おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪



『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております





それでは、今日は
「シクラメンの育て方」の続きです~^^

シクラメンの育て方の
よくあるお悩み2


------
「ああっ!!∑( ̄口 ̄;)!!
 シクラメンが <でろんでろん> に!!
 どどどどどうしよう~~~~!!(。≧Д≦。)」


というときに「紙1枚」でできる 救済法 ですo(゜∇゜*o)

グッタリしたシクラメンの復活法ビデオ


シクラメンの水やりって
「乾いてから・・・・」
と思っていると

乾きすぎて
グッタリ ヽ(゜▽、゜)ノああっ

してしまうことが結構良くあるかと…

↑あ、コレ私もなので、ご安心(?)ください^-^;


こういうとき

ただ水をあげるだけでは
もとのようなキレイな形に戻らないんですね( ̄∇ ̄;)

水をあげても
ぐだーっとした形のまんまになっちゃう・・・( ̄∇ ̄;;)


今日のビデオは!

この「ぐったりシクラメン」を
もとの「しゃきっ!」
とした姿に戻すやり方です!!(≧∇≦)b


どうぞ~!!
 ↓↓↓

<Step1 シクラメンがぐったりT0T>




------
<Step2 こうやってしばらく置くと…>





------
<Step3 このように復活!o(^▽^)o>





「ああっあああ!!!∑(゚□゚;)」

となってしまったときは

このやり方で復活!! 
させてくださいね~(=^▽^=)*



ではまた ^ー^/


 
花のあるうちになれるメールレッスンL



わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^




 


 

 


こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪



『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております




 
今日のお花は・・・ シクラメンです^^*




毎年、早いものは10月の終わりくらいから
お店に並び始めていますが
まだまだ、ここでは買わないで。
まだまだ、待つのです。


シクラメンは、12月の頭ごろが
いちばん品物が良い時期♪(*'-^)-☆



今日は、いよいよ! 12月が見えてきたので
満を持して!

「シクラメン」の選び方と
お世話のしかたを お話しますね^^



シクラメンの買い時は ズバリ!
12月の前半!

12月に入ったら 買ってOKです^^

花屋さんの店頭を見てみてください^m^*
きっと たくさんのシクラメンが 並んでいますよ♪


このシクラメン、
イイ株を選べば、4月頃までよく咲きます。


「えー、そんなに咲かないよ(+_+)」
「すぐ枯れちゃうよ~(*´Д`)=з」



きょうは
そんなあなたのための
「シクラメン特集」!



ふるい動画で画質は悪いですが
保存版です。 ↓↓↓ どうぞ。


------
「シクラメンを買う時、
どんな株を選べば春まで咲くの?(・ω・)」






--------
「シクラメンを春まで咲かせるには
どうしたらいいの??(´・ω・`)」






そして、

「シクラメンの育て方でよくある相談その1!」

------
「シクラメンの形がだんだん崩れてきます∑( ̄口 ̄)」



花屋さんで売っているあの姿・・・

葉っぱが下にまとまって
花が上に向かってピシっと立っている
「あの姿」じゃ

「なくなってきちゃうんですけど(´ー`A;)」
というお悩みです。


じつは


じつはですね


それで「普通」なんです!!ヽ(゜▽ ゜)ノ
    ↓↓↓




    *こういうお花動画を毎週、
     お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^



「買った時のような姿」にしたい場合は
この↑↑ ビデオのように、やってみてくださいね^^*



シクラメンの育て方ビデオ
まだまだ!あります☆


「シクラメンの育て方でよくある相談その2!」

------
「水やり忘れてデロンデロンに!(。≧Д≦。)
水をあげても花がもとのようにシャキッとしない!(>Д<) 」


の解決方法は・・・

ちょっと長くなったので
記事を分けて載せますね。


ではまた^^/



花のあるうちになれるメールレッスンL




わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^




 


 

 
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪



『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております






もうすぐ クリスマスですね♪

街にもクリスマスらしい植物たちを
見かけるようになってきました^^

というわけで 今日は
「クリスマスの時期の花」 第2弾!


