こんにちは^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
「あー、ちょっと お花でも飾れたらなあ」
「ちょっとでいいから家に花があったらなあ」
と思ったとき
近所にスーパーしかないと
「仏花しかないからなー」って
あきらめちゃったりしませんか?
うちの近所のスーパーのお花も
やっぱり お供え用っぽいお花の束が多いです。
でもでも、
「お供え用の束っぽいから おうちに飾れない」
なんてことは、ありませんよ~~^m^*
【おうち花マスター講座】でお伝えしている
ワンランク上の
ギフトや お客様がいらっしゃる時用のアレンジだって
スーパーの束売り花でも 作れちゃうんです♪♪
しかし・・・
これまで、「スーパーの束の例です」って
お見せしている月もあるのですけれど
全部が全部、スーパーのお花で撮影・・・は
していなかったのですね;;
今回、【おうち花マスター講座】のビデオを
ハイビジョンで撮りなおすにあたって
受講生さんに
「追加で撮ってほしい内容はありませんか~??」って
お尋ねしたところ
やっぱり、このお悩みをお持ちでした!
---------------
ごく普通のスーパーで売っている
298円とか398円のお花の束でのアレンジを知りたいです。
いつも動画を見ながら、
「こんなお花を使ってみたい」と思って買いにいくのですが
なかなか同じようなお花を買うことができないんです。
(近くに良いお花屋さんがないということもありますが)
----------------
おおおおお!>0<
やっぱり!
「花選び」
「花を買う」というところが
いちばん 難しいようです~~
材料が そろっていれば できる
でも 揃えられないから できない;;
という 、悲しい・・・
でも お花を習った人にも多いこのお悩みを解決すべく
【おうち花マスター講座】では
自分で花を買うことができるように
おうちに普通にある日用品を資材に使い
どこででも手に入りやすいお花を事例に出して
作りたい形や
季節のイベントごとに
事例を作りながら
「こんなお花を買うといいよ!」というお話と
テキストで図解もつけていますが・・・
やはり
実物のお花の事例を もっと見たい!!
という声が多かったです。
なので、新しく
「束売り花」を中心に
いろんな花選び事例を
撮影する予定です!
で、
【おうち花マスター講座】を受講すれば!
このブログの「3分アレンジ」よりワンランク上の
プレゼントブーケや

お客様がいらっしゃるとき用のアレンジだって

ぱぱぱっと、手近なところでそろう材料で
ぱぱぱっと、作れるように
その名のとおり
「おうち花マスター」に
なっていただきます!!
ただ
この
「1年間 束売り花 完全コンプリート計画」には
乗り越えなければならない難関が!
それは・・・
次回に続く!
『おうち花マイスター』本多るみです♪
「あー、ちょっと お花でも飾れたらなあ」
「ちょっとでいいから家に花があったらなあ」
と思ったとき
近所にスーパーしかないと
「仏花しかないからなー」って
あきらめちゃったりしませんか?
うちの近所のスーパーのお花も
やっぱり お供え用っぽいお花の束が多いです。
でもでも、
「お供え用の束っぽいから おうちに飾れない」
なんてことは、ありませんよ~~^m^*
【おうち花マスター講座】でお伝えしている
ワンランク上の
ギフトや お客様がいらっしゃる時用のアレンジだって
スーパーの束売り花でも 作れちゃうんです♪♪
しかし・・・
これまで、「スーパーの束の例です」って
お見せしている月もあるのですけれど
全部が全部、スーパーのお花で撮影・・・は
していなかったのですね;;
今回、【おうち花マスター講座】のビデオを
ハイビジョンで撮りなおすにあたって
受講生さんに
「追加で撮ってほしい内容はありませんか~??」って
お尋ねしたところ
やっぱり、このお悩みをお持ちでした!
---------------
ごく普通のスーパーで売っている
298円とか398円のお花の束でのアレンジを知りたいです。
いつも動画を見ながら、
「こんなお花を使ってみたい」と思って買いにいくのですが
なかなか同じようなお花を買うことができないんです。
(近くに良いお花屋さんがないということもありますが)
----------------
おおおおお!>0<
やっぱり!
「花選び」
「花を買う」というところが
いちばん 難しいようです~~
材料が そろっていれば できる
でも 揃えられないから できない;;
という 、悲しい・・・
でも お花を習った人にも多いこのお悩みを解決すべく
【おうち花マスター講座】では
自分で花を買うことができるように
おうちに普通にある日用品を資材に使い
どこででも手に入りやすいお花を事例に出して
作りたい形や
季節のイベントごとに
事例を作りながら
「こんなお花を買うといいよ!」というお話と
テキストで図解もつけていますが・・・
やはり
実物のお花の事例を もっと見たい!!
という声が多かったです。
なので、新しく
「束売り花」を中心に
いろんな花選び事例を
撮影する予定です!
で、
【おうち花マスター講座】を受講すれば!
このブログの「3分アレンジ」よりワンランク上の
プレゼントブーケや

お客様がいらっしゃるとき用のアレンジだって

ぱぱぱっと、手近なところでそろう材料で
ぱぱぱっと、作れるように
その名のとおり
「おうち花マスター」に
なっていただきます!!
ただ
この
「1年間 束売り花 完全コンプリート計画」には
乗り越えなければならない難関が!
それは・・・
次回に続く!
- 関連記事
-
-
やはり花の組み合わせが不安で 結局作ることを諦めたり
-
スーパーの束売り花で ギフトやおもてなしのアレンジを作るには
-
ひまわり1周年記念日
-