おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^

「花のあるおうちになれる」
【おうち花マスター講座】主宰*本多るみです♪

10月に、「まだ早いよー!」って
「チューリップやパンジーを買う前に考えておくこと」
をお話 しましたね^^

もう、良い時期です。


なので今日は!

春の庭のお花といえば! の
パンジーとチューリップ!! 植えかた特集!!(ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡

今年の花壇は微妙に元気ないです;

パンジーは 冬の間もずーっと咲いてくれます♪
そこに、春になると、 チューリップの芽が伸びてきて・・・
2度楽しめちゃう♪♪

それが 秋に植えるお花の 醍醐味~^0^*

春のこ~んなお花畑ww を想像して
そろそろ苗や球根を植えてみましょう~(*´∀`*)

3歳児でもできますよんw (息子が3歳のときのようす↓)

息子(3歳)の楽しいガーデニング


パンジーやチューリップ・ヒヤシンスなどの球根は
だいたい11月中に植えればOK!


球根のお花は、明るければ日陰でも大丈夫
「1日1~2時間しか日が当らないから・・・(´・ω・`)」
という場所でも大丈夫です♪


球根は園芸店で 売ってますが
そろそろ品数が少なくなってきたかも。

楽天などのネットショップも活用してみて^^
(レビューが良いお店がいいですよ)


チューリップの花の色や形はいろんなのがあるので、
お好きなものを選んでね☆

球根や、合わせるお花の
選び方のコツはこっちでお話します~



そして、今日のビデオはズバリ!!
『手抜き植え方』シリーズです。 (*゜▽゜ノノ゛☆

「こんなんでも大丈~夫!」という実例を見て
どうぞ
安心して植えてください(笑


  *私は「フツーの人が毎日家で自分でできる!」をテーマにしています。
   プロの方、「そんなんじゃイカン!」という突っ込みはどうぞ
   ナシでお願いします~ヾ( ´ー`)
   「もっとイイお手入れ」があることは承知の上です



それではどうぞ~~!^-^*

<秋のパンジー・チューリップ簡単植え方:もくじ>

1・<コレをやると良く育つ!>
   植える前の根っこほぐし


2・「株を分ける」って何?どうやるの?

3・苗を植える

4・水のやり方と植えた後のお手入れ

5・チューリップの球根の植え方
  <向きにコツがあります!>


6・参考:3歳児が植えるチューリップ

  (こんなんでも芽は出ます、という実例を見て安心してくださいw)

===========================

春のお花畑wをわくわく^m^想像してね♪

花壇にはチューリップ



そもそもの、
「どの土を選ぶか」
「どの鉢を選ぶか」
「どの肥料を選ぶか」
「どの苗を選ぶか」
といった「買う」時点での話

「どの花とどの花なら一緒に植えて大丈夫なの?」
「どこにどう組み合わせて植える?」
「どれをどの深さに植える?」

といった 具体的な植え方

「植えたあと 育ってきたらどうするの?」
「一部枯れてきたらどうするの??」

といった 「植えた後 傷んできたとき」の
「そこ教えてよ!!ToT」な 復活法
 は

【おうち花マスター講座】の10月で お伝えをしておりました。

(ごめんなさい
 10月分はもう
 終了しました。
 また来シーズン!)



基本の基本の
「どの土を選ぶか」
「どの鉢を選ぶか」
「どの肥料を選ぶか」
「どの苗を選ぶか」
といった「買う」時点での話

【3分フラワーアレンジ入門 動画レッスン】 
にも入っていますので

これからのガーデニングライフ
しっかりと基礎知識を持っていたいな

と思うあなたは活用ください^^



ざっくりしたことは
メルマガ登録時の「メールレッスン(無料)」でも
お伝えしております
ので
まだお読みでなかったらどうぞ。




ではまた^-^/



 


 

 

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する