アーカイブモード [2020年11月 ] 記事一覧
- 《動画》ポインセチアをもっと!おしゃれに飾っちゃおう♪ [2020/11/29]
- ポインセチアの種類いろいろと育て方 [2020/11/29]
- 《動画》七五三を菊でお祝い♪3分アレンジ [2020/11/10]
- 《動画》チューリップ&パンジーのかんたん植え方! [2020/11/02]
【おうち花マスター講座】主宰
おうち花マイスター*本多るみです♪
今日は、お花紹介デー♪
今日のお花は・・・
いまちょうど、街で見かける
ポインセチア

ホームセンターやスーパーで鉢植えを買ってきた状態だと
「鉢の部分が汚い・・・(´ー`A;)チョットネ」
「花はきれいなのに、鉢がショボい。。。(-ω-)・・・」
なんてことも多いです。
そこで!!

サッと「1分!!」で♪
おっしゃれ~~にww
「衣替え」しちゃいましょう(*´∀`*)
これ毎年定番のビデオですが
見てない方もいると思いますので、今年も再登場です!(≧∇≦)b
「まぐまぐのおすすめ!!」に選ばれたビデオです!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
どうぞ~~~!!
こういうお花動画を毎週、
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
そうそう、
☆ポインセチアの育て方は
ちょっとコツがいるのでココに気をつけて!
明日 メルマガで配信します♪
ちなみに・・・
飾ってみると分かるんですが
ポインセチアって、すっごく、折れやすいんです!!(。≧Д≦。)
・花屋さんから持って帰ってきたら折れてた( ゚Д゚)
・カーテンひっかけたら折れちゃった(>_<)
・風で折れた!!(>Д<)
なんてことが、よくあります・・・(´_`。)
折れちゃった枝は、
土に挿してもなかなか、根づきにくいですが
「切り花として飾る」ことならできます!!
ここでポイント!!p(#^▽゚)q
ポインセチアは、
折れてしまったり、茎を傷つけたりすると
茎から白い液が出ます。
この液が、くせもの!!∑( ̄口 ̄)
以前「ブルースター」の時にお話した
あの「白い液」です。(ΦωΦ)
ポインセチアも、
切ったり折れたりした時に
そのまま飾ろうとしても
この「白い液」が邪魔をしてしまいます!Σ( ̄▽ ̄;|||
すぐにグッタリしてしまいます(。≧Д≦。)
なので、
対策方法も、「ブルースターと同じ」!!∑d(≧▽≦*)
ポインセチアが折れてしまったら
「湯揚げ」してから飾るとGOOD!!(b^-゜)☆
「湯揚げって何?どうやるの??o(゜∇゜*o)」は
こちらのビデオを見てね♪♪
↓↓↓
もしできる人は、
切り口をちょこっと焼くとなお良いですよ~◎^0^
ではまた^-^/
●お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
11月中は「20分で作れるクリスマスキャンドルアレンジ」
12月1日から「お客様をお招きできる迎春花」です^^
◎基礎が心配な方には 【3分フラワーアレンジ入門】があります^-^/
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気です♪
もうすぐクリスマス♪
街にもクリスマスらしい植物たちを
見かけるようになってきていますが
「クリスマスの時期の花」の話を
ぜんっぜんしてませんね~~^^;
というわけで
明日のメルマガで
「ポインセチア」の扱い方 をお話をします^^*
メルマガの中で「写真を見てね~」
と言ってる「写真」をズラーっと行きまーす!
まず、ポインセチアの「花」はホントはここ。

色づいている「花のようなところ」は、「苞(ほう)」という部分で
厳密に言うとちょっと違うのだけど、「がく」のようなところです。
似たもんだと思っておいていいです^^
このポインセチア、
このような、
「赤と緑」を思い浮かべると思いますが
(以下、ちょっと画質が良くないですが;ご参考までに)

いろーんな種類があります。
同じ赤でも、葉っぱが小さくとんがってるもの

ちょっとダークな赤で波打ってたり

色は普通の赤だけどくるんくるんだったり

絣が入っていたり

色自体も、絣入りにはこういうのとか

紫や白もあるし
薄いピンクもあります。

これも、
「ポインセチア」って名前では出てないかもだけど同じ仲間。
(「ユーフォルビア」で出てるかも?)