今日のメルマガで
「ポインセチア」の扱い方 のお話をします^^*


メルマガの中で「写真を見てね~」
と言ってる
「写真」をズラーっと行きまーす!

まず、ポインセチアの「花」はホントはここ。
ポインセチアの赤いところは花じゃない!

色づいている「花のようなところ」は、「苞(ほう)」という部分で
厳密に言うとちょっと違うのだけど、「がく」のようなところです。
似たもんだと思っておいていいです^^


このポインセチア、
このような、
「赤と緑」を思い浮かべると思いますが
(以下、ちょっと画質が良くないですが;ご参考までに)
普通の赤いポインセチア


いろーんな種類があります。
同じ赤でも、葉っぱが小さくとんがってるもの
小さく鋭角な葉のポインセチア

ちょっとダークな赤で波打ってたり
葉が波打ってるポインセチア

色は普通の赤だけどくるんくるんだったり
葉がカールしてるポインセチア

絣が入っていたり
赤+斑入りポインセチア

色自体も、絣入りにはこういうのとか
赤絣ポインセチア

紫や白もあるし
薄いピンクもあります。
うすピンクのポインセチア

これも、
「ポインセチア」って名前では出てないかもだけど同じ仲間。
(「ユーフォルビア」で出てるかも?)
ピンク濃淡・サーモン・グリーンもあるインセチア


見ていると、「いいなあ~」と、思わず手が伸びても
家に持って帰ると
「あっという間に枯れちゃったToT」
なんて事も多い花です。

実は、日本の気候にはあんまり向いてない花なので
ちょっとコツがいるんですね。

その理由や、
じゃあどうやって扱ったらいいの?ってところはメルマガで♪



(発行日時をすぎていても
 バックナンバーで読めますよ!)


ではまた~^^/

 
 
花のあるうちになれるメールレッスンL



わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^




 


 

 
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪



『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております




今日は、お花紹介デー♪

今日のお花は・・・


いまちょうど、街で見かける
ポインセチア



ホームセンターやスーパーで鉢植えを買ってきた状態だと

「鉢の部分が汚い・・・(´ー`A;)チョットネ」
「花はきれいなのに、鉢がショボい。。。(-ω-)・・・」

なんてことも多いです。


そこで!!


ポインセチアの汚い鉢を何とかしたい!


サッと「1分!!」で♪
おっしゃれ~~にww
「衣替え」しちゃいましょう(*´∀`*)



これ毎年定番のビデオですが
見てない方もいると思いますので、今年も再登場です!(≧∇≦)b

「まぐまぐのおすすめ!!」に選ばれたビデオです!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

どうぞ~~~!!




   こういうお花動画を毎週、
   お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^



そうそう、
☆ポインセチアの育て方は
 ちょっとコツがいるのでココに気をつけて!
 明日 メルマガで配信します♪




ちなみに・・・
飾ってみると分かるんですが
ポインセチアって、すっごく、折れやすいんです!!(。≧Д≦。)


・花屋さんから持って帰ってきたら折れてた( ゚Д゚)
・カーテンひっかけたら折れちゃった(>_<) 
・風で折れた!!(>Д<) 


なんてことが、よくあります・・・(´_`。)


折れちゃった枝は、
土に挿してもなかなか、根づきにくいですが
「切り花として飾る」ことならできます!!


