^*)
ではまた(^_^)ノ
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、19日まで限定で新規の受講生さんを募集中です^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、19日まで限定で新規の受講生さんを募集中です^^
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
ゴールデンウィークが近づくと、 お花屋さんやホームセンターに
かわい~~い 苗ものがたくさん! 並びます。
そう、「ガーデニングシーズン」です^-^*
「でも、お庭がないから」
「広いベランダもないし」
ってあきらめていませんか?
じつは・・・
「植え替えない」から 簡単だよ、 って お話している「寄せ鉢」ですが・・・
もうひとつ大きな特徴が 「室内用」 だっていうところ。
「寄せ植え」ってさ、ベランダとか、庭で 鉢に植えて
=戸外 っていうのが ふつうですよね。
(観葉植物の寄せ植えだったら、室内でもいいけど)
これに対して
「寄せ鉢」って、もともと 「室内かざり用」 なんです。
「かご」や「布」を使うあたり
もともと 「室内用」だっていうのは なんとなく分かるかも。
キレイに咲いている花を、「一時的に」室内で楽しもう、みたいな感じです。
だから、庭や広いバルコニーがなくっても、大丈夫!^-^*
ただ、
本来、外で 日光の下でよく育つ 花の苗を使った場合は
「長持ちする」といっても 2週間~もって1か月くらいかな。

「今ついているお花」 が終わってきたら
1回切って、やっぱり、外に植え替えてあげたほうが いいです。
消耗品だと思っても、切り花よりはずっと長持ちするけどね。
もともと「室内で育てるのが向いている」 花・植物を使った場合は
ずーーっと 室内に置いておいて 大丈夫^^
お花は1回咲き終わっても、そのまま室内でOK
「グリーンだけ」の場合も 室内で大丈夫^^

(↑イメージ。この写真の左上のベロペロネ(こえびそう)は 外のほうが良いです;)
でも、寄せ植えと違って
終わった花を入れ変えるときも
苗を入れただけだから
スポッと抜いて、入れ替えが簡単です。

もし庭やバルコニーがあれば、
花が終わったあとは、こんどは戸外で育ててあげると
もっと楽しめますね♪
この「寄せ鉢」 入れるだけ、ではあるけど
きれいに作るには
「苗の選び方」と「入れるときのバランスの取り方」に コツがあります。
明日まで、『寄せ鉢づくり』から開始する
【12カ月おうち花マスター講座】の新規受講生を限定受付中です^^
ではまた^^/
おうち花マイスター*本多るみです♪
ゴールデンウィークが近づくと、 お花屋さんやホームセンターに
かわい~~い 苗ものがたくさん! 並びます。
そう、「ガーデニングシーズン」です^-^*
「でも、お庭がないから」
「広いベランダもないし」
ってあきらめていませんか?
じつは・・・
「植え替えない」から 簡単だよ、 って お話している「寄せ鉢」ですが・・・
もうひとつ大きな特徴が 「室内用」 だっていうところ。
「寄せ植え」ってさ、ベランダとか、庭で 鉢に植えて
=戸外 っていうのが ふつうですよね。
(観葉植物の寄せ植えだったら、室内でもいいけど)
これに対して
「寄せ鉢」って、もともと 「室内かざり用」 なんです。
「かご」や「布」を使うあたり
もともと 「室内用」だっていうのは なんとなく分かるかも。
キレイに咲いている花を、「一時的に」室内で楽しもう、みたいな感じです。
だから、庭や広いバルコニーがなくっても、大丈夫!^-^*
ただ、
本来、外で 日光の下でよく育つ 花の苗を使った場合は
「長持ちする」といっても 2週間~もって1か月くらいかな。

「今ついているお花」 が終わってきたら
1回切って、やっぱり、外に植え替えてあげたほうが いいです。
消耗品だと思っても、切り花よりはずっと長持ちするけどね。
もともと「室内で育てるのが向いている」 花・植物を使った場合は
ずーーっと 室内に置いておいて 大丈夫^^
お花は1回咲き終わっても、そのまま室内でOK
「グリーンだけ」の場合も 室内で大丈夫^^

