おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今度はハナミズに移行してきてしんどいです;
月曜日の幼稚園での講演会のため
今週中に治さねば~!
さて今日も、おさんぽ中のお花を紹介♪
もう、枯れてきてますが今月頭までは元気モリモリでした♪
これ、なんでしょう~~~??o( ̄▽ ̄)b

でっかい樹のまわりを
覆い尽くしている
「ツタ」状の植物・・・
葉っぱもでっかいので
「おめん」遊びができます♪o(*^▽^*)o~♪

花を見ると
マメなことがわかります。
よく見ると、豆もできてますね(笑)^m^*
この植物
食用にも
薬にもなるんですが・・・^^ ソウダ!
ここでクイズです(ノ≧∇≦)ノ☆
--------
【問題:↑↑この植物、いったい何でしょう??^m^*】
<1>ショウガ
<2>クズ
<3>ナンテン
--------
さあ、あなたはどれだと思います?^m^*
*ヒント: 食用や薬にするのは、根っこです
さらなるヒントは・・・のちほどこちらでw
カンでどーーぞ!!∑d(≧▽≦*)
↓↓もちろん、コメントでもOKですよん^-^*
(*正解発表は翌木曜日になりますが、直メッセージ下さった方にはすぐお返事します♪)
あなたからの回答をお待ちしてます!!(≧∇≦*)
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
今度はハナミズに移行してきてしんどいです;
月曜日の幼稚園での講演会のため
今週中に治さねば~!
さて今日も、おさんぽ中のお花を紹介♪
もう、枯れてきてますが今月頭までは元気モリモリでした♪
これ、なんでしょう~~~??o( ̄▽ ̄)b

でっかい樹のまわりを
覆い尽くしている
「ツタ」状の植物・・・
葉っぱもでっかいので
「おめん」遊びができます♪o(*^▽^*)o~♪

花を見ると
マメなことがわかります。
よく見ると、豆もできてますね(笑)^m^*
この植物
食用にも
薬にもなるんですが・・・^^ ソウダ!
ここでクイズです(ノ≧∇≦)ノ☆
--------
【問題:↑↑この植物、いったい何でしょう??^m^*】
<1>ショウガ
<2>クズ
<3>ナンテン
--------
さあ、あなたはどれだと思います?^m^*
*ヒント: 食用や薬にするのは、根っこです
さらなるヒントは・・・のちほどこちらでw
カンでどーーぞ!!∑d(≧▽≦*)
↓↓もちろん、コメントでもOKですよん^-^*
(*正解発表は翌木曜日になりますが、直メッセージ下さった方にはすぐお返事します♪)
あなたからの回答をお待ちしてます!!(≧∇≦*)
正解はまた来週コチラで発表で~す♪
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
《クイズ》この実で何して遊んだ??
-
《クイズ》薬にもなるこのお豆、一体な~に??
-
《クイズ》息子の選んだこの網は・・・
-
この記事へのコメント
はじめまして!いつも読ませていただいています。
答えは、2のクズです。これの繁殖力といったらすごいですよね。夏のモリモリ具合はこわいくらい。そこらの草むらなんかによく茂っていますね。木を覆い尽くす勢い。でも花は初めて見ました!かわいい花なんですね。葉っぱがあまりに大きいのでぜんぜん気づきませんでした。
答えは、2のクズです。これの繁殖力といったらすごいですよね。夏のモリモリ具合はこわいくらい。そこらの草むらなんかによく茂っていますね。木を覆い尽くす勢い。でも花は初めて見ました!かわいい花なんですね。葉っぱがあまりに大きいのでぜんぜん気づきませんでした。
daizyさん
はじめまして!^-^*
いつも読んでくださってありがとうございますww
おっっ、ご存知でしたね~^m^*
もう1週間たったから書いちゃおう☆
ホントにすごい繁殖力ですよね!
家の植え込みや垣根や線路のまわりとか
うじゃうじゃ生えてますよね~~
うじゃうじゃすぎて、コレがあの
=いつもお世話になってる「○○○」と思って
歩いてる人はあんまりいないのかもと思うのです。
↑●●●の中身はおさんぽ通信で♪
葉っぱが存在感ありまくりで花になかなか気付きにくいけど
9~10月頭頃に、先ますよ^m^*
思いっきり「豆の花」なので
ぜひ来年見てみてくださいw
はじめまして!^-^*
いつも読んでくださってありがとうございますww
おっっ、ご存知でしたね~^m^*
もう1週間たったから書いちゃおう☆
ホントにすごい繁殖力ですよね!
家の植え込みや垣根や線路のまわりとか
うじゃうじゃ生えてますよね~~
うじゃうじゃすぎて、コレがあの
=いつもお世話になってる「○○○」と思って
歩いてる人はあんまりいないのかもと思うのです。
↑●●●の中身はおさんぽ通信で♪
葉っぱが存在感ありまくりで花になかなか気付きにくいけど
9~10月頭頃に、先ますよ^m^*
思いっきり「豆の花」なので
ぜひ来年見てみてくださいw
2011/11/03(木) 16:00 | URL | 本多 るみ #-[ 編集]