ここでポイント!!p(#^▽゚)q

ポインセチアは、
折れてしまったり、茎を傷つけたりすると
茎から白い液が出ます。


この液が、くせもの!!∑( ̄口 ̄)

以前「ブルースター」の時にお話した
あの「白い液」
です。(ΦωΦ)



ポインセチアも、
切ったり折れたりした時に
そのまま飾ろうとしても

この「白い液」が邪魔をしてしまいます!Σ( ̄▽ ̄;|||
すぐにグッタリしてしまいます(。≧Д≦。)


なので、
対策方法も、「ブルースターと同じ」!!∑d(≧▽≦*)

ポインセチアが折れてしまったら
「湯揚げ」してから飾るとGOOD!!(b^-゜)☆


「湯揚げって何?どうやるの??o(゜∇゜*o)」
こちらのビデオを見てね♪♪
    ↓↓↓





もしできる人は、
切り口をちょこっと焼くとなお良いですよ~◎^0^


ではまた^-^/


 
花のあるうちになれるメールレッスンL





ではまた^^/





わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^




 


 

 





こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪



『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております



今日は、「クリスマス特集!≧▽≦*」

親子で簡単♪手作りクリスマス
★テーブルツリーを作ろう!★


簡単クリスマスツリーできあがりv


「スペースがないから、生きた木のツリーは無理・・・」

なんて思ってあきらめていませんか?


「生きたもみひばの木」は なにも
でっかいモミの木だけじゃないです!

ほらっ!
こういう木の 「苗」

コニファー フォトライブラリー

スーパーやホームセンターに
ふつーに
ふっつーーーーに
並んでるでしょ?

「コニファー」って名前で、1苗200円~300円くらいです。

苗だから、鉢のサイズは直径9cm。
ちびサイズだから、
アパートのテーブルの上にだって充分、飾れますよ~^0^/



今日は、この
花屋さんで売ってる一番小さな
『3号=直径9cmの苗』で作る!

テーブルや出窓の上にピッタリサイズの
簡単ミニ クリスマスツリー☆ですw



材料は、こんな、フツーに「おうち」にありそうなものでOK^m^

簡単クリスマスツリーの材料

買いに行くときだって
スーパーやショッピングセンター
最近は「100円均一」でも売っていますね♪

手芸用品の【毛糸】と【わた】
そして、
その辺で子どもと拾える♪【松ぼっくり】を使います^^



コニファーの苗は、できれば
ゴールドクレスト「じゃないもの」がおすすめ
(その理由はのちほど、メルマガで!)


できあがりは こうなります(ノ≧∇≦)*

簡単クリスマスツリーできあがりv

今回の「ツリー作り」は
製作時間「3分」では作れません;;

「15分」ほどかかると思いますが

幼稚園(3歳~)くらいのお子さんから一緒にできます^^*

小さなお子さんのいるかたは
どの「毛糸玉」にしようか~♪と選んだり
松ぼっくりを拾うところから一緒にやると、
きっと楽しいですよ~~!o(*^▽^*)o~♪


子どもにとっても、
「全部揃ったセット」が出てくるとか
「でき上がったツリーが出てくる」より

「自分で選び、自分で集めたもので作る」
「お母さんやお父さん、家族と選ぶ」っていうところが
ず~~~っと、楽しい!! みたいですよ^m^




それでは、今日のビデオです♪♪
   ↓↓↓
-------------
作り方その1<準備編>






作り方その2<作成編>




*こういうお花動画や豆知識を
  定期的にメールボックスに受け取れます^^



とっても簡単だから、
マネマネしてみてね^m^*


もちろん毛糸じゃなくてもできます☆

アレンジ例
カーリングリボンdeツリー

簡単クリスマスツリーキット<ピンク>


アレンジ例2
花苗deツリー

ツリーじゃないツリー?簡単クリスマスツリーキット<ブルー>

なんと!
もみの木類を使わなくてもOK!
「花苗」だって、可愛いでしょ?? ^m^*


演出は、小物しだい です☆



『るみさんが楽しみながらやっている様子がこちらにまで伝わってきて
 うれしいですw 
 グッズの選びかたが分かってうれしいです!
 会報紙もすご~~~い充実してますねえ!』


は~~~い^^/


わたしの クリスマスをプロっぽく魅せるグッズ選びチョイス

バンバン マネしてくださいませ~~~>▽<*


「わあ、キレイに飾れた!」って
喜んでもらえたら わたしも嬉しいですww


わたしの動画講座では、こういう
「るみ流チョイス方法」・・・

使う「入れもの」や「小物」 「花」の選びかた 
を詳しくお届けしています。


あなたが あなたのおうちで
自分で選んで
自分で飾れるようになる! 