(↑イメージ。この写真の左上のベロペロネ(こえびそう)は 外のほうが良いです;)
でも、寄せ植えと違って
終わった花を入れ変えるときも
苗を入れただけだから
スポッと抜いて、入れ替えが簡単です。

もし庭やバルコニーがあれば、
花が終わったあとは、こんどは戸外で育ててあげると
もっと楽しめますね♪
この「寄せ鉢」 入れるだけ、ではあるけど
きれいに作るには
「苗の選び方」と「入れるときのバランスの取り方」に コツがあります。
明日まで、『寄せ鉢づくり』から開始する
【12カ月おうち花マスター講座】の新規受講生を限定受付中です^^
ではまた^^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、19日まで限定で新規の受講生さんを募集中です^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、19日まで限定で新規の受講生さんを募集中です^^
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
昨日 「苗1個ですぐにできるよ♪」 ってお伝えした「鉢飾り」は
「寄せ鉢」というスタイルです。
よく、花屋さんの店頭にも こんな感じの「寄せ鉢」が並んでいます^^
母の日ギフトにも人気です♪

この「寄せ鉢」は
「苗を寄せて 入れ物に入れるだけ」 の花飾りなので
よく聞く「寄せ植え」 よりもずーーーっと! 簡単にできます。
まず、
「寄せ植え」って、きれいで憧れる~~! と思うんですが

「鉢と土を買ってこなくちゃいけない!
けどまず何を買ったらいいか分かんないTnT」 よね。

それから、
「同じ鉢で 何種類もの植物を育てていく ので
同じ環境で育つ植物同士 を選んで 植えないといけない」 んです。
でも それって イキナリは 難しいよね・・・

なので、じつは
「最初に飾る」 には 「寄せ植えは難易度が高い」んです。
キレイだけどね。

以上、「寄せ植え」の写真でした。
だから、【12カ月おうち花マスター講座】でも、今回は やりません。
「最初に鉢飾りをする」 なら
まずは、最初は きのうブログに書いた
「苗1個飾り」がおすすめ。
次に
苗の数を増やして
こんなふうに飾ってみるのが 上達への近道^^
「寄せ鉢」は
●土をいじらない ので
●鉢や土を買わなくてよい し
●植えないから、いつでも入れ替えOKで
●植えないから、育つ環境が多少違ってもOK!
なので、超極端な環境を好む「サボテン」とか「水草」とかを除けば
ほかの苗なら 「形だけを見て」選ぶことができます^^
「育て方」を考えなくて いいんです^^
・出来上がりの形を きれいにするための
植物の形を選んで 苗を選ぶことと
・出来上がりの形をきれいにするための
入れ物への入れ方のバランス
「だけ」を 見ていきます^^
これ、「寄せ植え」よりも断然
「見るポイント」が 少なくていいんです!
「鉢物」にも興味があったら
「寄せ植え」の前に
まずは 5月の「寄せ鉢」を 作ってみて
「植物のカタチを見ること」に集中してみてください。
「寄せ鉢」を作ってみた経験があると
そこに 「育つ環境が近いものを選ぶ」 っていう要素が追加されて
「植え込む」作業をしていくのが 「寄せ植え」なので
「寄せ植え」も 作れるようになりやすいです^^
【12カ月おうち花マスター講座】
明日まで受付している 「5月開始」の 5月のビデオが
「寄せ鉢(アソート)」です!^-^*
もっと難易度が上がる「寄せ植え」は
【12カ月おうち花マスター講座】の10月に、やりますよ~^^
だから、じゅうぶん
「本格的な寄せ植えの前に、練習」を しておけます♪
ではまた^^/
おうち花マイスター*本多るみです♪
昨日 「苗1個ですぐにできるよ♪」 ってお伝えした「鉢飾り」は
「寄せ鉢」というスタイルです。
よく、花屋さんの店頭にも こんな感じの「寄せ鉢」が並んでいます^^
母の日ギフトにも人気です♪

