おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

いま、我が家の
ミディ胡蝶蘭と
夏咲きのミニカトレアが満開です(*´∀`*)


【ミディ胡蝶蘭 なごり雪】

なごり雪 きらきら神秘的なコチョウラン


ミディ胡蝶蘭 っていうのは
ミニと大輪の間の花サイズの胡蝶蘭。
大体、花の横幅が4~7cmくらいの中輪サイズの胡蝶蘭のこと

この「なごり雪」は5cmくらいかな

花びらの色は真っ白じゃなくて、
ほんのり黄色やピンクが載っているような
幻想的な花色


「なごり雪」って名前がすっごい合ってる~~!!>▽<*
と思ってるんですよねえ~(*´∀`*)

このなごり雪は、ひと目見て、めちゃ気に入ってしまったのでw
最初にお店用に仕入れた時に、一番に自分で買ってしまった>▽<*ものです

うちに来て何年かな??
7~8年くらい経つかも。
毎年良く咲いてくれます^-^*


こっちは、ミニカトレア。
名前は不明^^;
かけ合わせの親の名前のラベルがついてたんだけど
どこ行ったかなー(汗^^;;

ミニカトレア ランらしい赤紫系の色

正直、大輪のカトレアって
ケバすぎる気がしちゃって
あんまり好きじゃないんだけど
ミニは別
とっても好き~~~(*´∀`*)


これは、ミニタイプにしては花が大きい方で
横幅が10cmくらいあります。
(小さいのは4cmくらいかな?)

この子は、最初に勤めたお店で、お店で花が終わっちゃった子を
もらってきたんだったかな~
かれこれ10年以上、毎年咲いてくれてます^▽^*


ランの花びらって、
この、ちっちゃなちっちゃなネジバナでもそうだけど
キラキラ☆ キラキラ☆☆ 光の粒が反射して
めちゃくちゃキレイ!!(ノ≧∇≦)*


ランの花びらってどうして光を反射するのかな

ランの花びらのキラキラを見てると
花びらって不思議だなあ
どうやってできているのかなあ(*゜▽゜ノ


といつも思ってしまいます^m^*

  そのへんが理系脳なのか??(笑)

これ夏咲きのミニカトレアだけど
冬咲きのもいます^^
あと、フウランもことし咲いたので
また写真を載せますね~~~

ではまた^^/
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する