そのためにお伝えしているから。



  ↑↑

ただいま、特別に
この、『講座でわたしが使っているのとほぼ同じ』 アイテムたちを
限定3名さまに お分けする準備をしています。

すみませんが 在庫整理のため
3名様にしかお届けできません;

3名様の募集は、近日中にメルマガで行いますので
お読みでない場合は登録してお待ちください♪

---------------



なお、現在のCAMPFIREでの会員さんは
私の動画講義の中から
毎月1つ(前月ぶん含め3つ)
動画レッスンを視聴することができます。


見ることのできるレッスンの種類は選べませんし
期間限定ですが
とってもお得に閲覧できます

わたしの体調のこともあり
いつまで続けられるかわかりませんが
「ちょっと見てみたい」 とお思いなら

今月は「クリスマスの飾りつけ」
クリスマスツリー&テーブルキャンドルアレンジ と
とても豪華な内容になっていますので
お試し的に見てみてね^^




クリスマスのお花飾り
家族で楽しく できますように♪^▽^*


ではまた^ー^/


花のあるうちになれるメールレッスンL






わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに選んで 見ることができるよう準備中です^^




 


 

 

こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪


●このブログがはじめての方はこちら(ごあんない)

著書:『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 ほか
TV・雑誌・講演など出演・掲載多数^^



よく 
「うちの周りには 菊しかないんです」
とお声をいただくので

今年の秋も 
菊だけの3分フラワーアレンジをお見せします^^



花瓶も剣山もスポンジも不要! 
敷地に植物が豊富なら 植物を買う必要もなし!


211115b.jpg



切り花を買わなくても
植物は、あります。

都会だと厳しいですが;

我が家の場合は、
娘が菊の花の鉢植えを
以前わたしにプレゼントしてくれていました。

その菊の花がいま
キレイに咲いているので^^
この鉢植えの菊の花を飾ります♪


そろそろ庭の葉っぱが枯れてきてますが
ドクダミがカリカリになってしまう前に
ハサミを持って庭に出て チョンチョン!






菊だけでも ほら、可愛く、秋らしく、飾れるでしょ?^m^

入れものも「マグカップ」でバッチリ
  ↓↓
211115a.jpg



「雑草」と侮ることなかれ!

ドクダミは、枯れる直前が一番
赤くなるので!
この「赤」を 年に一度は 飾りたい^ー^*

211115c.jpg



摘める人は摘めばOK!

都会にお住まいなら 束売り花を活用するのがお手軽です♪^^




これまで

「束売り花は ありきたりの種類しかないから
 マンネリ… つまらない…」


って思っていたかもしれないけど

花が菊しかなくても イメチェンもおめかしもできますよ~


*メルマガに登録すると 季節のお花の豆知識や動画が届きます☆彡





ではまた^^/





わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^




 


 

 
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪


●このブログがはじめての方はこちら(ごあんない)

著書:『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 ほか
TV・雑誌・講演など出演・掲載多数^^



受講生さんやメルマガでは
先にお知らせしておりましたが

今年の7月から体調を崩し
ブログやメルマガ・SNSなどでの発信が
ぱたっと 途絶えていました。

体調が落ち着きましたので
無理のない範囲で
また季節の話題を
お届けしていきたいと思います。


ただ、国指定難病にあたりまして
今後も 継続的に経過を見つつ
病状が悪化しないよう治療を継続する必要があります
ので

今後は 実講座や
継続的な講座の開催は
当面、見合わせます。(開催しません)




そこで、昨年 継続講座を作ったばかりではありますが;

