おはようございます^^ おうち花マイスター*本多るみです♪
昨日
「今年も、摘んだ葉っぱやお花で 0円アレンジ作ったよ~」
って 写真を載せました^^
そうするとね
大抵
「えっ、ホントに 0円ですか!!?」 っていう声をもらいます。
うん、摘んだから 0円なんだけどね。
これ、去年も書いたんだけど。
わたしが摘んだ植物たち
・ウツギの枝 とか
・ドクダミの花 とか
・野イチゴの枝 とか
・シダの葉 とか
・ツル とか・・・ 野の葉っぱにも
じつは
お花屋さんでは 1本いくらとお値段がついて、売っています。
だから、「買ったら」 1枚、1本で150円とか、400円とか かかります。
「摘んだら0円」 な だけなのね。
都会に住んでいる場合は、「ない」から、しかたない。
「買わないといけない」
そういうときは、買えばいい。
ちょっと田舎に住んでいるなら
たぶん 「あります」。
家の周囲を 見渡してみて。
都会の人は 買わなければならない植物たちがね
きっと たーくさん 生えています^m^
昨日までは
「雑草」 「イヤだ」 と言っていたかもしれない 「ソレ」を・・・
「雑草」 「ぼうぼうでイヤね」 と ”思う” か
「キャー、こんなに生えてくれて、活用しまくりねっ♪」 と ”思う” か
の、違いで 毎日楽しくなっちゃうかもしれません。
ちなみに、この 「今年も、摘んだ葉っぱやお花で 0円アレンジ作ったよ~」
のような
「摘んだら0円♪ グリーンアレンジのつくりかた」 は
『おうち花マスター講座』 7月の内容になっています
(現在はビデオ編集中につき募集停止中です>< メルマガで募集開始します)
受講生さんの 素敵な 0円アレンジたち^^


ではまた^-^/
昨日
「今年も、摘んだ葉っぱやお花で 0円アレンジ作ったよ~」
って 写真を載せました^^
そうするとね
大抵
「えっ、ホントに 0円ですか!!?」 っていう声をもらいます。
うん、摘んだから 0円なんだけどね。
これ、去年も書いたんだけど。
わたしが摘んだ植物たち
・ウツギの枝 とか
・ドクダミの花 とか
・野イチゴの枝 とか
・シダの葉 とか
・ツル とか・・・ 野の葉っぱにも
じつは
お花屋さんでは 1本いくらとお値段がついて、売っています。
だから、「買ったら」 1枚、1本で150円とか、400円とか かかります。
「摘んだら0円」 な だけなのね。
都会に住んでいる場合は、「ない」から、しかたない。
「買わないといけない」
そういうときは、買えばいい。
ちょっと田舎に住んでいるなら
たぶん 「あります」。
家の周囲を 見渡してみて。
都会の人は 買わなければならない植物たちがね
きっと たーくさん 生えています^m^
昨日までは
「雑草」 「イヤだ」 と言っていたかもしれない 「ソレ」を・・・
「雑草」 「ぼうぼうでイヤね」 と ”思う” か
「キャー、こんなに生えてくれて、活用しまくりねっ♪」 と ”思う” か
の、違いで 毎日楽しくなっちゃうかもしれません。
ちなみに、この 「今年も、摘んだ葉っぱやお花で 0円アレンジ作ったよ~」
のような
「摘んだら0円♪ グリーンアレンジのつくりかた」 は
『おうち花マスター講座』 7月の内容になっています
(現在はビデオ編集中につき募集停止中です>< メルマガで募集開始します)
受講生さんの 素敵な 0円アレンジたち^^


ではまた^-^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●基礎から知りたいあなたに♪
今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪(募集停止中)
●基礎から知りたいあなたに♪
今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪(募集停止中)
- 関連記事
-
-
私の「3分フラワーアレンジ」は 実家の花飾り そのまんま
-
摘んだ葉っぱや花= 0円だけど じつは
-
50年経って、変わったことは?~昨日はレイチェル・カーソンさんの誕生日でした
-