この「寄せ鉢」は
「苗を寄せて 入れ物に入れるだけ」 の花飾りなので
よく聞く「寄せ植え」 よりもずーーーっと! 簡単にできます。
まず、
「寄せ植え」って、きれいで憧れる~~! と思うんですが

「鉢と土を買ってこなくちゃいけない!
けどまず何を買ったらいいか分かんないTnT」 よね。

それから、
「同じ鉢で 何種類もの植物を育てていく ので
同じ環境で育つ植物同士 を選んで 植えないといけない」 んです。
でも それって イキナリは 難しいよね・・・

なので、じつは
「最初に飾る」 には 「寄せ植えは難易度が高い」んです。
キレイだけどね。

以上、「寄せ植え」の写真でした。
だから、【12カ月おうち花マスター講座】でも、今回は やりません。
「最初に鉢飾りをする」 なら
まずは、最初は きのうブログに書いた
「苗1個飾り」がおすすめ。
次に
苗の数を増やして
こんなふうに飾ってみるのが 上達への近道^^
「寄せ鉢」は
●土をいじらない ので
●鉢や土を買わなくてよい し
●植えないから、いつでも入れ替えOKで
●植えないから、育つ環境が多少違ってもOK!
なので、超極端な環境を好む「サボテン」とか「水草」とかを除けば
ほかの苗なら 「形だけを見て」選ぶことができます^^
「育て方」を考えなくて いいんです^^
・出来上がりの形を きれいにするための
植物の形を選んで 苗を選ぶことと
・出来上がりの形をきれいにするための
入れ物への入れ方のバランス
「だけ」を 見ていきます^^
これ、「寄せ植え」よりも断然
「見るポイント」が 少なくていいんです!
「鉢物」にも興味があったら
「寄せ植え」の前に
まずは 5月の「寄せ鉢」を 作ってみて
「植物のカタチを見ること」に集中してみてください。
「寄せ鉢」を作ってみた経験があると
そこに 「育つ環境が近いものを選ぶ」 っていう要素が追加されて
「植え込む」作業をしていくのが 「寄せ植え」なので
「寄せ植え」も 作れるようになりやすいです^^
【12カ月おうち花マスター講座】
明日まで受付している 「5月開始」の 5月のビデオが
「寄せ鉢(アソート)」です!^-^*
もっと難易度が上がる「寄せ植え」は
【12カ月おうち花マスター講座】の10月に、やりますよ~^^
だから、じゅうぶん
「本格的な寄せ植えの前に、練習」を しておけます♪
ではまた^^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、19日まで限定で新規の受講生さんを募集中です^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、19日まで限定で新規の受講生さんを募集中です^^
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
今回の 【12カ月おうち花マスター講座】
5月から受講開始の新規受講生さんから
「DVDの配送コース」が 始まります!>▽<*
これ、ずーーっと前から ご希望をいただいていたんです。
「サイトのビデオが 見られないんです><」とか
「見られるけど、毎月のビデオのダウンロードができないんです><」とか。
一応フォローしておくと 「ダウンロードが難しい」ことは ないです。
普段、いろんなコンテンツのダウンロードになれている方なら 数秒でできます。
パソコンなら 右クリックするだけです。
でも、わたしの受講生さんは、ご年配の方も多く
「パソコンやスマホの操作が そもそも怖くてできません><」
「スマホの画面じゃ 小さくって見えませんTnT」
っておっしゃる方も多いのです。
そんな方のための 講義ビデオのDVD化!
昨年は、数名のご希望者さんだったので
私が手で、自宅のパソコンで作っていました。
できるだけきれいにを 心がけて^^


このたび、いよいよ 「DVD配送コース」 として
本格的に 配送を始めることにしました! ので
数が増えます!
そうすると、わたしが1つ1つ パソコンで作っていると
その作業時間だけでおおわらわになってしまって
メルマガやブログが書けなくなっちゃう><
ので、 はじめて!!
ドッキドキ!!
DVD焼き屋さんに お願いしてみました!!
送った 原稿とか 元DVDとか
↓↓