見ていると、「いいなあ~」と、思わず手が伸びても
家に持って帰ると
「あっという間に枯れちゃったToT」
なんて事も多い花です。
実は、日本の気候にはあんまり向いてない花なので
ちょっとコツがいるんですね。
その理由や、
じゃあどうやって扱ったらいいの?ってところはメルマガで♪
ではまた~^^/
自分で花を選んで飾れるようになる!
【おうち花マスター講座】 本多るみです♪
今日は、お花紹介デー♪
もうすぐ 七五三 ですね!!*^▽^*
近所の神社にも かわい~い晴れ着の子どもたちが^m^*
我が家は2人とも、こちらで撮っていただいています≧▽≦*

和裁士の知人オーナーさんが オリジナルで素敵!な着物を作って
撮影してくれるこちらがめちゃ近所なのです≧▽≦*
娘7歳の今年も♪ お願いしてきました!^0^
また写真ができあがったら載せますね^^
【七五三】といえばw
おめかしして千歳飴持って写真撮ってお宮参りw
おうちではごちそうwケーキとかwが待っているかも^m^*
今日は、そんな時にテーブルにちょこっとあったら可愛いw
七五三風 菊アレンジ です♪

七五三のお祝い花は【菊】なんですよ~!^0^*
10月半ば~11月いっぱいくらいまで
菊のシーズンです^▽^*
菊は日本の国花。
一番 おめでたい花
一番 格のある花
だから
お正月は菊の花
着物の柄も「菊」が縁起が良く
「菊花展」もあるんです^^*
決して「縁起の悪い花」ではありません
菊は 「最高の位」の花 だから葬儀にも使うんです。
それだけなんです。
もちろん最高位だから、めでたい時も使います!>▽<b
スーパーで売ってた
枝咲き(=スプレー咲き、と言う)の菊の束を・・・

こーんな風に 大変身!^▽^/

それでは作り方、ど~~ぞ!! >▽<
↓↓↓
すいません、途中で何度か子どもがカメラを落として;数回ビデオを切って繋いでます^^;;
*最初に「こういう束は買わない方が良いよ!」って話をしています^^*
良くない花を買うとすぐダメになっちゃうので >0<
なるべく「良い花」を買えるといいですね♪
*こういうお花動画を毎週、
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
*動画内で使っている扇のような小物の選びかたは
【おうち花マスター講座】(お花の会改め)でお伝えしています^^
さらに^m^
こういう風にミニブーケにして
写真撮影やお宮参りに持って歩いても可愛いですよん☆(b^-゜)

黄色やピンクは「ポンポン咲き」
と言われるタイプです☆
まあるくって、

「菊とケイトウ」って花の名前だけ聞いたら
「お供え?( ̄∀ ̄)」 って思うかもだけど
こうすると、カワイイでしょ~^▽^*
見た目は、変えられます!(≧∇≦)b
→その「ツボ」
ではまた^^/
スーパーの束花で できちゃう通信講座♪
11月は「生きた木のテーブルミニツリー」&
いま作って2か月楽しめちゃう!^m^
「食卓に置けるクリスマスキャンドルアレンジ」 ただいま受付中♡
親子でできる簡単アレンジで
おうちクリスマスを満喫しちゃってください≧▽≦*

「花のあるおうちになれる」
【おうち花マスター講座】の 本多るみです♪
10月に、「まだ早いよー!」って
「チューリップやパンジーを買う前に考えておくこと」
をお話 しましたね^^
もう、良い時期です。
なので今日は!
春の庭のお花といえば! の
パンジーとチューリップ!! 植えかた特集!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

パンジーは 冬の間もずーっと咲いてくれます♪
そこに、春になると、 チューリップの芽が伸びてきて・・・
2度楽しめちゃう♪♪
それが 秋に植えるお花の 醍醐味~^0^*
春のこ~んなお花畑ww を想像して
そろそろ苗や球根を植えてみましょう~(*´∀`*)
3歳児でもできますよんw (息子が3歳のときのようす↓)

パンジーやチューリップ・ヒヤシンスなどの球根は
だいたい11月中に植えればOK!
球根のお花は、明るければ日陰でも大丈夫
「1日1~2時間しか日が当らないから・・・(´・ω・`)」
という場所でも大丈夫です♪
球根は園芸店で 売ってますが
そろそろ品数が少なくなってきたかも。
楽天などのネットショップも活用してみて^^
(レビューが良いお店がいいですよ)
チューリップの花の色や形はいろんなのがあるので、
お好きなものを選んでね☆
球根や、合わせるお花の
選び方のコツはこっちでお話します~
そして、今日のビデオはズバリ!!
『手抜き植え方』シリーズです。 (*゜▽゜ノノ゛☆
「こんなんでもOK」という実例を見てどうぞ
安心して植えてください(笑
*私は「フツーの人が毎日家で自分でできる!」をテーマにしています。
プロの方、「そんなんじゃイカン!」という突っ込みはどうぞ
ナシでお願いします~ヾ( ´ー`)
「もっとイイお手入れ」があることは承知の上です
それではどうぞ~~!^-^*
<秋のパンジー・チューリップ簡単植え方:もくじ>
1・<コレをやると良く育つ!>
植える前の根っこほぐし
2・「株を分ける」って何?どうやるの?
3・苗を植える
4・水のやり方と植えた後のお手入れ
5・チューリップの球根の植え方
<向きにコツがあります!>
6・参考:3歳児が植えるチューリップ
(こんなんでも芽は出ます、という実例を見て安心してくださいw)
===========================
春のお花畑wをわくわく^m^想像してね♪

ではまた^-^/
