おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

リベンジ!で摘んできたヨモギで、再度!

「草餅をつくろう」企画!>▽<*

リベンジよもぎ!いっぱい採ったよ


まず、ヨモギは「葉っぱだけ」にしてよく洗って

茹でて、刻んで、すり鉢ですりすり。

こんどは、茹でて刻んだ後すり鉢で



団子粉も、こんどはこねて「茹でる」んじゃなくて
少し砂糖を加えてこねたあと
『蒸し』ました!
ふっかふか♪ になりました~^0^*



そこへすりつぶした「よもぎ」を加えて
すりこぎでまぜまぜ~

だんご粉も茹でるんじゃなくて「蒸して」まぜまぜ

「お餅ついてる!」って感じ♪


あとは丸めて、
できあがり~~!

緑ぴかぴか、おいしそう!

おおっ、もう、見た目が
この間とは全然チガ~~う!!



うまうま~

丸め中からつまみ食い。

うまうま~~(´▽`*)


もっともっと♪

もっともっと♪


こんどは気に入ったようです、ほっ(´▽`*)


時間が経っても固くならず、ホントにおいしかった!



今回摘んできたヨモギは半分しか使わなかったので
冷凍庫で保存・・・

これでまたいつでも作れます♪^0^



息子も「お餅の草~♪」
路傍の草の中から
『ヨモギ』が判別できるようになりました^-^*


葉っぱだけを使えば
けっこういつでもイケるらしいので
また採りに行こうかな~~♪



*野草に対して放射線の心配をなさっている方もいらっしゃると思います。
 少なくともここ 神奈川県座間市 では
 幼稚園でも土や園の野菜を測定してくれていますが
 雨水が流れ込んで溜まるような場所を除いては 「不検出」 レベル
 神奈川の「露地野菜」もまったく同じ条件ですし、そんなに心配していません。
 ただ、放射線測定値の高い地域では、野草の採食はご遠慮くださいね。



ではまた^-^/
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する