おうち花マイスター*本多るみ
060111.XRose花芽


花芽が伸びてきましたv

クリスマスローズの鉢が、なんと6個あります。
狭いのに・・・・・・

だって、お店で見ていると、入荷のたびに
どの子もびみょ~~に色が違うんだもの。

(クリスマスローズは、ふつうの苗は、タネから育てたもので
 親と違う花が咲くことが多いので、咲くまで色がわからないし、
 一株ずつ色や形が違うのです)

一度買ってしまったら病みつきになりました。
年1株ペースで増えてゆく~~

実はこの株も、何色が咲くか分かりません^^;
今年初めて花芽をつけました。
白っぽいみたいだけど・・・まだわからないかな。
楽しみ~~♪


持っているのはほとんど実生株(タネから生まれた苗)
ですが、今年、ネットでいろんな種類を見るうちに
「ちゃんとした品種」=メリクロン株が欲しくなり、
とうとう1株買ってしまいました。


*メリクロン株=バイオテクノロジーで細胞培養された、
        クローンのこと。親と同じ花が咲きます。
        ちゃんと品種名のラベルのついた苗は、
        クローン技術で作った苗です。


その子がこれ↓ 『バラーディアエ』 という品種です。
クリスマスローズ・バラーディアエ


この子、園芸イベントで見つけて ¥2500 で買ったのに
昨日、新宿歩いてて、 近い種類の
『エリックスミシー』 の6号鉢(花咲きそう)を同じ¥2500で見たよ!!

なんですとー!!
なんでそんな安いのよ!?

でも手にとってちょっと納得、かなり株が暴れてました。
値札に惹かれてこいつも買っちゃおうかと思ったけど、やっぱや~めた。


バラーディアエは、今年は咲かないかもしれないけど、咲くまで楽しみに育てますv
(上の写真でつぼみがついているんですが、これ、植え代えたときに、
ほんとは切った方がいいよね・・・でもでも・・・
と切るに切れなくてとっておいたのですが、やっぱり・・・咲かないような気がしてきました)


 ← ランキング参加中!クリックしてくれたらウレシイです^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する