またまた大変お久しぶりになってしまいました。
11月に3回しか書いてないとは(汗)
12月はもうちょっと書けるようにガンバリます・・・
質問もたまってることだし・・・(汗)
さて、質問もたまってるけど今日は久しぶりなので
既にピークを迎えているクリスマスのお花の話題を。
クリスマスといえば ポインセチアを思い浮かべる人も多いと思うけど
しっかりしたものが出てるのは今くらい。
12月頭くらいまでじゃないといいものがなくなります。
今くらいだとちょうど種類もいろいろ出てるし。
赤だけじゃなくて、斑入りだったり
ピンクや、グラデーションや、マーブルカラー、紫、白もあります。
家で毎年咲かせるのは、暖かい地方でないと難しいので
1年限り(クリスマスまで)のものだと思ったほうがいいかも。
もうひとつ今の時期の花といえば シクラメン!
シクラメンも、12月あたま~10日くらいが一番いいものが出ます。
お歳暮やクリスマスプレゼントを考えているならそろそろ狙い目です!
「シクラメンの品評会」というものがあって、
農家さんはこれを目指してキレイでたくさん咲いてるシクラメンを作ります。
だから、ちょうど品評会の頃のシクラメンが、品評会に出さなかった株も一番キレイです。
ちなみに、年が明けるとなくなりますので欲しい時は年内に買いましょう!
(出ていないことはないですが品物が悪いです)
シクラメンも、真っ赤やピンクだけじゃなくて、いろんな色や形があるんですよ^^
花びらがフリルだったり、ギザギザだったり、八重だったり、
色も薄いピンク・サーモンピンク・ワインレッドや黄色もあります。
ハケで塗ったようなグラデーションや2色咲きもあります。
ミニミニサイズから大輪までサイズもいろいろ。
シクラメンは4月くらいまでどんどん咲くので、お得です♪
夏越しできれば毎年咲くのもお得♪
香りがとってもいいので、お部屋が 「シクラメンのかほり」 になるのも◎
ミニサイズは寒さにも強いので、外で庭植えもOKだし。(関東以南)
というわけで個人的にはシクラメンに軍パイがあがります^^
いまの時期の花屋さんは、クリスマスのオーナメント(飾り)もいろいろ用意しています。
金の包装紙に赤リボンなんてもう古い古い!!
今の花屋さんはもっとずーっとおしゃれです!
ファーやフェルトのモコモコ鉢カバーなど、可愛いカバーやラッピングとオーナメントで飾りつけされたギフトが用意されてます。
クリスマスだと、ギフトじゃなくて自分のおうち用に買う人も半分くらいいます!
置くだけでクリスマス!になるもんね。
いろいろ飾りつけされたツリー仕立ての鉢植えもありますよ。
本物のもみの木は11月上旬に頼まないとなかなか入荷しませんが
ほかの針葉樹(コニファー)やヒイラギのツリーがいろいろ。
定番カラーの 茶色 ・ 赤 ・ 白 のほか、
シルバー+ピンク ・ シルバー+ブルーなど
ホワイトクリスマスを思わせるカラーも最近の流行です。
花束やアレンジメントにも、
リンゴや綿の実、松ぼっくり、くるみ、白い枝など
クリスマスらしい木の実がたくさん!
見ると思わず誰かにプレゼントしたくなります(笑)
花屋さんっていうのは季節感たっぷりの場所なので
買わなくても覗きに行ってみると楽しいですよ、
(買えなんて言われませんので!)
お散歩のときのおすすめルートです^^
← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
11月に3回しか書いてないとは(汗)
12月はもうちょっと書けるようにガンバリます・・・
質問もたまってることだし・・・(汗)
さて、質問もたまってるけど今日は久しぶりなので
既にピークを迎えているクリスマスのお花の話題を。
クリスマスといえば ポインセチアを思い浮かべる人も多いと思うけど
しっかりしたものが出てるのは今くらい。
12月頭くらいまでじゃないといいものがなくなります。
今くらいだとちょうど種類もいろいろ出てるし。
赤だけじゃなくて、斑入りだったり
ピンクや、グラデーションや、マーブルカラー、紫、白もあります。
家で毎年咲かせるのは、暖かい地方でないと難しいので
1年限り(クリスマスまで)のものだと思ったほうがいいかも。
もうひとつ今の時期の花といえば シクラメン!
シクラメンも、12月あたま~10日くらいが一番いいものが出ます。
お歳暮やクリスマスプレゼントを考えているならそろそろ狙い目です!
「シクラメンの品評会」というものがあって、
農家さんはこれを目指してキレイでたくさん咲いてるシクラメンを作ります。
だから、ちょうど品評会の頃のシクラメンが、品評会に出さなかった株も一番キレイです。
ちなみに、年が明けるとなくなりますので欲しい時は年内に買いましょう!
(出ていないことはないですが品物が悪いです)
シクラメンも、真っ赤やピンクだけじゃなくて、いろんな色や形があるんですよ^^
花びらがフリルだったり、ギザギザだったり、八重だったり、
色も薄いピンク・サーモンピンク・ワインレッドや黄色もあります。
ハケで塗ったようなグラデーションや2色咲きもあります。
ミニミニサイズから大輪までサイズもいろいろ。
シクラメンは4月くらいまでどんどん咲くので、お得です♪
夏越しできれば毎年咲くのもお得♪
香りがとってもいいので、お部屋が 「シクラメンのかほり」 になるのも◎
ミニサイズは寒さにも強いので、外で庭植えもOKだし。(関東以南)
というわけで個人的にはシクラメンに軍パイがあがります^^
いまの時期の花屋さんは、クリスマスのオーナメント(飾り)もいろいろ用意しています。
金の包装紙に赤リボンなんてもう古い古い!!
今の花屋さんはもっとずーっとおしゃれです!
ファーやフェルトのモコモコ鉢カバーなど、可愛いカバーやラッピングとオーナメントで飾りつけされたギフトが用意されてます。
クリスマスだと、ギフトじゃなくて自分のおうち用に買う人も半分くらいいます!
置くだけでクリスマス!になるもんね。
いろいろ飾りつけされたツリー仕立ての鉢植えもありますよ。
本物のもみの木は11月上旬に頼まないとなかなか入荷しませんが
ほかの針葉樹(コニファー)やヒイラギのツリーがいろいろ。
定番カラーの 茶色 ・ 赤 ・ 白 のほか、
シルバー+ピンク ・ シルバー+ブルーなど
ホワイトクリスマスを思わせるカラーも最近の流行です。
花束やアレンジメントにも、
リンゴや綿の実、松ぼっくり、くるみ、白い枝など
クリスマスらしい木の実がたくさん!
見ると思わず誰かにプレゼントしたくなります(笑)
花屋さんっていうのは季節感たっぷりの場所なので
買わなくても覗きに行ってみると楽しいですよ、
(買えなんて言われませんので!)
お散歩のときのおすすめルートです^^



- 関連記事
-
-
今年も春彼岸がやってきた
-
花屋さんdeクリスマス
-
もうすぐかぼちゃ市
-