こんにちは^^
おうち花マスター*本多るみです
この間 「イチゴの苗」の話をしたんですが・・・
すいません~
苗を買うには、
いまはちょっと、時期はずれかも。
お花屋さんだと、実のついた鉢植えが
だいたい、1~3月ごろに出ています。
花屋さんの場合は、苗よりも
「実のついた鉢植え」のほうが出てますね。
農協とか八百屋さんの場合は
あんまり季節問わず出てくることもあるけど
メインは 春と秋。(3~4月+10月ごろかな)
しかも、「実つき」は少ないかも。
葉っぱだけの「苗」のことが多いかと思います。
4月ごろには、花が咲いている物はあるかと^^
で。
お花屋さんの「実つき鉢植え」や
スーパーの店頭では
3月ごろにズラッと並ぶ「いちご」の実ですが
おうちで育てた場合は
ここ、神奈川では だいたい5月に実ります。
最近、野菜も果物も
温度や明るさなどで 開花を調整して
1年中スーパーに並ぶようになってますが
1季成りイチゴの場合は大体、5月前後が
ほんとうの【旬】になります
ある意味・・・
スーパーでは何でも
1年中手に入るように「なってしまった」ので
本来の季節が分からなくなってしまった・・・
とも言えますね。
ちなみに。。。
「ハーブ苗」として良く売っている
野生種の「ワイルドストロベリー」は、
春~初夏のほか、秋にも花が咲くので
実もうまくすれば、秋にも採れます^^
食べられないけど、この「へびいちご」は6月ごろです。
今の時代、本来の「旬」が分かりづらいし
何でも買えてしまうので
いつでも何でも買える こと自体のありがたさも
子どもには分かりにくいですよね・・・
「自分で育ててみる」ことで
スーパーで売っている物の
ありがたみがわかるようになる
のかもしれませんね~
でっかい畑は無理ですが^^;
マンションやアパートでも イチゴの鉢植えは簡単ですし
なんたって「果物」は子ども大喜び!>▽<* なので
お子さんのいるご家庭で育てるのにかなりオススメです^-^*
冬には紅葉するので 葉っぱも可愛いですよ>w<
↑
みたことなかったらぜひ、見てみてね~~
こんな感じです^^
↓↓

ではまた^-^/
おうち花マスター*本多るみです

この間 「イチゴの苗」の話をしたんですが・・・
すいません~
苗を買うには、
いまはちょっと、時期はずれかも。
お花屋さんだと、実のついた鉢植えが
だいたい、1~3月ごろに出ています。
花屋さんの場合は、苗よりも
「実のついた鉢植え」のほうが出てますね。
農協とか八百屋さんの場合は
あんまり季節問わず出てくることもあるけど
メインは 春と秋。(3~4月+10月ごろかな)
しかも、「実つき」は少ないかも。
葉っぱだけの「苗」のことが多いかと思います。
4月ごろには、花が咲いている物はあるかと^^
で。
お花屋さんの「実つき鉢植え」や
スーパーの店頭では
3月ごろにズラッと並ぶ「いちご」の実ですが
おうちで育てた場合は
ここ、神奈川では だいたい5月に実ります。
最近、野菜も果物も
温度や明るさなどで 開花を調整して
1年中スーパーに並ぶようになってますが
1季成りイチゴの場合は大体、5月前後が
ほんとうの【旬】になります
ある意味・・・
スーパーでは何でも
1年中手に入るように「なってしまった」ので
本来の季節が分からなくなってしまった・・・
とも言えますね。
ちなみに。。。
「ハーブ苗」として良く売っている
野生種の「ワイルドストロベリー」は、
春~初夏のほか、秋にも花が咲くので
実もうまくすれば、秋にも採れます^^
食べられないけど、この「へびいちご」は6月ごろです。
今の時代、本来の「旬」が分かりづらいし
何でも買えてしまうので
いつでも何でも買える こと自体のありがたさも
子どもには分かりにくいですよね・・・
「自分で育ててみる」ことで
スーパーで売っている物の
ありがたみがわかるようになる
のかもしれませんね~
でっかい畑は無理ですが^^;
マンションやアパートでも イチゴの鉢植えは簡単ですし
なんたって「果物」は子ども大喜び!>▽<* なので
お子さんのいるご家庭で育てるのにかなりオススメです^-^*
冬には紅葉するので 葉っぱも可愛いですよ>w<
↑
みたことなかったらぜひ、見てみてね~~
こんな感じです^^
↓↓

ではまた^-^/
- 関連記事
-
-
寄せ植え?いえいえ、もっとずっと簡単!な『寄せ鉢』です^m^*
-
イチゴの旬っていつ??
-
植え替えでパンジーをごっそり摘んだら
-