こんにちは^^
『おうち花マイスター』本多るみです♪
お子さんを幼稚園に通わせたママさんなら
きっと一度はお目にかかる
なんと! あの!!
園から配布される「キンダーブック」で
4月号から 連載開始です!>▽<*
今年度の 年少さん用の
本誌のほうではなくて
「ママさん用」の小冊子 「あ・の・ね」 で 1年間
親子のおうち花アレンジを 連載します^^
4月号は 「おさんぽして子どもと摘んだ花を飾る」♪です
基本的にはこのブログでお伝えしているような
『おうちで簡単にできるフラワーアレンジ』を
ご紹介するのですが・・・
編集さんが
「るみのおさんぽ花育日記」コーナー を
用意してくださいました!>▽<
ここで、わたしが本当に伝えたい
『花にこどもと触れることの その先』 ・・・
・花=食べ物=食育 だったり
・自然の不思議を感じる→ 知りたいと願う→ 将来必要な「学ぶ意欲」 だったり
・実際に生死を感じる → 命の重さを知る・食物連鎖を知る
・自然の色・形・素材→ 感覚・感性を養う だったり
・日本独特の四季・季節行事 → 日本人であることの誇り を
こどもに 乳幼児期に 身に着けてほしい!
そのためには親ごさん、
とりわけ ママさんに
身近な 花や土や生き物たちへの
「意識」を持ってもらうこと
少しでも多くの 2~3歳のお子さんを持つお母さんに
こどもが お花や生き物たちに興味を示すことを
もっともっと褒めて
もっともっと一緒に楽しんでもらうことができますように!
わたしは、ずっとこのブログでお伝えしている
「フツーの 家庭の フツーの毎日でできるお花」 を
ぜひ!! 親子・こども誌で連載したかったんです!
それも、「親御さんに」
こどもと 身近な お花や生き物たち に触れて感じて楽しむことが
とっても大事なんだよ! と伝えて、
毎日を、身の回りの お花や生き物たちを意識して
過ごしてもらいたい、そのことを伝えたい! と思っていたので
その夢が ひとつ叶いました^^*
もちろん、「キンダーブック」に1年載るからって
すべて伝え終わるわけではありません
「キンダーブック」という
超! 強力な助っ人さんに
大きな船に載せて頂けることを とてもありがたく 誇りに思いながら
これからも 伝え続けていきたいと思います^^
そうそう、
「園から配布されない!」という方や
「2~3歳の子供がいないTnT」方も
こちらで年間購読の申し込みができるようです~
それではまた^-^*
『おうち花マイスター』本多るみです♪
お子さんを幼稚園に通わせたママさんなら
きっと一度はお目にかかる
なんと! あの!!
園から配布される「キンダーブック」で
4月号から 連載開始です!>▽<*
今年度の 年少さん用の
本誌のほうではなくて
「ママさん用」の小冊子 「あ・の・ね」 で 1年間
親子のおうち花アレンジを 連載します^^
4月号は 「おさんぽして子どもと摘んだ花を飾る」♪です
基本的にはこのブログでお伝えしているような
『おうちで簡単にできるフラワーアレンジ』を
ご紹介するのですが・・・
編集さんが
「るみのおさんぽ花育日記」コーナー を
用意してくださいました!>▽<
ここで、わたしが本当に伝えたい
『花にこどもと触れることの その先』 ・・・
・花=食べ物=食育 だったり
・自然の不思議を感じる→ 知りたいと願う→ 将来必要な「学ぶ意欲」 だったり
・実際に生死を感じる → 命の重さを知る・食物連鎖を知る
・自然の色・形・素材→ 感覚・感性を養う だったり
・日本独特の四季・季節行事 → 日本人であることの誇り を
こどもに 乳幼児期に 身に着けてほしい!
そのためには親ごさん、
とりわけ ママさんに
身近な 花や土や生き物たちへの
「意識」を持ってもらうこと
少しでも多くの 2~3歳のお子さんを持つお母さんに
こどもが お花や生き物たちに興味を示すことを
もっともっと褒めて
もっともっと一緒に楽しんでもらうことができますように!
わたしは、ずっとこのブログでお伝えしている
「フツーの 家庭の フツーの毎日でできるお花」 を
ぜひ!! 親子・こども誌で連載したかったんです!
それも、「親御さんに」
こどもと 身近な お花や生き物たち に触れて感じて楽しむことが
とっても大事なんだよ! と伝えて、
毎日を、身の回りの お花や生き物たちを意識して
過ごしてもらいたい、そのことを伝えたい! と思っていたので
その夢が ひとつ叶いました^^*
もちろん、「キンダーブック」に1年載るからって
すべて伝え終わるわけではありません
「キンダーブック」という
超! 強力な助っ人さんに
大きな船に載せて頂けることを とてもありがたく 誇りに思いながら
これからも 伝え続けていきたいと思います^^
そうそう、
「園から配布されない!」という方や
「2~3歳の子供がいないTnT」方も
こちらで年間購読の申し込みができるようです~
それではまた^-^*
- 関連記事
-
-
お母さんのタイプ別 母の日のお花をアドバイスしました
-
あの「キンダーブック」で連載開始です!
-
幼稚園での家庭教育講座でお話させて頂く ”魔法のタネ” のはなし
-