おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
もうそろそろ、1回目の花は終わってしまいますが
夏といえば!!

のうぜんかずら
ハイビスカスも『夏といえば!!』な花だけど
一気に咲く花の数が断然違うので
のうぜんかずらのほうがばっと目に飛び込んできます。
このあたりでは、庭木にしてたり
フェンスにからませてたり
藤棚みたいにのうぜん棚を作ってるお宅が多いです。
この濃ゆいオレンジ色。
濃さが、なんとなくなつかしくて
空の青との対比が
さわやかな暑さではなくって
なんというかこう
うだるように暑い (; ̄Д ̄)
朝でも昼でも
この花を見るとなんとな~く
黄昏時のイメージ (-ω-)
去年息子が
「つぼみがお星様」なことを発見してくれました。
今年この花を見た息子の最初の一言

「中にアリさんいるんだよね~~♪♪」
・・・1年間アリのことを覚えていたようで^m^*
そろそろ、1回目の花が咲き終わって
ばっさばさとカットされてます。
また夏休みの終わり頃
2回目の花が咲くのを心待ちに^-^*
*ちなみに、花屋さんで
「ピンク」「紫」「白」などの「のうぜん」の鉢植えを
売ってることがありますが
あちらは、正確には違う種類の花です。
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
もうそろそろ、1回目の花は終わってしまいますが
夏といえば!!

のうぜんかずら
ハイビスカスも『夏といえば!!』な花だけど
一気に咲く花の数が断然違うので
のうぜんかずらのほうがばっと目に飛び込んできます。
このあたりでは、庭木にしてたり
フェンスにからませてたり
藤棚みたいにのうぜん棚を作ってるお宅が多いです。
この濃ゆいオレンジ色。
濃さが、なんとなくなつかしくて
空の青との対比が
さわやかな暑さではなくって
なんというかこう
うだるように暑い (; ̄Д ̄)
朝でも昼でも
この花を見るとなんとな~く
黄昏時のイメージ (-ω-)
去年息子が
「つぼみがお星様」なことを発見してくれました。
今年この花を見た息子の最初の一言

「中にアリさんいるんだよね~~♪♪」
・・・1年間アリのことを覚えていたようで^m^*
そろそろ、1回目の花が咲き終わって
ばっさばさとカットされてます。
また夏休みの終わり頃
2回目の花が咲くのを心待ちに^-^*
*ちなみに、花屋さんで
「ピンク」「紫」「白」などの「のうぜん」の鉢植えを
売ってることがありますが
あちらは、正確には違う種類の花です。
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
帰りました~
-
今年も、のうぜんかずらの路
-
茅ヶ崎・浜降祭に行ってきました♪
-