おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

昨日、ひまわりのくるくる回る写真を取り損ねたので
今日のクイズにしてしまいます^m^*

ひまわりは
お日さまに合わせて回るから
「日回り」という名前になったと言われてて


中国でも「向日葵」
英語でも「SUNFLOWER(太陽の花)」
仏語でも「Soleil(=太陽)」


世界中で「太陽」の名がついています^▽^*


それでは
「太陽に向かってぐるぐる回る太陽のような花」
その姿を見てみましょう!!ヾ(≧∇≦*)ゝ



朝8時 東向き
朝のひまわり 東向き

昼12時 南向き
昼のひまわり 南向き

夜7時 西向き
夕のひまわり 西向き


朝にはまた東向きなので
夜中の12時とか 丑三つ時の夜中の2時3時にどーなってるのかも
見てみたかったのですが

起きられませんでしたTnT


さて
ここで問題です。


このように、ぐるぐる回るヒマワリですが
ぐるぐる回るのはつぼみの間だけで
花が開くとある方向を向きます。
固定です。
動かなくなります。w(°0°)w



ホラ、ヒマワリ畑のひまわりって
みんな同じ方向向いてるでしょ?^▽^

柵に沿って植えてるおうちでも
みんな同じ方向向いてるでしょ?^m^*

【問題:ひまわりはどの方向を向いて咲く??】


東南とか北北東とか細かいことはいいません♪
東・西・南・北 の4択でっす∑d(≧▽≦*)

カンでどーーぞ!!



↓↓もちろん、コメントでもOKですよん^-^*
 (*正解発表は翌木曜日になりますが、直メッセージ下さった方にはすぐお返事します♪)

あなたからの回答をお待ちしてます!!>▽<*


*ヒントは・・・去年の○○○○^m^*
  ↑ヒントっつうか、答えが書いてありますよん♪
*ちなみに、手前の枝咲きのひまわりはヒントになりません(爆)
 いっぱい咲くひまわりの2輪目以降は太陽の向きとは関係ないですw

正解はまた来週コチラで発表で~す♪


ではまた^^/
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する