こんばんは^^ 本多るみです♪
ゴールデンウィークが終わって
いつもの毎日がはじまりましたね~
さて、
パンジーを抜いた花壇ですが
今年は、例年通りの
「ミニトマト」のほか
「にんじん」を植えます(;´∀`)
「植えます」っていうか
種まきたいそうで
さらに 育てて、食べるだけじゃなく
ニンジンさんの花を咲かせて 種を採って
またまきたいそうで
「タネの採取ができる種類のニンジンのタネ」
を買いました。
↑
ふつうに売ってるお花や野菜のタネや苗は
採ったタネから次の子どもが
「育たない」タイプの種類が多いんです。
こういう
子孫を残す力のない
一代限りの種類を「F1(エフワン)」って言います。
よくお花の苗のラベルに書いてあります
だから、
タネを採って繰り返し育てたいときは
それができる種類のタネや苗を
買わないといけないんです~!
気をつけてね~( ・∀・)/
ちなみに・・・
「子孫を残す力がない」ほどパワーの低い野菜は
栄養価も低いと言われたりもします。
そのほかにも
「土の力がなくなったから」とか
いろいろ理由は言われてますが
今の野菜は 数十年前の野菜と比べて
とっても栄養が「なくなって」ますね(ノ△・。)
話がずれましたが^^;
いまから植えるものは
花にするのか!?
野菜にするのか!?
迷いますよね~~~
うちは今年は完全に
【野菜】
オンリーになりそうです
・・・それはそれでなんか
ちょっと見ためが寂しいんだけどなあ・・・(´ー`A;)
ではまた^-^/
ゴールデンウィークが終わって
いつもの毎日がはじまりましたね~
さて、
パンジーを抜いた花壇ですが
今年は、例年通りの
「ミニトマト」のほか
「にんじん」を植えます(;´∀`)
「植えます」っていうか
種まきたいそうで
さらに 育てて、食べるだけじゃなく
ニンジンさんの花を咲かせて 種を採って
またまきたいそうで
「タネの採取ができる種類のニンジンのタネ」
を買いました。
↑
ふつうに売ってるお花や野菜のタネや苗は
採ったタネから次の子どもが
「育たない」タイプの種類が多いんです。
こういう
子孫を残す力のない
一代限りの種類を「F1(エフワン)」って言います。
よくお花の苗のラベルに書いてあります
だから、
タネを採って繰り返し育てたいときは
それができる種類のタネや苗を
買わないといけないんです~!
気をつけてね~( ・∀・)/
ちなみに・・・
「子孫を残す力がない」ほどパワーの低い野菜は
栄養価も低いと言われたりもします。
そのほかにも
「土の力がなくなったから」とか
いろいろ理由は言われてますが
今の野菜は 数十年前の野菜と比べて
とっても栄養が「なくなって」ますね(ノ△・。)
話がずれましたが^^;
いまから植えるものは
花にするのか!?
野菜にするのか!?
迷いますよね~~~
うちは今年は完全に
【野菜】
オンリーになりそうです
・・・それはそれでなんか
ちょっと見ためが寂しいんだけどなあ・・・(´ー`A;)
ではまた^-^/
- 関連記事
-
-
イチゴの実 今年はどうする??
-
野菜のタネを採ってまた育てたいときは
-
海までおさんぽ♪
-