今後は、これまでの講座で撮影してきた
動画レッスンを
1テーマごとに (内容によりセットでまとめて)
配信
できるように 整えていきたいと思っています。


準備ができましたら お知らせしますね。


また、実講座や配送講座の取りやめで

配送の継続講座や
実講座でお渡ししていた 
『花飾りに使う小物たち』 が

もう、わたしの手元にあっても お渡しできなくなるため


わたしが受講生さんにお渡ししていた
『花飾り用の小物たち』をまとめてセットにして

お譲りすることにしました。



このブログを見て
「束の花を飾ってみよう♪」
「苗を飾ってみよう!」と
チャレンジしてくださることも多く
とても嬉しいんです^^


ですが皆さん、
最初は「小物がない!」 とおっしゃいます。



「いい入れものがない」
「いい飾りつけ小物がない」
「いい敷物がない」



あなたも そう思っているかも??



そこで!

いつもわたしが 撮影時に使っているのと
ほぼ同じ
わたしが講座でお渡ししていた小物たちを
あなたにお分けします^^



◎クリスマス用

◎春夏メイン・通年用

の2パターン ご用意します



どちらも、数セットずつの限定となります。


メルマガ読者さんから先にお知らせしますので
まだメルマガをお読みでなかったら
こちらからご登録しておくと
ブログより早くお知らせが届きます^^



それではまた^ー^/


本多るみ





わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^




 


 

 
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪

●このブログがはじめての方はこちら(ごあんない)


今日は、お花紹介デー

もうすぐ 七五三 ですね!!*^▽^*
近所の神社にも かわい~い晴れ着の子どもたちが^m^*

我が家は2人とも、こちらで撮っていただいています≧▽≦*

藤代工房で七五三写真撮ってもらいました

和裁士の知人オーナーさんが オリジナルで素敵!な着物を作って
撮影してくれるこちらがめちゃ近所なのです≧▽≦*



【七五三】といえばw

おめかしして千歳飴持って写真撮ってお宮参りw
おうちではごちそうwケーキとかwが待っているかも^m^*

今日は、そんな時にテーブルにちょこっとあったら可愛いw

七五三風 菊アレンジ です♪
 
スプレー菊で七五三祝いの3分フラワーアレンジ

七五三のお祝い花は【菊】なんですよ~!^0^*


10月半ば~11月いっぱいくらいまで
菊のシーズンです^▽^*


菊は日本の国花。

一番 おめでたい花
一番 格のある花


だから
お正月は菊の花
着物の柄も「菊」が縁起が良く
「菊花展」もあるんです^^*


決して「縁起の悪い花」ではありません


菊は 「最高の位」の花 だから葬儀にも使うんです。
それだけなんです。

もちろん最高位だから、めでたい時も使います!>▽<b



スーパーで売ってた 
枝咲き(=スプレー咲き、と言う)の菊の束を・・・

スプレー菊の束売り花

こーんな風に 大変身!^▽^/

スプレー菊で七五三祝いの3分フラワーアレンジ


それでは作り方、ど~~ぞ!! >▽<
       ↓↓↓


すいません、途中で何度か子どもがカメラを落として;数回ビデオを切って繋いでます^^;;

      *最初に「こういう束は買わない方が良いよ!」って話をしています^^*
       良くない花を買うとすぐダメになっちゃうので >0<
       なるべく「良い花」を買えるといいですね♪




   *こういうお花動画を毎週、
    お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^


   *動画内で使っている扇のような小物の選びかたは
 【おうち花マスター講座】(お花の会改め)でお伝えしています^^


さらに^m^
こういう風にミニブーケにして
写真撮影やお宮参りに持って歩いても可愛いですよん☆(b^-゜)

くるめけいとうとスプレー菊の和風ブーケ


黄色やピンクは「ポンポン咲き」
と言われるタイプです☆
まあるくって、ラブカワイイ


「菊とケイトウ」って花の名前だけ聞いたら
「お供え?( ̄∀ ̄)」 って思うかもだけど

こうすると、カワイイでしょ~^▽^*

見た目は、変えられます!(≧∇≦)b

    →その「ツボ」

ではまた^^/





わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)

 
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
 家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
 「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
 ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^