アーカイブモード [2018年05月 ] 記事一覧
- トルコキキョウをよーく見ると フリフリのドレスのよう! [2018/05/28]
- 《動画》トルコききょう1本で♪3分フラワーアレンジ [2018/05/28]
- 【動画】芍薬の3分フラワーアレンジ [2018/05/21]
- 4歳娘作 あかつめくさのミニブーケ^▽^ [2018/05/20]
- お花見さんぽは「知りたい!」の宝庫 [2018/05/18]
おうち花マイスター*本多るみです♪
さて、それでは
今回登場したトルコききょう
可愛かったのでww
写真をどーーーん!!!(笑
今回のビデオで登場したトルコキキョウは
八重咲き の【桜びより】 という品種でした。

花びらは、フリフリ柔らかいです。
ラナンキュラスの花びらよりは、厚みがあるかな

横から見ると・・・

下から見た姿。
私はここが結構好き~~ww(←オタク?)

茎~花の部分の絶妙なグラデーションが好きなのです(≧∇≦)ノ
クリーム色~淡いピンクの色の移り変わり具合もため息出ちゃいますw
トルコキキョウの「つぼみ」は
ねじねじ巻いてます。
ねじねじ巻いてる花、多いですね。

ちなみに、一緒に飾った
「センニチコウ}(千日紅)の「ラズベリーフィールド」のアップ。

カサカサしています。
オレンジ色の小さ~い星型のところがホントの「お花」です。
ピンクの部分は「苞」です^^
↑何とおんなじ?
このまま、鮮やか色のドライフラワーになります^^*
カサカサした花びらの花はドライにしやすいので、おすすめ~^m^*
今回みたいに、ちょっと変わった種類の花は
「ちょっといい花屋さん」に買いに行くとあるかも^^
→「ちょっと良い花屋さん」選び参考
ではまた^^/
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!
スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】 をやっています^^
ブログの花飾りが「できた!」あなたは【マスター講座(中級)】
花が買えない;できない;あなたは【入門講座】がおすすめです♪
●まずは・・・
いますぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 で 一緒にお花を楽しみましょ♪
おうち花マイスター*本多るみです♪
今日は、お花紹介デー☆
今日のお花は・・・
トルコききょう

最近は、ほぼ1年中見かけるようになってはきましたが
5月中~6月頭くらいが一番キレイだと思います♪♪
このトルコききょうのビデオは、数年前に撮影したもので
この頃の動画は、いろいろ試していたため
「お話紹介」と「飾り」が別動画になっています。
↓まず お花の紹介です~♪
「トルコキキョウ」なんて名前ですが
トルコ原産でも
キキョウの仲間でも
ありません ^^;
何でこういう名前になったのかは・・・
トルコキキョウは、もともと
ほどよい大きさのお花が枝分かれしてついているので
・スプレー(枝咲きの)カーネーション
・スプレー(枝咲きの)バラ
と同じように、1本だけでも じゅうぶんキレイに飾れます^m^
プラスアルファで こういう風にすると・・・
ちょっとカッコいいかも ^m^*
「ポイント」は ここで復習してね♪
できあがり↓

ますはピッチャーに飾り、
飾りながら水替えの時に短くして行くので
その、「グラスに活け変えるところ」までやってみます^^
2バージョンで 5分(1つ約2分♪) です
*You Tube からお越しの方へ
You Tube には前半分だけをUPした動画が上がっています。
↑前半かぶりますが、こちらの動画に「続き」が入っています^^
花のアップの写真も、またあとで載せますね~^^*
ではまた^^/
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!
スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】 をやっています^^
ブログの花飾りが「できた!」あなたは【マスター講座(中級)】
花が買えない;できない;あなたは【入門講座】がおすすめです♪
●まずは・・・
いますぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 で 一緒にお花を楽しみましょ♪
自分で花を選んで飾れるようになる♪
『おうち花マイスター』 本多るみです♪
今日は、お花紹介デー♪
今日のお花は・・・
母の日が終わったら コレ!!>▽<* な
しゃくやく(芍薬)^^

あなたも聞いたことがあるハズ
美人のたとえ
『立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花』
の、『芍薬』です^^
→牡丹との違いは・・・
→芍薬・牡丹見分けクイズ!
この芍薬は、初夏のお花☆
今回も、「スーパー」で買ってきましたよ~^0^/
スーパーでも、ありますよ~~

この芍薬で
3パターンの簡単お花飾り!
やってみました~~(´▽`*)



それでは! 今日も・・・
出回り時期のお話~実況中継ビデオ☆
この3パターン飾って 6分です☆
どうぞ~~~^0^
↓↓↓
今回は
淡いピンクの芍薬(品種不明 「サラベル」かな?)

