おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日も路傍のお花から
ヤブガラシ

辛~いカラシなのではなく
漢字で書くと
「藪枯らし」Σ( ̄▽ ̄;|||
とてつもない勢いで繁殖し、伸びるので
庭の木や草花を枯らし尽くすからというネーミングです( ̄▽ ̄;|||
別名「びんぼうかずら」(; ̄Д ̄)
枯らされた庭の主が貧乏になるとか
これで覆い尽くされると貧乏くさく見えるとか
そんな理由らしいです(; ̄Д ̄)
なんだかな~な感じです(´ー`A;)
ものすごい生命力なので
あちこちに生えてからまってます。
このちっちゃなオレンジ色のつぶつぶw
見たことあるんじゃないかなあ??
よーーく見ると、花びらはきみどり色で
まん中の芯の部分がオレンジ色。
蜜がいっぱいあるようで
よくアゲハ蝶が止まっています。
アゲハばっかりです。
・・・なんか
「アゲハお気に入りの味」とかあるんでしょうか( ̄∀ ̄)
あんまりたくさんアゲハが来るので、気になります・・・( ̄∀ ̄)
*ちなみにアゲハの幼虫はミカンや山椒、パセリなどの葉を食し
ヤブカラシを食べるわけではありません
ではまた^^/
今日も良い1日を
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今日も路傍のお花から
ヤブガラシ

辛~いカラシなのではなく
漢字で書くと
「藪枯らし」Σ( ̄▽ ̄;|||
とてつもない勢いで繁殖し、伸びるので
庭の木や草花を枯らし尽くすからというネーミングです( ̄▽ ̄;|||
別名「びんぼうかずら」(; ̄Д ̄)
枯らされた庭の主が貧乏になるとか
これで覆い尽くされると貧乏くさく見えるとか
そんな理由らしいです(; ̄Д ̄)
なんだかな~な感じです(´ー`A;)
ものすごい生命力なので
あちこちに生えてからまってます。
このちっちゃなオレンジ色のつぶつぶw
見たことあるんじゃないかなあ??
よーーく見ると、花びらはきみどり色で
まん中の芯の部分がオレンジ色。
蜜がいっぱいあるようで
よくアゲハ蝶が止まっています。
アゲハばっかりです。
・・・なんか
「アゲハお気に入りの味」とかあるんでしょうか( ̄∀ ̄)
あんまりたくさんアゲハが来るので、気になります・・・( ̄∀ ̄)
*ちなみにアゲハの幼虫はミカンや山椒、パセリなどの葉を食し
ヤブカラシを食べるわけではありません
ではまた^^/
今日も良い1日を
- 関連記事
-
-
とろろだけれども、とろろでない、とろろあおい
-
アゲハ蝶の群れる花
-
メルマガ2周年☆しゃべってみました♪
-