は~~~~ 緊張しましたあああ;;
DVDの盤面や DVDのトールジャケット
今までは、「簡単プリント♪ソフト」を使っていたのですが
印刷をお願いする、となると
プロの方が使う 「Adobe社の イラストレーター」というソフトで
原稿を作らないといけません。
がっ!! これが わからなすぎ!! TnT
4月号でDVDを頼んでみようと思ったのに間に合わず;
やっと!
やっっと!!
業者さんに お願いできました!!
(5月号の発送直前ギリギリ納品ですが^^; 何とか間に合いました)
「業者さんに頼むぞ!」 と意気込んでから
2か月かかりました~~ ^0^;
来週末、できあがって こちらに届く予定です!
出来上がりを見るのが 楽しみです~~~!!>▽<*
【12カ月おうち花マスター講座】 DVD配送コース!
はじまりますので
これまで、
「サイト上のビデオじゃ 見られない><」
「保存できない><」
と困っていたあなたも
家のテレビで見られるようになりますよ~!^▽^*
これからも、困ってる人や
もっとこういうことが知りたいな!を
お届けできるように がんばりますね^-^
ではまた^^/
おうち花マイスター*本多るみです♪
今回の 【12カ月おうち花マスター講座】
5月から受講開始の新規受講生さんから
「DVDの配送コース」が 始まります!>▽<*
これ、ずーーっと前から ご希望をいただいていたんです。
「サイトのビデオが 見られないんです><」とか
「見られるけど、毎月のビデオのダウンロードができないんです><」とか。
一応フォローしておくと 「ダウンロードが難しい」ことは ないです。
普段、いろんなコンテンツのダウンロードになれている方なら 数秒でできます。
パソコンなら 右クリックするだけです。
でも、わたしの受講生さんは、ご年配の方も多く
「パソコンやスマホの操作が そもそも怖くてできません><」
「スマホの画面じゃ 小さくって見えませんTnT」
っておっしゃる方も多いのです。
そんな方のための 講義ビデオのDVD化!
昨年は、数名のご希望者さんだったので
私が手で、自宅のパソコンで作っていました。
できるだけきれいにを 心がけて^^


このたび、いよいよ 「DVD配送コース」 として
本格的に 配送を始めることにしました! ので
数が増えます!
そうすると、わたしが1つ1つ パソコンで作っていると
その作業時間だけでおおわらわになってしまって
メルマガやブログが書けなくなっちゃう><
ので、 はじめて!!
ドッキドキ!!
DVD焼き屋さんに お願いしてみました!!
送った 原稿とか 元DVDとか
↓↓

は~~~~ 緊張しましたあああ;;
DVDの盤面や DVDのトールジャケット
今までは、「簡単プリント♪ソフト」を使っていたのですが
印刷をお願いする、となると
プロの方が使う 「Adobe社の イラストレーター」というソフトで
原稿を作らないといけません。
がっ!! これが わからなすぎ!! TnT
4月号でDVDを頼んでみようと思ったのに間に合わず;
やっと!
やっっと!!
業者さんに お願いできました!!
(5月号の発送直前ギリギリ納品ですが^^; 何とか間に合いました)
「業者さんに頼むぞ!」 と意気込んでから
2か月かかりました~~ ^0^;
来週末、できあがって こちらに届く予定です!
出来上がりを見るのが 楽しみです~~~!!>▽<*
【12カ月おうち花マスター講座】 DVD配送コース!
はじまりますので
「サイト上のビデオじゃ 見られない><」
「保存できない><」
と困っていたあなたも
家のテレビで見られるようになりますよ~!^▽^*
これからも、困ってる人や
もっとこういうことが知りたいな!を
お届けできるように がんばりますね^-^
ではまた^^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、15~19日限定で新規の受講生さんを募集中です^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑ただいま、15~19日限定で新規の受講生さんを募集中です^^
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみ です♪
我が家の ミニカトレア たち^^
一歩遅れて、「赤オレンジ」のお花も咲いています~
この色が絶妙!で いちばん好きなんだな~