濃いピンクの芍薬(夕映)

の2種類を使いましたが
一重咲きや 半八重咲き
白い花のもの
コーラル系の花色のもの
など いろいろあります!!(≧∇≦*)
いろんな種類を見るには
やっぱり お花屋さんに行ったほうがいいですよ~
そろそろ
季節のお花をしっかり仕入れてくれるお店では
『芍薬フェア!』とか やると思いますので^m^
覗いてみてください~~
も、タマラン!!(≧∇≦*)な季節です!
わたし芍薬めっちゃ好きなんですよ~~!
咲くと、直径15cmくらいあるし
とっても、豪華!!
ですよ~~~
後日、咲きました^0^↓

香りも良いのでぜひ!
年に一度は芍薬の豪華絢爛っぷりを
堪能しちゃいましょ~~~う(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡


『芍薬のつぼみが咲かない!』というお困り事の解決法☆
も参考にしてね^-^*
ちなみに・・・
咲き終わりには
バラバラっと散るので
お風呂に浮かべて
「芍薬風呂」とか
豪華な気分が味わえますよ~~ (・艸・*)フフ
ではまた~^-^/
●お花の買い方、お手入れ、飾り方 基礎から知りたいなら
今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪
おうち花マイスター*本多るみです♪
これ 去年(娘4歳時)の写真ですが
お兄ちゃんの野球についていきたがる娘は
河原のグラウンド横で お花摘み~^^

ちっちゃな手いっぱいの花束を作って
細長い葉っぱを摘んで
一生懸命結わこうとしているのだけど
花が落っこちてしまうので
わたしが結んであげました^^

家に帰って、下を切りそろえてポン♪

カリカリになってしまうまで
食卓の上に飾りました^-^
毎日 自分が摘んだお花を見て
娘も ニッコニコ^^
「ねー、はるじおんの花びらは 何枚かなあ?」
めっちゃいっぱいあるじゃん! って
数える気も失せたわたしに対して
一生けんめい数えてました
途中飛んだけど 65だって^m^*
夏は特にたいへんだけど
一緒にしゃがみこんで
おんなじ景色を味わうと
ビックリするような発見・発言をしてくれて
「ああ、この子天才!>▽<*」 って思っちゃう
そんな時間が とってもしあわせ。
あなたも
お子さんと一緒にしゃがみこんで
お花を摘んでみて♪
摘んだお花を 一緒に飾ってみて♪
きっと素敵な
家族の想い出になるから^^
「摘み方が分からない」
「どう飾ったらいいのか分からない」
って困っていたら どうぞ
【おうち花入門講座】へ いらしてくださいね。
「摘んで飾る」もありますよ^^
おうちにあるもので
おうちの周りのお花を
どうぞ 家族で一緒に
楽しんでくださいね^^
最近の
受講生さんのようすは
新ブログでどうぞ^^
そんな 「花のあるおうち」 が増えたら 嬉しいなあ^-^*
ではまた^-^/
「自分で花を選んで飾れるようになる!」
【おうち花マスター講座】* 本多るみです♪
このブログ
じつは お引越し しています!
今年のお花見も・・・

子どもたちと こんなことして遊んだ!
こんな発見が いーっぱい!
こういう発見が 楽しい!≧▽≦*
なにより、
「コンピューターゲームがなくても
カードゲームがなくても
自分で遊びを生み出すことができる
発見を楽しむことができる」
そういう人に育ってほしい。
だって、
それがそのまま
学校では 学ぶ力 となり
仕事のチカラ になるから。
だから
たくさん 外で遊んでほしいんです。
わたしの 「おさんぽ」 のひみつ
どうぞこちらで見てくださいね^^
ではまた^-^/