おはようございます(^^) 本多るみです♪
もう こちらでは
お花終わっちゃいましたが(;´∀`)
おさんぽ写真から
うつぎ(空木、卯の花)

木の枝の中が空洞だから「空木」
旧暦の卯月(旧暦4月、今の5月ごろ)に咲くから
「卯の花」
という名がついたそうです。
「卯の花」というと
豆乳から 豆腐を作ったあとの
「おから」のことも指しますよね^m^
この「卯の花(うつぎ)」に似てるから とか
同じく「から(空)」だから とか
諸説あるようです(*´∀`*)
うちの近所には
この うつぎ
「雑木」としてワンサカ生えております(*´∀`*)
あっちからも コッチからも
石垣の隙間からも
生えまくってます~( ・∀・)
鑑賞用に品種改良された
いろんな種類の「うつぎ」が
お花屋さんでも 売っていますよ^m^
ちなみに あじさいとおなじ仲間なので
あじさいソックリの花が咲くものもあります(*´∀`*)
(ノリウツギとか…)
ではまた(^_^)/
もう こちらでは
お花終わっちゃいましたが(;´∀`)
おさんぽ写真から
うつぎ(空木、卯の花)

木の枝の中が空洞だから「空木」
旧暦の卯月(旧暦4月、今の5月ごろ)に咲くから
「卯の花」
という名がついたそうです。
「卯の花」というと
豆乳から 豆腐を作ったあとの
「おから」のことも指しますよね^m^
この「卯の花(うつぎ)」に似てるから とか
同じく「から(空)」だから とか
諸説あるようです(*´∀`*)
うちの近所には
この うつぎ
「雑木」としてワンサカ生えております(*´∀`*)
あっちからも コッチからも
石垣の隙間からも
生えまくってます~( ・∀・)
鑑賞用に品種改良された
いろんな種類の「うつぎ」が
お花屋さんでも 売っていますよ^m^
ちなみに あじさいとおなじ仲間なので
あじさいソックリの花が咲くものもあります(*´∀`*)
(ノリウツギとか…)
ではまた(^_^)/
- 関連記事
-
-
和中韓ハイビスカス
-
卯の花
-
くだものクイズの答え☆
-