おうち花マイスター*本多るみ
今日は、ハチに刺されたわけではないんですが。

昨日、帰宅すると台所の窓に激突しているミツバチがいました。
ほら、虫って窓ガラスが分からなくてゴンゴンぶつかるでしょ?

可哀想に思って、フライパンのふたで窓の外に誘導するも
なかなか思うように動いてくれず。

ならこれでどうだ!!
と、コップをハチの上にかぶせて、窓ガラス側に下敷きを差し込んで
コップの中にハチを閉じ込めて、外へもって行って下敷きをはずしました。

すぐには飛び出してこなかったけど、そのうち出て行くだろう
・・・と、思ってたんですが。


しばらくしてから覗いてみると、コップの中でお亡くなりに。
何故!??
窒息するほど密閉でもないのに!?


・・・もしかして、コップを針で攻撃したんだろうか。
うーんでも、針が抜けてしまうようなひっかかりもないんだけど。
理由がわからないままに、かえって可哀想なことをしてしまったと反省。







そして今日。
外出も洗濯もしてないのに、気付くとミツバチが同じ場所でブンブン。
しかも2匹。

何故!!??

いったいどこから入ってきたのか??

とにかく今日こそは無事に出て行ってもらおうと、
今度は1匹ずつフライパン(笑)で誘導。
今日はうまくフライパンにとまってくれたので
無事2匹とも外に出すことができました。




それにしても、なんだってこんなにハチが入ってくるんだ?
ハチの字ダンスしてこんなところ仲間に教えてもらっても困るんだけど
まさか今日帰ったハチもそんなこと・・・してないよね?


 にほんブログ村 花ブログへ ← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
本館Blumelenemへ← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
してるかもしれません(笑)。
うちの事務所も蜂に好かれてます(泣)。

二度ほど巣を撤去したんですが、
いまだに飛び回ってますよ。

どこかにマーキングでもしてるのかなあ。
2006/09/05(火) 21:00 | URL | GTA #V8dP5Ji.[ 編集]
我が家もです。
るみ様

こんにちは。mariです。
我が家もよく蜂が巣を作り、夫が退治しています。そして、特に庭に花を育ててはいないお隣さんの家にもよく蜂が巣を作るそうです。

なんとなく思ったのは、我が家の庭を埋め尽くすバラや他の花の鉢の数々が、蜂にとって食料源となっていて、それでその近くに巣を作っているのでは?という疑惑。

るみ様のお宅もベランダにお花が一杯ですよね?

うーん、この推理どうでしょう?
2006/09/06(水) 09:34 | URL | mari #-[ 編集]
花のにおいがするのかなぁ?
その蜂達は花好きな人が分かるのかも?

最初の蜂は懸命の救助の甲斐なくお亡くなりになってしまったのですね(+o+)。

私も家に迷い込んできた虫は、そのままお外に出て行ってもらうよう努力してます。

かわいそうだからというのもありますが、つぶれると汚れるからというのも一つの理由です(笑)
2006/09/10(日) 06:08 | URL | なおみ #v3qYUmRM[ 編集]
>GTAさん
こんばんは^^コメントありがとうございます!
なぜか、覚えてるというか、一度くるとまた来ますよね~
何かマーキングされてますよね~きっと。
ありがた迷惑(笑)


>mariさん
何度取ってもやってくるし、確かにお隣さんにも毎年作ってる模様。
確かに、食料源ではある・・・んだろうなあ。
だからmariさんの推理は多分あってるんだろうなあ。
でもなあ。
やっぱりありがた迷惑(笑)


>なおみさん
確かに、ぷちっとやるのは勇気が要りますよね!!
小さい虫ならまだいいんだけど、ある程度のサイズになるとどうにもためらってしまいます。
蚊とゴキブリの場合はそれでもさよならして頂くのですが
基本的にそのほかの虫は誘導して外に出してます。
あ、あと蜘蛛は、ほったらかしです(笑)
だって、進入してきた虫とかゴキの幼虫とか食べてくれそうだから!
2006/09/11(月) 23:02 | URL | るみ #tP.DGVEM[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する