おうち花マイスター*本多るみ
明けましておめでとうございます m(_ _)m
今年もどうぞよろしくお願いします!!


今年も大晦日にせこせことおせちを頑張って作りました~
頑張って作って、元旦には重箱に盛り付けて・・・
気分だけはなんとかお正月。

おせち


オードブルと黒豆は買ってきただけです。
かまぼこは一応飾り切りして。

ちゃんと作ったものは
・栗きんとん
・昆布巻き
・煮しめ
・伊達巻き
・酢ばす

買ってきたものにプラスしたのは
・松前漬け+数の子+にんじん
・わさび漬け+数の子

んー
1日でよく作ったなあ!!
と思ってたんですが。

2人で食べるには多すぎました・・・
料理の本に書いてある分量は4~5人前だもんねえ。

昨日まで朝昼晩食べてようやくなくなりました。
飽きた・・・・・・(バカ)

わたしは自業自得だけど主人にはかわいそうなことをしました。
かなり嫌気が差したようです。
来年はもうちょっと量を考えよう・・・特に煮しめ。




それから、お正月といえばお雑煮!
わたしはばりばり神奈川生まれ&育ちなので
うちはこういうお雑煮です。
お雑煮


だし+しょうゆ少々のいわゆる「お吸い物」の汁に
お餅は普通の角餅
鶏肉・にんじん・里芋・菜物(ほうれん草・小松菜など)が入って
なると と ゆず が乗ります。

ちなみに、実家では雑煮は男性が作るものだと言われてました。
女の人は正月に働いてはいけないそうです。
これも地方によっていろいろあると思うので、面白そうですね。



今年は1日にちゃんと初詣も行って来ました!
正月らしいといえばらしかったけど、
やっぱり食事は毎食違うものの方がいいことを学びました。

さて、今年はまたペースを戻していろいろ書いていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします!



 にほんブログ村 花ブログへ ← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
本館Blumelenemへ← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
おせち、おいしそうですね!!
自分も煮物と田作りとだし巻き卵となますを作りましたが、見た目はお正月らしいとはいえないほどでして・・・
でもおいしかったです。
特に田作り。これは数年作った中で初めておいしくできました♪
さて、今年は体調にも気をつけて、無理せずゆっくりとお過ごしくださいませ。
良い年になりますように~~
今年もよろしくお願いします^^
2007/01/06(土) 14:01 | URL | こねこ #ihn3MyrQ[ 編集]
こねこさん、あけましておめでとうございます^^
おお、田作りとはすごいです~
こねこさんにとっても良い1年になりますように!
2007/01/08(月) 18:15 | URL | るみ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する