おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

わたしはしょっちゅう
「お子さんと一緒におさんぽして
 材料拾って、やってみてくださいね~(*´∀`*)」

と お話しています。

ブログに載っている 「3分アレンジ」は
『全部!』 子どもと一緒にできるものをお伝えしています。


大人が3分でできるものです。
子どもと30分くらい楽しく遊んでやったっていいのです。


なのですが

よく
「子どもと一緒に作れるものが知りたいのですが」
とお問い合わせを頂きます。

うん、まだまだ
伝わってないんだよね(´・ω・`)


このところお話しています「リース作り」も
幼児と一緒にできます!


ぜ~~~~んぶ!

最初から最後まで!

木の実を拾うところから、
紙丸めて木の実貼りつけて毛糸巻いて飾るまで!

「お子さんと一緒にやってみてくださいね~!」

できますから。


木の実を拾っておいて、材料も集めておいて
リースの土台から作ると、「初めて作る大人」のひとで、
作業時間が 約30分です。

→幼稚園のイベントで、ママさんたちに作ってもらいました^0^*

→リース台を作っておけば、子どもたちにも作れます




なので、自分でやるときは

・木の実拾い を1日~数日
・他の飾りのお買い物 1日
・実際に作る 1日(1時間~)

くらいに考えておくとよいかな^^




そのほかの ブログでご紹介している「3分フラワーアレンジ」も
全部!

花を選ぶところ
野の花を摘むところ
器を選んで
敷き物選んで
長さを切ってポン♪

全部!

「お子さんと一緒に」できますからね~!!



でもね、わたし

「そうか、多くの人が
 こういうことを 
 最初から
 ”大人だけでやるものだ”と、思ってるんだ・・・」


ということに

こういうメッセージを頂くまで 全く気付かなかったのです。

だからね、いただくメッセージって、 ありがたい^^
自分じゃあたりまえになってて、まったく気がつけないところを教えてもらえるから。


わたしにとっては
「全部!子どもと一緒にやるのがあたりまえ」
だったのです。

なのでその説明が 必要だなんて
これっぽっちも 思ってなかったのですね^-^;;


でも・・・
何が「あたりまえ」かは
個人個人の主観・概念(考え方)で 違うんだよね。

だからこそ、 そこから 伝えなくちゃいけないんだ。


「赤ちゃんから 100歳まで」 みんなで できるからね~!

そのくらい カンタンで
昭和の時代は みんなが あたりまえにやっていたこと

それを伝えて
復活させていきたいな(*´∀`*)

っていうのが わたしの野望!( ̄∀ ̄) です


ではまた^-^/




関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する