おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
ここのところ
めちゃくちゃ忙しくて
「おさんぽ写真」を整理できてなかったのを
整理しました~^▽^*
ちょっと前の写真なので(10月おわり)
もう今は
道端になくなってるかもしれませんが
今日のおさんぽ録o(*^▽^*)o~♪
『道端のおいしいもの o(*^▽^*)o~♪』
ズームしてもこれが限界!ナツメの木

たくさん実がなってました~~w
採って売れそう(笑 ←痛み止めや不眠、子どもの夜泣きの薬になります
これ、なんか「ぷちぷち」ついてるの
最初「なんだろう???( ̄▽ ̄)」と思ったんですよね。

よーく見たら・・・
あっ、これは!!o(゜∇゜*o)

豆柿 ですね
1~2cmくらいのミニミニサイズの柿。
花屋さんでも「切り花」として売ってます(*^ー^)
でも、木が生えてるのははじめてみました~w(°0°)w
これ、シブくて食べられないと思ってたんですが
このままの状態で、柿渋をとって薬用にするようです。
さらに
これから12月くらいにかけて、黒紫色になるそうで
その頃にはシブが抜けて生食できるそうですw(°0°)w
しらなかった~~!!
そしてこれ。

グミそっくりなんですが・・・
今の時期、グミはない、5月頃だもん。( ̄~ ̄;
「秋グミ」 ってのがあるけど、それとも違うし・・・( ̄~ ̄;
美味しそうで、手も届きそうだったんだけど

食べられるか分からないので( ̄~ ̄;
「たべたーーい!!^0^/」
という息子にあげるのも
ちょっと心配、と思いやめました><
が!
家に帰って調べてみたら
山茱萸(サンシュユ)という木のようです。
ミズキ科だけど、「茱萸」=グミのこと。
グミそっくりの実が秋になるとな。
食べられたみたいです
食べてみればよかったあ~~(゚□゚;)
ま、またの機会に♪
じつは道端にいっぱい生えてる「おいしいもの」
おさんぽしながら探してみると
見つけるだけでも嬉しくって♪
楽しいですよ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ではまた^0^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
ここのところ
めちゃくちゃ忙しくて
「おさんぽ写真」を整理できてなかったのを
整理しました~^▽^*
ちょっと前の写真なので(10月おわり)
もう今は
道端になくなってるかもしれませんが
今日のおさんぽ録o(*^▽^*)o~♪
『道端のおいしいもの o(*^▽^*)o~♪』
ズームしてもこれが限界!ナツメの木

たくさん実がなってました~~w
採って売れそう(笑 ←痛み止めや不眠、子どもの夜泣きの薬になります
これ、なんか「ぷちぷち」ついてるの
最初「なんだろう???( ̄▽ ̄)」と思ったんですよね。

よーく見たら・・・
あっ、これは!!o(゜∇゜*o)

豆柿 ですね
1~2cmくらいのミニミニサイズの柿。
花屋さんでも「切り花」として売ってます(*^ー^)
でも、木が生えてるのははじめてみました~w(°0°)w
これ、シブくて食べられないと思ってたんですが
このままの状態で、柿渋をとって薬用にするようです。
さらに
これから12月くらいにかけて、黒紫色になるそうで
その頃にはシブが抜けて生食できるそうですw(°0°)w
しらなかった~~!!
そしてこれ。

グミそっくりなんですが・・・
今の時期、グミはない、5月頃だもん。( ̄~ ̄;
「秋グミ」 ってのがあるけど、それとも違うし・・・( ̄~ ̄;
美味しそうで、手も届きそうだったんだけど

食べられるか分からないので( ̄~ ̄;
「たべたーーい!!^0^/」
という息子にあげるのも
ちょっと心配、と思いやめました><
が!
家に帰って調べてみたら
山茱萸(サンシュユ)という木のようです。
ミズキ科だけど、「茱萸」=グミのこと。
グミそっくりの実が秋になるとな。
食べられたみたいです
食べてみればよかったあ~~(゚□゚;)
ま、またの機会に♪
じつは道端にいっぱい生えてる「おいしいもの」
おさんぽしながら探してみると
見つけるだけでも嬉しくって♪
楽しいですよ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ではまた^0^/
- 関連記事
-
-
まだまだいるいる♪おいかけっこ
-
その辺に生えてる「おいしいもの」w
-
今日もヨコハマ
-