おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

きのうの写真にちょこっと写ってた これ。

姫ヒオウギ水仙(モントブレチア)

庭の姫ひおうぎ水仙

庭に勝手に生えてきた

今年も勝手に咲きました~^0^


今住んでる家に引っ越してきたときは
奥の笹やぶの中に生えてたんですが
年々、我が家にタネなのか、地下茎なのか、進出。

いつからか
イキシアを植えた場所に
なぜかイキシアが咲き終わってから
元気に伸びてくる花が・・・

そして 
笹やぶが刈り取られてなくなってからも
毎年咲いてます(笑

庭のモントブレチア


この 「ひめひおうぎすいせん」
アフリカ生まれの アヤメ科 クロコスミア属

モントブレチア や
クロコスミア の名前で
花屋さんに切り花でも売っているみたい

でも この辺では
あちこちに ぼうぼう生えて咲いてます~

庭に勝手に生えてきた


明治ごろに日本に来たようですが
全国各地に勝手に生えてるみたいです。

あまりに繁殖力が強いので「植えちゃダメ」と
決まっている都道府県もあるそうな。
へ~~~~~


ちょっと色が赤っぽいのも見た。

赤っぽいモントブレチア

いろいろ 種類があるようです

あなたの街にも 咲いてるかな?


ではまた^-^/


わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪

次回募集は、「今年こそ!我が家もこどもとクリスマスツリー&リース&アレンジ♪」の
クリスマス・年始特集受付 8月半ば頃です^^
(クリスマス直前には受付しないのでご注意!)

こんばんは^^ 
おうち花マイスター*本多るみです♪

過ぎちゃいましたが
娘と七夕飾りしました^^

ごくフツーです(*´▽`*)
笹飾ったよ

もー息子は一緒にやってくれなかった(T_T)


近所の笹のある駐車場をちょうど草刈りしてて
笹も刈られてたので
落ちてカリカリになってたのを拝借^m^

七夕飾り

後ろに咲いてるのは
姫ひおうぎ水仙(モントブレチア)と

ゴーヤ。

ミニトマトの苗買ったらおまけでもらったの^m^
子どもたちは食べないけど 楽しみ~(*^。^*)


七夕前に紹介し忘れちゃった(>_<)
七夕前によく花屋さんに並ぶ
コレ。

風知草(ふうちそう)
フウチソウ

涼しげで、夏場の目の保養に いいですよ~(*´▽`)
見てると 体感温度、下がる気がするの。

まだ 売ってるお店あるんじゃないかな!


うちにあるのは淡いグリーンの斑入りだけど
緑の色のちがい
斑の色のちがいで
何色か、あります^m^

おすすめ~(*´▽`*)

置く場所、夏は半日陰のほうが良いです


ではまた(^_^)/


わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪

次回募集は、「今年こそ!我が家もこどもとクリスマスツリー&リース&アレンジ♪」の
クリスマス・年始特集受付 8月半ば頃です^^
(クリスマス直前には受付しないのでご注意!)


おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

先日、
イベントにちょこっと出てきました~

イベントにちょこっと出てきました

いちおう、コーナーをくださったので
いろいろ用意していったのです

当初、30分くらいのミニ講座を2~3回・・・

なんて予定していたのですが

「お一人ずつ、5分くらいずつ立ち寄る」
みたいな感じだったので

急遽、「ワンポイント個別相談」な感じに切り替えました。

摘んだ草花だけでも花は飾れる

こういう感じなら
資料とかほとんどいらなかったな~

自己紹介もしている時間ないし
『お花を簡単にオシャレに飾る3つのコツ』のプリントだけ
お持ち帰りいただくことに。

仏花イメチェン3分フラワーアレンジ

でも、摘んだ花だけで飾ったり
お供え花をバラして飾る実演は
よかったな^^

もう1日あるので

次回は最初から「個別ミニ相談」にしとこう~

こういう出店?みたいのも
いろんなカタチがあるね~

なんでも経験だわ


ではまた^-^/


きのうは七夕でしたね~
うちの飾り、また載せますね^m^



わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪

次回募集は、「今年こそ!我が家もこどもとクリスマスツリー&リース&アレンジ♪」の
クリスマス・年始特集受付 8月半ば頃です^^
(クリスマス直前には受付しないのでご注意!)


こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

あっついですね~

あっついけど
まだまだ アジサイ 咲いてます

娘が1輪摘んで
小さな葉っぱと小鉢に入れました(*^_^*)
これは去年、母の日にもらった「ダンスパーティ」

3歳の娘作 アジサイ1輪飾り

アジサイ「1輪」って
わたしも摘んだことなかったな~

かわいい(*´▽`*)


こっちのアジサイはたしか 西安(シーアン)
ちょっとくすんだ感じのブルーというか紫というか
ふしぎな色なんだよね~

アジサイ 西安


これも、数年前に母の日にもらったアジサイ。

母の日はアジサイシーズンだから
ほしくなっちゃうんだよね^m^


アジサイの「花」って言うけど
花にみえる ところは「ガク」

ホントの花は、真ん中の青いところ。
まだほとんどつぼみですね(*^_^*)

アジサイのアップ ホントの花は


また来年も咲いてほしいから
もうちょっとしたら
バサッと切って飾ります~(*^。^*)


ではまた(^_^)/



わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪

次回募集は、「今年こそ!我が家もこどもとクリスマスツリー&リース&アレンジ♪」の
クリスマス・年始特集受付 8月半ば頃です^^
(クリスマス直前には受付しないのでご注意!)