おうち花マイスター*本多るみ
本サイト Blumeleben~花*生活 が
All About のおすすめサイトに登録されました!


いや~、びっくりしました!
だって、まだ、公開してたったの、11日目です。

なので、自薦したわけではありません。
(もっと経ってからするつもりでした^^;)

どなたか推薦して下さったんでしょうか・・・??
だとしたら、推薦してくださったあなた、ありがとうございます! m(_ _)m


↓ 証拠写真です(笑)
060114.AllAbout

   All About の掲載ページはこちら!
本サイト Blumeleben~花*生活 花と暮らしの情報館Blumeleben~花*生活






そういえば、本サイトの内容について、ちゃんと説明してませんでした A(^^);


本サイトは、お花屋さんをしてきて、
世間の本とか専門書とかではとってもわかりづらかったり、
どこにも書いていなかったりする

『お花の秘密』

を、教えてあげたい!

と思って作りました。



たとえば、それは


・そもそも、お花の贈り物ってどんな種類があるの? 
・冠婚葬祭とかのお花のマナーってどうなってるの?
・好きなもの選んでって言われても、何が喜んでもらえるのかわからない
・花を育てようとしてもことごとく枯れちゃう、何が悪いの?
・園芸書を見てみたけど、何が書いてあるのかさっぱり???
・結婚が決まったけど、ドレスやブーケってどうなってるの?



「あーもう、ちんぷんかんぷん!!
 やっぱりお花なんて、いいや。」


っていうような話をよく聞いたり



・お花を飾るなんて、知識もお金もないと無理でしょ?
・お花を育てるなんて、時間もお庭もないと無理でしょ?
・プロになるには、お教室に行って資格を取るんでしょ?
・お教室はやっぱり、有名なところがいいんでしょ?
・お花の仕事なんてすてきね、花形でしょ?



・・・それ全部、間違ってます!!

って言いたくなる話も、よく聞いたから。





つまり、お花の情報って、これだけ溢れかえっているようでいて

難しすぎる専門的な内容ばかりだったり
正しいことがまったく伝わっていなかったり


『ほんとの話』 がなさすぎる!!!



難しいと思っている人に、全然そんなことないんだって伝えたい。
間違った思い込みをしている人に、正しい情報を伝えたい。



店長をしていたときには、忙しすぎて「伝える」ことができなかったことを、今なら伝える時間がある!


そう思って作ったサイトです。

まだまだ、コンテンツは予定の半分くらいしかできていませんが
10年分の内容をギュウギュウに詰め込んだサイトになります。

すでにお花をイロイロ楽しんでいるあなたにも
お花っていいな~ と思って花サイトめぐりをしてはいるけど
実際にはまだ花をさわれていないあなたにも
きっとお役に立てると信じています。

もっと詳しいサイトを作った理由や、お花情報の背景については
Blumelebenコンセプト のページでひたすら語っています。

とにかくたくさんの人に見てほしいなと思っています。
すこしでもあなたやお友達の助けになれますように^^


本サイト Blumeleben~花*生活 花と暮らしの情報館Blumeleben~花*生活



 ← クリックPlease! 応援してくれるとヨロコびます!^^


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する