おうち花マイスター*本多るみ
今日はまたたまりまくった質問からひとつ。

「大好きなカレに観葉植物をあげたいのですが、
 どれにしようか迷っています」




・・・・・・あのね。

何でも好きなの選べばいいですから






好きなの買ってください。
花を選ぶのに答えなんてありません。




ただ、もらった相手が、その後困らないかということを
考えることは必要です。



この場合は、若い男性に送るであろうことから、
一般的には、

1日中カーテン引きっぱなし、閉めっぱなしの暗い部屋に
長いこと水もやらずに放置しても 生き延びられる植物


が良いと思います。
そんなのあんまりいませんし、
そういう環境は植物にはかわいそうなんで
あんまりそういう人にあげてほしくはないですけど。

よく 「サボテン」 なら、って言いますけど
サボテンは水遣りの仕方を間違えると腐ります。
砂漠の生き物ですから、ずっと暗い所というのもNGです。

一番丈夫なのは ヘデラ(アイビー)でしょうが
あとはドラセナ類(幸福の木・青年の木など)は比較的丈夫です。



でもね、相手によって、そしてその状況によって答えは変わるんです。

若い男性でも、毎日カーテンを開けて、日が当たって
水遣りもしてくれるのならば選択肢はもっとずっと広くなります。
見た目の好みで選べるようになります。



植物は生き物なので、いつもお店に同じ植物があるわけでもありません。
買いに行ったお店にどんな植物があるかはその日その時で違います。


だから、観葉植物に限ったことではないですけど


花(植物)を買うときは、お店の人に、用途(状況も含めて)と
プレゼントの場合は相手がどんな人か(性格や好みも含めて)
きちんと話して、今日ある花(植物)の中でどれが一番向くか選んでもらいましょう。




答えは毎回、変わります。
だからこそ、お話して買うことが大事なんですよ。


 にほんブログ村 花ブログへ ← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
本館Blumelenemへ← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^

関連記事
コメント
この記事へのコメント
これも質問なの?
お疲れ様です!
これ、質問…なんですかねぇ?

観葉植物がほしいのは誰なんだろう?
カレが本当に観葉植物が好きなら、観葉植物のどんなものが好きか、好みがあるでしょうに。
それを聞いてあげるのが一番喜ばれるチョイスができるベストな方法でしょうにね。

プレゼントなんて、自分がほしいものを選ぶに決まってんじゃん。
と言い切る人、私の周りには結構います。
私は、そういう考え方でプレゼントをしたことはありませんけどね。
だって、押し売りのようなプレゼントを、受け取った人が喜んでくれるでしょうか。喜んでもらえないプレゼントって、あげる意味のあるものなんでしょうか…って私なら考えますね。

観葉植物は授受が終了したら終わり、とはいかない。
そこから続く、その人の生活にまで配慮が必要ですよね。
小さな幸福の木を誕生日プレゼントでもらって、私の生活は変わりました。
いくら世話が簡単だと言っても、生かしておくには世話が必要ですから。育成本も園芸資材も買ったし、何度も植え替えもしました。室内で育てるには、苦労が続きました。
がんばったから、当初手乗りサイズだった木は、いつしか1mに生長しました。家族からは、邪魔者扱い以外の何者でもなかった。
プレゼントしてくれた人は、きっとそこまで考えてはいなかったでしょうね。
観葉植物にはそこまで生活に入り込むものだってこと、気がついてほしいなと思います。
2006/12/09(土) 16:48 | URL | もも #YgKj3tPc[ 編集]
たしかに
ももさん、こんばんは^^*
お店に立っていてもメールでも、
こういう根本的な質問は多いんです。
根本的でも、聞いてもらえないよりは全然いいんですよ~

でも、ももさんがおっしゃるとおり、
確かに、まずは 「生き物」なのだということをもっと分かってもらえたらなあ、とは思います。

特に切花でなくて鉢植えを買う&プレゼントする場合は、
「ペット=家族を増やす」
という感覚であってほしいですね。

でも、いまの日本ではなかなか厳しいようです。
もっと生命あるものとして捉えていく風潮になっていくといいなあと思います。
2006/12/11(月) 23:33 | URL | るみ #tP.DGVEM[ 編集]
お久しぶりです(^o^)丿
どの花を買ったらいいか悩むのはみんな同じなのですね。

彼氏に観葉植物をあげるという設定と、「何でも好きなの選べばいいですから!! 」というるみさんの返答に受けました(笑)

相手の立場にたって考えるって大切ですよね。

うちの旦那から誕生日プレゼントに花もらいました。
私的には・・・な感じだったので、るみさんのサイト見せて教育しておきます。(笑)

ちなみに旦那が買ってきた花は大きな花束。
そんな大きな花瓶我家にありませんから(笑)。
2006/12/14(木) 19:26 | URL | なおみ #v3qYUmRM[ 編集]
お久しぶりですー
なおみさん、ご無沙汰です、ありがとうございますー
ちょっと辛口でしたがウケてくれましたか、よかったです、ほっ。

お誕生日おめでとうございます^^

そうなんですよね、「好きなもの」っていっても
「自分の」
じゃなくて
「相手の」
なんですよ!

だから花屋さんに相談して欲しいわけです。
もっと花屋を有効に使って欲しいわけです。
花屋さんを選ぶ目も大事ですけど。

そうそう、男の人って、とにかく
「大きくしてくれ」って
言う人が多いんですよね~
あんまり女性ウケしないのでおすすめしてないんですけど(笑)
2006/12/19(火) 18:48 | URL | るみ #tP.DGVEM[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する