こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
先日より、ご案内しておりました
読売テクノ・フォーラム
http://blumeleben.blog25.fc2.com/blog-entry-1353.html
2日に、無事に開催されました!
最初はすっごくキンチョーして
初回のコメントの自己紹介のときには
私、この会場にいて大丈夫なんだろうかと、声が震えてしまいましたが^^;
他の皆さんのお話も面白くて
司会の方のナビゲートも良く
とっても楽しくお話させて頂くことができました!
そしてさらに打ち上げでは
美味しい和食を頂きつつ
あの進藤奈邦子さんをはじめ
久しぶりにお会いできた内田さんや
また世界で活躍中の建築士さんや
女性が働く環境ナンバーワン!?の資生堂の研究員さん
読売新聞の海外支部で働く方など
私がまったく知らない世界の話をたくさん伺うことができました!
進藤奈邦子さんは、世界保健機関WHOのメディカルオフィサー。
SARSや鳥インフルエンザ、豚インフルエンザなどにご尽力されている方です。
国連で働く内情やスイスの暮らし、お子さんのことなどたくさんの話が聞けて
とっても嬉しかったです~!
本当、ハッキリ言って、私立有名高校出でもなく
大企業に勤めたこともなく
いまはフリーランスという「1人」で仕事している私が
こんなところでこんなメンバーとお話して良いのかしら^^;
と思ってましたが
「組織に属さない」という生き方や
お店づくりが生態系だと思ってる発想を
とてもいいね!と言って頂いて
私も大きな自信になりました(´▽`*)
会場の中高生や親御さんにも
大企業への就職がすべてじゃないこと
わたしにとっては、研究でなく店頭に行ったことは結果的には
「これで必然・正解だった」と思っていること
数学物理ができなくても生物環境系に行きたいならまったく問題ないこと
女性であることの感性や気配りはどんな仕事をしても役立つこと
出産で会社やめて主婦で時間ないワタシ。「だから無理」じゃなくて
「その私だからできること」を見つけてきた話
などをお話できたので、何かこの先の人生のヒントになってくれたらいいなと思います(*^_^*)
ではまた(^o^)/
=================
★真夏の親子参加OKイベント♪
◆「おうち花マスター講座」(ベーシック)◆
○8月16日(木)「プリザーブドフラワーアレンジを作っちゃおう」10:30~13:00
*詳細・お申し込み→ http://blumeleben.blog25.fc2.com/blog-entry-1293.html
生のお花は持たなくなる季節なので
8月は、枯れないお花「プリザーブドフラワー」を使った秋風味アレンジメントを作ります^
夏休みなので、お子さん連れでもOKです^0^*♪ お子さんの分の花も用意可。
ご予定が合えばぜひいらしてくださいね♪
=================
★『12か月おうち花マスター☆通信講座』やってます(*´∀`*)
好きな時に始めてOK! 12ヵ月で終了します^^
【夏は花が持たないから☆「水」を楽しんじゃいましょう♪】(・ω・)/
8月のビデオはお申し込み後すぐにおためし視聴できます♪
http://tanpopo.tv/
===========
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
先日より、ご案内しておりました
読売テクノ・フォーラム
http://blumeleben.blog25.fc2.com/blog-entry-1353.html
2日に、無事に開催されました!
最初はすっごくキンチョーして
初回のコメントの自己紹介のときには
私、この会場にいて大丈夫なんだろうかと、声が震えてしまいましたが^^;
他の皆さんのお話も面白くて
司会の方のナビゲートも良く
とっても楽しくお話させて頂くことができました!
そしてさらに打ち上げでは
美味しい和食を頂きつつ
あの進藤奈邦子さんをはじめ
久しぶりにお会いできた内田さんや
また世界で活躍中の建築士さんや
女性が働く環境ナンバーワン!?の資生堂の研究員さん
読売新聞の海外支部で働く方など
私がまったく知らない世界の話をたくさん伺うことができました!
進藤奈邦子さんは、世界保健機関WHOのメディカルオフィサー。
SARSや鳥インフルエンザ、豚インフルエンザなどにご尽力されている方です。
国連で働く内情やスイスの暮らし、お子さんのことなどたくさんの話が聞けて
とっても嬉しかったです~!
本当、ハッキリ言って、私立有名高校出でもなく
大企業に勤めたこともなく
いまはフリーランスという「1人」で仕事している私が
こんなところでこんなメンバーとお話して良いのかしら^^;
と思ってましたが
「組織に属さない」という生き方や
お店づくりが生態系だと思ってる発想を
とてもいいね!と言って頂いて
私も大きな自信になりました(´▽`*)
会場の中高生や親御さんにも
大企業への就職がすべてじゃないこと
わたしにとっては、研究でなく店頭に行ったことは結果的には
「これで必然・正解だった」と思っていること
数学物理ができなくても生物環境系に行きたいならまったく問題ないこと
女性であることの感性や気配りはどんな仕事をしても役立つこと
出産で会社やめて主婦で時間ないワタシ。「だから無理」じゃなくて
「その私だからできること」を見つけてきた話
などをお話できたので、何かこの先の人生のヒントになってくれたらいいなと思います(*^_^*)
ではまた(^o^)/
=================
★真夏の親子参加OKイベント♪
◆「おうち花マスター講座」(ベーシック)◆
○8月16日(木)「プリザーブドフラワーアレンジを作っちゃおう」10:30~13:00
*詳細・お申し込み→ http://blumeleben.blog25.fc2.com/blog-entry-1293.html
生のお花は持たなくなる季節なので
8月は、枯れないお花「プリザーブドフラワー」を使った秋風味アレンジメントを作ります^
夏休みなので、お子さん連れでもOKです^0^*♪ お子さんの分の花も用意可。
ご予定が合えばぜひいらしてくださいね♪
=================
★『12か月おうち花マスター☆通信講座』やってます(*´∀`*)
好きな時に始めてOK! 12ヵ月で終了します^^
【夏は花が持たないから☆「水」を楽しんじゃいましょう♪】(・ω・)/
8月のビデオはお申し込み後すぐにおためし視聴できます♪
http://tanpopo.tv/
===========
- 関連記事
-
-
八重でももりもり枝咲き!
-
読売フォーラム終わりました!
-
いよいよパネル討論はじまります
-