紫ピンクと

小輪黄色+濃赤 (赤の入り方が、お花ごとに違う^^)


も、います^^
このミニカトレア3種類は、
むかーし昔、わたしが最初に
学生アルバイトで働き始めた花屋さんで
売れ残って、花も終わって、元気なくなっちゃった3つの株をもらって
わたしのところにやってきました。
もう20年経ちます^-^
どれも元気で♪
毎年、こうやって 花を咲かせて楽しませてくれます。
小型のラン、いいですよ~~~
お世話は とっても簡単!だし
花はながーーーく 咲いてくれるし^-^*
そうそう。
さっき、北国生まれのお花の これから夏に向けての育てかた
を書いたんですが
合わせてこの時期多いのが この「ラン」の育て方のご質問です。
でもね。
めっちゃ簡単ですから!
★1: ランの簡単育て方
★2: そんな「ほったらかし」でいい理由
★3: ほか、ランのよくある質問
植物を育てる、というか お世話するときの
基本の考えは 「故郷に帰す」 です^^
こうやって考えると、 とってもシンプル。
わたしたちがすることは
●生まれ故郷の環境を調べる
●生まれ故郷の環境になるべく近くする
この2つ。
「調べる」は 図鑑やネットで調べられるんだけど
細かいお世話の内容よりも
「どういう環境のところに生える植物なのか」を
読み解くようにしてね^-^*
こんど15日から、 【12カ月おうち花マスター講座】の
5月開始の新規の受講生さんを募集しますが
5月は「寄せ鉢」といって、「苗の詰め合わせ」を作る ので
この「基本の育てる考え方」をお話ししたビデオも
講義ビデオに追加します^-^
この考え方さえわかれば 鉢植えも難しくないですよ!
ではまた^-^/
おうち花マイスター*本多るみ です♪
我が家の ミニカトレア たち^^
一歩遅れて、「赤オレンジ」のお花も咲いています~
この色が絶妙!で いちばん好きなんだな~

紫ピンクと

小輪黄色+濃赤 (赤の入り方が、お花ごとに違う^^)


も、います^^
このミニカトレア3種類は、
むかーし昔、わたしが最初に
学生アルバイトで働き始めた花屋さんで
売れ残って、花も終わって、元気なくなっちゃった3つの株をもらって
わたしのところにやってきました。
もう20年経ちます^-^
どれも元気で♪
毎年、こうやって 花を咲かせて楽しませてくれます。
小型のラン、いいですよ~~~
お世話は とっても簡単!だし
花はながーーーく 咲いてくれるし^-^*
そうそう。
さっき、北国生まれのお花の これから夏に向けての育てかた
を書いたんですが
合わせてこの時期多いのが この「ラン」の育て方のご質問です。
でもね。
めっちゃ簡単ですから!
★1: ランの簡単育て方
★2: そんな「ほったらかし」でいい理由
★3: ほか、ランのよくある質問
植物を育てる、というか お世話するときの
基本の考えは 「故郷に帰す」 です^^
こうやって考えると、 とってもシンプル。
わたしたちがすることは
●生まれ故郷の環境を調べる
●生まれ故郷の環境になるべく近くする
この2つ。
「調べる」は 図鑑やネットで調べられるんだけど
細かいお世話の内容よりも
「どういう環境のところに生える植物なのか」を
読み解くようにしてね^-^*
こんど15日から、 【12カ月おうち花マスター講座】の
5月開始の新規の受講生さんを募集しますが
5月は「寄せ鉢」といって、「苗の詰め合わせ」を作る ので
この「基本の育てる考え方」をお話ししたビデオも
講義ビデオに追加します^-^
この考え方さえわかれば 鉢植えも難しくないですよ!
ではまた^-^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑15~19日限定で『おうち花基礎講座メルマガ』で新規の受講生さんを募集します!
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーのお花でもできちゃう通信講座
↑15~19日限定で『おうち花基礎講座メルマガ』で新規の受講生さんを募集します!
おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
先日も 庭で摘んだ花を飾りました♪

