おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪

今日は
林間・臨海学校や農場体験とはどう違うの?

という質問にお答えしますね。


林間学校、臨海学校、農場体験
ほか島生活体験、田舎体験などなど

いまはたくさんの自然体験ツアーがありますね!>▽<*


どれも、とっても素晴らしいと思います。


家の周辺で、毎日にはとても体験できない貴重な体験ができる
素晴らしい機会です。

こけむした木



ただ



特別すぎてしまうがために

帰って来てからとの毎日とのギャップが大きすぎて

せっかく素晴らしい体験をしてきたのに
すぐに忘れてしまったり


「この街では無理」「あそこでないと無理」というように
「あれは特別」と感じすぎてしまうと


もったいないと思うんです。



「おさんぽ」の特徴は
『毎日、家の周囲を歩くこと』です。

そして、そこにあるものを見ること。




森の中とは違っても

「いま、ここ」にも
花も咲いて、虫も鳥も来ているはずなんです。



「いま、ここ」に確かに存在しているものに
もっと目を留めて


特別な空間、特別な体験の中でなくても

毎日、その特別な体験で感じた感動と同じものを

感じて、分かち合うことができるんだよ




そのことを伝えたいから

「毎日、家の周囲を歩く」おさんぽを提唱しています。



素晴らしい自然の中の体験でないと
まったくできないものじゃない

いま、ここで
毎日できる。



そのことを伝えたいから、『おさんぽ』を伝えたい。

つぼみがお星さまだよ



まとめると、違いは
「日常」か「非日常」かというところでしょうか。


もちろん、森の中とは差はありますが


内容は「同じ」だと思っています。



そして、
「食べるもの」や「ゴミ」といった、
『食』や『環境』のことを考えるには

”毎日”

がとても重要だと思っています。




どんなに林間学校で「自然はすごい!」と思っても
帰って来てからの生活が変わらなかったら
すごくもったいない。><


だからこそ

特別な自然体験に行く前
行ったあとの

『毎日の暮らし』

生きものや自然に目を向けて
花を見て、鳥や虫を見て

心やさしく楽しく過ごせるように



『毎日』の暮らしでも、「おさんぽ」をしてみてほしい。


そう思うんです。

公園の緑もマブシイ


---- 「おさんぽ花育」の特徴 ----

★「おさんぽ」で提供できるもの。
★おとなへの3つの「イイコト」
★子どもへの3つの「イイコト」
★キッズ自然教室とはココが違います☆
★林間学校や農場体験とはココが違います☆(この記事)
★「手をつないで(抱っこ)」で歩く理由は

☆えっと、そもそも『おさんぽ花育』ってなに?


☆『おさんぽツアー』に来ませんか?^-^*
----------------
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する