おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^
『おうち花マスター』本多るみです♪

お盆だからか
こんな質問をもらいましたので
シェアしますね^^


『お供えのお花を頂いたのですが
 うちには仏壇がありません。
 仏壇がないと 
 飾ってはいけないでしょうか??』



はい、このブログを 長く読んでくださっている方なら
一緒にお答えできると思います♪


お花は 

どんな花を
どこに 
何を使って
どんなふうに飾っても 

あなたの自由ですよ!! >▽<*




もちろん、ご自身や 同居のご家族が

「一度お供えされたお花を自宅に飾りたくない」

とお考えになるなら
それも自由です。
無理に飾らなくてはならないこともありません。


でも、もし その理由が

『縁起が悪いから』 と考えているなら

もったいないかもしれません


   →『この花/この飾り方は 縁起が悪いですか?』





頂いたお花を飾りたいなら

どこに どんな花を
何を使ってどのように使って飾っても 良いのですよ^^




以下、過去に頂いた 似たようなご質問をリンクしておきますね^^


・「鉢植え~/ビワは~/○○は縁起が悪いからダメ?」
  

・「菊の花をもらったけど縁起悪いのでは?」
  

・「トイレにこれは飾っちゃダメなのでは・・・」
  

・お花の楽しみ方 全般 


どうぞ お好きなところに お好きなように飾って 
めいっぱい お花を 楽しんでくださいね^^*


飾り方の実例は このブログにたくさんありますので 
ご参考にして頂けましたら幸いです~^0^*


ではまた^-^/

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する