ビオラ & ネメシア
+勝手に生えてる「うまのあしがた(きんぽうげ)」の葉っぱ^^
ちいさいほうは 3歳になった娘作。

パンジーやビオラの花って 短い! けど
小さいガラスの器に入れると
多少沈んでしまっても ガラスなので、見えますから
おすすめです^^*
「おちょこ」「ミニグラス」「小鉢」「小皿」あたり いいですよ。(食器です)
実を言うと市販の「花びん」って 使いづらいので
わたしは「食器」がおすすめです~
食卓用のと分けたいときは別に用意すればOK^^
100円均一のでもじゅうぶんです。
この2つの器とも、100円均一でした♪
いまごろ、桜の花が 房ごとぼとっと
落ちてしまっているときにも おすすめ♪

下に敷いているのは ふつーの お皿です。 パスタ皿だったかな?
「おちょこ」も 可愛く飾れます^^*

*番外 娘作
カエル椅子さんも飾りたいそうな

おうち花マイスター*本多るみです♪
先日も 庭で摘んだ花を飾りました♪

ビオラ & ネメシア
+勝手に生えてる「うまのあしがた(きんぽうげ)」の葉っぱ^^
ちいさいほうは 3歳になった娘作。

パンジーやビオラの花って 短い! けど
小さいガラスの器に入れると
多少沈んでしまっても ガラスなので、見えますから
おすすめです^^*
「おちょこ」「ミニグラス」「小鉢」「小皿」あたり いいですよ。(食器です)
実を言うと市販の「花びん」って 使いづらいので
わたしは「食器」がおすすめです~
食卓用のと分けたいときは別に用意すればOK^^
100円均一のでもじゅうぶんです。
この2つの器とも、100円均一でした♪
いまごろ、桜の花が 房ごとぼとっと
落ちてしまっているときにも おすすめ♪

下に敷いているのは ふつーの お皿です。 パスタ皿だったかな?
「おちょこ」も 可愛く飾れます^^*

*番外 娘作
カエル椅子さんも飾りたいそうな

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
↑もうすぐ『おうち花基礎講座メルマガ』で受講生を限定募集します^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
↑もうすぐ『おうち花基礎講座メルマガ』で受講生を限定募集します^^
おはようございます^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日は、「お花紹介デー♪」
今日のお花は・・・
マトリカリヤ
こんなお花です

以前紹介した「マーガレット」を小さくしたような感じのお花。
今回も、スーパーの束売りのお花を買ってきましたよ♪

それでは今日も、飾ってみましょう~^0^/
↓↓↓
*ビデオは登録すると毎週メールで受け取れます!
できあがり^-^*


このマトリカリア、ビデオの中で
「カモミールじゃないよ」とお話しましたが
じつは、カモミールと同じように「ハーブ」としても使います^m^
え?聞いたことない??
じつは、ハーブとしては、「ちがう名前」で出回ってるんですw(°0°)w
そんな「豆知識」や 花屋さんでの出回り時期など
詳しい話はこちらでどうぞ^-^*
ではまた^0^/
『おうち花マイスター』本多るみです♪
今日は、「お花紹介デー♪」
今日のお花は・・・
マトリカリヤ
こんなお花です

以前紹介した「マーガレット」を小さくしたような感じのお花。
今回も、スーパーの束売りのお花を買ってきましたよ♪

それでは今日も、飾ってみましょう~^0^/
↓↓↓
*ビデオは登録すると毎週メールで受け取れます!
できあがり^-^*


このマトリカリア、ビデオの中で
「カモミールじゃないよ」とお話しましたが
じつは、カモミールと同じように「ハーブ」としても使います^m^
え?聞いたことない??
じつは、ハーブとしては、「ちがう名前」で出回ってるんですw(°0°)w
そんな「豆知識」や 花屋さんでの出回り時期など
詳しい話はこちらでどうぞ^-^*
ではまた^0^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
↑もうすぐ『おうち花基礎講座メルマガ』で受講生を限定募集します^^
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
↑もうすぐ『おうち花基礎講座メルマガ』で受講生を限定募集します^^