こんにちは^^
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪
●このブログがはじめての方はこちら(ごあんない)
著書:『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 ほか
TV・雑誌・講演など出演・掲載多数^^
今日は、お花紹介デー♪
あっつい!時期は
花を飾らず
グリーン中心をお勧めしている私も
「葉っぱだけ」もいいけど
やっぱりもうちょっと、お花もほしい・・・
って 思ったりします。
そんなときにおすすめなのは
ズバリ!
「ドライフラワーにしやすい花」
そこで、今日のお花は・・・
『紅花(ベニバナ)』 です>▽<b☆

見た目は黄色ですが
その名の通り、「紅の花」・・・
紅(べに)の色素を採る花です。
昔から人々はこの花から「赤い色素」を採ってきました^^
詳しい話は→こちらでどうぞ~
今は、「紅」よりも
サラダ油(サフラワー油)のほうが
聞き覚えが あるかもね^ー^
この紅花、ドライフラワーにしやすいお花なんです^m^
まずは、マグカップに飾ってみますね~♪
こんな感じになりました☆

飾り方のコツは
こちらでどうぞ~~~↓↓
この紅花の「咲き具合」は
花の色を見ると分かりますよ^▽^*
【咲き始め】
ぴょろっと頭から花びらが出てきます^^

【開きました】^^
1つ1つの花は 可愛い星型☆ なんですよ~ヾ(≧∇≦*)ゝ

【満開状態】
色が赤っぽくなってきました。

【咲き終わり】
花びらに力がなくなってクッタリします。
色もますます赤っぽくなります。

満開状態(~咲き終わり)の花が増えてきたら
ドライフラワーにすると!
ここからさらに長~~く、飾れます!^m^
チョー簡単、ドライフラワーの作り方!
↓↓↓
パパっと干して こんな感じに^^*


パーパーナプキンを入れるとイメチェン^^*

これで当分の間、飾れますよ~^0^/
紅花は色が褪せにくいので、かなり長いこと、楽しめると思います^^
同じやり方で簡単にドライにできる花の例はこちらでどうぞ^^
とにかく簡単にできますので
あまり気にせず飾って、
かびちゃったら交換してもいいんじゃないかと思います
気楽にね~~~ ^0^
【本多るみのおうち花教室】
の、いま!
9月のビデオに 詳しい
「ドライフラワーの作り方(花選び、干し方)」があります^^
もっとくわしく、
実際に干せる花をお見せして
干して
できたドライフラワーで
アレンジや花束を作っていますよ♪
詳細はこちら^^
こんな
お花の買い方 選びかた から 教える講座は
「異例」なんです。
大手フラワースクールを運営してきた経験から
「誰も教えてくれない」から
「自分で講座を作りました!」
「おうちで自分で花を飾りたい」 なら
必ず あなたを助けることができます^^
【おうち花教室】
ドライフラワーのコンテンツは
9月いっぱい 配信します^^
どうぞいらしてくださいね。
ずーーーっと、永久的に
FacebookグループやSlackで
どんな初歩の質問でも
恥ずかしがる必要なし!
なんでもどうぞ^-^*
安心して「分からない」を聞ける場所をご用意しています。
ではまた^-^/

===============
【本多るみのおうち花教室】オンライン
===============
お花を毎日、もっと手軽に、楽しく、簡単に!
野の花から愛でる 子どもと過ごす「花のある家」
家の雑貨&100均小物でできる【花屋さんの花かざり】
あなたもどうぞご一緒に^ー^*
---------------

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)
●花をもっと気軽に、もっと簡単に。0円から家族で花を楽しむ
【本多るみのおうち花教室】オンライン
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪
●このブログがはじめての方はこちら(ごあんない)
著書:『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 ほか
TV・雑誌・講演など出演・掲載多数^^
今日は、お花紹介デー♪
あっつい!時期は
花を飾らず
グリーン中心をお勧めしている私も
「葉っぱだけ」もいいけど
やっぱりもうちょっと、お花もほしい・・・
って 思ったりします。
そんなときにおすすめなのは
ズバリ!
「ドライフラワーにしやすい花」
そこで、今日のお花は・・・
『紅花(ベニバナ)』 です>▽<b☆

見た目は黄色ですが
その名の通り、「紅の花」・・・
紅(べに)の色素を採る花です。
昔から人々はこの花から「赤い色素」を採ってきました^^
詳しい話は→こちらでどうぞ~
今は、「紅」よりも
サラダ油(サフラワー油)のほうが
聞き覚えが あるかもね^ー^
この紅花、ドライフラワーにしやすいお花なんです^m^
まずは、マグカップに飾ってみますね~♪
こんな感じになりました☆

飾り方のコツは
こちらでどうぞ~~~↓↓
この紅花の「咲き具合」は
花の色を見ると分かりますよ^▽^*
【咲き始め】
ぴょろっと頭から花びらが出てきます^^

【開きました】^^
1つ1つの花は 可愛い星型☆ なんですよ~ヾ(≧∇≦*)ゝ

【満開状態】
色が赤っぽくなってきました。

【咲き終わり】
花びらに力がなくなってクッタリします。
色もますます赤っぽくなります。

満開状態(~咲き終わり)の花が増えてきたら
ドライフラワーにすると!
ここからさらに長~~く、飾れます!^m^
チョー簡単、ドライフラワーの作り方!
↓↓↓
パパっと干して こんな感じに^^*


パーパーナプキンを入れるとイメチェン^^*

これで当分の間、飾れますよ~^0^/
紅花は色が褪せにくいので、かなり長いこと、楽しめると思います^^
同じやり方で簡単にドライにできる花の例はこちらでどうぞ^^
とにかく簡単にできますので
あまり気にせず飾って、
かびちゃったら交換してもいいんじゃないかと思います
気楽にね~~~ ^0^
【本多るみのおうち花教室】
の、いま!
9月のビデオに 詳しい
「ドライフラワーの作り方(花選び、干し方)」があります^^
もっとくわしく、
実際に干せる花をお見せして
干して
できたドライフラワーで
アレンジや花束を作っていますよ♪
詳細はこちら^^
こんな
お花の買い方 選びかた から 教える講座は
「異例」なんです。
大手フラワースクールを運営してきた経験から
「誰も教えてくれない」から
「自分で講座を作りました!」
「おうちで自分で花を飾りたい」 なら
必ず あなたを助けることができます^^
【おうち花教室】
ドライフラワーのコンテンツは
9月いっぱい 配信します^^
どうぞいらしてくださいね。
ずーーーっと、永久的に
FacebookグループやSlackで
どんな初歩の質問でも
恥ずかしがる必要なし!
なんでもどうぞ^-^*
安心して「分からない」を聞ける場所をご用意しています。
ではまた^-^/

===============
【本多るみのおうち花教室】オンライン
===============
お花を毎日、もっと手軽に、楽しく、簡単に!
野の花から愛でる 子どもと過ごす「花のある家」
家の雑貨&100均小物でできる【花屋さんの花かざり】
あなたもどうぞご一緒に^ー^*
---------------

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)
●花をもっと気軽に、もっと簡単に。0円から家族で花を楽しむ
【本多るみのおうち花教室】オンライン
- 関連記事
-
-
今日はお月見!野の花・束売花でパパっとお月見花^^
-
《動画》 紅花で簡単ドライフラワー♪
-
父の日① 《動画》夏といえば!な「ひまわり」の3分アレンジ♪
-