おはようございます^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日の「小さいお豆」の写真を撮った線路わきには
こんな景色も^-^*

「線路わき」はとっても好きなおさんぽコースでもあります♪
鉄キチな息子の目当ては「電車」ですけど^-^;
その間わたしは線路わきの野草の世界に魅入ってます♪
電車にひととおり納得すると息子も一緒に見てくれます(´▽`*)
「こばんそう(小判草)」がたーくさん!

小判みたいな形だから、小判草。

秋には黄金いろになってキレイなんだけど
今の時期の透き通るようなグリーンもとってもキレイ
小判草は
もともとは観賞用に輸入された花で
花屋さんにも、これとよく似た
「にせ小判草(ワイルドオーツ)」が
『グリーンスケール』という名で出てきます。
花屋さんでは
小判草も売ってるし
ねこじゃらしも売ってます。
どくだみも売ってます。
「野草は花じゃない」と思ってたらもったいないですよ~
野で手に入らない
野で摘めない
そういう時に花屋さんに行けばいいんじゃないかな。
って言うと
「もと花屋店長」らしからぬ発言みたいだけど
でも
そうやって毎日花を楽しめる人が
花屋さんで頻繁に花を買う人だと
わたしは思ってます^-^*
おやおや??
小判草や すぎな(つくしの葉)の間に
誰か植えたのか??
「シラー(カンパニュラータ)」の花っぽいのが咲いてました。

線路わきは、小さなジャングルです。
日曜日も、たくさんの草花を見て歩きますよ~♪
ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日の「小さいお豆」の写真を撮った線路わきには
こんな景色も^-^*

「線路わき」はとっても好きなおさんぽコースでもあります♪
鉄キチな息子の目当ては「電車」ですけど^-^;
その間わたしは線路わきの野草の世界に魅入ってます♪
電車にひととおり納得すると息子も一緒に見てくれます(´▽`*)
「こばんそう(小判草)」がたーくさん!

小判みたいな形だから、小判草。

秋には黄金いろになってキレイなんだけど
今の時期の透き通るようなグリーンもとってもキレイ
小判草は
もともとは観賞用に輸入された花で
花屋さんにも、これとよく似た
「にせ小判草(ワイルドオーツ)」が
『グリーンスケール』という名で出てきます。
花屋さんでは
小判草も売ってるし
ねこじゃらしも売ってます。
どくだみも売ってます。
「野草は花じゃない」と思ってたらもったいないですよ~
野で手に入らない
野で摘めない
そういう時に花屋さんに行けばいいんじゃないかな。
って言うと
「もと花屋店長」らしからぬ発言みたいだけど
でも
そうやって毎日花を楽しめる人が
花屋さんで頻繁に花を買う人だと
わたしは思ってます^-^*
おやおや??
小判草や すぎな(つくしの葉)の間に
誰か植えたのか??
「シラー(カンパニュラータ)」の花っぽいのが咲いてました。

線路わきは、小さなジャングルです。
日曜日も、たくさんの草花を見て歩きますよ~♪
ではまた^-^/
- 関連記事
-
-
きみどり色の絨毯
-
線路わきの小さな森
-
やまぶきのさんぽ道♪
-